Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live

アイマスキャラがプリキュアを組んだら… デレマス編 その1

0
0
イメージ 1
未央「私達のイメージで、歴代プリキュアの一人を組むという企画をやってみようじゃないかと思う。」
 
まぁ、うちのメインブログはプリキュアシリーズが基本的ですが、ここ最近になってからアニメ版デレマスからアイマス熱が再び火がつきはじめたということで、そこで今回はそんなお遊びネタととしてやってみました。
 
『もし、アイマスキャラがプリキュアになって、共に一緒に戦うとなれば…。』
 
そんなこんなで、まず…デレマスことシンデレラガールズより。

イメージ 2
●本田未央編
未央といえば結構グイグイと引っ張っていく感じが強く、意外にプリキュアシリーズでいえば主人公側のピンクポジションが一番合ってるんですよね。
まぁ、未央と一番タッグを組むと…
 
イメージ 3
ドリームこと夢原師匠。
 
いや、この二人だけでも結構意外に息が合うし、同時に同じ引っ張っていく系統であるからこの二人だけでも結構強力ですし、どちらが心が折れても絶対リカバリー率も桁外れなとこまでいくでしょうな。

イメージ 4
●渋谷 凛編
意外にクールな感じなしぶりん…プリキュアメンバーと意外に偏りが大きいのだが、一番有力メンバーとなれば、この二人しか出てこないです。
 
イメージ 5
ムーンライトことゆりと、
 
イメージ 6
ルーちゃんことりんにゃん。
 
特に後者…同じ名前(後者はひらがなだけど…。)、尚且つ自宅が花屋という共通点で意外に合いそうですし、しぶりんがプリキュアになるとどっちかというと青か銀色、銀はちょっとミスマッチ過ぎるが、アクアがしぶりんだったら…うん想像的に面白い事になりそう。(笑)

イメージ 7
●島村卯月編
続いて、しまむ~…しまむ~は意外にこれまた難しいのですが、意外に前向きで頑張る面では意外に負けない、そしてひたむきさで一番タッグで合うとなれば、このプリキュアしかいないでしょう。
 
イメージ 8
メロディことひびきん。
 
この辺も意外に難しいが、どちらも意外に前向きなのは確か…特に「ここで決めなきゃ女がすたる!」と前向きな響が一番相性がいいんじゃないかなと思いますね。
しまむ~とひびきんによる「絶対に許さない!」もちょっと見てみたい。

イメージ 9
●諸星きらり編
ここ最近になって、なんか異様に好きになってきてるきらり…このテンションの高さと同じぐらい合いそうなプリキュアとなれば、この方しかいないでしょう。
 
イメージ 10
マリンことえりか。(笑)
 
えりかも異様にテンション高いですからね、他のプリキュアメンバーの中で最もウザさは破壊級クラスだが、同時に身長のギャップもとんでもない事に…ちなみに、きらりは185cm…下手したらムーンライトさえ簡単に凌いじゃうって事か…。
 
あ、でもコーデ面による二人の会話は意外に弾みそうですね。
 
やはり、絶対見たいのはきらりとえりかによる掛け合い…
 
うん、考えただけで…。
 
とんでもない事になりそう。

イメージ 11
●双葉 杏編
超脱力尚且つ仕事が無い一日の半分がゲームかゴロゴロ過ごすという事が多い杏だが、流石にこの辺はプリキュアとして使える人材としては非常に難しい部分だが…。
 
いや、杏を簡単に動かせるプリキュアが一人いるじゃないか!
 
それが、
 
イメージ 12
ハニーことゆうゆうがいるじゃないか!!
 
毎回のようにハニーキャンディを渡す事になるゆうゆうだが、悠々のハニーキャンディのストックは底無しですし、杏が一番好きなものが飴玉ですから簡単に動かす事はできる…
 
が、問題は毎回のようにハニーキャンディをあげてしまったら、完全に口飽きされたら一巻の終わりになりかねないでしょうな。
 
あ、でも杏の体力面的に…難しいかも。

イメージ 13
イメージ 14
●多田李衣菜&前川みく編
李衣菜といえば必ずしも台詞にロックが付き、みくは意外に猫という部分を上手く繋げると、これがまた意外に面白い感じにくっつく事に気付いた…。
 
まず、李衣菜が…
 
イメージ 15
李衣菜は、ビートことエレン。
 
いや、絶対…李衣菜とエレンによるタッグは面白いし、李衣菜をプリキュアのコスにするとビートと同じタイプだが、カラーは黒と白系で統一すると意外に面白いし、同じラブギターロッドによるダブルビートソニックとか…。
 
みくもビートと同じコスだが、色の配色は白とピンク系で統一。
 
その同時に、ラブギターロッドで使っていくうちに本格的なロックに目覚める李衣菜…。
 
うん、面白い。
 
で、オプションとして…。
 
イメージ 16
ハミィ。(爆笑)
 
「そもそも、ハミィはプリキュアじゃないし!」というツッコミがきそうなのは確かだが、李衣菜とみくによるちょっとしたトラブルで、ハミィが「ハモったニャ!」とちょっとしたおとぼけ感で二人のトラブルも完全中和。
 
響と奏のケンカで、ハミィが一役買いましたからね…。
 
第二のスイートプリキュア♪が誕生しそうな予感、タイトルも『スイートプリキュア♪*(アスタリスク)』

イメージ 17
きらり「にょわ~!ということで、その2へ続くにぃ~!」
 
イメージ 18
あかね「…テンション高いな。」
 
なお「…テンション高いね。」

アイマス×太鼓コラボ 第二弾。

0
0

イメージ 1

湾岸とMJ5EVOの同時にやっている太鼓の達人であるが、アイマス×太鼓によるコラボキャンペーンの第二弾として、自分のどんちゃんに付ける事ができるぷちキャラにアイマスキャラを付けられるという企画があるという話を前々にしましたが、早速…







しぶりんを付けちゃいました。(笑)






やっぱり、しぶりん可愛いですな。
残りはしまむ~、未央もゲットしたいと思ってますね。(笑)

最低でも6枚、称号が4枚…計10枚必要かぁ。


湾岸と同じく、太鼓による遠征でもすっかな…。(^_^;)

アイマスオフィシャルストアー川崎レポート…

0
0
イメージ 1
午前中によみランのゴープリショーを観終え、一気に川崎へ直行。
 
新百合ヶ丘から登戸経由で川崎へ、南武線に快速ができてから意外にラクになりましたな。
JR川崎駅から直結しているラゾーナ川崎…そんな、ラゾーナ川崎内にある『namcoラゾーナ川崎 キャラポップコネクト』内に期間限定でアイマスオフィシャルショップがあるという情報を公式HPで確認しまして、早速行ってきました。
 
