Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live

GDB-C更新7回目カラーゲット…てか、風呂敷みたいな色だな~。

$
0
0

イメージ 1

暇だったので、プラザカプコンにて近所遠征に行ってきまして丁度7回目の更新時期を迎えたデラプラ用GDB-C、グリーン3メタリックをゲットしまして早速変更…。

アンダーネオンも赤に変更とややゼロ戦っぽいカラーになったが、トライバルの見方によって何故か風呂敷みたいなGDB-Cに見えますね。(笑)
ホイールをマッドブロンズ系に替えれば、ややミリタリー色が強くなるようだが…。

そのプラカプにて、湾岸線で王冠取ってたが、S30に取られたんで挑んだ結果…50mほど届かずで、臨海副都心~大井JCT~浜崎橋JCT~霞ヶ関ルートは意外に得意なルートだったんですけど、流石に間が空くと思うような走りができなくなる始末。


タイムアタックも箱根往復で自己ベストより2秒落ちの53秒中盤…51秒以降から限界にきてるが、流石に50秒を破る壁は厚いです…私の腕では。(-.-;)

S☆S第4話『うっそー!?春の景色と蝉の声』を語ってみる。

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

今回は咲中心のエピソードでしたが、今回は舞が中心のエピソード。


いつもの様に桜の樹をスケッチに没頭する舞、そこに咲がやってきまして「画家を目指してみたら?」と薦められまして、そこに美術部の竹内さんと出会い、舞に「美術部入ってみない?」と薦められ、それが舞が美術部に入るキッカケになるのでした…。

しかも、来週に美術部と一緒に絵画コンクールに参加しようと誘われるとは…。


その一方のダークフォール陣営…「一体、どういう事だ!」と遂に怒りをあらわにしたアクダイカーン様。
「まさかカレハーン殿が…」とやや心配気味のゴーちゃんことゴーヤーンのよそに、「既に弱点は見つけた!」とごまかすカレっち…いや、ホントに見つけたんでしょうか?


ゴーちゃん「流石はカレハーン殿、て…弱点とは?」

カレっち「…お前に答える必要はあるまい!


ウソだ、絶対にウソだな…ダメだよ~?カレっち~。


昼休み、絵画コンクールにて春の景色による課題の為に色々と悩む舞…。
「春といえば、花見とお弁当」とプリキュアシリーズの主人公ポジション伝統である食べモン関連ネタを放ち、一方の舞の兄である和也さんは蛙の産卵、母の代わりに舞のお父さんが春の星座、舞の母である加奈子さんは『昔の人は春になると木の芽や食料を求めて…』と完全に画のネタから脱線…美翔家、流石に周りに没頭するとこうなるのでしょうかね?(-.-;)

さらに…フラッピは『恋の季節』なんだとか…風景に繋がってないって。



美術部に入ろうか悩む舞を見てると…同じプリキュアシリーズのヒロインにて似た構図では5の13話のりんを思い出しました。

というわけで、トネリコの森の頂上にやってきた咲舞。
「舞と一緒にいたいから!一人より二人の方が楽しいから!」ということで同行したというわけで、麓のキャベツ畑を見て早速やってきまして、早速スケッチを始める舞…。

描いてる途中、いきなりセミの鳴き声を耳にし、「なんで春なのに蝉が鳴いてんだ?」と唖然。
咲は原因を探りにトネリコの森の中に入っていった同時にカレっちと遭遇して、絶対絶命のフル・スロットル。

一方の舞、偶々通りかかったキャベツ畑の農家のおばあちゃんと出会い、途中まで運ぶ事になり、同時にキャベツの収穫を手伝うのですが、いきなりの大量のセミが舞の元に襲いかかってきて、同時にウザイナーに召喚。

…て、プリキュアシリーズで虫嫌いといえば、スマイルのなおが一番記憶に新しいですが、なおだったら間違いなく気絶か逃走ですね、あ…キュアビーすけも実はセミ恐怖症だったりします。(爆)


「やはり、一人では絶対できないようだな!」と見破ったカレっち。
初期のプリキュアシリーズの最大の弱点である『単独による変身ができない』という弱点は、今のプリキュアシリーズから観てる子達は全く分からない設定ですが、当時から観てるファンなら既にお気づきですが。

運良く、舞と合流しましてDSP…戦闘開始。
セミウザイナーを見事を投げ飛ばした同時にツインストリーム・スプラッシュで見事秒殺という3話と同様のスピード勝利で終わるのでした…てか、早ッ!(°□°;)

そのおばあちゃん、実は美術部の竹内さんのおばあちゃんだったんだそうで、そのキッカケで美術部に入ることになりましたとさ…。

コンクールは大賞は逃してしまったが、特別賞を取った舞ですが、舞いわく…「キャベツ畑で働いておばあちゃんの画にキャベツを持った画を描こうとしたらこうなった。」とのこと。


脚本は羽原大介さん、作画は高橋任治さんによるエピソードでしたが、羽原大介さんは5シリーズの5時代の4話にてこまちさんがミントしゃんになった回を担当していた脚本さんでしたね。

S☆S第4話 おまけコーナー『カレっち、突っ込まれる』

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

第4話にて「大体、何故セミ?」と疑問を抱く咲…そこに。


カレっち「全てのセミは樹液を通じて樹木繋がっている、たかがセミを笑うモノはセミに鳴く事になる。(笑)」

咲「…笑ってるのは自分じゃん。」

カレっち「何ッ!…ツッコまれるとは!!」



今回の迷場面はコレでしょうかね…。
ツッコまれるというより、すべったとした言いようが無いと思いますよ~、カレっち。

まぁ、2話の時も「カレっちと呼んでくれ。」はなかなか笑えたが、今回のカレっちはかなり滑ってましたな~…頑張れ、カレっち…お笑いの道は険しいぞ!

