Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live

#05による川村プリキュア陣営コンプリート…次回が最終決戦。( 笑)

$
0
0

イメージ 1

1000円引いても1枚排出、3000円引いても3枚、5000円投資で6枚しか出ないとかなり排出効率的に悪すぎの#05だが、終盤にきてやっとNo.55のうららのSがやっと出てきたが、2000円投資でやっと出ました。

何度も言うように#05の川村プリキュア陣営カードの割合はホントに極悪過ぎ…のぞ・みゆはもう6枚もありすぎてげんなりだし、ドキプリ陣営カードばかりきては、ホントに嫌がらせとしか言い様がなく、「そんなにドキプリが必要か?」と疑いかねないでしたね。

次回がいよいよラストチャンスだが、みゆきちのSPRは全く出ず…マナりつのSPRはあんまり素直に喜べない、みゆきちのSPRなら喜べるのだが…


次期シリーズも、これ以上の悪質なラインナップが来ない事を期待したい。


ちなみにPS・Sを見ていくと…

No.2 ロゼきち 2枚
No.1 ドキプリ陣営 1枚
No.51 マナりつ 1枚
No.31 六花 4枚
No.7 ソード 3枚





六花の割合、半端じゃねぇ…。(ノ△T)

デラプラはゲンバラだが…

$
0
0

イメージ 1

以前、マニアックなゲーセン巡りにて鳥浜のヤマダ電機のゲームコーナーを紹介したが、そのゲームコーナーにサンデラこと3DXがあったんで即作ってきました…マシンはエボVRSだが、デラプラと比較すると、ステージでのBGMが一部異なる部分があったり、デラプラより少し難易度が高く感じるのは私だけでしょうかね?( ̄○ ̄;)

鳥浜はあまり寄る機会は無いが、こちらにも出向いてタイムをガッツリ出してみようかなと思います…あと、分身も。(笑)

攻略第9回『PS版 電車でGO!2』第3回

$
0
0
さて、前回は東京までの停車手順までは書きましたが、いよいよここからが後半戦に突入します。
残りの停車駅はアキバこと秋葉原、上野のみ…早速、東京~上野までの攻略の解説を再開しましょう。


●東京~神田間
イメージ 1
東京駅出発後、ここからは90~100キロでの走行ですが、東京で定刻2秒以内であれば、95キロで神田での定通は取れますが、3~4秒遅れの場合は100キロまで走行してください。
この東京~神田間も東京駅での遅れで影響が強い区間なので、仮に5秒遅れでも確実に秒数は削られます。
 
また東京出発後に、70と75の速度制限が現れますが、その速度に達していないのでスルー。
 
イメージ 2
神田駅通過後、直ぐに秋葉原の停車準備に備える準備に入るようにして下さい。
特に定刻3秒遅れから神田で定通を取った際に100キロ超えてると意外に距離が伸びてしまい、過走するリスクも高いです!
また、95キロでの定通の場合は400m~370mから一気にB8で停車準備に入らないと、ここでも過走します。

●神田~秋葉原間
イメージ 3
秋葉原も東京と同様に到着ダイヤに余裕が無い駅なので、神田からのブレーキタイミングが大きな重要の鍵になります。
70キロで250mからB8で一気に減速し、35キロまで減速したら60~55m辺りで停止位置までの微妙な調整をしていきましょう。
 
特に初心者にとって、この秋葉原での停車が大きなハードルの一つとなります。
秋葉原も定刻2秒以内での停車が理想で、ボーナスは二の次にしておくといいかもしれません。

●秋葉原~御徒町間
イメージ 4
最後の通過駅は御徒町、ここも多少影響を受ける形にはなりますが、定刻2秒遅れであれば、ここでも簡単に御徒町での定通は比較的に取れる区間になります。
秋葉原出発後、速度を約75キロまで加速して惰性に入りましょう。
 
イメージ 5
イメージ 6
御徒町での定通は定刻の場合であれば、65~70キロ辺りが理想点になります。
また秋葉原での遅れての出発であれば、90キロ辺りまで加速して時間を取り戻すようにしましょう。
 
通過後、直ぐに上野に到着するので直ぐに停車準備に入ってください。

●御徒町~上野間
イメージ 7
イメージ 8
残り距離が短いわりには、到着ダイヤに多少の余裕がある上野。
300m辺りからB7で一気に停車準備に入りましょう、45キロをきったら80mから上手く調節しながら停止位置と到着時刻を粘り粘れば、上野での定刻停車が簡単に取れ、京浜東北線での運転は常務完了となります。
 
イメージ 9
●京浜東北線で全駅定通と定刻をパーフェクトで達成すると?
まぁ、特殊な条件が解放されるってワケではありませんが、全駅定通と停車駅での定通を初期の持ち時間を加算するとどうなるかと言うことですが、一応まとめてみました。
 
★定通ボーナス 5駅通過 +35秒(1駅通過でのボーナスが+5秒)
★全駅グレート    4駅停車 +26秒(1駅でのグレート評価は+5秒)
 
合計 61秒(横軽連結+10秒・エクセレントは除く。)
 
イージーは40秒からのスタートでパーフェクトでいくと101秒、ノーマルとハード、ベリーハードも91秒まで取れるということになります。
全駅での定通とグレートによる停車は意外に難易度が高いですが、興味を持った方は是非とも挑戦してみては如何でしょうか?
 
次の記事は、電車でGO!2のおまけページ!

攻略第9回『PS版 電車でGO!2』おまけ その1

$
0
0
【おまけページ】電車でGO!2 おまけページ『京浜東北線編』
イメージ 1
電車でGO!シリーズでの京浜東北線が最初に登場したのは、1996年の初代電車でGO!から登場しており、初代は品川~川崎~横浜間であったが、今作続編の2では品川~上野間とアーケード版3000番台では、横浜~品川までの区間が追加され、条件が揃えば上野までの延長運転が可能になるというシビアな条件付の路線も存在した。
 
PSオリジナル版『電車でGO! プロフェッショナル仕様』では、実際の京浜東北線と同様のATC信号を使った運転パターンに切り替わっている。
 
そこで今回は各路線のダイジェストによる駅紹介、車両紹介を交えて紹介していこう。
 
【ご注意】データ内容は2013年11月現在によるモノで、現在は変更されているものがあります。

●区間紹介ダイジェスト
イメージ 2
★ダイジェストその1 品川~川崎~横浜編
初代、プロフェッショナル仕様でプレイできたこの区間、下りではなく『南行』方面と呼ばれており、途中の大井町は東急大井町線と東京臨海高速鉄道 りんかい線が接続駅で、発車メロディがビバルディの有名なクラシック曲である『四季』が使われており、北行が『春』、南行は『秋』が採用されている。
 
東急多摩川線(旧 目蒲線)の接続駅の蒲田は京浜東北線の車両基地がある駅で、南行での東京の折返し駅になっている。
蒲田を出ると多摩川を渡れば、神奈川県の川崎で、東海道線の途中駅での乗換えとして重要な役割を果たしてる他、東京の立川まで結ぶ南武線にも連絡する。
 
品川~横浜間による神奈川県での京浜東北線の折返し駅は、鶴見・桜木町のみで、この行先を設定した電車でGO!プロフェッショナル仕様の設定もあった。
 
ゲームは横浜で終了となるが、この先からは『根岸線』という名称で、大船まで乗り入れる事となる。
 
★ダイジェスト その2 横浜~大船間
ゲームでは登場していないが、こちらも併せて紹介しておこう。
根岸線は昭和39年に桜木町~磯子間が開通し、73年には磯子区の洋光台まで延伸されてから、翌年には大船まで結ぶようになった。
 
根岸線も路線の車窓が大きく変化する区間のひとつで、横浜~石川町までは横浜中心街を走る感じになる。
山手から一気に風景が大きく変化し、根岸付近に入ると大きな石油コンビナートや工場などが立ち並ぶ、さらに新杉田から大船まではいかにも郊外のヘッドタウンの中を走る形になり、終点の大船付近から東海道線と横須賀線、湘南新宿ラインと再び再会して大船駅向かう。
 
イメージ 2
★ダイジェスト その3 品川~東京~田端間
今作の2での路線であるこの区間の最大の特徴はやはりなんといっても快速運転にによる醍醐味だ。
ゲーム中では田町から東京までノンストップ扱いであるが、現在は浜松町から快速運転に切り替わっており、特に浜松町駅での羽田空港への東京モノレールの接続が大きな役割を果たしているのだ。
 
京浜東北線の快速はJRに民営化された88年春のダイヤ改正から実施されており、ゲームでは上野まで運転はできないが、途中の鶯谷、日暮里、西日暮里は快速運転中はノンストップ扱いになる。
 
