Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live

無事に修理が終わって、試走してきた。

$
0
0

イメージ 1

前回、後輪が左側に偏ってフレームに干渉する不具合が起きて、修理屋まで持って行くのが困難であったため、父親がクルマに載せて修理屋まで持って行き、昨日…無事に帰ってきました。

原因は猛暑の暑さによる金属の緩みで、その暑さでナットが緩んだのではと言ってたのに対し、前に見てきた別の修理屋は寿命とか言っていたが、無事に帰ってきたので良かったです。

暑さでナットが緩んだと考えもしなかったが、ここ最近の猛暑もかなり異常でしたので…。

自宅まで遠回りしながら乗ってみたところ、トラブルが無かったが、この辺もナット部分のキャップとかあれば助かるんですけどね。

おぉぉぉ~ぃ、未だに無印5のガチャが売ってるんかい!?

$
0
0

イメージ 1

近所のAコープのガチャコーナーで見つけてしまいました…マジにビビりましたよ、無印5のアクセサリーガチャが…しかも、ちゃんと中身も無印5のアクセサリーオンリーでした。

思わずツッコミましたが、無印5が始まって早6年…今ではホントにレアグッズ化されつつあるが、放送は現在、東京MXで再オンエアされてますけど、今のドキプリが好きな子だと欲しがらないでしょう。

無印のプリキュア5を知ってるとなれば、当時は4歳であった今の小~中学生、鷲尾プリキュアシリーズから観てきてる世代じゃないと分からないんじゃないかなと。

自分はDVD全巻通して、観てきてるし、物語の展開も全部丸暗記してますが…。












これ、逃したら二度と手に入らないダローナー。(笑)

攻略第7回『FC版1943』第4回

$
0
0
お待たせしました…FC版1943攻略コーナーのお時間でございます、今回は大分間が空きすぎました…今回はかなり難関な部分が多い、チョウコウこと伊勢、ロシュクこと航空母艦の飛龍との対決となります。
 
この辺りからかなり手強くなってきます。


 
●ROUND 7『航空戦艦 チョウコウ』難易度:★★★★
イメージ 1
イメージ 2
序盤の最初の難関中の難関が、このチョウコウこと伊勢との対決…。
この辺りから中型機が5WAY弾を撒き散らしながら逃走しますが、同時にスローペースで近づいてくる戦闘機も意外に厄介になりますので、ここでは中型機をスルーして、スローペースで近づいてくる戦闘機中心に撃破していきましょう。
また、この中型機の真横の辺りにカプコンの隠れキャラ『モビちゃん』が出現します、モビちゃんを取るとライフゲージが回復するので欠かさずに取ってください。
 
イメージ 11
イメージ 12
艦隊の姿が見えてきたら画面上部に撃ち込んでタケノコを出現させて、カスタマイズ画面に移行します。
ここはこの後の展開を踏まえて、エネルギー残量レベルを4まで引き上げておきましょう。
 
このエネルギー残量の多さと少なさが、この後のステージのクリアによって大きく左右されます。
 
イメージ 13
イメージ 14
チョウコウこと伊勢戦の道中も意外にエネルギーの有無とプレイヤーのスキルが大きく左右される難所で、この辺でエネルギーがかなりギリギリの極限の状態になる危険性も大きく出てくる場所です。
もし、仮にエネルギーが10以下の場合はできるだけ伊勢の対決前の艦隊と積極的に戦わないでできる限り逃げ切りましょう…無闇に挑むと呆気無く倒されてゲームオーバーになるケースは避けられません。
 
恐らく、エネルギーがゼロになって…恐らく普通の人だと、「ああ…もう完全にダメだな。」と絶望を抱くと思いますが、ゼロの状態で被弾しない限りはゲームオーバーになりません。
 
ここでも、エネルギー消費が無い宙返りメガクラッシュを積極的に使い、砲身と小型砲台を全て破壊すれば…。
 
イメージ 15
見事撃沈!
 