イメージ 2
この時点で、私キュアビーすけのアドレナリンどっぱどぱ(by秋山 渉)でした。(笑)
 
アニメ版デレマスで完全に再びアイマス熱が再熱しはじめ、東京MXで765プロ編も録画していますが、アニメ版アイマスがこれほど面白いという事に再認識しましたからね。
 
元祖765プロメンバーを含めたミリオンライブ、そしてシンデレラガールズ、女性向けのアイマスside-Mとアイマスシリーズグッズが勢ぞろいというラインナップ。
 
足を踏み込んだ時は、完全にさらにどれから買おうか悩みましたね、いや…ホントです。
 
デレくじ(シンデレラガールズくじ)とミリくじの一部がこの時一部で品切れが発生しているので、もし行かれる際には十分ご注意を…。
 
イメージ 3
今回購入した商品もデレマス中心という構成…殆どしぶりん祭状態
 
デレくじ2回、布製ステのしまむ~&しぶりん、未央によるニュージェネレーションバージョン、そしてあん・きらバージョン缶型クッキー、しぶりんデカキーホルダーにデレくじのC賞のしぶりんアクリルキーホルダー、大半がしぶりん多め。
 
そして、1,000円ごと購入すると貰えるミニメモ…律ちゃん、響、可奈の3タイプ、律ちゃんと響も個人的に結構好きなキャラだったので。
 
イメージ 4
でも、プリキュアプリティストアーよりかなり出費率の高さはあったな~と。
 
まぁ、商品ラインナップ的に毎回のように東京駅八重洲口のプリキュアプリティストアーよりは多くない方ですが、価格はやや高めが多かったため…プリティストアーの感覚で購入しようとすると、
 
3,000円近く飛ぶという恐ろしさ…。
 
湾岸5の軍資金もあれば、デレマスのDVD1巻の購入も控えてる(実は既に購入済み)他、いろいろと予算面もあるので…。(笑)
 
イメージ 5
今回は購入できる範囲も限りがあったのですが、期間中に月1ペースで以降かなと思いますし、中野の方にも足を運んで見たいかなと思ってます。
 
…こりゃ、今年の夏もプリキュアよりアイマスになりそうですな。

主力メイン車になりつつある86…。

0
0
イメージ 1
ビーすけ「いや、本当に86は結構ツボがくるもんですね。」
 
いよいよ、都道府県チャレンジも7周目制覇目前まで迫ってきた主力の86…トロフィも880個前後まで獲得してきてるのですが、そんなこんなで現在の近況を見せてみようかと思います。
 
イメージ 2
ダークグレーと緑という構成が中心。
 
これだけで見ると、某エナジードリンクのカラーに近いという感じが強いですが、まさにそれを意識してるというのは確かです。
もちろん、ホイールは実際に86に対応しているモノを履かせてるという徹底的なこだわりですが、書店に三栄書房さんの86ドレスアップガイド本を参考に、ホイールチョイスしているのです。(笑)
 
イメージ 3
イメージ 4
新作ピンストライプでも、これまたしっくりくる。
 
新作のピンストライプをゲットしまして、早速仕上げてみたのだが、これまた意外にマッチするのもいいですね。
特に下部にワンポイント用のゼッケン風のミニステを付けても、これまた上手くマッチしてるというのも…。
 
さぁ、残りは九州エリアのみなんで、頑張って制覇していきたいと思います。

懐かしのゲーム作品を語る…第215回『グラディウスIV 復活』

0
0
イメージ 1
215作品目、今月最初の作品もSTG作品…今回は1999年にコナミ・デジタルエンターテイメントの『グラディウスIV 復活』を触れてみたいと思います、『III』から10年ぶりのナンバータイトル。
 
前作の戦いにおいて、バクテリアンを見事倒し、平和な時が続いていた惑星グラディウスに再び新たな脅威の魔の手が襲い掛かり、再びビッグバイパーが出撃する物語になっています。
 
イメージ 2
操作方式は8方向レバー+3ボタン方式、メインショットとミサイル、パワーアップとACグラディウス独自の構成で、道中にパワーアップカプセルをゲットしてパワーアップゲージを決定してパワーアップしながら、敵の要塞へ向かいます。
 
各ステージの最深部にいるボスを撃破するとクリア、敵弾や敵、障害物に触れると1ミスとなり、復活パターンは一定区間からリスタートによる定番の『戻り復活』方式、残機ゼロでゲームオーバーですが、初回70,000点、以後150,000点ごとにプレイヤーエクステンド。
 
全9ステージ構成のエンドレス制度、高次周になると撃ち返し弾を放ってくる仕様になります。
 
 
イメージ 3
1989年に発表された『グラディウスIII 伝説から神話へ』から登場してから10年…シリーズファンの大半が物語は完結したと思われ、その後にパロディウスシリーズが継承してグラディウスシリーズの路線継承を引き継いだのですが、90年代に入ってからグラディウスシリーズは、それほど印象に残るような名作を残していなかったという部分が強く、中期に3D仕様の『ソーラーアサルト』、沙羅曼蛇の続編である『沙羅曼蛇2』はあまり知名度や良い評価とはいえずに不発に終わってしまい、家庭用では『グラディウス外伝』を発表したのにも関わらず、あまり知名度的に微妙な感じでした。
 
90年末期に入って突如、まさかのグラディウスシリーズを復活として登場したのが、この『グラディウスIV 復活』というワケです。
 
●PS2版 グラディウスIV 復活 プレイ動画 5番兵器仕様
今作の機体別による武装は、前々作の『グラディウスII GOFERの野望』から1番~4番兵器と、今作新登場の5番兵器と6番兵器が追加されています。
 
5番兵器の武装一覧で、ミサイル兵器が全方位へ放射線状に投下後、一定時間後に爆風を放つバーティカルマイン、レーザー兵器はアーマーピアシング、一方の6番兵器のミサイル兵器はミサイルボタンの押す時間によって間隔が変わるフライングトゥーピドー、SFC版グラIIIで採用された連射可能のツインレーザーとなっていますが、特に5番兵器と6番兵器は非常に癖の強い兵器であるため、初心者にとっては結構熟練度が試される武装になっています。
 