★ダイジェスト その4 田端~大宮間
田端から再び各駅停車に戻り、北行での折返しとなるのは東十条、南浦和だが、大船から始発で夜22時以降の列車の中に赤羽止まりも存在する。
また、さいたま市内に入るとこちらも一部の駅でご当地モノの発車メロディが聞け、さいたま市歌の『希望のまち』や、浦和では浦和レッズの応援歌、大宮では大宮アルティージャの応援歌を発車メロディ化したモノもある。
 
 
●京浜東北線 大井町駅 発車メロディ
大井町の発車メロディがクラシック化されたのは1993年から使用開始となっており、現在使っている発車メロディは2代目にあたり、同年7月から変更されている。
 
ちなみに初代は『クラヴィア曲集 第2巻5番』と『交響曲第8番 第1楽章』が使われており、JR東日本でのクラシック曲による発車メロディの先駆け的な存在となった。
 
●京浜東北線 蒲田駅 発車メロディ
蒲田は映画『蒲田行進曲』のテーマをメロディ化した物、こちらも南行と異なるメロディが使われている。
 
★ゲームでの発車メロディは?
ゲームでも発車メロディを再現されているが、ただゲームと実際と音源とは異なる。
実際に使われているメロディとゲームでのメロディをみてみよう。
 
●品川
ゲーム版:ユニペックス製『春』 実際:サウンドファクトリー製『チャイム』
基のデータは98年であったが、北行も春であったが現在は南行のみとなった。
 
●田町
ゲーム版:JR発車メロディ『SH3』 実際:テイチク製『スプリングボックス』
実際の98年当時、ユニペックス製の『雲を共にして』であったが、2005年度から今の発車メロディに変更された。
(参考文献:発車メロディ専門サイト『発車ベル使用状況』より引用。 HP→http://hassya.net/
 
 
●東京
ゲーム版・実際:JR発車メロディ『SH5』
この辺も実際と同じで、現在も変更はない。
 
●秋葉原
ゲーム版:星空(Cielo Estrellado) 実際:テイチク製『線路の彼方』
こちらも98年当時は田町同様であったが、現在も大きく曲が変わっている。

★ゲーム中で遭遇する列車たち…。
イメージ 3
★211系 ゲーム登場区間 田町~浜松町間、秋葉原~御徒町間
1985年に国鉄時代に誕生した近郊型車両で、東海道線や高崎線、宇都宮線で使われている車両だが、現在は東海道線からは姿を消している。
 
イメージ 4
★185系 ゲーム登場区間 品川~田町間、新橋~有楽町間
1981年に準急『あまぎ』の格上げと同時に『踊り子』の列車名に変更された特急車両。
途中の熱海から分割を行い、10両編成は伊豆急下田行で、残りの5両は修善寺まで運行している他、朝ラッシュのみ『湘南ライナー』として活用されている。
 
イメージ 5
★251系 ゲーム登場区間:浜松町~新橋間
1990年に登場した踊り子号のグレードアップ版である『スーパービュー踊り子』として運用されている特急車両。
ダブルデッカーとハイデッカー構造という特殊な造りになっており、高い視点からの車掌は格別となっている。
現在はリニューアル塗装になっているが、ゲームではデビュー当時のカラーリングのまま登場している。
 
●その他、同路線に登場する車両達…。
★東京モノレール 1000型(田町~浜松町間)
★JR西日本 500系新幹線(浜松町~新橋間)
★JR東日本 200系&400系新幹線(神田~秋葉原間)

イメージ 6
次回、北越急行線 ほくほく線 快速の攻略をお届け!

攻略第9回『PS版 電車でGO!2』第4回

$
0
0
イメージ 6
PS版 電GO!攻略第2弾…今回は関東から北陸地方に切り替わりまして、北越急行ほくほく線の攻略特集をお届け。
今回攻略する路線でほくほく線が3つ存在しておりますが、そのうちのレベル4の直江津~六日町間の快速と同区間の特急はくたかの2つを絞りますが、レベル1のうらがわらまでの快速は割愛させていただきます。
 
ほくほく線は、新潟県を縦断する第三セクター方式の鉄道会社であり、全区間とも高速域となっている路線の一つですね。
今回、レベル4のほくほく線の快速であるため、前回の京浜東北線とは性能やルール設定が大きく異なる部分が現れますので、まずはこの路線の重要ポイントから…。
 
イメージ 1
●今回運転する車両は?
ほくほく線の主力編成であるHK-100型と呼ばれる電車で、加速と減速も非常に高性能な電車であり、前回の京浜東北線209系とは対照的にかなりずば抜けた性能になりますが、但し…性能が高いゆえに必要以上に減速しすぎて失速するリスクもあるので十分に注意です。
 
イメージ 2
●随所にて制限が点在する。
前半では虫川大杉駅と儀明信号所、薬師峠信号所、後半は赤倉信号所と途中で副線に入って60の制限で走らなくてはならない箇所もいくつかあり、初心者の場合…意外に減速のタイミングが分かりにくい箇所もいくつか点在します。
慣れないうちは減点を喰らう事もありますので、『最初は小手調べ、次のプレイからは実戦。』感じいきましょう。
 
●停止位置の合格基準が±49cm以内、1mは減点!
難易度の高いレベル4の路線は、1秒遅れの減点が2秒ずつ減り、同時に停止位置での合格範囲が0mであるが、実際の停止位置の合格範囲は±49cm以内に留めておかないとあっという間に1mオーバーになって減点を喰らうケースも珍しくありません…特に定刻でのボーナス狙いになると、より良い精度の高い運転技術が要求されます。
 
なお、今回はほくほく線快速の前編ということで、最初はうらがわらまでの攻略解説していきたいと思います。

●直江津~犀潟間
イメージ 3
イメージ 4
最初の区間はJR信越本線の直江津からほくほく線の分岐駅がある犀潟まで運転ですが、途中の黒井駅は通過駅扱いとなっています。
最初に直江津の35キロによる場内制限が入っていますので、まずは35キロまで加速したら制限解除になるまでの間、惰性走行で走りましょう。
 
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
1420m辺りから解除となるので、解除後は一気に90キロまで加速しましょう。
800m辺りに工事区間が出現しますので、ここで警笛を鳴らすとボーナス秒数が追加されます。
黒井の場内信号が現れた同時に『警笛鳴らせ』の標識が出てきますので、確実に警笛を鳴らしましょう。
 
黒井の通過時刻は5:57:40なので、ここで80キロまでスピードが落ち込んできたら直ぐに90キロ近くまで加速しましょう、上手くタイミングが合えば黒井の定通は確実に取れます。
 
イメージ 8
イメージ 9
黒井通過後は一旦95キロまで加速して下さい、レベル1のほくほく線のパターンでそのまま走行していると犀潟の定刻は取れません。
犀潟の場内信号が現れた同時にB8に入れ、一気に45キロまで減速して犀潟の場内に入りましょう…間違っても非常に入れないように!
 
イメージ 10
イメージ 11
解除の同時にそのまま惰性で走り、上手く停止位置と到着ダイヤをあわせながら停車します、まぁ停車までの多少の余裕はあるので問題は無いですが、ここであまり早く着きすぎると警戒信号に阻まれてしまうのでご注意を。

●犀潟~くびき間
イメージ 12
犀潟で定刻を取ったら、直ぐにマスコンをフルノッチ入れて一気に110キロまで加速して下さい。
この区間からほくほく線に突入となりまして、平均速度でも105キロ~110キロがメインとなる区間が多くなります。
 
イメージ 13
イメージ 14
110キロまで加速したらあとは惰性で走りまして、400m辺りから一気にB8で停車準備に入りましょう、約45キロまで落としきったら80mから上手く停止位置まで持っていき、グレートの評価ボーナスを貰っておきましょう。
 
イメージ 15
ほくほく線のホームは、意外に距離が短いため京浜東北線や鹿児島本線とは違う感覚に陥りやすく、気がつかないうちに過走したケースもあるのでここも十分に注意して下さい。

●くびき~大池いこいの森・うらがわら間
イメージ 16
イメージ 17
定刻は6:01:50なので、定刻の同時にフルノッチで出発しましょう。
ほくほく線において最初の通過駅は『大池いこいの森』で、一気に110キロまで加速すると次のうらがわらで減速信号が表示されてしまって、延着を余儀なくされてしまうので注意です。
 
出発後、約75キロまで走行するように心がけましょう。
 
イメージ 18
500mから一気に110キロまで加速し、加速中に大池いこいの森で定通を取りましょう…タイミングが合えば定通は取れます。
 
イメージ 19
イメージ 20
くびき同様、この区間も400~350m辺りからB8で停車準備に入り、上手く停止位置まで微調整しながら停車しましょう。
ただ、うらがわらでの到着ダイヤもやや微妙な感じになると思いますので、この辺も上手くパターン的にはめ込みながら、うらがわらでの定着を取るようにしましょう…次の虫川大杉から最初の難関が立ちはだかります。
 
次回は、うらがわら~ほくほく大島間までの攻略を解説!