S☆S第4話 おまけコーナー その2『大塚監督、名 前で出てました。(爆)』

$
0
0

イメージ 1

4話の終盤辺りの絵画コンクールの場面にて、どっかで見た事がある名前が僅かに出てました。

そうです、あのスマイルやDX3で監督を担当した大塚監督の名前が…。
てか、意外なとこで遊びネタ転がってますね~。

前々回はMHらしきなモノがあったりといかにもリンクしてますよというネタがありましたし。(笑)


もしかしたら、5シリーズにもあるのではと思いますね。

連続10クレジットで『半荘キング』、20で『鉄人』、30 は…

$
0
0

イメージ 1

『超人』という称号が出てきた。(爆)

昨日、4話から一気に40話まで上げてきたのだが、2クレジット台のデラプラなので出たのは意外でしたが、さらに40クレジットだと…何なのかは気になるとこですけど。(笑)

GDBのF型のエアロ的にBタイプとCタイプは相変わらずのライトポッド仕様と純正オプション仕様なのだが、特にF型のエアロタイプAはC型のAタイプよりかなりゴツゴツ感が強い感じが…。


次回はとにかくドレスアップレベルを15まで上げ、さらに80話まで走らせる予定であるが、ここでデラプラ仕様で乗っているGDB-Cを来月の旅行にて、遠征先のマキシ4で宮城か山形に移動させようかと検討。

職場近くのデラプラも挑戦状も来ないし、代わりにF型を10月下旬に間に合わせてから、F型を4代目デラプラ機にしようという計画してるとこでして、C型インプをリーダーにした新プロジェクトチームとか作りたいなと思ってたり。

朝日放送のスマイルの携帯ページが今月末で終了…。

$
0
0

イメージ 1

朝日放送のスマイルの携帯ページを見たら、スマイル側の携帯ページが今月末を以て閉鎖が正式に決まったそうな。

既に自分はかなり取ってるのだが、朝日放送のプリキュアシリーズ携帯サイトは、毎年終了から5ヶ月後には終了したプリキュアシリーズの携帯サイトが閉鎖するのは恒例になってますね。

その点、東映アニメーション側のプリキュアモバイルも既に現行作だけ力を入れてるのだが、劇場版のオールスターズシリーズの項目が未だに追加されておらず、また一部コンテンツも行き詰まってるような気配も…。


東映キャラボイスは既にスマイルのみであるが、こちらは朝日放送のスマイルの携帯サイトでガチャガチャで出てきたボイス(レアも含める)が確実に取れるサイトですが、ドキプリ配信されるとやはり消えてしまう運命なのか気になるとこ。

また朝日放送のスマイルの携帯サイトで、期間限定のおまけボイスが取れるので、この機会に是非ともゲットしておくといいかもしれませんよ。

早くも暗雲が立ち込める…再び、PS出ずに終わるのか?

$
0
0

イメージ 1

新弾の#03稼動開始も残り少なくなり、同時に#02による川村プリキュアシリーズ陣営カードのコンプリートも難しくなってきた今日この頃。

今、どうしてもデラプラ(3DX+)→マキシ4のデータ移行サービス終了に間に合わせるためにGDB-Fをドレスアップレベルをコンプリートを目指さなくてはという重大な課題を背負ってるため、この辺も避けて通れない現実で、今の心境も『プリキュアより湾岸』とかつての硬派な自分に偏ってたり。

特にPSのうららはまた#01のドリームたんの悪夢と同じ運命を味わう可能性も高くなってきました…。



野暮用はさておき…本題に入りましょう。
昨日、マキシ4をやり終えてから、けいおん!と同時に掘ってきた#02…。
15枚中3枚でスマイル陣営カードが出てきまして、No.33のあかねのSが降臨、さらに45のみゆきちのNと引き続き、リストに入っていなかったNo.5のびゅーちー、ピース、ハートのNも降臨するという連続的に幸運に恵まれましたね。

ただ、問題はPSのうららと残りの川村プリキュア陣営のSカードが最大の課題で、#01の時に3,000円近く投資したのにもかかわらず、ドキプリ陣営カードばかり来るという悪夢の連続を味わった事。

月末の月曜にて4,000円近く投資しようかという暴挙に出ない限り難しいが、前回の二の舞だけは避けたいとこですが、旧作陣営のPSが出にくくなってる傾向が強いような気がするのは私だけでしょうかね?(-.-;)

攻略第4回『FC版 初代グラディウス』ラウンド5~7

$
0
0
FC版グラディウス攻略もいよいよ終盤戦…今回は難関揃いであるラウンド5から最終ラウンド7まで一気に進めていきたいと思います。
この面でミスをすると意外にリカバリーが非常に難しい箇所が点在してます。


●ROUND 5 触手地帯 BGM:Mazed Music
イメージ 1
初代グラディウスで最も難所ともいえるのが、このラウンド5の触手地帯。
このエリでは空中の敵は出現しない代わりに、メインとなっている触手が付いた敵が行く手を阻んでいるラウンドですが…。
 
パワーアップカプセル系の敵が一切出てこないという絶望。(爆)
 
ここで倒されると、すぐさま復活するのが非常に難しく、パワーアップもできないため、この面でのノーミスは必須といっても過言ではないかと思いますが、ファミコン版であればコナミコマンドを使えば復活できますけど、さらに追い撃ちをかけて処理落ちも発生するので、特に1速からの場合はかなり厳しい戦いを強いられるので、特にコナミコマンドからの復活の際には十分に注意が必要かなと思います。
(できれば、2速が一番の理想かなと。)
 
ビックコアとの前哨戦は状況と変わらないのですが、触手無しの肉の塊が飛んでくるのでこれを対処して破壊しておくといいかもしれません。
ちなみに触手破壊は1,000点ですが、触手本体は5,000点で、本家AC版より当てやすくなっています。

●ROUND 6 細胞 BGM:Mechanical Globule
イメージ 2
この辺も意外に難所で、敵弾の攻撃も雨あられの如くに飛ばしてきます。
この辺では装備武装によっての戦略が大きな重要なポイントとなり、『ダブルでいくか?』、『レーザーでいくべきか?』という判断で迫られる事だと思います。
 
特に道中でダブルでの使用する場合、その後の最終ラウンドでのすぐさまダブルにチェンジする必要は無くなるのだが、しかし…やや攻撃範囲が広くなる分だけ火力が圧されてしまう箇所もあるので、連射機能を使用していればそれなりに対処は働きますけど、自力連射だと力尽きてしまう部分もありますから、カプセルによる連射モードを既に維持であれば問題は無いと思います。
 
イメージ 3
この面のボスは、ビックコアではなく細胞核と呼ばれる本体が登場します。
本家AC版では核の中にいる本体を倒せば速攻クリアとなりますが、ファミコン版の場合は一定時間猛攻に耐え忍ぶしかありませんので、連射モードを撮った状態であれば、そのままボタンを押すだけなので。
 