イメージ 16
クリアすると一気にエネルギーも50までチャージされますが、この状態でも次の面では意外に厳しい戦いを強いられる事は確かだと思います。
次のロシュクこと航空母艦の飛龍戦で一気にエネルギーを回復させる作業に入りましょう…仮にここで50以上あれば、多少問題はないと思います。

●ROUND 8『航空母艦 ロシュク』難易度:★★★★★
イメージ 17
イメージ 18
難関ステージその2、お次はロシュクこと飛龍との対決ですが、ここでエネルギーの回復に専念するため、できるだけ小回復のエネルギーカプセルに変換し、できるだけエネルギー温存させて下さい。
しかし、この辺りから高速で突っ込んでくる戦闘機が多数現れるかなり厳しい戦いになる事は必須なので、最低でも3WAYで一気に切り抜け、ダメージを受けないようにして下さい。
 
イメージ 3
イメージ 4
道中の猛攻を抜けると、やっとロシュクこと飛龍の艦隊が見えてきたら、お馴染みの真上に向かってタケノコを出現させてカスタマイズ画面を出現し、ここで防御力を優先に上げましょう。
この辺りから防御力レベル3でもかなり厳しい戦いになってくる他、何度コンティニューしても太刀打ちが難しくなりますので…ちなみにキュアビーすけもこの辺りで意外に手を焼いたことがあります。
 
イメージ 6
レジーナ「こっからがホントの真の地獄の一丁目だよ。」
 
はい、そうです。
 
イメージ 5
イメージ 7
飛龍の艦隊戦はホントに地獄の一丁目と言わんばかりの攻撃が激しい難所です。
最初のエネルギーカプセルを持った編隊を直ぐに撃破したら、最初の小さい戦艦にエネルギー回復の牛をすかさず取ります。
左側にいる駆逐艦とは戦わずに大きく右端に逃げ切るように爆風弾に接触しないようにしましょう。
 
むやみに挑むと、呆気無くゲームオーバーへ一直線です。(爆)
 
イメージ 8
イメージ 9
逃げ切れれば、いよいよ飛龍との直接戦闘となります。
ここでノーマルショットになってしまった場合は、できるだけローリングメガクラッシュで切り抜け一気に砲台を破壊していきましょう、連射機能が実装している互換機・またはコントローラーを使用していればかなり効果が高いです。
 
また、この飛龍との対決で最低でも残りエネルギーと加算されるエネルギーの合計が55程度あれば、次の亜也虎II戦ではかなり有利に働くと思います。
 
イメージ 10
次回、再び亜也虎と直接戦闘へ!

懐かしのゲームを語る…第62回『1944 ザ・ループマスター』

$
0
0
イメージ 1
62作品目、再びカプコン19シリーズ…今回は2000年に登場したアーケードの19シリーズの最終作となった『1944 ザ・ループマスター』を触れてみたいと思います、今のFC版1943の便乗として。(笑)
2000年唯一の19シリーズとしてはかなり激しい内容の作品になっています。
 
イメージ 2
操作方式は8方向レバー+2ボタン方式で、メインショットと緊急回避のボンバーですがメインショットを一定時間押しっぱなしにすると『CHARGE』ゲージが現れ、離すとライトニングが高空に移動、同時に攻撃力の高いショットを放つ事ができ、さらに高空移動中は無敵になるというおトクな設定があります。
また、道中に◆のボーナスアイテムを10個集めると定番のオプションであるサイドファイターが装備され、またストックをして貯める事もできるようになっており、様々なアイテムが出現しますが、チャージショットを使用しながら倒したりすると、意外な所でアイテムが入手できるようになっています。
 
アイテムは以下の通り…。
 
★ショットパワーアップ
黄色のライトニングの編隊を撃破すると出現、最高で6連装になるが、3WAYみたいにならない。
 
★Pow
緑色のライトニングを撃破すると出現、ライフゲージが回復する。 但し、特定の区間でしか登場しない。
 
★BOM
赤色のライトニングの編隊を撃破すると出現、ボンバーのストックが1つ追加される。 こちらも特定の区間しか登場しない。
 
 
ステージ構成は全部で15ステージですが、内部基板の設定によっては5面や最終面からできるステージセレクト機能が実装されており、ライフゲージがゼロになるとゲームオーバーとなりますが、『1943 ミッドウェイ海戦』みたいに刻々減っていくという懸念はありません。
さらに8面からはレーザー兵器を搭載したサイドファイターになります。
 