一方、グラIIサイド兵器群はリップルレーザーがSFC版グラIIIに近い能力になり、地形による貫通能力が消されてしまったため、前作のAC版グラIIIみたいな効力が期待できなくなった他、火力面も前作よりやや弱くなってますね。
 
イメージ 4
ゲームバランス的に前作AC版グラIIIみたいな最初の面からかなり飛ばしまくりという部分はないものの、やはり難易度は非常に高い分類に入るのは事実で、今回はアドリブ要素の強い攻略で進まないと一見さんでも殺される部分が意外に多いのも事実。
 
特に2面の植物面のツタ系植物を破壊しないと意外に道を阻む部分も多く、ツル部分を撃って道を確保するか、本体を破壊して進むかのどちらかの選択技を選ぶ部分もありますが、高次周になると配置が異なる箇所があり、下手すると変な所でしっぺ返しを喰らう事もありますね。
 
イメージ 5
このグラディウスIV…面の構成及びギミックが前々作のIIを参考にした事を公式で明かされていたらしく、この辺に関して一部ファンからあまり良い評価を得られなかった同時に、この時のコナミは既に音楽ゲームのビートマニアシリーズでブランドを開花し始めた頃であり、この時にグラディウスシリーズを出したため、ビーマニシリーズの陰に隠れてしまったという悲しい運命を背負わされ、さらにエンドレス制度であるため、高次周まで進むプレイヤーによる長時間プレイでインカム率もあまり得られなかったため、この辺も店側としてはあまりいいものではなかったというのも…。
 
個人的にはSFC版・AC版グラIII、グラII、初代グラと4番目に続いてプレイしていたのですが、意外にPSP版で4周目まで進んだ経験がありますけど、AC版だと7面の高速面が非常に肝であり、大半が壁にぶつかって死亡というオチで泣かされましたからね。
 
まぁ、グラIIの後にIVをやったら確実に気付きます。(笑)
 
特に1面の金属流体面がIIの人工太陽ですから…全部語るとキリが無いので、この辺は皆様の目でご確認してもらえれば。
 
イメージ 6
他機種ではPSP版の『グラディウスポータブル』、PS2版の『グラディウスIII&IV 復活の神話』のみですが、個人的にはPSP版がオススメですね。
 
途中でセーブして再度ロードして進むという作業ができますので。
 
実機のAC版は、残念ながら見つけにくいというのが難点…最近あまり見なくなりましたからね。

デレマスのDVD1巻を購入。

0
0

イメージ 1

P5シリーズ全巻以来なのだが、遂にデレマスことシンデレラガールズ1巻の通常版を購入しました。


7話までリアルタイムで観ていたのだが、そこからアイマス熱を再熱のキッカケもデレマスでしたから、今765プロ編のレビューの前半エピソードの後に繋ぎでやりたいと思いますし、7月にはデレマス後半エピソードのオンエアもありますからね。


再び、全巻購入の道のりが始まるかなと。(笑)

懐かしのゲーム作品を語る…第216回『19XX THE WAR AGAINST DESTINY』

0
0
イメージ 1
216作品目、今回は1996年にカプコンからリリースした19シリーズの『19XX』を紹介…90年代のカプコン19シリーズにおいて唯一の残機制度のSTG。
近未来を舞台に、第二次世界大戦の兵器が残っている設定上での戦いを描いた作品です。
 
 
操作方式は8方向レバー+2ボタン方式、メインショットとボンバーという構成ですが、メインショットを一定時間チャージすると中型のミサイルが発射され、敵にぶつかると自機から小型のホーミングミサイルでぶち込むサブウェポン『マーカーミサイル』とボンバーボタンを一定時間までレベルチャージすると破壊力が増大する『ヴァリアブルボンバー』というボンバーがあります。
 
選択できる自機は、以下の通り…
 
 
●ロッキードP-38 ライトニング
アメリカのロッキード社製の双胴型戦闘機、19シリーズでは主人公機ポジション。
メインショット強化は集中型のワイドショット、攻撃力と機動力は平均値だが、ミサイル精度はやや高め。
 
●震電
太平洋戦争末期において、実戦配備されずに終戦を迎えた特殊形状の戦闘機。
メインショット強化は貫通力が高いスーパーシェルショット、機動力は高いが攻撃力とミサイル精度は低い、上級者向けの機体。
 
●モスキート
イギリスで製造された木造の攻撃機で、爆撃機や偵察機として使われた万能機。
メインショットは3WAYだが、強化すると5WAYに進化。
攻撃力は高め、ミサイル精度は平均だが、機動力は低い。
 
初心者はライトニング、中級車はモスキート、上級者は震電がオススメできます。
敵機や敵弾に触れると1ミス、残機ゼロでゲームオーバーですが、各ラウンドでの階級レベルで10、25まで進むと1UPするシステムを実装されています。
 
全7ステージ1周エンド制です。
 
イメージ 2
1984年に1942、1987年に1943 ミッドウェイ海戦、88年に改良版の1943改と続けて登場し、90年前期に1941ザ・カウンターアタックが登場後の5年後に登場した90年代19シリーズ最後の作品で、43~41まではバイタリティ制度を起用されていましたが、今作は初代の残機制度に再び戻されました。
 
各ラウンド時に道中でゲットした勲章を集めるとクリア時に加算されますが、その時のボスの撃破した時間によってボーナス倍率が大きくなりますが、1クレジットクリアを目指すとなれば、この階級レベルを上げる必要しかありません。
 
●AC版 19XX プレイ動画 その1
使用機体:モスキート
初めて、この作品を触れたのが戸塚東口にあるゲームシティ戸塚店になる前、セガの直営店であった時にこの19XXを初めてプレイしたのが最初で、このゲームの存在をゲーメストで知りまして、FCの1942をやたらと遊んでいたため、これは是非ともやりたいと思っていました。
 
うちの近所の玩具屋のポニー筐体や、上大岡のジアスにも入っていなかったのが非常に悔やんでいたのですが、この作品が初めて対面した時は非常に喜びがありましたが、初回は3面のガルベルトワーゲンに結構苦しめられましたね…ライトニングでのプレイでしたけど、その後…金沢八景のユニオンセンターに2クレジット仕様、尚且つ残機MAX状態で最終ラウンドまで進み、最終スコア的に550万前後でクリアしましたが、殆どが自力連射であったため、手が痛くなる事もよくありました…ポニー筐体仕様は連射機能はありませんですからね。
 