第22回『自分のプリキュアファンによる5年間を振り返ってみる。』

$
0
0
イメージ 1
今回のプリキュアオールジャンル話は、私…キュアビーすけSPIRIT-Rがプリキュアファンになった理由をちょこっと語ろうかなと思います。
 
自分もファン歴として5年経ったのですが、自分が何故『プリキュア』という作品にハマるようになったかという事も少し語ろうかなと思っていたので、多少の愚痴っぽい話もあるかもしれませんが、そこは広い目で見てもらえたら幸いかなと。
 
 
 
●プリキュアにハマったキッカケは?
プリキュアの存在は最初のシリーズであった『ふたりはプリキュア』から知ってましたが、当時はそれほどハマろうと思っていなかった時期で、当時はデ・ジ・キャラットやギャラクシーエンジェルによるブロッコリー作品が好きだった頃で、毎回のようにブロッコリーさんのイベントにもよく足を運びました。
 
しかし、このプリキュアシリーズが始まる2003年からブロッコリーの経営方針が徐々に危うい動きが目立ち始め、この当時…テレビ東京系列と地方局でオンエアしていた『デ・ジ・キャラットにょ』がその年の秋の改変期にて地方局から撤退しはじめ、自分もブロッコリー作品のファン活動に多少嫌悪感を抱くようになってきた時期になり、その年の冬に幕張メッセで『FINAL PARTY NIGHT』にて、デ・ジ・キャラットシリーズの活動もしばらく休業という形になりまして、翌年の1月…その当時はまだ遅番のポジションにいた自分…偶々、妹と一緒に明日のナージャを観ていた時に次回予告の後に…。
 
イメージ 2
なぎ・ほの「新番組、ふたりはプリキュア!もうすぐ始まるよ!」
(無印の構図もMHとほぼ同じ。)
 
この時、私と妹は「何、この謎の二人組?」と唖然…丁度、ナージャも終わった同時に興味本位で、第1話から観て…。
 
ビ「な、なんか…セーラームーンよりすんげぇ激しいぞ! 戦闘が…。」
 
そりゃ、そうです…セーラームーンみたいにハードな格闘シーンとか無かったもんですから、今までの美少女アニメの常識を打ち破っていた事は確か。
当時、うちの同僚もプリキュアの話を持ってきたのもこの時で、当時の自分は…。
 
イメージ 3
ビ「いや、私はギャラクシーエンジェルとデ・ジ・キャラットの方が好きだから…。」
DDはビーすけの代理です。笑)
 
話をした同僚は、ブロッコリー作品をあまりご存知ではなかったため、まぁ…自然のうちに会話を聞き、プリキュアの魅力につかれていくという形に…。
その当時、今の湾岸をやる前にタイトーのバトルギア4をやっていた時に、仙台の相方とネット上に知り合いまして、同時に仙台の相方のその相方であった山形にいる相方がプリキュア関係のチームを設立し、よく相方のサイトでプリキュアの話題にも離れてみてたもんです…。
 
まぁ、時が流れて自分がバトルギア4を引退する年…丁度、シリーズはP5GGに切り替わった年…かつて行きつけだったのゲーセンの店長さんの娘から…。
 
イメージ 4
行きつけのゲーセンの店長の娘「ねぇ、おじさん。 プリキュアって知ってる?」
 
イメージ 3
ビ「ああ、知ってるよ。 なぎさとほのかの事でしょ?」
 
イメージ 4
ゲーセンの店長の娘「違うよ~、プリキュア5だよ。」
 
この時、プリキュアが5人になった事を知ったのもこの時でした。
 
まぁ、そっからですかね…うちの同僚や行きつけのゲーセンの店長さんと共にプリキュアの魅力に徐々に惹きつけられていく様になり、同時に娘さんが持ってきた…。
 
イメージ 5
劇場版5の鏡の国編のDVDとフィルムコミックで、本格的なプリキュアファンへの一歩へ進む一歩となったという訳です。
 
最初は「多少のお子様向けのアニメだから、単純なんだろう。」と観ていたのです…この後の展開で、自分のプリキュアファンのスタートをきった名シーンが…。
 
イメージ 6
イメージ 7
DDがドリームたんを庇うシーンで、見事クリーンヒットとなったわけです。
 
このシーンを観て、ホントにあの日曜朝にやっているアニメの劇場版とは思えないほど泣けてしまったと実感しまして、そこから本格的に…。
 
イメージ 8
プリキュアシリーズのショーに出かけるようになった他、
 
イメージ 9
関連イベントにも参加…。
 
そして、携帯でファンサイトを立ち上げたが、「何もせずにファンとして語るのはどうだろう…。」と思いまして、色々なプリキュアファンサイトを参考し、色々な指向で試行錯誤した結果、偶々当時、自分もよく見ていたぶんぶんさんのプリキュアファンブログを見て、「こういった手も悪くはないな。」とイベントレポートと購入したP5シリーズのDVDを何度も観直し、そこから地道にやってきましたね。
 
ヤフブロに切り替えたのは、今から3年前でしたね…今は2代目なんですが、先代は色々な事情がありまして、その辺に関しては極秘ですけど。
 
イメージ 10
自分は全てのプリキュアシリーズより、やはり川村敏江さんのプリキュアシリーズでこだわりがあり、5やスマイルも個人的にかなり好きな作品なので、これからも川村プリキュア一途で頑張ってみたいと思ってます。
 
次期プリキュアシリーズが川村さんがくるかは分かりませんが、川村さんであれば寄り一層頑張っていきたいなと思います。

P5GG第39話(第88話)『モンブラン国王を救え!』を語ってみる。(前編)

$
0
0
●P5GG第39話(第88話)『モンブラン国王を救え!』
脚本:山下憲一 作画:篁 馨 【放送当時データ】2008年11月16日 朝日放送・テレビ朝日系列


★前回までのあらすじ…。
イメージ 21
ナッツハウスで水やりをしていたシロー、その時に脳裏に焼きついていたのはかつてキュアローズガーデンで世話していた時に、僅かながら映りこんでいた青いバラの存在に気付く。
 
イメージ 6
青いバラの存在に関して気付いたドーナツ国王は『青いバラの力を持つミルキィローズは特別な存在であり、同時に重要な使命もあるかもしれない。』とくるみことミルクに告げられる。
 
イメージ 14
一方、フローラの容態にいち早く気付いたのは、エターナルの館長…フローラが消えてしまってはキュアローズガーデンの存在自体が無くなる事を既に察知していたのだ。
 
イメージ 33
学園を自主休学し、最後のモンブラン国王を探そうと必死になるくるみ、そこにナッツが心配して探しに来た同時にエターナルのイソーギンとヤドカーンが既に待っていたかのように襲撃されてしまう。
 
イメージ 12
単独でイソーギンとヤドカーンに挑むローズ、しかし…相変わらずの二人の連携によるコンビーネーションによって崇拝され、同時にのぞみ達が囚われの身になってしまう。
 
イメージ 19
「ミルクは一人じゃない! 私達がついてる!」と劣勢の状況からローズを救うドリームことのぞみ、この時…赤いバラと青いバラの力の奇跡の力が遂に生まれた。
 
イメージ 22
ドリームのキュアフルーレ、ローズのミルキィミラーによって生まれた奇跡のエネルギー解放技によって苦戦していたイソーギンとヤドカーンを見事倒す事に成功、今…改めて二つのバラの力による覚醒の力が誕生したのであった。
 
残る国王は、あと一人…一体どこに?


イメージ 1
こまち「おまちどうさま。 図書館にある医療関係の本で参考になるのはこれだけだわ。」
 
かれん「ありがとう、こまち。 じゃ、借りていくわね。」
 
久々の図書室からの物語がスタートするのは5の41話以来になるかなと思いますね。
医師になるため、医療関係の本をこまちさんに頼んで探してもらっていたかれにゃんなのでした。
 
その同時に…。
 
イメージ 2
一匹のパルミンが図書館に迷い込んで来たのでした。
 
かなり衰弱した感じですが、似たパターンで3人目のクレープ王女を見つけた時もこんな感じということは?
 
イメージ 3
こまち「どうしたのかしら?」
 
かれん「…様子が変ね。」
 
とまぁ、パルミンをショットすると…。
 
イメージ 4
こまち「この人って、もしかして…まさか?」
 
かれん「…最後の王様ッ!?」
 
そう、そうです…ドーナツ王国のドーナツ国王、ババロア王国のババロア女王、クレープ王国のクレープ王女と続いて、遂に最後の…。
 
イメージ 5
モンブラン国王、最後の王様なのでした…しかも、よりによってかなり苦しんでるご様子だが…。
 
イメージ 6
のぞみ「最後の王様、遂に見つかったんだって!?」
 
くるみ「静かに!」
 
のぞみ「どうしたの? 一体…。」
 
うらら「…王様の様子が変なんです。」
 
モンブラン国王の容態があまりにも思わしくない状況を把握できていなかったのぞっち。
既に早く帰って着たかれにゃんとこまちさん。
しかし…一向も良くなる傾向が見られない状況なのでした。
 
のぞみ「え~っ!?」
 
くるみ「だから、大きな声出さないで!」
 
イメージ 7
のぞみ「何よぅ~、くるみだって声が大きいじゃない。」
 
りん「ちょっと!二人とも静かに!」
 
くるみに怒られ、『はっぷっぷ』な顔をするのぞっちなのでした。
てか、のぞっちも周りの状況を読んだ方がいいと思いますよ?
 