ここで既にパワーアップゲージにダブルに合わせてあれば、すぐにダブルに切り替えて、最終ラウンドに挑むようにしましょう。

●ROUND 7 ゼロス要塞 BGM:Final Attack
イメージ 4
いよいよ最終ラウンド、ここでミスをすると背後からダッカー、さらに前方からはサブ、砲台による猛攻を浴びせれてビッグバイパーをあっという間に屍の山を築くことになるので、気合を入れて倒していかないと後悔します。
ここではレーザーよりダブルの方が一番有力で、特に画面上部分の敵の大半も入り組んだ場所にいる事もあり、本家みたいにレーザー熱技が使用できないので、ダブルが一番の有力装備になります。
イメージ 5
このラウンドの中盤の難関のハッチ地帯は、猛スピードで敵を排出してくるのでとにかく注意で、特にシールド切れによってこの地点でミスをするとこの地点の一歩手前の狭い通路部分からのスタートとなるのですが、ダッカーにぶつかって死亡するケースが大きい区間となり、この辺もクリア的に絶望へ陥れられる区間となります。
イメージ 6
本家では、ご存知電磁バリアトラップが登場する区間ですが、ファミコン版は容量の関係で削除されています。
この辺もダッカーの猛攻は続くのですが、ゼロス要塞の最深部に逃げ込めばクリアは目前です。
イメージ 7
さぁ、やっとの事でゼロス要塞のマザーブレインの元に到着しました。
本家版はマザーブレインの連結している電流部分を破壊すれば、1周目クリアとなるといういワケですが…。
 
ファミコン版は何もせずにしていると、エンディングへ迎えます。
 
イメージ 8
りん「…スゴく投げやりな終わり方なんだけど。」
 
イメージ 9
というわけで、ファミコン版グラディウス攻略いかがでしたでしょうか?
その1から順に見ていくうちに、それなりに攻略の参考になった方もいるかなと思います。
本家より難易度は低めなので、頑張ってノーミスでクリアすれば2周目以降の難易度も楽々に進めると思いますし、またバーチャルコンソール版も配信されてるので是非とも挑戦してみてはいかがでしょう?
(一部のエミュ機にて、VSシステム版のFC版初代グラディウスが遊べるお店もあるので!)
イメージ 10

いや、まさかね…ドキプリに意外な伏兵キャラが出てきたとは…てか、レジーナたん…小悪魔的な可愛さは罪。

$
0
0
既にドキプリも中盤戦に突入したというわけで、レイフレ8当日のオンエア…偶々キュアビーすけは観ておりました。
そのなかで…最近になってドつぼストライクしてるのが…。
 
イメージ 1
キングジコチューの娘であるレジーナたんが密かにマイブームに…。
 
プリキュアシリーズの敵陣営でドつぼにハマったのは、スマイルのBP陣営、劇場版5のDP5以来になるのだが、中の人があのりんにゃんのゆう君の中の人である渡辺久美子さんだとは…。
ここ最近になって、レジーナたん目的に録画するようになってきてますね、自分も…。
(てか、HDD大丈夫か?)
 
イメージ 2
性格も超ワガママだが、今まで梅澤プリキュアで新しい敵メンバー投入といえば、フレプリのノーザ以降からピタッと止まってしまったのですが、芝田プリキュアシリーズでは初の試みですな。
まぁ、この子も意外な所で過激な一言が多い子ですな~、特に…。
 
イメージ 3
レジーナ「マナのお友達は私よ。だからー、あなたはもうお払い箱なの♪」
 
完全にマナを私物化するとは…まぁ、あの時…レイフレ8に行く前のエピソードで。
 
イメージ 4
かなりお気に入りだったご様子…。(笑)
 
次回のレイフレで、レジ×マナ本が出てくるのかちょっと気にしてみようかなと思います、ハイ。
 
イメージ 5
イメージ 6
そんなレジーナの能力…相手の心を問答無用にジコチューにさせるという能力ですが、同じ構図であるハトプリの砂漠の使徒陣営もこれを見たら完全に呆気に取られるでしょうな。
これを見て、「俺もレジーナたんにジコチューにされたい。」と密かに抱いてるキュアビーすけがここに…。
 
イメージ 7
ま、この可愛さは完全にやられましたわ…白旗ですよ。(笑)
 
果たして、かつてのイースだった頃のせつなみたいに改心するのか…果たして、倒される運命なのか…。
う~ん、まぁ…。
 
イメージ 8
レジーナ「私がそう簡単にやられると思ってるんだ~? おじさん。」
 
…それは、レジーナたんの心の奥に聞いてみては…。
 
イメージ 5
「ほげぇ~ッ!(ジコチュー化された。)」
 
というわけで、今後もキュアビーすけは…ドキプリ陣営より…レジーナたんの今後に注目してみようと思います。

懐かしのゲーム作品を語る…第51回『パワーショベルに乗ろう!!』

$
0
0
イメージ 1
今月唯一の懐かしのゲームの紹介…。
51作品目はタイトーの『パワーショベルに乗ろう!!』を扱ってみようと思います…1999年にアーケード版とPS版に登場したタイトーお得意の乗物系のシミュレーションゲームです。
工事現場でなくてはならない主役でもあるパワーショベルを気軽に体験する内容で、実際の仕事に基づいたシリアスモードとミニゲーム中心に扱ったコミカルモードの2種類あります。
 
イメージ 2
操作方式は2レバーと2ペダル、2ボタン方式で、ボタンは視点切替とスタートボタンとリトライモードの兼用ボタンとなっておりまして、右レバーでショベルのアームを操作、左レバーで旋回操作、左右のペダルでキャタピラの操作するボタンとなっており、前を両方踏むと前進、後ろを両方踏むと後進、さらにペダルを別々に踏むと旋回するという方式で…。
 
かなり超本格的且つタイトーゲーム史上、複雑な操作体系のゲームだったりします。(爆)
 
実際の仕事現場を体験する『現場王モード』は全部で3つ存在し、入門編、実践編、激闘編があり、3つのモードに応じて乗るパワーショベルの機種が変わるのですが、初っ端の入門編でも意外に難易度が厳しく、サポート機能も無いので意外に難しめだったりします。
 
複雑な操作が苦手な人向けに『バイト王モード』は、これまた面白いです…。
 
イメージ 3
開発したのはこの年のタイトーの看板作であった『電車でGO!』シリーズや実車リアルレースゲーム『バトルギア』、『サイドバイサイド』シリーズの開発を受け持ったタイトーGM2研が製作した作品で、前年に電車でGO!で大ブレイクした時に開発されたアーケード作品で、最初の頃は飛行機の『トップランディング』、ヘリを題材にした『エアインフェルノ』とシミュレーター要素の高い作品を作ってきたが、一見さんにウケが難しいモノばかりでインカム率もあまり伸びなかった頃でしたね。
 
96年に電車でGO!でヒットした同時に各ゲームメーカーも似たり寄ったりの職業体験ゲームがいくつか発売されましたが、そのなかでも建機を初めて取り扱ったゲームでは、この『パワーショベルに乗ろう!!』が最初だったりしますが、この辺もタイトーの発想力にはかなり驚かされました。
 