●AC版 19XX プレイ動画 その2
ゲームバランス的に序盤から2面であれば、初心者でも落ち着いて進められますが、問題は3面から以降となり、結構弾速が速かったり、他方向へ飛ばしてくるというオチがあるので意外に注意しないと意外なところでしっぺ返しを受ける事も多い作品になりますし、特に広範になると弾速の嵐であるため、残機がボロボロとなくなってしまう事もしばしばありますけど、更なる試されるのがヴァリアブルボンバーの使い道で、レベル3辺りになると破壊力は途轍もなく、そこまでチャージさせるとなれば場所を把握してから発動させる必要もありますね。
 
イメージ 3
難点は他機種での移植は全く無く、バーチャルコンソールやPSのゲームアーカイブスにも配信されておらず、プレイするとなればエミュ筐体でのプレイとなりますが、元々縦画面専用のゲームであるため、やや見辛い箇所もありますが、本気にプレイしても結構面白い作品になっていますし、その後に出てきた『1944 ザ・ループマスター』よりは結構面白くできてますから、個人的にはオススメできるかなと思いますね。

たまたま引き出しを整理してたら、AC版アイマスのプレイカードが出てきた。

0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

永年観なくなったDVDを売るために、偶々引き出しを漁っていたら…AC版アイマスのプレイカードが出てきた。


今年でアイマス誕生10周年を迎えた時にいい機会にタイムリー的なモノが10年の時が流れて出てきたのだが、あの頃はバトルギア4にやり込んでいた時にアイマスも少しかじった程度であったが、ユニット名は恥ずかしいんで。


特に妹はランクAまで突き進み、ファン獲得数も最終的に120万人まで到達した時に妹は「あれも結構、諭吉さんを飛ばしまくったよね。(笑)」と苦笑い…。

私は最終的に真ちゃんでD止まり…17万程度で辞めたんですよね、バトルギア4に専念していた頃だけど、今は終了してしまったし、もう二度と彼女達に会えるのは難しいが…。


その後、美希やPSP版から元961プロであった響、貴音と追加し、さらに765プロ…いやいや、アイマスワールドが大きく広がり、しまむ~やしぶりん、未央とデレマスメンバー、ミリオンライブのメンバーも登場していき今日に至ってるというワケですよ。

またどっかにアイマス関連のグッズがあったような…。


後は次回の時に。

試験的に行なった投票企画の結果…

0
0
以前、このブログでの投票企画として行なった『らんこと言えば?』という企画、先月24日を以て投票を終了。
 
 
集まった票数が…
 
 
たったの3票しか集まらなかったというオチ。
 
その結果を見る事にしましょう…
 
イメージ 1
デレマスの神崎蘭子が1票。
 
で、やはり…
 
イメージ 2
ゴープリの一条らんこが2票というオチで締める事に…
 
う~ん、まぁ…基本的にプリキュアシリーズ中心でやっているブログであるため、この辺もこういう形にいってしまうとはねぇ。
 
アクセス数はあるが、投票数が意外に少な目といった感じになるとは…。

例の噂になってるラブライブ!のカップ麺を買った…出た!

0
0

イメージ 1

各所でかなり話題になってるラブライブ!…うちの職場内でも例のカップ麺売られていたのだが、2回目の購入…。

自分がラブライブ!の存在を知ったのはD1ののむけんこと野村謙選手のURAS×ラブライブ!仕様のER34と86で知った程度ですからね。(^_^;)




中にステッカーが入ってるらしく、一発目で当たりを引くとは…。(°□°;)

でも、最近は妖怪ウォッチ並みに各所で出回ってるラブライブ!だが、今年は妖怪よりラブライブ!が猛威を奮ってるんでしょうかね。

P5名所スポット集 その3(活動拠点・その他の世界編 その1)

0
0
イメージ 1
●P5名所スポット集 その3
 
その3は学校以外の活動拠点とのぞみ達の世界とは違う外世界のスポットを集めてみました。

イメージ 14
★ナッツハウス(初代)
 
初登場は無印5の7話、かれん曰く、水無月家の所有物で小さな小屋だったのだが、倉庫街から離れた郊外にあった。
しかし、次の8話以降から突然場所が変わって、何故か市街地に移されているという謎の設定があるが、何故この辺に移動したのかは不明。
 
イメージ 2
イメージ 3
★ナッツハウス(2代目)
 
P5GG第2話から現在のナッツハウスは、市街地からやや離れた湖畔に近い所になり、先代のナッツハウスは既に他の所有者に貸してしまってる。
 
周辺の道路から見ると、それほど通行者があまりいないためか、先代より売上的に難易度が上がってしまったというのがデメリットに近い。
 
それでも、外敵に狙われやすいというのはお約束ともいえよう。
 
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
★ナイトメア本部ビル
 
ブンビーがかつて在籍し、管理職としてやっていた組織(もとい企業)。
のぞみ達の市街地から都会にあるのかは不明であるが、会社内部も他の部署の全容も謎のベールに包まれているが、ブンビーの部署に絶望の闇に落とすための落とし穴もあるらしく、そのビル自体が謎のベールに包まれている。
 
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
★エターナル本部
 
ブンビーがナイトメアから脱出し、次の転職先となったエターナルの館長が指揮している組織。
各世界の宝を永久に保存するという表向きには語っているが、殆どが各世界から強奪し、館長自らコレクションとして保存している世界の支配者になるという裏の一面を持つ。
 
また戦果を期待できない者は、永遠に続く地下の処分庫に行かされて仕事をさせられるというペナルティもあり、ブンビーもその地下処分場送りになったのだが、自ら脱出している。
 
イメージ 13
イメージ 11
イメージ 12
★パルミエ王国
 
ココやナッツ、ミルクの故郷。
5時代にナイトメアの襲撃により壊滅的なダメージを負い、王国全土を消滅した。
しかし、P5GGになってからパルミエ王国の国民達の力にとって復興を目指し、映画プリキュアオールスターズDX1には既に完全的な復活を遂げている。
 
イメージ 15
イメージ 16
★デザート王国
 
劇場版P5GGで、のぞみ達が訪れたお菓子の国で、全てのモノが食べられるという王国。
何度も食べても太らず、幸せだけが残るという。
現在はデザート王女であるが、後にチョコラがこの王国の次期王女継承者になるということは間違いないだろう。
 
イメージ 17
イメージ 18
★鏡の国
 
劇場版5で、のぞみ達が初めて違う世界に来たのがこの鏡の国で、ミギリンとヒダリンがこの世界に司っている鏡の国の城のクリスタルを守っていた。
シャドウの出現で王国が一変したが、のぞみ達の活躍により、再び繁栄を取り戻した。
 