しかし、問題はモンブラン国王を安静するためには一体どうしたらいいのか…。
過去のプリキュアシリーズで、特に『ふたりはプリキュア』シリーズをご覧になった方なら周知の通り、過去にメップルやミップル、フラッピやチョッピが治すためのカードがあったはずと思われますが、過去に5シリーズでは5の34話の時にキャッピーというピンキーでミルクの病気から回復した経験がありましたけど…。
 
しかし…今回のP5GGでは、その治療できる能力を持ったアイテムが一切無いということだが…。
 
仕方が無いので…。
 
イメージ 8
かれん「とにかく、ローズパクトに移してみましょ。」
 
ローズパクトから経由して転送したのですが…。
 
イメージ 9
ココ「モンブラン国王ッ!!」
 
ナッツ「お体の方は大丈夫いかがナツ?」
 
イメージ 10
しかし、言葉をかけるほどの体力も残っておらず…。
 
こういう状況だとかなり危険な状況である事は確かだが、ミルクもパパイヤさんに聞いてみたり、パルミエ王国にあった医療関係の本にも無かったりとどうしたらいいのか全く分からずと完全に八方ふさがりな状況に…。
 
仕方が無いので、ドーナツ国王やババロア女王達にも聞いてみる事に…。
 
イメージ 11
ババロア女王「長い間、パルミンの姿でいたせいで、かなり消耗しているロロ、回復するには時間が掛かるロロ。」
 
イメージ 12
うらら「ゆっくり休めば、元気になるんですね?」
 
ババロア女王「そう簡単にはいかないロロ…モンブランはこう見えても4つの国王の中では最年長の国王ロロ。」
 
ちなみに一番最年少なのが、ココと同い年であるクレープ王女なんだとか…。
となると、確かに回復となればかなり時間のかかる事は確かで、4つの国王でかなり経験と知識が豊富な国王なんだとか…。
 
ババロア女王「ここまで弱っていると、きちんと看病が必要ロロ。」
 
りん「でも、どうしたらいいの…?」
 
イメージ 13
イメージ 14
唯一…このP5陣営で医療関係の知識で、僅かながらあるのはかれにゃんだけ…。
看病するのか、それとも…だが、それ以前に…。
 
イメージ 6
ミルクとかれにゃんの脳裏に焼き付いていたミルクの看病していた時のかれんの姿を…。
 
ミルク「かれん、モンブラン国王を看病してほしいミル。」
 
イメージ 15
かれん「でも、できる…かしら?」
 
のぞみ「かれんさん…。」
 
かれにゃん、あの5の34話の時は芝居だったとは言わせませんよ!?
 
不器用でも頑張ってミルクを看病してきたのですから、ここで逃げたら一生の恥になるかと。
 
イメージ 16
かれん「…わかったわ。 私ができる全ての事を…やってみるわ!」
 
ミルクができて、モンブラン国王ができないなんて無い…今、かれにゃんがモンブラン国王の看病に試みるのであった。
 
一方、同時刻…。
 
イメージ 17
ブンビー「最近、随分と寒くなってきたな…心も寒いし、懐も寒いし…。」
 
遂に第二のガマオ君化し始めたブンビーさんなのでした。
 
ブンビーさん、分かるでしょ? ガマオ君の気持ちが…ん?
 
イメージ 14
ガマオ「何、言ってんだよ!ブンビーさんが俺の気持ちなんざ気付いていねぇクセに! しかも、違う組織で無断で組織に飛び出したってな?」
 
…ガマオ君の言うとおり、ごもっともです。
 
イメージ 18
ブンビー「今更、エターナルに戻っても…あいつらのリーダーになり損ねたし…どうする、私。」
 
…今頃になって、泣き寝入りしても意味が無いでしょ?
て、エターナルから無断に飛び出したんですって…もう、完全に見放されましたな。
しかも、両方とも敵だらけという板ばさみの状況ですし…自分の意思で考えてください、私は一切責任は負いません。
 
…再び、ナッツハウスに戻りまして。
 
イメージ 19
看病に必要な物を何とか揃えてきました。
 
蜂蜜をお湯で薄めてモンブラン国王に飲ませるのですが…。
 
イメージ 20
かれん「これで少し、栄養を摂ることができれば…。」
 
確かに…だが、しかし…。
 
イメージ 21
むせてしまったのでした。
 
イメージ 22
かれん「ッ!?」
 
イメージ 23
のぞみ「ど、どどどど…どうしよう。」
 
りん「ノドに詰まらせちゃった!?」
 
のぞっち、落ち着いて。
 
イメージ 24
ミルク「何がいけなかったミル?」
 
君達も冷静になりなさい。(爆)
 
イメージ 25
シロップ「何か体に合わなかったロプ?」
 
うらら「は、早く何とかしないと!」
 
イメージ 26
完全にどうしたらいいのか自分でも混乱に陥るかれにゃん…この先、どうなるのか?
 
(後編に続く)
 

P5GG第39話(第88話)『モンブラン国王を救え!』を語ってみる。(後編)

$
0
0
↓前編はこちらから…。


イメージ 1
こまち「みんな、落ち着いて!慌てても何も解決はしないわ!」
 
イメージ 2
こまちさんの一言で落ち着くのぞっち達…しかし、
 
イメージ 3
完全に絶望の底に沈むかのように落ち込むかれにゃんの姿があったのでした。
 
イメージ 4
かれん「…少し、気持ちを落ち着かせてくる…すぐに戻るから。」
 
と、言い残してナッツハウスのベランダで孤独の身になるのでした。
『自分が未熟なの?』と痛感するかれにゃんであるが、やはり相手が責任重大クラスの国王となるとそのプレッシャー的に厳しいモノかと思います。
 
イメージ 5
こまち「かれん?」
 
かれん「怖くなっちゃったの…目の前でモンブラン国王が苦しんでて、私のせいで何かあったらどうしようって思ったら…手が震えて…。」
 
イメージ 6
「怖くはない、かれんは一生懸命にやってた。」とかれんを励ますこまちさん、
「目の前で苦しんでる人がいたら、力になってあげる気持ちがあれば大丈夫だから…。」…思い起こせば、目の前で困ってる事で自ら助けたいという気持ちで最初に動いたのが…。
 
イメージ 7
5の14話…目の前で困ってる状況を見て、「何かしてあげたい。」という気持ちが芽生え始めたのもこの時でしたからね。
 
「理屈や規則を超えてでも、皆の為になんとかしてあげたいしようなんて、考えてなかったんじゃなかったかしら?」とかれにゃんの新しい行動がかれにゃんの動きをさらに一歩前進させたのですから…。
 
イメージ 7
かれん「でも、私にはできるのかしら?」
 
こまち「私達がすぐそばにいるじゃない、いつもそうやってきた人が…どんな困難でも立ち向かって、みんなの力になろうとする人…。」
 
イメージ 8
こまち「私達にも、きっとできるわ!」
 
かれん「こまち…ありがとう。」
 
イメージ 9
ここで逃げても何の解決にもならない、再びモンブラン国王の看病に頑張るのでした。
 
 
で、あちらさんは?
 
イメージ 10
ブンビー「…また、来ちゃった。」
 
イメージ 11
ナイトメア本部も潰れ、エターナル本部にも戻ってもお荷物扱い…戻る場所も無く、結局ナッツハウスに拠り所としてきたブンビーさん、前回のあの発言がマズかったんですよね。
 
イメージ 2
ブンビー「私はプリキュアのリーダーになってやる!」
 
とか…。
 
イメージ 32
ブンビー「さぁ、私にローズパクトを預けて…。」
 
これが一番の最大の原因だったもんね。
 
イメージ 12
再び、モンブラン国王の看病を再開したかれにゃん…「こんな事しかできないけど、私がそばにいるから大丈夫よ。」とモンブラン国王にそっと語りかける。
確かに、今できることはこれしかないが、かれんの優しさがモンブラン国王に通じ、何とか安心感が出てきたのかもしれません。
 
そこに…。
 
イメージ 13
ブンビー「よくなぁ~いッ!外は寒いんだよぉ~!」
 
…はぁ、君は何で本音を言えないのかねぇ?
 