イメージ 4
ただ、このゲームの最大の難点は他のシミュレーター系のゲームの中ではかなり複雑な操作体系かつ入門でも難易度が高いというのが最大の難点でしょうか…。
入門編でも時間無制限ではなく、制限時間内に決められたノルマがあり、さらに実践編や激闘編で接触や砂をこぼしたりするとボーナス点が引かれてしまうという厳しいゲームで、実際の給料明細みたく引かれてしまうという感じのゲームです。
 
実際に建機を触れてる人であれば楽々にできるゲームでしょうけど、一切のサポートシステムも無ければ、ミスをしてからリトライボタンを押しても時間が刻々と減っていき、気が付かないうちにゲームオーバーになっていたというケースも相当多いゲームで、稼動から1年でゲーセンから消えた店も多かったようで…。
翌年の2000年にPS版、2001年にはPC版にも移植されたそうで、人気があったのかは不明ですが…。
 
イメージ 5
自分が初めて『パワーショベルに乗ろう!!』をしたのは、稼動した直後にゲーマーズへの買物とバトルギア2をやりに横浜西口のタイトーステーションでやったのが最初でしたが、いきなりぶっつけ本番といわんばかりの入門編で操作を戸惑っていた時に呆気無く時間切れになり、「修行が足り~ん!」と言われまして…。
 
イメージ 6
「いくらタイトーのシミュレーターゲームでも操作サポート無しで、いきなりできる訳が無いだろ!」
 
と、ブチキレて、隣にあったバトルギアでヤケプレイした思い出があります…。
まぁ、同年に登場したバトルギアによって人気がバトルギアにいってしまったという訳ですが、自分の中で今までプレイしてきたタイトーゲームの中で、あまり良い印象も無かったゲームだったりしますが…実は、その「修行が足りん!」とか色々とボイスを言っていたのは…。
 
波平さんの中の人、永井一郎さんが担当していたんですよ。(爆)

東北でもプリキュアシリーズの再放送がオンエアされていたんですね。

$
0
0
図書館にて、アニメージュで放送局一覧を隅から隅までチェックしてみると…何と、新たに東北でもプリキュアシリーズの再オンエア局が登場していたんですね。
そのエリアは、山形県の山形テレビ…。
 
イメージ 1
山形でハトプリの再オンエアがやっていたとは…。
 
関東は独立U局でオンエアしている局も見かけるプリキュアシリーズであるが、ここ最近になってスカイツリーからの電波発射によって一部地域によって、隣の局が観れないという事態も発生の同時に、MXに続けといわんばかりに各関東U局もプリキュアシリーズの再放送をやっていたのだが・・・。
最近、プリキュアシリーズの再放送による放送予算の関係か、継続ができずに他の番組に差し替えられる局が相次いでる局も見かけるように…。
 
しかし、地方の局になると元々、大手キーのグループ局で、山形テレビは元々…テレビ朝日系列ネット局なので、それが実現できたのではと思いますね。
 
イメージ 2
しかし、ヤフーの番組欄を最近よく観ると…ハトプリの再放送による放送局は非常に多い感じがします。
関東では群馬テレビ、テレ玉ことテレビ埼玉ですが、やはりこの辺も梅澤プリキュアシリーズの中で最も人気が高い作品で、特に水樹奈々さんがプリキュアシリーズご出演したということで大変人気を博しましたから、再放送のプリキュアシリーズの中で、一番選ばれてるシリーズじゃないかなと思いますね。
 
今後も東北エリアでのプリキュアシリーズの再放送する放送局が増えるのか、今後期待したいところです。

第18回『初心者のためのプリキュアの基礎知識 その1』

$
0
0
イメージ 1
今回のプリキュアオールジャンル話は、ビキナーの人にプリキュアシリーズの基礎知識少しでも勉強してみようという事で、プリキュアシリーズの基礎知識というテーマを題して紹介したいと思います。
キャラクター誕生してから10年、放送開始してから9年と2000年代を代表する長寿アニメの代表となったプリキュアの能力や知識を少しでも覚えておけば、プリキュアシリーズの好きなファンと交流のキッカケも作れるかも…しれません。
 
知っておけば、シリーズに乗り遅れる事は…まず無いと思います。
 


●基礎編
イメージ 2
Q1.「プリキュアになれる年齢って制限あるの?」
 
「基本的に中学生が中心で、基本的に13歳~15歳が一番基本じゃないかなと思いますが、シリーズによっては例外がいるメンバーもいます。
まず、基本的に14歳メンバーが多く、15歳メンバーでは5シリーズのかれんとこまち、13歳メンバーではMHのひかり、5シリーズのうららですが、シリーズメンバーで唯一最年少なのが、スイートのアコが9歳で、唯一の最年長で18歳であるハトプリのゆりが有力じゃないかなと思いますが、一部でも同じハトプリのつぼみの祖母である薫子さんも一応入るのだが、あくまでも現役ではゆりが有力となるのだ。」

Q2.「プリキュアの意味って?」
 
プリキュアの元々は、PRETTY(可愛い)とCURE(癒す)という言葉の造語が有力説で、当初は『PRETTY CURE』と表記していた。
梅澤プロデューサーが手掛けたシリーズではプリキュアのロゴの横に『!』が付け加えられてるが、この時点に関しては未だに不明で、ドキプリからはプリキュアのロゴの横に何も付けられないパターンに戻されている。
 
その後、梅澤プロデューサーから『PRECURE』となってからは、現在でも普通に使われている。
ちなみにアジア圏にて、台湾でのオンエアでは『光乃美少女』と表記されている。

イメージ 3
Q3.「プリキュアの能力って、どれぐらいなの?」
 
プリキュアの能力はシリーズによっては能力が区々だが、基本的に普通の中学生の身体能力を大きく上回るのは確か。
力も象が押しても平気の力で、トラック1台でも平気に止めてしまうぐらいで、自分の身長と同じ岩なら砕く事もできれば、持ち上げる事も可能であるが、これ以上の能力は限界となっているそうだ。
(参考文献:ムービック刊 Yes!プリキュア5設定資料集より)
 
イメージ 4
またジャンプ力は、軽くジャンプしただけでも軽々に大空に上がってしまうほどの能力で、これを上手く活用し、敵に跳び蹴りを放つと相当なダメージを与えることができる。
この辺に関してもオールスターズシリーズの映画を観てもらえればお分かりいただけるはず。


イメージ 5
Q4.「プリキュアの最大の弱点は?」
 
シリーズ共通で最大の弱点といえるのが、単独による戦いや変身が圧倒的に挙げられる。
特に敵陣営にてパターンを読んでプリキュアを追いつめるケースは数多く、的の思うツボに陥ってしまうケースが非常によくある。
 
もう一つのケースで、二人や妖精の力を借りて変身できないというシステム…これもワザと敵の策略にて、単独にさせて倒すケースもある。
特にスマイルや5陣営はメンバーが多く、単独による変身は可能であるが、単独によるピンチに陥るケースは意外に少なく、特にミルキィローズのみ単独戦でもボスクラスの敵と戦えるポテンシャルを持っている。


イメージ 6
Q5.プリキュアヒロインってよく食べるメンバーで好きな食べ物と嫌い食べ物は無いの?
 