イメージ 19
イメージ 20
★プリンセスランド
 
のぞみ達が訪れたプリンセス体験型テーマパークで、ココとナッツが鏡の迷路でミギリンとヒダリンに拉致されたのもこのテーマパークであり、同時に深夜によるDP5(ダークプリキュア5)の単独戦による決戦地がここであった。
 
 
イメージ 21
イメージ 22
★横浜
 
映画プリキュアオールスターズDX1とNS1において、フュージョンとの決戦の地となった関東において東京に並ぶ一大都市で、プリキュア以外のアニメやドラマ作品でも舞台になる事は定番で、基本的にみなとみらいエリアと山下エリアが中心。
 
NS1では5陣営の活躍もチョイ役且つ台詞無しであったが、DX1ではパッション抜きによるフレプリ陣営と鷲尾プリキュア陣営による活躍を見せており、NS1公開時には横浜市とのコラボレーション企画をやった事はファンの間で一部有名になっている。
 
イメージ 23
イメージ 24
★よみうりランドシアターEAST
 
5の12話において、うららの初MCを勤めた遊園地のホールのモデルは元々、東京都稲城市にあるよみうりランドシアターEASTと呼ばれる大型ホールがモデルであり、席の収容規模やステージもほぼ同じであるが、一部本家とは異なる部分が違う部分もある。
 
現在は既に解体され、全天候型の『日テレらんらんホール』という大型ホールに生まれかわり、同時にプリキュアオールスターズ3Dシアターや、なん待つ限定のミュージカルショーの公演もここで行なわれている。
 
イメージ 25
次回、必殺技編に続く。

86、14回目の更新カラーゲット…遂に撃墜トロフィー1,000個達成目前!!

0
0
イメージ 1
いやぁ~、遂に撃墜トロフィーが1,000個目前まで迫ってきましたよ、奥さん。
 
200勝達成し、A4級まで昇格したうちの86…14回目のライトレッドをゲット。
ダークグレーと純正のホワイト、そしてライトレッドはマシンカラーバリエーションが一番作りやすい唯一のカラーであるが、チェッカーもいかにもレーシーさがあってそれまたいいのですが、
 
イメージ 2
コンペティション5ステも意外にグッときますな。
 
ただ唯一、ミニステッカー装備していると一部ロゴ部分がちょっとぶつかってしまうというのが難点であるが、ちょっとしたステッカーボムとして受け取れば問題ナッシングといったところ。
 
やはり、ここ最近…乱入対戦でも86で挑んでいるが、ちょっとした対接触も強いが、シボレー勢やGT-R陣営とか来られると意外にちょっと手を焼く部分も…そこはうまく撃墜するしかないと思いますよ、ハイ。
 
 
ここ最近、箱根では780馬力で走らせる習慣を身に付けているキュアビーすけ…これにはちょっとした訳があり、同じ815馬力クラスの分身の中に私と同じ高段位クラスのランカーが一部存在し、740馬力や760馬力でも太刀打ちが難しい状況があるので、やむを得ず780馬力で挑むというパターンを狙っている。
 
 
まぁ、普通のマキシランカーだと…
 
 
イメージ 3
のぞみ「箱根で780馬力? ちょっと無謀すぎるんじゃない?」
 
逆にこれが、86だと意外に素早い脱出速度を作れるにはちょっとした最適化と、同A級高段位ランカーによる760馬力に対抗するための唯一の大きな賭けともいえる指向だが…これまで、
 
イメージ 4
みく「箱根なら740馬力が基本にゃ!」
 
李衣菜「箱根なら760馬力!」
 
と、ドリフト寄りのランカーもいれば…
 
イメージ 5
莉華「箱根は安定重視の720馬力!」
 
みりあ「680馬力でも走りやすいよね。」
 
無難にバランスやグリップ指向で挑むランカーもいる…。
 
流石に、780馬力で箱根に挑む博打的なランカーは私、ただ一人なんだろうなと。
 
イメージ 6
凜「ビーすけさんだけは特殊なランカーだし、」
 
イメージ 7
りん「元バトルギアシリーズ出身のランカーだから、峠モノは得意分野のランカーだから。」
 
イメージ 8
来月辺りには1,000個達成は現実の物になる事は確かでしょうな。
 
イメージ 9
さらに、現在は40話で止まっているチェイサーも、来月辺りから55話まで進めて815馬力仕様でのシェイクダウンも控えてるので、こちらも86と共に攻め込む予定ですね。
 
ドリフトといえばチェイサー、チェイサーといえば神奈川仕様ですから。(笑)

今週のゴープリで、遂にトワイライトがプリンセスパフュームを手にしたということは…

0
0
イメージ 1
今週のゴープリで、トワイライトがプリンセスパフュームを手にする場面がありましたね~。
 
このシーンで間違いなく、敵陣営からプリキュアになるというフラグが遂にたつという事は間違いなく成立する可能性は高くなったなのではと推測は可能になったが…これまで、敵陣営からプリキュアになった過去のパターンを振り返ってみると…。
 
イメージ 2
フレプリはイースだった頃のせつなが、クラインによる宣告で死亡するが、アカルンのちからで一命を取り留めた同時にパッションに覚醒…。
 
 
で、スイートでは…
 
 
イメージ 3
「大好きなハミィを守りたい…。」そんな気持ちでセイレーンことエレンがビートに覚醒したというパターンがありましたね。
 
今回で三例目となるトワイライトだが、もう既に一部ネット上で…おっとっと。
この先は東映アニメーションとバンダイカーン様の逆鱗に振りかねないので、詳しい詳細はプリキュアシリーズ公式HPかアニメ雑誌でチェックですぞ。
 
 
同時に4人目のプリキュアの変身前のキャラは一体誰なのか…。
 
 
ん?
 
 
イメージ 4
きらり「じゃ、きらりが4人目のプリンセスプリキュアになってもおかしくないと思うにぃ~。」
 
イメージ 5
かな子&智絵里「何でやねん!」
 
無理だって。(笑)

懐かしのゲーム作品を語る…第217回『サムライスピリッツ』

0
0
 
 
武士道トハ 死ヌ事トト見ツケタリ
 
修羅道トハ 倒ス事トト見ツケタリ
 
我、悪鬼羅刹トナリテ
 
目ノ前ノ 敵ヲスベテ・・・
 
イメージ 2
斬ル!
 