イメージ 14
のぞみ「アンタは!!」
 
りん「エターナル!」
 
ブンビー「あ、いや…今、その呼び方は…微妙だな。」
 
まるで、『やられに来たのでフルボッコさせてください。』としか見えませんよ…完全に自己責任なので、お好きにやって下さい…てなわけで、メタモルフォーゼ&S・R・T!!
 
イメージ 15
イメージ 16
今回のホシイナーはナッツハウスの池を凍らせて作り上げたホシイナー、先攻もホシイナーからの攻撃を相殺しかける5陣営&みるちー。
しかし、苦しむモンブラン国王の声を聞いていても立ってもいられなかったアクア姉さんことかれにゃん、急いでナッツハウスに戻りまして…。
 
イメージ 17
モンブラン国王をローズパクトの中に一旦転送させる事に…。
 
んで、再びドリームたん達の合流しようとしたその瞬間…。
 
イメージ 18
ブンビー「ローズパクトをぉぉぉぉぉ!」
 
あ、ブンビーさん? 後ろ、後ろ。
 
イメージ 19
「私のかれんに手を出してんじゃねぇ!」と言わんばかりにみるちーのカウンターでブッ飛ばされるのでした、哀れ。(笑)
 
んで、ブンビーさんも反撃するが…。
 
イメージ 20
はい、ブロッキング。 そして…
 
イメージ 21
ミドルキックの洗礼を浴びせられるのでした、じゃんじゃん。
 
まぁ、ニードルマシンガンでみるちーを仕留めまして…。
 
イメージ 22
「それは私の出世に必要なんだよ!」とローズパクトを渡せと要求するブンビーさん、恐らく完全にアナ姉さんも見捨てられてますから無理でしょう。
絶体絶命の状況に助けにきたドリームたん達ですが、ホシイナーに阻まれてしまい呆気なく吹っ飛ばされ、同時にブンビーさんにトドメを刺されるヤバイ状況に陥るのですが…。
 
イメージ 23
モンブラン国王「行くモモ。」
 
アクア「王様…。」
 
モンブラン国王「そなたの思いが感じたモモ、仲間を助けたい強い思いを…行くモモ!」
 
モンブラン国王の思いを胸に、再びブンビーとホシイナーにドリームたん達と一緒に挑むアクア姉さん…。
 
イメージ 24
アクア「私の事を心配してくれてる皆のためなら!私はどんな困難でも…。」
 
イメージ 25
アクア「立ち向かっていける!」
 
と、ブンビーさんを森の方に投げ飛ばしまして、最後は…。
 
イメージ 14
お約束のレインボーローズ・エクスプロージョンでホシイナーを撃破するのでした。
 
イメージ 11
…で、同時にみるちーのメタルブリザードでブンビーさんに放つが空振りに…。
 
エターナル本部に撤退したブンビーさんですが、まさかの想定外な事が待っていた事も知らなかったようで…。
 
イメージ 28
ブンビー「とっておきの報告があるんですよ、実はプリキュア達が最後の国王を見つけたのです!」
 
アナコンディ「…ほう、それはいい事を聞きました。」
 
報告書を消し去りまして…「もう提出する必要はありませんよ?」とアナ姉さんが口にした言葉が…。
 
イメージ 29
アナコンディ「だって、あなたは『プリキュアのリーダーになりたい』となりたかったんでしょ?」
 
ブンビー「ッ!?」
 
イメージ 30
遂に地下廃棄処分所行きが完全に決まってしまったのですが…。
 
イメージ 31
ブンビー「まだまだ…でも、これから一体、どうしたらいいんだろう。」
 
完全にエターナルまでも敵に回してしまったブンビーさん、果たしてこの後…どうなるのか?
 
んで、ナッツハウス側は…。
 
イメージ 26
何とか、無事に目が覚めたモンブラン国王。
 
モンブラン国王「そなたがいてくれた事に感謝するモモ。」
 
かれん「そんな事…でも、はちみつでむせた時は心配しました。」
 
この話を聞いて…。
 
イメージ 27
モンブラン国王「モンブランは、100%果汁のグレープジュースしか飲めないモモ。」
 
類が友を呼ぶとはこの事ですか…。
 
確かにかれにゃんも100%のグレープジュースがお好きですからね、「グレープジュースなら沢山あるから!」と聞いて意気投合するモンブラン国王とかれにゃんなのでした。
 
イメージ 32
キュアローズガーデンの危機を気付いた二人…。
 
そして、シロップを見て、「キュアローズガーデンに大きな危機が…。」と言い残して再び眠りについてしまったのだが、完全に時間の問題となってきたのですが…果たして!?

●帰ってきた!観た当時を振り返る…。
イメージ 33
遂に最後の国王であるモンブラン国王が見つかったエピソードではありますが、遂にここにきて大きな動きが見えてきたエピソードでもありました。
 
ただ、この時点でキュアローズガーデンに行く4つの国王の王冠とパルミエ王国の王冠が揃ったのは良かったが、どうやって行く手段に関しては語られていなかったのですが、この辺に関してはP5GG第45話にて語られるので、この辺に関しては期待したいと思います。
 
イメージ 34
そして、一方のブンビーさんも遂にエターナルから見放されてしまうという展開になり、結局…職を転々と働くことになるガマオ君化となってしまったというわけで、その後はカフェテリアのバイトをやったかと思いきや、劇場版P5GGでチョコラを追い掛け回したりと転職を繰り返す事になるのですが…。
 
そして、終盤…ブンビーさんがのぞっちの前で、遂に本音を語る事に…リアルタイムで観ていたファンならもうご存知かと。

さて、次回のP5GGは…。
イメージ 35
●P5GG第40話(第89話)『うららの歌声を取り戻せ!』
次に受けるオーディションは、かつてうららの亡き母であり女優の春日野まりあが受けていたミュージカルのオーディションだが、その練習中にシビレッタよって歌声を奪われてしまう…しかも、飛ばされた世界は人魚姫の世界だった。
 
今、一番必要なのはローズパクトか? それとも、歌声か?
 
P5GG完結まで、あと8話!

懐かしのゲーム作品を語る…第82回『ファミスタ'90』

$
0
0
イメージ 1

82作品目、今回は1989年にバンダイナムコゲームスからリリースしたファミスタシリーズ第5作目の『ファミスタ'90』を紹介です、このFC版ファミスタシリーズで最初で最後のバッテリーバックアップ方式を採用したシリーズです。

ファミスタ'90から初採用となった総当たり戦のリーグ戦モードが実装、通常対戦は1戦終了となり、今作はどちらかといえばリーグ戦モードがメインモードと言っても過言ではないと思います。
また打撃システムも3割台の打者の場合、途中で打った打球が失速する『ラインドライブ・システム』が発動し、89開幕版以上に飛ばしにくい傾向が強くなってるため、前作みたいなパターンが通用しなくなってます。
 
イメージ 2

使用できる球場は、88~89開幕版で登場した東京ドーム、河川敷と今作初登場の『所沢』こと西武球場(後の西武ドーム)、『宝塚』こと西宮球場、大草原球場とふぇいふぇいスタジアムが登場、特に河川敷で満塁ホームランを打つと東急東横線が通過するギミックが正式採用となり、以後のファミスタシリーズでのホームランサプライズとして使われるようになります。
 
●ファミスタ'90 プレイ動画
FC版ファミスタシリーズで初のバッテリーバックアップ方式を採用で、しかもFC版ではこれが最後という意外な作品ではありますが、後のSFC版のスーパーファミスタ4から初採用される事になります。
 
選択できる球場も6つ増え、これまでに無いボリュームになり、特に宝塚球場こと西宮球場は、阪急ブレーブス時代を知ってる人でないと分からないマニアックな球場かなと思います。
今作で一番最大級の広さは大草原球場は、両翼とセンターが150近くある球場で、本気になったらランニングホームランは確実という投手泣かせの球場だったりします。
イメージ 3

ゲームバランス的に前年度版と比較すると、ラインドライブシステムがあるため、多少の違和感があるかなと思いますが、普通にプレイしていてもさほど感じないかなと思います…多少飛ばない打者に関しては、上手く戦略を立てれば大分換わると思いますけど…。
 
やり始めたのは、専門学校に入ってから半年経過し、仲間内でファミスタをやるようになってから自分も積極的にやりこむようになりまして、自分で初めて買ったファミスタシリーズで最初に買ったのが、このファミスタ'90からで、2本ぐらい購入しまして、もう1本は寮専用のカセットとして寄贈しておいたら、
 
部屋対抗によるリーグ戦が展開し、熱いのなんの…
 
フリースペースで一部のメンバーは野球中継を観て、さらに一部のメンバーはファミスタ'90のリーグ戦でマジ対決という野球尽くしの日々を送っていましたね。(笑)
 