イメージ 3
1984年に『1942』、1987年に『1943 ミッドウェイ海戦』、1988年にはそのバージョンアップ版の『1943改』、そして1990年代に入ると、90年に『1941 カウンターアタック』、96年には『19XX』と続いてきた19シリーズ…特に『19XX』と『1944ザ・ループマスター』は、唯一家庭用に移植されなかったシリーズでしたが、実は1944のみ、当初家庭用で移植されるという秘話がWikipedia内の解説で残されているようですね。
 
横画面による縦STGは、過去にネオジオの初期に発売されたSNKの『ゴーストパイロット』、同じネオジオで登場のソニックウィングスの続編である『ソニックウィングス2』と『ソニックウィングス3』、違う形ではコナミの『沙羅曼蛇』シリーズもそうでした。
 
さて、その1944に戻りますが…画面の色合いからすると、初代1942に近い感じで、そこに今のSTGの要素を入れたという感じの作品に仕上がっており、使用する曲も今までの方向性とは違い、かなりハードロック的なBGMに変わっていますが、この辺に関してファンとしては好き嫌いが分かれると思います。
 
イメージ 4
ただ、1944ですがアイテムの出現パターンとバランス的に他のシリーズより何となく不親切感が強い感じます。
特にライフアイテムの出現が意外に出にくく、ライフゲージがギリギリの状態で無い限り回復しない、またライフ回復アイテムが特定の面の敵編隊しか持っていないという弊害が非常にハンデを大きくしてしまったかなと。
まぁ、『1943』と『19XX』、『1942』は自分の中では最も評価は良かったのですが、『1944』はシステム全体的に見ると、やはり少し疑問点が残る結果になったかなと思います。
 
また、ボスの装甲も意外に硬く、ボスが逃走して任務失敗に終わるケースも多く、この辺も連射機能の台であれば、それなりにフォローも利くのですが、最大の問題は敵弾喰らった時のダメージの減り方が尋常じゃないとのこと…この辺も内部基板の設定でダメージ緩和できる項目があるのですが、2クレになる前の磯子のプラザカプコンの設定もかなりメチャクチャで、ダメージは最大、設定はノーマルと普通にプレイしても…。
 
イメージ 5
レジーナ「何、これ? スゴくキツいんだけど…。」
 
と、疑問を抱きました…他のゲーセンだとそれなりに設定はバランス考えてるんですけど、筐体下部に『設定に関して申し出下さい。』と書いてあったので、スタッフの人に設定してもらった結果…。
 
ダメージは最小、難易度はノーマルになり、やっと最高8面まで進めるように…。
 
イメージ 6
全体バランス的に最後の作品として、せめて1943みたいな武装が欲しかったかなと思いますし、敵弾のスピードやパターンが今風であるため、意外に避けづらい箇所も多く、実はこの1944…あの『バトルガレッカ』や『魔法大作戦』シリーズを手掛けたエイディング&ライジングがサポートとして参加していたそうで…。
 
なんかできついと思ってました。(爆)
 
●アーケード版『1944 ザ・ループマスター』全ステージプレイ動画(海外版)

自分が小さい頃の夏休みの思い出を語ってみる…。

$
0
0

イメージ 1

あと7時間弱に始まる地上波でのオールスターズNS1、恐らくかなりワクワクしてる方もいらっしゃると思いますが、ちなみにキュアビーすけは毎度お馴染みの出勤日…特別休暇無いんですよ、今の上司もしょうもない輩ですけど。


まぁ、今回は夏休みもいよいよ終わりに近付いてきたというわけですが、今回は自分が小学生の頃の夏休みで、何をやってたかと語りたいかなと思います…。


小学校時代は天気の関連に関しての自由研究で、新聞の朝刊の天気図を切り取って解説とか書きましたね。

次に一人で電車に乗りに行っては写真撮影とか…今はやらなくなってしまいましたけど、当時は意外に鉄ちゃんだったっけなと。


中学校時代…この頃からPCを使い始めた時期で、オヤジから貰ったNECのPC-9801を使っての自由研究も…(特に京急関連の駅解説や横浜市電とか…)、他の自由研究を引っさげて、学校の夏季登校日に教室のPCで印刷…約50ページ分印刷して、文化祭に発表したらかなり評判になった思い出が…。