イメージ 1
初っ端から初代サムスピのOPデモのメッセージから始めてみました。
というわけで、217作品目…今回は1993年にSNKプレイモアからネオジオとMVSにリリースした剣術対戦ゲーム『サムライスピリッツ』。
 
ネオジオ人気黄金期に突如現れ、さらに人気を獲得したSNKのメジャータイトルですね。
 
魔界から復活した天草四郎時貞が、破壊神アンブロジアで世界を滅亡の魔の手から阻止する為に12人の剣士(まぁ、中にはもののけな奴もいるが…。)が、天草討伐を目指しながら戦っていきます。
 
イメージ 3
操作方式は8方向レバー+4ボタン方式、A・Bは斬り、C・Dは蹴りというKOFでも採用しているネオジオ対戦格闘シリーズ定番のポジションですが、斬りボタンと蹴りボタン同時押しで大攻撃という構成になり、敵が向いている状態で相手の攻撃をレバーを反対に入れるとガードやジャンプ、しゃがみ動作は変わりません。
 
また各キャラに必殺技があり、コマンド入力を入れる事により繰り出す事ができます。
三本勝負で二本先取制度、プレイヤーが勝利すれば次の相手へ、敗北するとゲームオーバー、制限時間がゼロの場合は体力が残っている方が勝者となります。
 
全13ステージ構成の1周エンド制です。
 
●ネオジオ サムライスピリッツ  覇王丸 プレイ動画
『100メガショック』や餓狼2で一躍有名になったSNKのハイスペックハードのネオジオで、さらにネオジオのネームバリューの地位を築き上げたサムスピは、当時の格闘ゲームに『剣術』という要素を入れ、同時に時代に合わせたBGMや演出もよく活かされて一見さんでも見入ってプレイする人も多くいらっしゃったはず。
 
剣術の達人の覇王丸、居合い斬りの達人 右京、2Pが弟という双子の兄弟の設定がある王虎(ワンフー)、メリケン忍者のガルフォード、服部半蔵、柳生十兵衛、千両清死郎、ナコルル等といった個性豊かなキャラ達が画面いっぱいに暴れ、間合いによって画面が縮小や拡大するシステムは、100メガショックシリーズ第1弾で採用され、こちらもKOFシリーズのメンバーで有名である『龍虎の拳』で養ったノウハウを上手く活かされており、当時ライバル関係であったカプコンのストリートファイターIIの人気を凌ぐ勢いをみせた事は有名になりましたね。
 
また、ダメージを負うとゲージ下部にある『怒りゲージ』というのが蓄積され、フルに貯まると攻撃力が倍増となり、強斬りでもゲージ半分まで持っていく事ができる仕組みで、後の真サムライスピリッツ以降では、超必殺技を放つシステムに切り替わりました。
 
イメージ 4
そんなサムスピ…実はアニメ化された事があり、翌年の秋にフジテレビ系列のアニメ特番としてオンエア。
原作の設定を上手く活かし、ゲームで語りきれなかった場面もあったため、意外に知られざる一面も…。
 
そんなアニメ版サムスピの覇王丸の声を演じたのは、あのSMAPの香取慎吾さんで、ナコルル役は『恐竜戦隊ジュウレンジャー』のプテラレンジャーことメイ役を演じ、後の続編である真サムライスピリッツ(別名 真サム)でチャムチャム役を演じた千葉麗子さんが担当していましたが、当時のSNKも結構快進撃を飛ばしまくりであった事は覚えてましたね。
 
その同時期にKOF'94が登場し、これまたヒットを飛ばす事に…。
 
イメージ 6
(画像は続編 真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変より)
 
そして、忘れてはならないのがサムスピシリーズにおいて、人気ヒロインであるナコルルの存在でしょう。
 
カプコンが春麗(チュンリー)、モリガン、フェリシア、春日野さくらとくれば、SNKは不知火 舞や麻宮アテナ、ユリ・サカザキ、そしてナコルルと人気ヒロインを送り出し、当時のコスプレイヤーさんもナコルルや舞のコスプレイヤーさんがゲーメストやアニメ・ゲーム雑誌でも大きく取り上げられ、後のナコルルの妹のリムルル、レラと数多くのサムスピヒロインを輩出し、この時私も丁度アニメ雑誌やゲーム雑誌をよく読んできた頃なので、結構覚えており、決め台詞の「大自然のおしおきです!」は、当時人気絶頂期であった美少女戦士セーラームーンの「月に代わっておしおきよ!」の便乗したネタでしたからね。
 
イメージ 5
自分も初代サムスピはよく遊んでましたね、近所の玩具屋のポニー筐体にありましたが、シャルロット使いでした。
シャルロットの強斬りが結構リーチ力が高かったため結構やっておりましたが、王虎が一番の大きな難所でしたね…気孔爆転法で結構泣かされるわ、アースクエイクの後に王虎が来た同時に完全に敗北確定。
 
半蔵も意外に強敵だったよな。
 
他機種にも多く移植されていましたが、特に先に移植されたのがタカラトミーさんからのSFC版で、SFCはネオジオの使用容量が半分しかなかったため、あまりお世辞とはいえなかった移植でしたが、モノクロGB版ではSDキャラに変更して限りなく再現したという部分に関しては…。
 
現在、バーチャルコンソールやPSP、PS3のゲームアーカイブスで配信されているので、今のハードを持ってる人なら是非プレイしてみると面白いと思います。

攻略第13回『初代GT GTモード攻略』 第4回

0
0
イメージ 1
今回の初代GTの攻略は、いよいよ本格的なレースへのエントリーについての解説…ここでは一番簡単なレベルの『サンデーカップ』とスポットレースでの参戦での解説していきます。
 
どのレベルも、ノーマルでも参加できる他、同時に少ない予算でコツコツとマシンチューニング費用を稼ぎながらステップアップもできます。
 
イメージ 2
みるちー「まずは、一番簡単なスポットレースでのエントリーの開設していくわよ。」

イメージ 3
●スポットレースに参加しよう!
 