プリキュアシリーズのヒロインで、食欲旺盛のメンバーも必ずしもいるのだが、好き嫌いするメンバーは少なからずいる。
特にMHのなぎさは玉ねぎ、フレプリではラブがニンジン、せつながピーマンがダメだというのはファンであれば誰もが知ってるはず。
 
しかし、好きな食べ物があるシリーズメンバーは、少なくても1人、多くても5人いる事もある。
 
●ふたりはプリキュア&同MH
なぎさ→たこ焼き
 
●ふたりはプリキュアSplash☆Star
咲→ハンバーグカレー、チョココロネ
 
●Yes!プリキュア5シリーズ
のぞみ→玉子焼き
うらら→カレー
こまち→羊羹
くるみ→チョコレート
 
●フレッシュプリキュア!
ラブ→ハンバーグ、カオルちゃんのドーナツ
美希・祈里・せつな→カオルちゃんのドーナツ
 
●ハートキャッチプリキュア!
該当なし
 
●スイートプリキュア♪
響→ケーキ類

イメージ 7
Q6.P5GGのエンドカードで『プリキュア5thアニバーサリー』というロゴがあったのですが、シリーズが始まったのは2003年からですか?
 
あまりプリキュアを知らないメディア(新聞やネット上)で、情報が独り歩きしてはよく書かれることが多い。
『プリキュア5thアニバーサリー』のホントの由来は、プリキュアシリーズ放送開始年ではなく、プリキュアシリーズキャラクター誕生が正しい有力である。
 
プリキュアシリーズが本格的に放送開始されたのは2004年2月で、2003年はまだプリキュアの情報も解禁される前である。
ちなみに2003年がやっていたニチアサ作品は、スイートの響役を演じていた小清水亜美さんのデビュー作である『明日のナージャ』がオンエアされていた。

イメージ 8
ブンビー「すんません、記事の容量の関係で、次回に続きますよ~。」

マキシ参戦車種…第45回『日産・S15型シルビア スペックR』

$
0
0
イメージ 1
日産で唯一の90年代最後のミドルサイズ、2ドアセダン!!
日産 シルビア スペックR  S15型
 
日産のミドルサイズの車種といえば、シルビアやワンエイティ、サニーやパルサーといった名車が多く存在していたが、最もミドルサイズのスポーツクーペセダンといえば、このシルビアである。
マキシシリーズに参戦しているシルビアは1999年に登場した7代目で、シルビアシリーズで最後のモデルとなってしまったが、現在でもドリフト車種としては人気の高い車種の一つ。
先代の6代目であったS14型の不評の反省を得て、先代は3ナンバーサイズから5代目のS13型と同様の5ナンバーサイズに戻し、さらにスポーツ色を強めており、同時にエアロバージョンも発売された。
 
エンジンは、S13の後期型のPS13型から採用された2リッター直列4気筒のDOHCインタークーラーターボ方式の『SR20DET型』をそのまま継続だが、S14型で採用したボールベアリング方式のターボチャージャーをそのまま採用しており、最高出力は先代S14型より30馬力アップの250馬力まで引き上げられ、さらにこのシルビアで最初で最後である6速マニュアルが初採用となった。
足回りはフロントはマルチリンク、リアはストラットで、前後ともコイルタイプを採用された。
 
イメージ 2
シルビアは1965年に初代CSP311型から登場したが、当時は今みたいな高性能とはいえずに不評を買ってしまい、554台のみ生産終了となった。
その後、1975年のS10型が発売され、その後からシルビアの形式名の頭文字に『S』が採用され、この時からあの180SXの『SX』が初めて採用され、『ダットサン200SX(ツーハンドレット・エスエックス)』として輸出されるようになり、その後の3代目のS110型からシルビアに初のターボが搭載されるようになり、それが今日のシルビアのターボグレードである『K's』や『スペックR』へと受け継がれていく事になるのだ。
 
特に一番人気を博したのが1988年に登場し、『ART FORCE SILVIA』のCMキャッチコピーと共に登場した5代目シルビア S13型からで、特にターボグレードのK'sは走り好きのユーザーから支持を受け、峠ではドリフトやチューニングマシンとして大変人気を得ており、その後のシルビアによるチューニングマシンとして大活躍した。
その後、S14型では前期型の人気で賛否両論が起きた事はシルビアファンとして有名な話である。
 
しかし、シルビアは2002年の排気ガス規制にクリアできず、8月を以て生産終了となったが、現在でも各メーカーから強化パーツ部品類が継続販売されている。
 
イメージ 3
シルビアでのモータースポーツの活躍では、やはりD1グランプリのイメージが大きく印象残っている方も少なくないが、初めてシルビアでのモータースポーツでの活躍は1980年のS110型シルビアで、星野一義がマカオグランプリのスーパーサルーンクラスでフォーミュラシルエット仕様で、5位という好成績を残したのが最初となる。
その後、1983年にWRCのグループB参戦目的で開発された『240RS』が初めて参戦し、86年までに最高成績は2位と輝かしい成績を残した。
 
S13に入ってからは、ワンメイクレースでの参戦であったが、その後の93年からはN2仕様に大型のエアロパーツを装備したS13で参戦、そして全日本GT選手権(後のSUPER GT)に切り替わり、シルビアはGT300クラスのカテゴリーでの参戦し、S14型では1997年シーズンにて、MAX織戸こと織戸 学選手と福山選手によるRS☆R仕様のシルビアで、チームタイトルを獲得、S15になってからは2001年シーズンのGT300にて、チームダイシン仕様のS15がチームとドライバーズタイトルを貢献した。
 
そして、D1グランプリでは初年度の2001年シーズンにて、谷口信輝選手が初優勝を飾り、その後の2004年では三木竜二選手、2005年では風間靖幸選手、2007年シーズンでは川畑真人選手が乗るマシンもS15型で優勝しており、そのなかでも2009年~2011年シーズンでは今村陽一選手が連続優勝しており、特にD1において、S15は最もチューニングベースが広いマシンとして採用される事はいうまでも無い。
 
 
しかし、S15以降からシルビアシリーズの後続車種が不透明であり、出てくるのかは現時点で不明となっている。
 
●日産シルビア スペックR CM動画

スマイルのSDカレンダーを買ってきた。

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

既にカレンダーは発売終わってますが、以前…戸塚のダイエーにてドキプリパンを買ったついでに偶々、特設会場にて古本市でスマイルのSDカレンダーが380円で売られていたので、速攻購入しました。