そして、今…。
すっかり夏のプリキュア関連イベントに足を運ぶのが定番ですが、今年は池袋のドキプリのラブリーカーニバルに行くつもりが、フレームの緩みによるMTBの後輪が偏って修理屋に行ったため、今年度のプリキュアによる夏のイベントはローソン×イオングループによるスタンプラリーとマリンパークのドキプリショーのみに…。

最近、ドキプリを観る気がおきず…川村プリキュア至上主義の再発してるので。(^_^;)

一週間前に終わったが、ローソン×イオングループ ドキプリスタ ンプラリーレポート…今年は簡易版。

$
0
0

イメージ 1

一週間前にローソン×イオングループによるドキプリスタンプラリーが終わったのですが、当初は「あの猛暑の中をMTBで行くんか…」と諦めてました。

当初、「西武鉄道がまたスタンプラリーをやるだろう。」と西武鉄道側に期待していたのですが、今年は東京メトロによる主催になったのはいいが、公式で確認すると、一日乗車券や達成記念の品も無く、「5駅分集めて東京メトロに送ると、抽選でグッズが貰えるよ。」とプリキュアファンを考えてない配慮に怒りを買ってしまったので、仕方が無くローソンとイオングループの方を7月の猛暑じゃない日に参加してきました…徒歩での参加ですけど。(笑)

今回は殆ど近所で済ませてきましたが、今回から西武鉄道と似た2ステージ構成になってましたが、恐らく…スタンプラリー台紙の大量の持ち去り防止の為に組み込まれたのではと思います。

また、西武鉄道のプリキュアシリーズのスタンプラリーには無い要素として、『2ndステージのみ、1stステージで押したスタンプの絵柄があっても有効。』という素晴らしい内容だと思いますが、まぁ…この辺も地方のファンの配慮も考えたのかなと。

1stステージは恒例のステッカー、2ndステージはポスターとこの辺もやや豪華になりましたけど、ポスターの一部分にシールを貼るスペースは申し訳ないが、ちょっと工夫してもらいたかったのが難点でしょうか。(-.-;)


来年の明けに恐らく、2014年度版プリキュアオールスターズNSシリーズのスタンプラリーは間違いなくやる可能性は高いですが、過去の鷲尾プリキュア陣営の扱いがかなり危ぶまれそうな予感がしそうなのは私だけでしょうか…省かれるという現実に。

第20回『プリキュアシリーズ 10年の歴史… その6 フレッシュプリキュア!&プリキュアオールスターズDX編』

$
0
0
プリキュアシリーズキャラクター誕生10周年記念…今回6回目は、2009年編…。
長年プリキュアシリーズの基礎を築き上げてきた鷲尾 天プロデューサーの後任として、梅澤淳稔プロデューサーへバトンタッチした年でしたね。
 
さて、前回の記事にて書ききれなかった部分をちょっと紹介…。
 
【はみ出しコラム】
●2008年秋 『ABC動画倶楽部』がオープン、プリキュアシリーズでは、Splash☆Starと5のオンデマンド配信サービススタート。
丁度、この時…朝日放送さんによる過去のプリキュアシリーズの作品がパソコンでも観れるサービスが始まったのもこの時でした。
無印とMHは残念ながら未配信でして、2013年までスイートまで全話分オンエアされ、PC版のサービスは2013年1月を以てサービス終了となりましたが、現在はスイートとハトプリのみスマートフォンでの配信サービスが継続されてるそうです。 
 


 
●2009年
 
シリーズ放映開始して早5年…過去の朝8時半によるニチアサキッズ作品において、一番長かったのが1999年~2003年まで4年間オンエアされた『おジャ魔女どれみ』シリーズが最高であったが、この年を以てニチアサキッズ作品においての最高記録が樹立した年でもあり、同時にこれまでに無い過去のプリキュア要素に新しい風を送り込む事になった年でもありました。
 