スポットレース(GT4ではファミリーカップ)はライセンス不要で、比較的に簡単なコースで行なわれ、規定周は2周。
マシンレベルも最初から飛ばしまくりの車種は少ないので、初心者でも安心だ。
選択できるのは、ハイスピードリンク、グランバレー・スピードウェイの東コース、ディープフォレスト・スピードウェイ、トライアルマウンテン、オータムリンク・ミニコースの計5コースで、1位入賞すると100,000Cr、また予選でポールポジションを獲得すれば50,000Crも貰え、運が良ければ150,000Crをゲットする事ができる。
 
★各コースの紹介
 
●ハイスピードリンク 難易度:★★
中~高速域で構成されたコースで、軽く200キロオーバーは出る。
ライセンス取得試験でNAロードスターによる卒業試験を受けた経験者なら、それほど怖いコースではない。
 
●グランバレー東コース 難易度:★★
GTオリジナルコースにおいて、雄大な自然を見ながら走るグランバレーのショートコースで特に序盤の1コーナー、トンネル手前のコーナーが難易度が高め。
特に最終~バックストレート~1コーナーからのブレーキングタイミングがキモとなる。
 
●オータムリンク・ミニコース 難易度:★
オータムリンクの中盤セクションをミニサーキット化したコース。
速度域も低く、同時にマシンコントロールを養うには必須。
初心者によるスポットレースにおいて一番難易度が優しい。
 
●ディープフォレスト 難易度:★★★
森の中のワインディングロードをモデルにした周回コースで、特に縁石が無い。
これによるスピンは非常に手痛いミスを犯す事もあるので、足回りのセッティングに入念に入れておこう。
 
●トライアルマウンテン 難易度:★★★★
こちらもワイディングロードをモデルにした周回コースだが、コースの至る場所に車体が大きく跳ねてしまう場所が多い。
特に縁石に乗り上げた際に車体のバランスを崩してコースアウトしてしまうケースも多いので、いかに慎重さが求められる他、素早いマシンコントロールも課題となる。
 
イメージ 4
かれん「オススメはオータムリンクミニから始めて、ハイスピードリンク、グランバレー東コース、ディープフォレスト、トライアルマウンテンの順にステップアップするといいわよ。」
 
イメージ 5
くるみ「オータムリンクミニはスピードが出ないから、すぐに慣れると思うわ。」

●本格的な参戦…サンデーカップに挑戦!
イメージ 6
先程のスポットレースで十分スキルを磨いたら、いよいよ本格的なシリーズ戦へのデビュー…そのシリーズ戦の初戦がこのサンデーカップだ。
先程のスポットレースに登場したオータムリンクミニ、ハイスピードリンク、グランバレー東コースで行なわれるシリーズ戦で、参戦しているマシンも200馬力満たない車種が参戦している。
 
イメージ 7
イメージ 8
スポットレースとは違って、賞金額も一気に増えており、シリーズ戦の総合優勝を果たすと1,500,000Crを獲得できる同時に、マツダスピード・デミオ・ツーリングキットA-specがプレゼントされるが、まだマシンのチューニング費用を稼ぐので、売却してのチューニング費用の足しに使おう。
 
イメージ 9
やよい「せっかく手に入れた車を売っちゃうなんて勿体無いです~。」
 
まぁ、予算ができたらそのクルマでの楽しみ方も教えますよ。

●サンデーカップ 第1戦 (車種:180SX)
 
初戦はオータムリンクミニ、序盤コースでそれほど速度域も低いコースなので、落ち着いて走れば結構難しくない。
イメージ 10
開幕の同時に右急コーナーとなるが、スピードもあまり乗っていないので、1速のままでも問題なく曲がれる。
2周目はスタートラインをきったところで減速ポイントを作っておかないと、大きくアンダーを出してしまうので、しっかり減速するという心構えをこのポイントで覚えておく事。
 
イメージ 11
ヘアピンを抜け、ややきつめのコーナーが点在するがこの辺はまだ2速程度で十分走れるポイントが多いので、できるだけアウト・イン・アウトで。
メインコースとの分岐点から右に曲がりますが、ここから3速にシフトアップします。
 
イメージ 12
イメージ 13
ショートカットルートを抜けると、オータムリンクの前半部のシケインに入りますが、メインコースに戻る右コーナー手前で2速にシフトダウンしてインにつき、シケイン区間では縁石部分をおもいきって使って、最終コーナーに向かいましょう。
 
車種によっては2速ホールドでも十分問題はありません。
(テンロククラスなら2速が一番理想。)

●ハイスピードリンク 第2戦
イメージ 14
イメージ 15
前回の国内B級の卒業試験において、ロードスターでの走行をした方もいらっしゃると思いますから、この辺は難しい部分はないですけど、チューニングしている部分を考えていくとマシンのセッティングにも注意しましょう。
 
序盤から200キロオーバーを超えるので、2つ目のコーナーに近づく手前でしっかり減速しましょう。
約170キロ前後ならば十分に曲がれます。
 
イメージ 16
イメージ 17
中盤のS字は、こちらも前回の国内B級の試験で出てきた区間なので、130キロ前後まで曲がれますが、サスペンションの知識がある方は、セミレーシングやレーシングサスペンションによるコーナーでの速度域を高める研究してみるといいかもしれませんよ。
 
最終コーナーは170キロ前後で通過し、バックストレートで一気に200キロオーバーまで加速しましょう。

●グランバレースピードウェイ・東コース 第3戦
イメージ 18
サンデーカップ最終戦のグランバレー東コースでの最初の注意点、最初の1コーナーは意外にスピードがのっているので、タイミングを外すとアウトのダート部分を突っ込んでコースアウトしたら大きくなるので、最初の緩い左コーナーに入る手前で130キロまで減速し、イン側を大きく突く様に曲がりましょう。
 
イメージ 19
1コーナー通過後、ストレートの後に緩いS字区間が続きますが、若干の上り勾配から下り勾配に入る形になり、若干パターンが掴みにくいです。
特に下り勾配からスピードがのってはバランスを崩す事もありますので注意。
 
イメージ 20
そして、2つ目の難関ともいえるトンネル手前のコーナー。
ここはやや直角に近い形のコーナーであるため、ドリフトさせてクリアしても構いませんが、シビックやインテみたいなFF車の場合はアクセルオフでイン側に寄せてコーナー途中でアクセルオンにしてアウト側へ脱出しましょう。
 
MTによるFR車の場合は、2速で落としてから曲がっている途中でアクセルオン、いわゆるパワードリフトというテクニックを使えば問題はありませんが、できるだけスピンしないようにアクセルコントロールをする事も大切です。
 
トンネル抜けた後、再び緩いS字区間もあるので、この辺も3速あれば問題はありません。
 
イメージ 21
S字区間を抜けると、最終コーナーとなります。
ここでは縁石乗り上げても問題は無いので、アウト・イン・アウトで脱出しましょう。
1周目から2周目の場合、1周目より高い速度が出ているので少し手前から減速するという準備を心掛けて下さい。
 