未だに自分の中でも、川村プリキュアシリーズ熱は燃焼しまくりですが、これを見た瞬間…買い逃したら二度とゲットできないという事でホントに買い、中身を見るとホントにこの可愛さは破壊クラスですね。(笑)

以前、5GoGo!のSDカレンダーもローソンで945円で買った事があり、久々のプリキュアシリーズのカレンダーで、文句無しの可愛さですが、既に1,575円で買ったスマイルのカレンダーによって場所を取っちゃってますけど。

4,000円投資したのに…うららのPSが出ず。

$
0
0

イメージ 1

東北旅行の新幹線の切符を買ったついでに磯子の八幡橋のプラザカプコンで引いてきた#02…、PSのうらら優先で出てきてほしいと願った挙げ句…。












また、このパターンですか…。(-.-;)













バンダイカーン様…現行シリーズに力を入れたいのはわかるが…前回もドリームのPSの時も、今回のドキプリバージョンから『現行シリーズは出やすく、旧シリーズは出にくく』という酷いパターンを使ってくるだけは止めてほしかったです。

まるで、旧作を蓋をするみたいな感じにみえてきました。

新規のカードを見ると、マナまこ、立花のPS…旧作サイドはMHという厳しい状況で、これで稼動終了となれば、ハイ今回も2連敗という形で終わる事になると思いますね。


どなたかうららのPSと残りの川村プリキュア陣営のSのダブりを持ってる方、プリーズ!

ウィルス対策ソフトに『保護されています』と出てるのに、Windows 側が『ウィルス対策ソフトが無効』?

$
0
0
仕事の多忙が相変わらず続き、連日疲れ気味ですが、自分のPCのWindowsのセキュリティーセンターから緊急表示が出てたので、早速見てみると『ウィルス対策ソフトが無効になってます。』という表示が…。

しかし、ウィルス対策ソフト側のステータス表示には『お客様のPCは保護されています。』と表示されてるのだが、下手にいじくっておかしくなるのは勘弁だなと思い、ウィルス対策ソフト側のスキャンしてみたら『脅威はありません。』と表示され、再起動で立ち上げみたら…元に戻ってたのですが、ある意味で心臓に悪く感じました。

「まさか…?」と冷や汗ですが、PCの脅威はある意味で怖いですからね。

FC版1943の攻略資料作り…てか、大変だったんけどね。

$
0
0
イメージ 1
くるみ「そういや、昨日と今日…あまりPCでの更新が無かったんだけど、何やってたのよ?」
 
あ、実はですね…。
 
イメージ 2
次々回の攻略候補として、FC版1943をやっておりました。
 
昨日、DVDデコーターに録画しながらのプレイでやっておりまして、昨日は何度もコンティニューをしながら22面(2周目のリョフこと長門戦)まで進める事ができまして、そして今日…そのリョフ戦から再開し、見事録画しながらのクリアで、再開は朝から録画で、1時間30分掛かったのだが、前半戦も何度も無駄死してたので、昼は殆ど編集作業に追われていました。(爆)
 
特に22面は殆どがミスしてゲームオーバーになったシーンも多かったため、そのベストプレイの部分を残して無駄な部分を削ったら…。
 
僅か15分弱…。
 
ちなみに前半戦~22面までは、編集した結果1時間15分だったのですが…。
 
実際には2時間30分…。
 
イメージ 6
いや、ホントに大変なんです…道中で如何にバイタリティと武器使用時間を維持できるかが大きな課題になるのですが、特に9面の亜也虎II戦は何度もリテイクしたのやら…。(笑)
後は映像を観ながら、ノートに攻略のレポートを書き写すという手間ヒマをかけて作る予定ですが、先にAC版初代グラの攻略があり、その合間にこのFC版1943の攻略記事をやろうと思ってます。
 
全24回という驚異的な長さになるかと。(ぇ←)
 
イメージ 2
くるみ「ま、アンタはプリキュア以外だと、シューティングと湾岸だもんね…。」
 
ま、FC版1943攻略記事…Coming Soonということで。

第18回『初心者のためのプリキュアの基礎知識 その2』

$
0
0
さて、今回は前回の基礎知識の後編をお届けしたいと思います…今回も意外な疑問をキュアビーすけができる範囲でお答え致します。
 


イメージ 1
Q7.プリキュアの変身のアイテムと変身コールって何種類あるの?
 
初代から現在まで含めると全部で10種類あり、変身アイテムは13種類と意外に多く、なかには携帯電話やスマートフォンタイプ、または小物類と意外に幅広く登場する。
特に携帯電話やスマートフォン等のモバイルタイプの変身アイテムは約6種類、電子手帳タイプは1種類、小物類は6種類で、特に小物類による変身アイテムの元祖はS☆Sのミックスコミューンが一番元祖に近いといえる。
 
イメージ 2
変身する掛け声…いわゆる変身コールであるが、恐らく最近のファンでも『プリキュア』から始まる変身が一番印象に残っている方も多いはず。
この辺もできるだけ、詳しく調べてみると…。
 
●変身コールにて、前者に『プリキュア』が来るシリーズ。
 
「※プリキュア・メタモルフォーゼ!」Yes!プリキュア5シリーズ
「プリキュア・オープンマイハート!」ハートキャッチプリキュア!
「プリキュア・スマイルチャージ!」スマイルプリキュア!
「プリキュア・ラブリンク!」ドキドキ!プリキュア
※無印5はメタモルフォーゼの「フォーゼ!」は、やや延ばす感じであったが、5GoGo!では延ばさなくなっている。
 
●変身コールにて、後者が『プリキュア』が来るシリーズ。
 
「チェンジ!プリキュア・ビートアップ!」フレッシュプリキュア!
「レッツプレイ!プリキュア・モジュレーション!」スイートプリキュア♪
 
●変身コールにて、『プリキュア』が一つも入っていないシリーズとメンバー
 
「デュアル・オーロラ・ウェイブ!」ふたりはプリキュア&ふたりはプリキュアMH
「デュアル・スピリチュアルパワー!」ふたりはプリキュアSplash☆Star
「ルミナス・シャイニングストリーム!」ふたりはプリキュアMH シャイニールミナス
「スカイローズ・トランスレイト!」Yes!プリキュア5GoGo! ミルキィローズ

イメージ 3
Q8.他の人に自分がプリキュアだということを語ってもOKなの?
 