イメージ 1
イメージ 3
●2009年1月25日 『Yes!プリキュア5GoGo!』最終回を迎える。
 
前作では、デスパライアとの和解で変わったフィナーレを迎えたP5。
P5GGも非常に印象に残り、同時に1話でフローラが明かされた「キュアローズガーデンに来てほしい。」という真実が明かされたのもこの時でした。
そして、ラストシーンでは各メンバーのその後のストーリーが僅かながら語られて物語が完結を迎えました。
また劇中歌で使われた『明日、花咲く。笑顔、咲く。』は、P5GGボーカルアルバム2で収録されたプリキュア5声優陣による最後のキャラクターソングでもありました。
 
そして、このプリキュア5シリーズを以て、4年間プリキュアシリーズを支えてきた東映アニメーションの鷲尾 天プロデューサーによる最後のプリキュアシリーズなりました。
 
イメージ 4
●2009年2月1日 『フレッシュプリキュア!』がオンエア開始。
 
プリキュアシリーズ5年目の節目を迎えた2月1日、2代目プロデューサーである梅澤淳稔プロデューサーによるプリキュアシリーズ第1作品目、通産6作品目であるフレッシュプリキュア!がオンエアが開始されました。
主人公 桃園ラブが違う学校に通ってる幼なじみである美希、祈里がプリキュアとなって、全世界を管理国家の支配下を置こうと企むメビウスが率いるラビリンスとの戦いを描いた作品ですが、無印~P5GGまでの鷲尾プリキュアシリーズとは少し方向性が変わった事で、話題となりました…それは、
 
『力無き人々を救うという懸念…。』
 
梅澤プリキュアシリーズの大きな特徴といえるのが、この『一般市民や力の無い物を助ける。』という懸念。
これまで、鷲尾プリキュアシリーズの敵陣営では妖精やプリキュアになってるメンバーが標的にして狙うというのが、基本中の基本であったのに対し、梅澤プリキュアからは『敵組織が不幸な目にあわす。』という敵陣営の方向にシフトチェンジ、そこに『プリキュアたちが妖精の力を借りて、人々を救う。』という設定を入れる事により、更なる人気を博していく展開を後期のプリキュアシリーズの基本スタイルへと切り替わったのです。
 
イメージ 7
そして、梅澤プリキュアシリーズとして大きな特徴といえば、3DCGによるダンスによるエンディングで、これが今のプリキュアシリーズにおいての名物となりました。
この時、3DCGによるダンスの振付を行ったのはタレントである『マエケン』こと前田 健さん…実は梅澤プロデューサーとは縁があったとの事…、そしてスマイルプリキュア!まで前田さんが振り付け担当として行う事になったのです。
 
↓プリキュアを語る 第3回『梅澤プリキュアのエンディングを語る…』
 
イメージ 5
●2009年3月20日『映画 プリキュアオールスターズDX』が公開される。
 
2008年の劇場版P5GGの本編終了後の予告にて発表されてから、4ヶ月後の3月20日に遂にプリキュア放送開始5周年記念として映画作品『プリキュアオールスターズDX』が公開されました。
物語の舞台は横浜みなとみらい…ラブと美希、祈里が横浜で開催されるダンスコンテストに向かう途中に突如現れたフュージョンと名乗る敵に襲われてしまう、そこに現れたのがかつての歴戦で戦い抜いてきた鷲尾プリキュア陣営だった。
 
シリーズ初の作品別によるクロスオーバー作品で、劇場版プリキュアシリーズによる興行収益10億円突破という快挙を成し遂げ、それが本格的による映画 プリキュアオールスターズシリーズの幕開けとなりました。
また、この公開された年…みなとみらいが舞台になっている横浜市は開港150周年を迎え、劇中の一部に当時の開国博Y150のイメージキャラ『たねまる』が登場しており、その3年後の2012年…この物語の後日談である『プリキュアオールスターズNS1』公開記念に合わせて、横浜市によるコラボキャンペーンも行なるキッカケの一つにもなりました。
 
また一部、関東独立U局、テレビ朝日系列ネット、BS11にて東映アニメーション製作の『映画 プリキュアオールスターズDXのすべて』というPR番組がオンエアされ、その後…毎年のようにオールスターズの宣伝番組を流すのが恒例となりました。
 