●ファミスタ'90 テスト画面モード
またこのシリーズから、FC版ファミスタ後期シリーズ恒例であるテストモードが始めて実装されたのもこの時で、各チームの詳細データやサウンドやSEが聞けるサウンドモード、さらに球場全体を見渡すことができるほか、ゲーム中で使われたフォントやキャラクターのドットも見れますが、下部のモニターモードは外部のコントローラーで操作できるチートモード的なモノで、フライなのにホームランにする事ができたりとメチャクチャな暴挙な事もできてしまう禁断のモードで、どういう風にやるのかというのは、それはやってみてからのお楽しみという事になりますが、ガチでプレイする人にとってはあまりいい物じゃないと思いますけど、一人で遊ぶならば問題は無いかなと。
 
ちなみにこのモード、FC版最後のファミスタ'94まで実装されていました。

懐かしのゲーム作品を語る…第83回『ファミスタ'91』

$
0
0
イメージ 1
83作品目、本日2本目もファミスタシリーズ…今回は1990年にバンダイナムコゲームスがFCにリリースしたファミスタ'91です…ファミスタシリーズ特集なのでご了承を。
90年シーズン終了時の選手データを基にしており、今回は隠しパラメーターとして守備力が追加されており、各選手ともポジションの相性があるため、無闇な変更するとチーム全体の能力を破壊しかねない事もあります。
 
イメージ 2
選択できる球場は4種類に戻され、今回は川崎球場、千葉マリンスタジアム、とうもろこし球場、シカゴ球場の4つで、川崎球場と千葉マリンスタジアムといえば、ロッテの本拠地で川崎球場はロッテ・オリオンズ、千葉マリンは今の千葉ロッテマリーンズで、千葉マリンは土地柄による強風の影響はありませんが、川崎球場は両翼とセンターがナゴヤ球場よりワンランク下げたモノですが、高いフェンスが大きな障害になり、高めのホームランを出さない限り難しいという意外にくせ者な球場だったりします。
ファミスタ'91にて新しく『トレード制度』が追加され、スタメン前に相手のチームの選手を4人まで引き抜く事ができるシステムが登場し、これが後のスーパーファミスタ5の『夢のFAモード』として改良されて登場するキッカケになります。
 
●ファミスタ'91 プレイ動画
ゲームバランス的に前作'90にあったラインドライブシステムは撤廃、従来通りのシステムに打撃になったのでバランスを保っていますが、相変わらずのAチームとPチームはCPU戦オンリーであるため、この辺は仕方がないですが、前作90にあったバッテリーバックアップ方式から再びパスワード制度に戻され、また試合順も従来のファミスタシリーズと同じ系統に戻されてしまいました。
 
余談ですが…90からのこのファミスタのBGMがスゴく好きで、専門学校の生徒の一人がピアノで引いてまして、この辺もうちの専門学校の寮もファミスタブームになり、ファミスタのキッカケで、今年の野球の話で花を咲かせたり、やった事が無いメンバーに色々とレクチャーしながら遊んだもんです…。
 
●LSIゲーム版 ファミスタ'91 プレイ動画
ファミスタ'91ですが、他機種においてバリエからLSIゲーム版が発売されてましたが、運良くプレイ動画が見つかりました。
曲調も前期ファミスタのモノで、表は通常時、裏は出塁時のBGMですね。
 
しかし、残念ながらLSIゲームのファミスタ'91入手自体がかなり困難のレア商品で、ナムコゲームファンでも知ってる人は意外に少なく、同時期にドラゴンスピリット、パックランド、ギャラガ'91、ファイナルラップ、スプラッターハウスも発売されてたそうです。
 
そのファミスタ'91をさらにバージョンアップしたのが、ファミスタ'92になるのですが、こっちはまたの機会に…。

攻略第9回『PS版 電車でGO!』第5回

$
0
0
前回はうらがわらまでの攻略をお届けいたしましたが、今回は2つ先のまつだいまでの運転したいと思います。
この辺から制限による通過が多くなる区間なので、タイミングが遅れて減点を喰らわないように注意して下さい。


●うらがわら~虫川大杉・ほくほく大島間
イメージ 1
イメージ 2
うらがわらで定刻出発後、ここは一旦80キロまで速度を上げて惰性走行をして下さい。
「場内進行、虫川大杉通過!」の歓呼の同時に60キロまで減速、その後…虫川大杉の側線に入りますので、最低でも62キロあれば少し定通は取れます。
 
イメージ 3
虫川大杉での定通は、60キロ惰性走行中に定刻4秒前に50m付近にいれば、確実に定通は確実に取れますが、もし仮に3秒での遅れの場合は2キロ上乗せて走るか、60キロ維持しながら走行するといいかもしれません。
 
イメージ 4
定通後、側線区間が終わるので解除の同時に110キロまで加速し、あとは惰性走行でほくほく大島駅へ向かいましょう。
 
イメージ 5
イメージ 6
初心者でのほくほく大島での停車の注意点は、場内信号だけでは絶対に分かりにくいというのが特徴で、どこでブレーキのポイントが読めずにあっという間に過走してゲームオーバーになるケースが非常に多い駅なので、400m辺りに差し掛かったら一気にB8で40キロまで減速し、あとは到着時間と停止位置を上手く持っていけばほくほく大島駅に停車できます。
 
またほくほく大島駅の出発時、警笛鳴らせの標識が現れますので出発の同時に警笛を鳴らして加速するようにしましょう。

●ほくほく大島~まつだい間
イメージ 7
イメージ 8
特に注意すべき点は、2つ目の制限区間である儀明信号所が存在します。
出発後は75~80キロまで加速して惰性走行をして下さい。
儀明信号所に差し掛かった時に「第三閉塞、進行!」の同時に儀明信号所に入るので、1630m辺りから60キロまで減速する準備に入りましょう、この辺も初心者でも見落としが大きいポイントとなります。
 
またほくほく大島から雨が降り出す事もあり、ブレーキの効力が半減する事もありますが、元々加減速能力の高いHK-100型なので気にする事は無いと思います。
 
イメージ 9
イメージ 10
残り1.5キロ地点に差し掛かると、60の制限が現れたら儀明信号所に差し掛かる合図になるので、この時点でしっかり60キロまで減速できていないと減点を喰らってしまいます。
 
ちなみに実際…信号所の側線は対向列車との交換の際に使われるので、ゲーム中みたいに対向列車が来る以外での用途は使われることは一切ありません。
 
イメージ 11
イメージ 12
儀明信号所通過後、すぐに110キロまで加速しましょう。
ここで100キロまで走っているとまつだいでの定刻はやや難しいと思います、まつだいもトンネルの出口付近にて停車態勢に入らないと、ここでも一気に過走する危険性も高い駅ですので、400M辺りから一気にB8で停車準備に入りましょう。
 
イメージ 13
まつだいもくびき、うらがわら同様にホーム距離が短いので停止位置のタイミングが掴みづらいかもしれませんが、既にうらがわらまでコツをつかんでる人であれば、このまつだいもそれほど難しくは無いと思います。
 
このまつだいを抜けると、ほくほく線で唯一の最長区間である3.9キロ先にある十日町まで走りますが、この先も薬師峠信号所が待ち構えているので油断はできませんので注意しましょう。

イメージ 14
次回は後半戦、まつだい~十日町~六日町までの攻略編に続く。

攻略第9回『PS版 電車でGO!2』第6回

$
0
0
前の記事にて、1記事分の画像容量的にぎりぎりであったので後編的な作りになりましたがご了承下さい。
次はいよいよ、十日町に向かいます。


●まつだい~十日町間
イメージ 1
イメージ 2
まつだいでの定刻で出発できるようになったら、ここで一気に110キロまで加速しましょう。
またこの区間から連続して警笛を鳴らせの標識が現れますので、標識が出てきたらすかさず鳴らすようにして下さい。
2つ目の画像のトンネル付近から、B8で60キロまで減速開始して下さい。
 
イメージ 3
薬師峠信号所があるトンネル入口にて警笛を鳴らすとボーナス秒数がもらえるのでここも欠かさず取ってください。
薬師峠は虫川大杉と同様に距離の長い信号所になりますが、赤倉信号所と比較すると2番目の長さになると思います。
 
薬師峠信号所を通過し、制限解除になったら再び110キロまで加速して下さい。
 
イメージ 4
トンネルを越え、信濃川の大鉄橋が見えてきたら十日町は目前ですので、ここから一気に十日町の場内制限45キロまで減速しましょう。
鉄橋にも警笛鳴らす指示の標識が出てるので、見逃さないように!
 