これはシリーズによっては最大のタブーに近いのだが、シリーズによってはプリキュアの存在が市民権があるシリーズも存在するのだが、シリーズに応じてその知名度に応じては区々である。
特にフレプリの11話にて、祈里と美希がラブを助けにテレビ局の守衛所に入る時に、自分達がプリキュアである事を告げたら、あっさり顔パスで通過できたシーンがある。
 
ただ、基本的に自分達がプリキュアである事を同じ仲間以外の人に暴露する事は、あくまでもNGである事は確かだが、特にプリキュアオールスターズシリーズDX1やDX2、NS1みたいに普通の市民からプリキュアの正体を知らなくてもプリキュアの存在を知ってるだけはオーケーなのだ。

イメージ 4
Q9.劇場版プリキュアシリーズでスーパーバージョンの原点になったシリーズと、同時にTVシリーズ本編でスーパーバージョンによる戦闘を行ったシリーズがあると聞きましたが…。
 
まずはスーパープリキュアの歴史について触れてみよう…初めてプリキュアシリーズにてスーパーバージョンとして採用されたのは、劇場版MH2雪空のともだちから初採用されており、劇場版オリジナルのキャラであるヒナタの力によってフルパワーアップしたのが最初となり、その後の劇場版の5にてミギリンとヒダリンのミラクルライトの力によって蝶の羽根が追加されたバージョンで、通常バージョンによるスーパーバージョンの劇場版での使用は劇場版5で止まっているが、その後にフレプリでキュアエンジェルバージョンのベリーやパイン、パッションもそれの継承を受け継いでいる。
イメージ 6
TVシリーズによる劇場版で採用したスーパーバージョンが初めて採用したのは、5GoGo!の47話からで、その後…フレプリではキュアエンジェル、ハトプリではスーパーシルエットバージョン、スイートではクレッシェンドバージョン、スマイルではウルトラバージョン等が誕生するが、シリーズに応じては1回限り使って終わった事もある。
 
イメージ 5
劇場版5GoGo!からさらにコスチュームが大きくチェンジしたキュアドリームの究極進化版『シャイニングドリーム』から、劇場版限定による特殊バージョンのプリキュアが誕生している。
この辺もシャイニングドリーム以降からは、キュアエンジェルバージョンのピーチ、スイートではクレッシェンドキュアメロディ、スマイルではウルトラキュアハッピーと登場する。
イメージ 7
イメージ 8
TVシリーズから登場したスーパーバージョンの派生として、この辺も大きくプリキュアによるスーパーバージョンの改革を生み、その原点となったのがハートキャッチミラージュによって進化したハトプリのスーパーシルエットから始まっており、さらにこの辺も無限シルエットも誕生している。
さらに早い展開でスーパーバージョンが誕生したのが、スマイル陣営のプリンセスフォームバージョンで、こちらは23話にて完全体になる前のピエーロに対抗するために登場しており、さらに劇場版でウルトラキュアハッピーの誕生を皮切りに、終盤戦にてサニーたちもウルトラフォームバージョンに進化した。
 
時間の都合により、さらに次回へ続く。

三ツ矢サイダー500リットル缶のまどマギバージョン

$
0
0

イメージ 1

まど☆マギはキャラとタイトルは知ってるのだが、内容は知らんのですが…YouTubeで平成ライダーのパロディMADを目にする事があるし、妹がDVDを借りてきては観てたりするのだが…。

偶々、行きつけのコンビニにて三ツ矢サイダーの500リットル缶が入ってたので買って裏を見てみたら、まど☆マギの劇場版告知バージョンになってたんですね。


最近になって、こういったアニメや特撮作品とのタイアップ缶ってたまに見るのですが、一番よく見るのがダイドードリンコのDBZと昭和ライダー、ウルトラマンの方ですが、20年前にバンダイカーン様からきゃらカーンというジュース商品を出してた記憶があり、セーラームーンやスラムダンク、DBZやSDガンダムとかあり、缶上部にフィギュアかメダルが入っていた物が売られたが、似たり寄ったりのモノでカップヌードルにガンプラ付というのもありますね。

最近のアニメのPRは、力の入れ方がスゴいですね。(笑)

P5GG第22話(第71話)『のぞみ先生 大いに頑張る!』を語ってみる。

$
0
0
●P5GG第22話(第71話)『のぞみ先生 大いに頑張る!』
脚本:赤尾でこ 作画:河野宏之  【放送当時データ】2008年7月6日 朝日放送・テレビ朝日系列
 
イメージ 1
コージ「どんな道でも踏み出すこと…これを『千里の道も一歩から』と言います。 いつか君達が何かをやり遂げようとする時に思い出してほしい。」
イメージ 2
早速、担任であるコージさんの授業を受け、「ココの授業ってスゴくわかりやすい。」と感心するのぞっち。
勉強が苦手だと言っていた頃とはかなり成長しました、別の科目はどうなのかは知りませんけど。
くるみいわく、「パルミエ王国の子供達にも解りやすく教えていた。」とのことで、コージさんことココは意外に国王以外でもこういった教師や評論家か向いてると思います。
 
これを聞いて…。
 
イメージ 13
りん「うちのゆうとあいの勉強をみてくれないかな~?」
 
りんにゃんでした…実は、ゆうとあいの勉強を見てまして、話によると、その宿題を月曜までに提出しなくてはならなく、同時にご両親は仕事というりんにゃんの苦労の負担がかなり大きいモノでして…。
 
イメージ 22
のぞみ「任せて!私が勉強、教えてあげるよ!」
 
えぇぇぇぇぇッ!大丈夫か!? のぞっち?
 
いや、その前にさ…ゆうとあいが初登場した5の13話にて…。
 
イメージ 28
こんな事をやってたよね? お菓子取られてブチキレた事が…。
 
「あの子達に宿題をさせるとなると、一苦労なんだから…。」と手を焼かせるぐらいなのですが、絶対二の舞になりかねないと思いますが…。
「のぞみじゃ、無理じゃないのか?」と心配するシローなのですが…。
 
イメージ 26
コージ「きっと、大丈夫さ!」
 
そこにコージさん登場、コージさんの推薦ももらったので、のぞっちがゆうとあいに勉強を教える事になりましたとさ…流石トントン拍子でいきますな~。
それを聞いて…。
 
イメージ 27
シロー「いい気なモンだな…無責任に人を応援する前に…自分は頑張っているのかよ!」
イメージ 28
何か思い出したコージさん、実はこのシローの一言が次のエピソードにて、シローとコージさんの間の関係の深い溝が明かされる真実が語られる事に…。
 
…というわけで、
 
イメージ 29
のぞっちがゆうとあいの勉強を見る事に…てか、不安材料がありそう。
 
ゆう「え~? のぞみお姉ちゃんが先生?」
 
あい「大丈夫なの?」
 
のぞみ「大丈夫、なんでも聞いて?」
 
私、キュアビーすけも心配です…珍解答が出ない事を祈りたいとこ…。
 
イメージ 30
ゆう「じゃ、分数って何?」
 
あい「二分の一ってどんな数?」
 
のぞっち、分数ってできたっけ?
 