●2009年4月~6月 4人目のプリキュアの噂がネット上で話題になる。
 
この時のプリキュア業界では、ある一つの『話題』に持ち越しとなっていた…それは、『4人目のプリキュアは誰なのか?』という噂…。
既に1話にて、最後のピックルンであるアカルンの事で大きく話題となり、ネット上で大きく論争が交わされてました。
 
「4人目はミユキさんだ。」
「いや、イースじゃないのか?」
 
この噂がたちまち大きな話題になってましたが、一部のサイトの掲示板にてバンダイの※小売業者向けのカタログが画像アップされた4人目のプリキュアの姿らしきなモノが既にファンサイト内で知られるように…。
 
 
【※はみ出しコラム】小売業者向けカタログ
バンダイが販売業者の問屋や販売店向けに配布されるカタログで、一般店舗で置いてあるカタログとは内容が全く異なっている。
特に公式では情報解禁前のアイテムの情報、商品販売の展開等が明記されてる他、4人目のプリキュアのビジュアルも先行的に解禁されているが、殆どの記事には『情報公開前につき流出禁止。』という項目が付け加えられている。
過去にこの小売業者のカタログを無断に掲示板にアップし、バンダイから著作権侵害と訴えられた掲示板もあった。
 
イメージ 6
●2009年7月12日 イースことせつながプリキュアになる。
 
遂にその運命の4人目が誕生となった7月12日放送分のフレプリにて、遂にイースことせつなが4人目のプリキュア キュアパッションとなったエピソードが放送された日でした。
ラブことピーチによるタイマンバトルの末に敗れてしまったイースことせつな…そこにクラインがせつなの宣告を告げられた同時にせつなが倒れてしまうが、そこに現れたアカルンがせつなを助け、同時にせつなに新しい力を授けるのでした。
 
イメージ 8
●2009年8月9日 オードリーがフレプリにゲストで登場する。
 
2008年5月にたむけんことたむらけんじがプリキュアシリーズゲストに続いて、8月9日のオンエアでお笑い芸人 春日俊彰さんと若林正恭さんのコンビユニット『オードリー』がフレプリにゲスト出演されたのもこの時でした。
内容はラブ達がお笑いコンテストに参加するという内容で…果たして、オードリーの目から見たのは?
そして、その後同じお笑いコンテストに参加するエピソードが後の3年後のスマイルプリキュア!にて、筋金入りのプリキュアファンである原西さんの願いが叶い、FUJIWARAのお二人で出演する事になるのでした。
 
イメージ 8
●2009年10月 ある番組にてFUJIWARAの原西さんが歴代プリキュアの変身ポーズを披露する。
 
フレプリでのオードリーがゲストとして迎えたエピソードから2ヶ月後の10月…あるテレビ番組にて『FUJIWARA 原西が8人のプリキュアの変身シーンを覚えた』と明かされ、出演者の前で歴代プリキュアの変身シーンのポーズを披露しました。
 
実はFUJIWARAの原西さん…娘さんと一緒に観てたの影響でプリキュアにハマったキッカケだったそうで、「プリキュアの仕事を入れてほしい…。」と、後の2011年1月のスイートの制作発表会にご出演後、翌年の2012年のスマイルにて長年の祈願成就するのでした。
 
イメージ 9
●2009年10月31日『映画 フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!』が公開される。
 
そして同年10月、梅澤プリキュア初の劇場版プリキュアシリーズ 劇場版フレプリが公開されました。
四つ葉町の町中の玩具が突然消えるという怪事件を目撃したラブ達、そこに現れたのはかつてラブが可愛がっていたうさぎのぬいぐるみ『ウサピョン』が、トイマジンという人物が世界を征服しようと企んでいた…そして、そこでトイマジンの意外な一言を知る事に…。
 
昨年のP5GGで好評だった主人公メインによるフルパワーアップによる展開で、ピーチの究極進化版キュアエンジェルの『エンジェルピーチ』が初めて初お披露目となり、その後のテレビシリーズにおいてラビリンスとの最終決戦にて、再びエンジェルピーチになった他、ベリー達もエンジェル化するという展開が追加され、特にベリーの翼がメカ系の翼が多くの話題を呼びました。
 