上記3コースで、総合1位を優勝すれば、あのマツスピ仕様のデミオがゲットできますよ。
 
イメージ 22
次回は、国内A級取得試験編に続く。
 
イメージ 23
みく「ま、また試験特集がきちゃったにゃ!」

例の新パーツ『カスタムGTウィング』を徹底解剖してみる。

0
0
イメージ 1
のぞみ「新パーツ カスタムGTウィングについて、徹底解剖しちゃおう!」
 
既にグレード52まで進んで購入した方もいらっしゃれば、まだ購入していない人の為にカスタムタイプのGTウィングについて紹介していきましょう。
 
価格は100,000Gと非常に掛かるけど、ステー部分からウィング部分も細かく設定できるこのパーツの魅力を語っていこう。
 
イメージ 2
●ピラー(ステー部分)
まず、最初にウィングを支えるステー部分。
こちらは両サイドかセンター部分、同時にウィングの高さを変更でき、左からハイタイプ、ミドル、ローの順に切り替わる仕組み。
ロータイプにするといかにもドラッグタイプになり、特にR34のエアロDとローマウントGTウィングにすれば、GT4に参戦しているのむけんのER34っぽくなりますよ。
 
イメージ 3
●主翼(ウィング部分)&翼端板
ベースとなるウィング部分で選択できるのは、ストレート、湾曲、3D、ツイン、湾曲3D、ストレートツインの計7種類。
この辺もユーザーのこだわりが大きく出てくる場所…そこは、君次第ですぞ!
 
イメージ 4
こちらは翼端部分4種類あり、この辺も結構悩む場所でしょう。
 
イメージ 5
●質感調節
ドライカーボン風やウェットカーボン風に切り替える事ができるので、ソリッドな感じな選ぶならウェットタイプ、カーボン素質を残したいならドライカーボンタイプ、この辺も君のセンスの見せ所…かな?
 
イメージ 6
また主翼部分に色も変更できるので、「普通のGTウィングとは違う配色をしたい!」という方も面白いと思いますよ。
 
実際に使ってみると、「おおっ!これは結構本格的なパーツじゃん!」と実感しましたね。
100,000Gを出して損は無いパーツなので、是非ともグレード52まで上げてゲットしてみてくださいね。
 
グレード1からだと、結構時間が掛かりますけど。(汗)
 
イメージ 7
未央「う~ん、道程長い…10年ぐらい掛かりそう。」
 
凛「そんなに掛からないと思うよ?」
 
連勝モードで一気に稼ぐ事を推薦しますよ!

スマプリ20話レビュー、前半部分完了…。

0
0
イメージ 1
ふ~たり揃って、ニプリキュア~!
 
はい、そんなつまらん話はさておき…現在スマプリ20話のレビューの方も頑張って製作中であります。
20話といえば、再びマジョリーナのアイテムで騒動を起こすギャグエピソードですが、この回も意外に笑える部分が結構あり、特にラストのオチが…
 
うん、「またかよ…。」といえるネタでしたからね。
 
同時にデータファイルも書かなくてはならんので、同時にアイマスのレビューも少し遅れてしまうかもしれませんが、この辺もご了承を…。
 
気長にお待ち下さいませませ。

PC版MJの全国大会の予選に挑む…

0
0

イメージ 1

MJ5EVOでも三麻部門の四段で現状維持、PC版は三麻部門で二段で維持してるのだが、偶々MJチップが少し余裕があったので全国大会の予選を受ける事に…。


PC版MJはインストール後はAC版みたいにプレイ料金がないので、気軽にできるというのが有り難さ…。

初っ端から高段位プレイヤーにぶつかっては太刀打ちさえできずにフルボッコされたが、こっちも速攻的な手牌があれば、一気に高い点で叩き込んで、見事に予選の暫定ボーダーに滑り込む事に成功。

だが、暫定だから油断できないため、この辺も注意深く見ていないと暫定どころか予選落ちもあるため、こまめに挑んでボーダーを上げていくしかなく…、似たり寄ったりな部分で、あのAC版頭文字Dのイベント戦も同じ事で、自分も一時期だけD4とD5のイベントに挑んだ事がある。

見事通過し、決勝まで進めるかは自分の腕を信じて頑張ってみようと思います。

デレマス2期シリーズ オンエア各局情報をチラチラッと…。

0
0
イメージ 1
この夏、再び346プロのメンバーが帰ってくる!
 
既に情報を知ってる人もいれば、まだ知らないという人もいらっしゃるかもしれませんが、デレマスことアイドルマスター シンデレラガールズの第2期シリーズの放送スケジュールとオンエア詳細が既に告知されましたね。
 
もちろん14話は、物語は1期シリーズの区切りとなった13話のサマーフェスティバルの後のエピソードから再開という事は冬に向けてのエピソードになるのかなと思いますが、どんな物語が待っているのか…この辺もアニメ雑誌でも取り上げられる事も高いので、この辺も是非ともチェックですぞ!

●全国ネット
★BS11(BSデジタル局)
毎週金曜 深夜0時(本放送)
毎週水曜 深夜1時(7月22日より再放送)

●関東ネット
★東京MXTV、チバテレ、群馬テレビ
毎週金曜 深夜0時
 
★tvk
毎週金曜 深夜1時
 
★とちぎテレビ、テレ玉
毎週金曜 深夜0時半


●中部ネット
★三重テレビ
毎週金曜 深夜0時20分
 
★岐阜放送
毎週金曜 深夜0時より


●関西ネット
★KBS京都、サンテレビ
毎週金曜 深夜0時より


●九州ネット
★TVQ九州(7月21日より)
毎週火曜 2時35分より


イメージ 2
みく「みく達の活躍を観ないヤツは、このみくが許さないにゃ。」

遂に撃墜トロフィー1,000個獲得。

0
0

イメージ 1

遂に撃墜トロフィーも4桁台に突入し、遂に1,000個達成。

ここまでくるのも道程的に長かったな~。(^_^;)


クラスもA4級、都道府県チャレンジも8周目に入りまして、残りは中国地方と九州、関西圏のみだが、さらに2,000個を目指して進めていきたいとこ。

やはり狙うは815馬力によるS級狙いかなと。


ここ最近、分身による挑戦状が全くピタッと止まってるんだよね。(笑)
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live




Latest Images