イメージ 5
45キロまで減速したら、あとは到着時刻と停止位置を合わせていきましょう。
ここで十日町までノーコンティニューで来ると横軽のミニゲームが始まりますので、ここでも頑張って秒数を上げておきましょう。
 
また注意すべき点は、この十日町にて到着時刻より早めに到着してしまうと次のしんざの信号が400mまで出てこないため、ここで警戒信号が出てしまうとしんざから一気に秒数がガタガタになってしまい、今まで築いてきた苦労も水の泡になるので注意して下さい。

●十日町~しんざ・美佐島・魚沼丘陵・六日町間
イメージ 6
さぁ、いよいよ十日町まで来れば後は六日町のみとなりました…最後はしんざ・美佐島・魚沼丘陵3駅通過と赤倉信号所のみです。
十日町出発後、580mまで25キロまで走行…そこから一気に加速してしんざ~魚沼丘陵までの3駅通過を狙っていきましょう。
 
イメージ 8
やよい「よ~し、ここから一気に六日町までノンストップ!」
 
解説で赤倉信号所があるって聞いてる?
 
イメージ 7
まずはしんざ、この辺も十日町で定刻を取っていれば簡単に取れる区間ではなく、あまりにも早すぎる通過となってしまうので、先程のパターンで運転でいけば多少定通は簡単に取りやすくなるかと思います…そのまま加速しながら、次は美佐島駅になりますので、この辺もフルノッチで通過して下さい。
 
イメージ 9
次はほくほく線で唯一のトンネル駅である美佐島…ここもしんざでの定通を取っていれば無条件で定通は取れます。
但し、しんざ~美佐島間でノロノロとやっていると、ここでも遅れの要因が大きくなる駅なので注意しましょう。
 
イメージ 10
イメージ 11
次が赤倉信号所…ここから一気に60キロまで減速開始です…この信号所は他の退避駅や信号所の側線で一番距離があるので、60キロ維持しながら赤倉信号所を通過しないと次の魚沼丘陵では遅れが生じる事もあります。
 
イメージ 12
最後の通過駅、魚沼丘陵を通過すると終点の六日町…通過後、関越自動車道が見えた時点から60キロまで減速するよう心がけて下さい。
はくたかはこの後、途中の側線から60キロの状態で上越線側のホームに進入する形ですが、HK-100型は60キロの開始地点から制限35キロまで減速しないといけないので、この辺にも注意が必要です。
 
イメージ 13
イメージ 14
六日町場内に入り、この60キロの制限が出てきた所から35キロまで減速してほくほく線側のホームに進入し、残り50m辺りから停止位置に合わせて停車しましょう…但し、六日町に入るときの停車タイミングは初心者でも意外に難しく、慣れていないと速度違反による二重減点を喰らう危険性もあるので注意しましょう。
 
イメージ 15
●雨天時での運転の注意点…。
初代は上級全路線とも一定の区間から雨が降り出す傾向があるのですが、今作はレベル4から天候による変化があり、一定の区間から雨が降り出すようになっています。
 
今回攻略しているほくほく線の快速、そしてはくたかも虫川大杉~ほくほく大島辺りから雨が降り出してくるパターンがあります。
雨が降り出すとブレーキの制動距離が伸びるリスクも強くなるため、特に編成の長い車両になるとちょっとした停止位置の調節で過走になる事もしばしば…。
 
これは上級者でもよくある事なのであるが、唯一の回避としては『晴天時より1段強めのブレーキをかける。』または『晴天時でのブレーキ開始地点を早めにかける。』が唯一の回避策であり、攻略法となるので是非とも頭に入れておきたい。
 
次ページは、今回攻略した北越急行ほくほく線の路線解説コーナー!

攻略第9回『PS版 電車でGO!2』 おまけ2

$
0
0
イメージ 1
今回2回目の攻略として登場した北越急行 ほくほく線は平成9年の3月に開業した新潟県の犀潟~六日町間を結ぶ第三セクター方式の鉄道会社の路線で、元々は国鉄時代に建設予定となっていた路線の一つとして作られた。
 
しかし、工事着工的に困難があったため、一時期に休止していたのだが市町村の出資により、高速走行でも走れる高規格の第三セクター路線として誕生し、同線には主力特急であるはくたかもこのルートを使って、上越新幹線の接続駅である越後湯沢から金沢までの唯一のルートとなるが、HK-100型は北陸本線上を走行できないため、JR東日本と西日本の境界である直江津駅での折り返し運転となっている。
 
ゲームでは快速運転として登場しているが、実際に運行されている。
詳しい詳細は北越急行公式HPを確認してみよう。
 
北越急行株式会社 公式HP→http://www.hokuhoku.co.jp/

イメージ 13
ほくほく線の駅で退避駅があるのはくびき、虫川大杉、まつだい、十日町の4駅とトンネル内にある儀明、薬師峠、赤倉の3ヵ所にある。
特にほくほく線でのホームの待合と電車の乗車が他の路線とは異なっており、特に案内放送にて…。
 
「まもなく、1番線を下り電車が高速で通過します。 危ないですから、ホームに出ないで下さい。 1番線を下り電車が高速で通過します、ご注意下さい。
 
その後に各駅毎に接近チャイムが鳴りだして、電車が通過する仕組みになっているが、停車時は電車が到着した時にホームに入るという形になっている。
これは、特に特急はくたかが通過するとその風がものすごく強いらしく、その風の強さは台風並みだと言われている…らしい。
 
●北越急行 ほくほく線 通過列車接近チャイム
ちなみに、魚沼丘陵駅の通過接近チャイムはJR京都駅の入線時に流れるチャイムと西武秩父線の西武秩父駅の発車メロディで、しんざの通過チャイムはしなの鉄道の軽井沢や篠ノ井線の明科駅、今井駅で使われてるチャイムになる。
(参考サイト:発車ベル使用状況より)
 
また、ほくほく大島と大池いこいの森駅の通過チャイムは、この駅では意外にシャレた通過チャイムになっており、美佐島とくびきはオルゴール調の感じになっている。

イメージ 2
日本には数多くのトンネルの中にある駅はいくつかあるが、そのなかでもインパクトのあるトンネル駅はこの美佐島駅である。
先程にも説明したとおり、ほくほく線は高速で通過する路線であるため、通過する時の風の強さは半端ではない…では、トンネル内にある美佐島駅はこれまたスゴイ事になっており、トンネル内はものすごい風で人も簡単に吹っ飛ばされてしまうほどになるが、待合室とホームの間にあるものすごい分厚いドアで覆われているのだ。
 
●北越急行 ほくほく線 美佐島駅での通過シーン
●北越急行 ほくほく線 美佐島駅での列車到着時のシーン
電車が到着するまでの間…この様に分厚い扉でガードされており、到着する列車のみ、乗車口にあるボタンで押してホームに出る仕組みになっている。
ちなみに動画の中で異音を放っているのは、そのドアによる強い気圧がかかっているという事らしい。
 
動画で観るように、ほくほく線での電車通過は都会の電車とは全く違う事をお解り頂けただろう。

★ゲーム中で遭遇できる列車たち…ほくほく線編
イメージ 3
★北越急行 681系2000番台『Snow Rabit Express』まつだい~十日町間 十日町駅場内&レベル5 使用車両
 
元々の車両はJR西日本でサンダーバードで使用している特急列車で、1992年に先行量産車が登場し、95年から本格的に製造を開始された。
ちなみに2000番台は北越急行所属専用の車両として運用されており、最近は681系の弟分である683系も追加されている。
 
イメージ 4
★北越急行 HK-100型
北越急行開業当初から運用されている普通列車専用車両で、現在は12両在籍しているが、そのうちの4両は『ゆめぞら号』という特殊な車両があり、こちらは全座席とも方向転換可能のクロスシートを採用しており、イベント時にじか運用されない車両。
 
画像と今回使用した車両は普通車でセミクロスシート化されており、また乗降の際にはドアボタンを押して降りるという車内暖房や冷房効果を半減しないように施されている。
 
イメージ 5
★JR東日本115系 魚沼丘陵~六日町間 六日町駅場内
113系の改良版で、耐寒構造とモーター性能を強化された近郊型車両。
晩年は東日本や西日本まで幅広い活躍していたのだが、ここ最近は新型車両によって運用範囲が狭まれているのが現状である。
 
新潟地区は1977年から上越線にて運用されており、他にも長野、立川以遠の中央本線でも使われている。
 
イメージ 6
★国鉄583系 魚沼丘陵~六日町間 六日町駅場内
特急や寝台特急とマルチに使いこなす事ができる国鉄時代を代表する特急列車で、1967年に夜行では『月光』、昼間は『みどり』で初運用され、その後に夜行側は『明星』や『金星』、『きたぐに』、『ゆうづる』、『はくつる』、『なは』、『彗星』が使われ、昼行側は『つばめ』、『はと』、『雷鳥』、『はつかり』でも使われたが、その後に登場した新幹線や新型特急、ブルートレイン化によって活躍の場を失うのだが、それでもめげずに臨時急行『シュプール』でも活用されてきた。
 
しかし、583系唯一の定期列車であった新潟~大阪間を結ぶ寝台急行『きたぐに』は2013年1月を以て廃止となった。

イメージ 7
次回はほくほく線 後編『特急はくたか』の攻略をお届け!