またウサピョンの名前は、ハートキャッチプリキュア!の前半エピソードで使われるという意外な一面も…。
 
●2009年秋~冬 『ハートキャッチプリキュア!』&『プリキュアオールスターズDX2』の企画が立ち上がる。

★2009年にオンエアしていた代表するプリキュア以外のアニメ…。
 
●『けいおん!』
『月刊まんがタイムきらら』に連載によるかきふらい先生原作コミックのアニメ。
主人公 平沢 唯が桜ヶ丘女子高校の軽音楽部を通して、部活動とバンドに取り組むという内容で、多くのアニメファンから絶大な支持を受け、後に第2期シリーズや劇場版、関連グッズやキッズカードゲームにもなったりと人気となり、現在もその人気も根強い。
 
●『怪談レストラン』
童心社から発売されていた児童文学が原作のアニメで、この作品にて後のプリキュアシリーズでお馴染みの脚本家の米村正二さん、村山 功さん、清水 東さんの他に、スイートや現在放映中のドキプリのキャラクターデザイナーである高橋 晃さんも参加している。
 
●『ドラゴンボール改』
もはや説明不要の全世界で人気の高い鳥山 明先生の名作コミックのアニメ版で、90年代にオンエアされた『ドラゴンボールZ』のサイヤ人編~セルゲーム編のリマスター版としてオンエアされた。
なお、Z時代にオンエアされていたフリーザ編と人造人間編の間にあったガーリックjr編は、原作コミック重視に合わせたため削除された。
 

★放送当時に起きた様々な出来事…。(2009年)
 
1月 アメリカ大統領 オバマ大統領が就任する。
 
2月1日 鹿児島県の桜島にて小規模な噴火が起きる。
 
2月2日 群馬県と長野県境の浅間山でも噴火する。
 
3月 JR九州のICカード乗車券『SUGOCA』がサービス開始となる。 同時にJR北海道の『Kitaca』とJR東日本の『Suica』との相互利用が開始したほか、仙台エリアでも使用開始となった。
 
6月2日 横浜開港150周年を迎える。
 
9月 消費者庁が発足。
 
11月 トヨタ自動車 F1から撤退する。


イメージ 2
次回、その7『ハートキャッチプリキュア!』に続く。

攻略第7回『FC版1943』第5回&おまけ

$
0
0
今回も地獄の難所の連続地帯を突破…今回はラウンド9の亜也虎II、ラウンド10のカユウこと陸奥との対決となります。
 


●ROUND 9『大型爆撃機 亜也虎II』難易度:★★★★★
イメージ 1
イメージ 2
このステージでの隠しキャラはタケノコしかなく、エネルギー回復のモビちゃんや牛、像などが一切出てこないラウンドで、前半戦の中で最も初心者泣かせの難所となります。
最初の赤編隊でエネルギーカプセルに替え、前回の飛龍戦で奪われたエネルギーを徹底に回復させましょう。
大体、60前後あれば多少リカバリーで粘りながら3WAYで応戦しましょう。
 
ここでのモットーは『残りエネルギーが少なくなってきたらエネルギーカプセル、エネルギーの余裕があれば3WAYの時間を強化する。』という懸念を忘れてはいけない。
 
 
この辺もスローペースで迫ってくる複葉機、さらに後方から蛇行しながら来る中型機が非常に厄介な存在になります。
 
イメージ 12
イメージ 13
少し進んだ先の左側の雲に撃ち込むとこのラウンドで唯一の隠れのタケノコが出現します。
この辺もできるだけ防御力のレベルを奢ってあげましょう…ここで防御力の有無によって喰らうダメージの差が大きく出てくる場所でもあります。
防御力が5レベルもあれば、それなりに苦しめられる事は無いと思います。
 
イメージ 14
しかし、亜也虎IIまで油断はできません…隠しアイテムで回復系が一つも存在しないので、この辺も前から迫ってくるゼロ戦や後方の中型機、複葉機と容赦なく襲ってくるので最小限のダメージを抑えるとなれば、かなりスキルも要求されます。
 
もう一つのパターンで、特殊武器のレベルを5に引き上げて大回復のエネルギーカプセルを出せる状態にするというのも一つの策ですが、この辺も武器使用時間や攻撃力のバランスを考えないと難しいと思います。
 