「分数の何なのか知りたい!」という素朴な質問で…完全に行き詰った感じになり、「何も解らないんじゃん。」とツッコまれるのでした…。
 
その一方のナッツハウス側では…。
 
イメージ 31
うらら「のぞみさん、大丈夫でしょうか?」
 
くるみ「どうせ、のぞみの事だから…小学生の質問に答えられなくって、タジタジになってるんじゃないの?」
 
まぁ…。
 
イメージ 3
くるみの言うとおりです。(爆)
 
「二分の一というのは…」とその部分で完全に先に進んでいないご様子、のぞっちは国語だけは確かにいい点は取ってるんですよね、72点と自己最高だったようで…すると、
 
イメージ 4
のぞみ「おせんべい!」
 
ゆう・あい「?」
 
おいおいおい、何…せんべいに切り替えてんの? 分数と煎餅は関係ないでしょーが…て、自分が食べたい事は目に見えてますが、いや…のぞっちのやり方に何かヒントがありまして、「煎餅をゆう君とあいちゃんと一緒に食べるとするならどうする?」とゆうくんに「渡しまして、半分に割りまして…。
 
イメージ 5
ゆう「はんぶんこにする!」
 
のぞみ「そう!それが二分の一だよ!」
 
いや、流石だよ…真っ先にのぞっちが食べようと考えていたが、手元に一番解りやすい教材があった事は確かですな。
「さらにりんちゃんと私と食べるとなれば?」という問題で、さらに半分に割って四分の一にしながら教えていくのでした。
 
その一方のりんにゃんは店番ですが…。
 
イメージ 6
何故かかれ・こまも来てました。(笑)
 
かれにゃんがりんにゃんの店にて、最後に手伝いに来たのは5の42話以来…「りん、一人じゃ大変でしょ?」とのことで、こまちさんと一緒に来たんですね。
同時にゆうとあい、のぞっちによる勉強で…。
 
イメージ 7
かれん「とても、勉強してるには思えないわね。」
 
こまち「何か、お菓子の取り合いしてるけど…。」
 
お二方はそう思っていましたか…。(汗)
 
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
お次は理科の宿題でして、「ひまわりの双葉はどれなのか答えよ。」という問題で、あいちゃんは「双葉を見た事が無い。」とのこと。
そこで、のぞっちがりんにゃんにひまわりの種の袋を貰いまして、実際に植えてみようという事なのだが…。
 
いやぁ…あの、のぞっち…月曜まで提出しなくてはならないんですが、それだとかなり時間が掛かるのでは?
 
まぁ、それはさておき…ゆうとあいから、そのなかで一番気になっていたことが…。
 
イメージ 11
あい「あのね、おせんべいの算数とか、ひまわりの理科とか…どうして、いっぱい覚えなきゃいけない事があるの?」
 
ゆう「なんで、勉強ってしなきゃいけないの?」
イメージ 12
のぞみ「それは…。」
 
いや、のぞっち…以前、コージさんと一緒に熱気球に乗った時に覚えたはずだと思うのだが…。
 
イメージ 14
「次までにちゃんとした答えを出すから。」という事で、ひまわりの種を植えた鉢植えをナッツハウスに戻ってきたのぞっち、双葉が出るまでの間…こっちで世話する事になったのでした。
「完全に小学生と同じじゃねぇか。」と呆れるシローですが、シロー…君は実際に学校に行ってないだからいえない身分だと思うのですが…。
 
イメージ 15
コージ「シロップ、のぞみは今、自分の夢に頑張っているんだ…シロップも応援してあげるべきなんじゃ…。」
イメージ 16
シロー「応援応援って、お前はいつも人に向かって、頑張って言うじゃないか! 自分で何か努力してやり遂げた事があるのかよ!」
 
のぞみ「シロップ?」
 
くるみ「突然、何よ!」
 
シロー「人に言うのは簡単さ…あの時はお前は約束した…それなのに、俺は信じてたんだぞ!」
 
イメージ 17
ナッツ「おい!」
 
シロー「あの時も…今だって、何一つもできてないのは…お前の方じゃないか!」
 
既に放送当時、BS11や東京MXでの再放送を観た事がある方なら周知の通り、コージさんとココ、シローことシロップと交わしたキュアローズガーデンへの行くための方法を見つける為の約束…。
それをシローはずっと待ち続け、同時にココが見つけてくれると信じていたんですよね、更なる真相は次回の時に語りまして、同時にナッツハウスに立ち去るシロップなのでした。
 
まぁ、同時に…。
 
イメージ 18
ブンビー「あの人、館長だったんだ…。」
 
と、考え込みながら僕らのブンビーさん、登場であります。
まぁ、何を言ったのかといえば…。
イメージ 19
館長に気安く話しかけた同時にアナ姉さんに怒られたんですよね。
 
まぁ、それはさておき…のぞっちが植えていた鉢植えをホシイナーとして召喚、という訳でメタモルフォーゼ…まぁ、ブンビーさんのニードルバズーカの反動で、飛ばされたココとナッツ…ローズパクトをホシイナーの中に取り込まれてしまいましたが…。
 
イメージ 20
ルーちゃんのファイアーストライクでワザと空に放ちまして…花が開きまして、(ひまわりの成長の応用)
イメージ 21
ぞのままドリームたんのシューティングスターによって撃沈。
 
イメージ 23
そこにゆうとあいがやってきまして、ひまわりの観察日誌をのぞっちに渡され、同時にゆうとあいから『勉強する事』に関することをゆうとあいに教えたのもこの時でした。
 
のぞみ「それは、ゆう君とあいちゃんが、自分だけの花を咲かせるためだよ!」
 
ゆう・あい「花?」
 
のぞみ「ひまわりは、水や太陽の光や、風や土を感じて大きくなるでしょ? ゆう君とあいちゃんも不思議に思ったり、何でだろうと考えたり…いっぱい勉強すると大きくなるの。」
 
5の11話で…。

コージ「『可能性』という気球だよ。色々な物を見て、聞いて、感じて、学ぶことで気球は膨らむんだ。のぞみの気球はテスト勉強をより膨らますひとつの方法だよ。将来の夢ができた時、高く飛べるように。」

イメージ 24
以前、コージさんから教えてもらった事をのぞっちがゆうとあいに教えたということ…いつか、いい先生になれるよ、きっと。
 
まぁ、そのラストに…。
 
イメージ 25
ローズパクトから歪んだパルミエ王国の国王の王冠が現れまして、これがその後の展開に大きな転機を迎える事に…。
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live




Latest Images