映画プリキュアオールスターズNS3の情報が解禁。

$
0
0
イメージ 1
東映アニメーションさん、遂にNS3の情報が解禁されたそうな。
 
現行版プリキュアシリーズの劇場版のラストで必ずしも公開してきているオールスターズシリーズの告知ですが、来年はプリキュアシリーズ放送10周年であり、同時にオールスターズNSシリーズ完結作ということで、サブタイトルの題名が『永遠のともだち』…今回のNSシリーズのOPの歌詞の部分にもある今回がシリーズ完結作ということになるのですね。
 
 
まぁ、一時期…NSが出る前に「DXシリーズを以て終了する。」とネット上でかなり囁かれていたのですが、オールスターズシリーズで興行収益10億円以上を取り、同時に日本のテレビアニメからの映画で同じシリーズの劇場版を年2回公開しているのはプリキュアシリーズただ一作だけで…もはや、東映アニメーションの主力作であり、バンダイの女児玩具の最大の主力である事は確かでしょう。
 
しかし、NSに関しては一部厳しい意見も突きつけられており、特に鷲尾プロデューサー期のプリキュアシリーズのメンバーが喋らない、NS2では一部メンバーは喋らない事が原因で、旧作のプリキュアファンから批判されるケースも多く目立っているのだが、既にオールスターズシリーズも登場するメンバーにも限界が出てきてる事は確かで、「DXはホントに良かった。」と口揃えて言うファンも少なくは無いと…。
 
元々、プリキュアシリーズのメインターゲットは4歳~6歳までがターゲットであるため、現行メンバーがメインで立たなければ意味が無く、前作メンバーは現行の後押しするといった感じのいわゆるバトンタッチ的な作品である事は間違いないと思いますね。

イメージ 2
●NS3はハピネスチャージプリキュアとドキプリがメインなのは確かだが…。
 
特に一番気になってしまうのは、今回の敵とキーパーソン的な重要人物…。
NS1は坂上あゆみ、NS2は妖精のエンエンとグレルであったが、3作品目の重要なキーパーソン的な人物に関しては現時点で東映アニメーション側では情報解禁していないが、この辺も12月辺りに刊行される講談社のおともだちやたのしい幼稚園辺りで先に解禁され、その後に1月辺りのドキプリの終盤にハピネスチャージプリキュアの番組宣伝が流れた同時にNS3の情報もカミングアウトという毎年恒例の狙いなのは確かでしょうし、ハピネスチャージプリキュアもたのしい幼稚園やおともだちの誌面にて先行的に解禁されるが、その解禁される前の期間中でも一部でガセネタを放つ輩もいるので、この辺に関しても十分に注意深く観ていないと公開する事もあり得ますからね。

●NSシリーズに続く、次のオールスターズはあるのか?
 
これは自分の見解であるが、恐らく現時点では確実に難しい事だが、恐らくオールスターズシリーズも完全に限界であるため、次にやるとなれば現行作と前作中心、尚且つオールスターズ抜きによる劇場版プリキュアシリーズになる可能性もあり得るんじゃないかなと思いますね。
 
特に一番いい例なのが、プリキュアシリーズの前の時間でやっている平成ライダーシリーズが一番いい例となるが…。
 
イメージ 3
レジーナ「それは来年までのお楽しみということで。」
 
まぁ…そうなりますから、『果報は寝て待て』という事ですね。
 
イメージ 4
レジーナ「う~ん、ケチ。 マナと鎧武の競演が観たいのに…。」
 
私は東映アニメーションの関係者じゃないから知らんわ。(笑)

テラプラや4も走りたいけど…

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

サンデラでガッツリ走りたいと思いまして、サンデラがある某店舗へ行ってきました…ちなみに過去、マニアックなゲーセン巡りにてプリキュアMHのメダルゲーで紹介したあの店です。


600馬力まで終えましたが、分身データは閑古鳥でしたね、どのクラスともでしたが…。(^_^;)

レベル8のストレート形状GTウィングは取り付けず、CP型のランエボらしさを強調したいのでレイズのボルグレーシングTE37のブロンズオンリーでこだわり、純正形状のカーボンボンネットを付けてみました。


そういや、昔…専門学校時代にエボVRSのプラモを作ったっけな。(笑)


しかし、あの店…他に速いランナーを見なかったような気がします…やはり、隠れた名店なんでしょうかね。(^_^;)

終わった…完全に終わった、#05による川村プリキュア陣営コンプリート ならず。

$
0
0

イメージ 1

最後も奇跡を呼んだ磯子のプラザカプコンにて、今期最後の戦いに挑みましたよ、結果は…

























川村プリキュア陣営コンプリートならず。(-_-#)















やはり、最後は完全に女神は見放されました。

やはり今回の排出割合は過去のシリーズで、スイート時代のマーメイドコレクションとドキプリになった#01以上の凶悪さである事は確かで、SPRはソーシャルゲームのガチャガチャと匹敵するぐらいの排出割合が低さだったかもしれません。

ちなみに、これで六花のSは5枚、ロゼきちのPSが3枚…バンダイカーン様、悪質過ぎます。

さらにSPRは最後に引き出したのはみゆきちじゃなくて、亜久里がくるとは…。

湾岸を休んで投資したのに!!そりゃねぇよ!(;`皿´)

今回はホントに悪夢でした、次回シリーズもこういった偏りを無くしてほしいと思いますよ…バンダイカーン様。

無事に携帯が修理が完了して帰ってきた。

$
0
0
修理を出して9日…、昼頃にauの代理店から修理が完了したというメールが届きまして、早速帰宅後にauの代理店にやってきまして、安心サポートに加入済みだったので無償修理という形で帰ってきました。

保存ができなかった故障の原因は、やはり前回のトラブルと同じであったカメラ内部基板の回路による故障が原因…携帯側の簡易チェックではあまり引っかからない場所での故障であったため、故障しているのに異常無しとなるワケだが、前回は買って半年でしたからね。(-.-;)

また、当初は『カシオ製品のみ、遅延が遅れる』と代理店から言っていたが、遅延なんてなかったそうですが…。



一体、何だったのだろうか?

あおものさんへのNS2版のプリキュア新聞による荷造り完了。

$
0
0

イメージ 1

ブロ友であるあおものさんが、あおものさんのブログにて、日刊スポーツのオールスターズのプリキュア新聞が欲しいというコメントを見て、偶々…もう一部持っていたので、お裾分けとして送る事にしました。

さらに、こちらも以前…スマイルのコンプリートファンブックも買いたかったが買えなかったと聞いて、昨日…某所のサンデラのエボV製作による前に、金沢八景のダイエーにてコンプリートファンブックを購入、さらに近くの郵便局にてゆうパックも購入し、やっと荷造りが無事に完了。


後は発送のみですが、早くても明日に発送したいとこではあるが、遅くてもレイフレ9前に送りたいと思います。

今回のDCDプリキュアシリーズの#05の出費はホントに痛かったなと…ホントに。(-_-#)

スマイル01のれいにゃんの制服カード、ドリームライブ時代の5陣 営カードをゲット。

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

一昨日…川村プリキュア陣営による#05のコンプリートを達成できずに終わり、殆どドキプリ陣営のカードというかなり呆れてしまったので、あおものさんのゆうパックを送りに行く前に戸塚駅内の駅ビル内のブックサーカスさんに行き、買い取っていきました。

今回…#05のドキプリ陣営と以前、募集していたがあまりこなかった過去のPSとSも含めて6,200円で買い取ってもらった同時に、偶々偶然にドリームライブ時代のカード、スマイル01のれいにゃんの制服カードが売っていたので、その穴埋めとして買ってきました。(^_^;)


恐らく、レイフレも交換してくれる人もいないと思いましたからね…今年の春のレイフレも交換してくれる人もそれほどいませんでしたから。

次回の川村プリキュア陣営カードの募集で、手持ち側の方を現行シリーズオンリーで固定しようと思います。



…やはり、過去のシリーズで募集は難しいかなと思います。

ファミスタ`92&FC版F1サーカスを買ってきた。

$
0
0

イメージ 1

前の記事にてDCDプリキュアシリーズのドキプリ陣営のカードを買い取り、別の店でFC版のF1サーカスとファミスタ`92を購入してきました。


ファミスタ`92はホントに専門学校時代にかなりやっていた作品なのですが、次回の懐かしのゲーム作品のレビューで語るのでお楽しみにという事で。

一方、F1サーカスはあの脱衣麻雀の大御所であったニチブツこと日本物産の硬派なF1作品で、元々はPCエンジンが初出の作品でしたが、FC版のF1サーカスがあったのは意外ですが、まだこちらはレビューは終わってはいないです。(^_^;)


買ってきてから、ファミスタ`92ばかりやっていたけど…21年経ったのか~。(笑)
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live




Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596344.js" async> </script>