イメージ 15
そして2度目の亜也虎との対決です、この辺で恐らくエネルギーも虫の息となってきてますが、宙返りによるメガクラッシュを多用しながら落ち着いて亜也虎IIの敵弾を回避すれば楽々とクリアできます。
この亜也虎も意外に耐久力が少し高いので、メインショットの火力が低いとあっという間に70%以下に落ちて任務失敗となるので、最低でも攻撃力を2レベルは上げておきましょう。

●ROUND 10『戦艦 カユウ』難易度:★★★★★★
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
本家アーケード版では『陸奥』戦です…スタート開始直後に後方からスローペースで襲ってくる複葉機の奇襲がきますので、上手く回避しながら倒しましょう、その直後に来る赤編隊を倒して直ぐに3WAYに武装チェンジします。
その後は先程の亜也虎IIと同様のパターンきますが、3枚目の画像の小島付近に武装使用時間延長する星が出現するので、必ず取るようにして下さい。
 
この辺も恐らくエネルギーが非常に足りなく、かなり絶体絶命に陥る危険性も高いです。
 
イメージ 19
イメージ 3
陸奥の艦隊が見えてきたら、毎度お馴染みの場所に撃ち込むと今度はトンボが出現。
大飛龍戦以来の2レベル強化キャラなので、ここでは攻撃力と武器使用時間を上げましょう…特にカユウこと陸奥も意外に手強い相手でもあります。
 
イメージ 4
イメージ 5
陸奥の艦隊戦では、左右に小型の戦艦が構えているというパターンで、意外にエネルギーが足りないと一気に袋叩きにあう危険も高いので先に破壊するようにして下さい。
それを越えるといよいよ陸奥の対決です、陸奥の砲撃も非常に攻撃力が高いのでエネルギーが無い状態だとあっという間に瞬殺されるケースがありますので、ギリギリの所で粘ってローリングメガクラッシュを放ってピンチをしのぎましょう。
 
あとは自分のタイミングを見計らいながら、ローリングメガクラッシュを放ったら速攻に撃ち込んで撃沈しましょう。

イメージ 6
【注意】このコーナーは、その後の後半戦の展開によるネタバレの解説が含まれます。
 
さて、このFC版1943は全部で24面と書いてありますが、16面のトウタクこと大和を撃破すると、『全てはトウビンを使っての誘導作戦だった!』という予想外な展開になり、17面から23面まで再度同じステージを進む形になりますが、一部ステージにおいては隠れキャラの出現が変わってる箇所もありますので、ここも含めてのダイジェスト的な攻略お届けしたいと思います。
 
●ROUND 17『航空母艦 カク』
トウビン撃沈クリア時に既にエネルギーが140前後にフルチャージされた状態でのスタートとなりますが、この辺は2面と変わらない戦法になります。
 
イメージ 7
イメージ 8
●ROUND 18『亜也虎』戦
 
前半戦の3面にあたるステージですが、前半のタケノコがあった付近は隠れが出現しませんが、少し死んだ先の左の小島に回復系のモビちゃんが隠れていますので、欠かさずに取りましょう。
なお、亜也虎対決前に右端にいる象は登場しません。
 
イメージ 9
イメージ 10
●ROUND 20『亜也虎II』戦
 
先程紹介した9面の後半戦です、この辺も前半戦みたいにエネルギーが足りなくなってピンチになる展開は全く無い区間なので、後半戦はかなり有利な戦いを進められます。
先程紹介したタケノコの地点に打ち込んでも隠れは出現しませんが、こちらも少し先に進んだ右の雲の反対側の左端を撃ち込むとモビちゃんが出現します。
 
 
●ROUND 23『亜也虎』三連戦
 
15面の亜也虎IIIの後半戦版で、この辺はI型~III型までの連続バトルとなります…道中の解説は、今後の15面の攻略にてお伝えします。

イメージ 11
次回、大飛龍軍団が再襲来!!(笑)

FCやFDもいいが…

$
0
0

イメージ 1

ハイ、久々に乗ってませんでした…SA22CのRX-7です。

あれから全然乗ってなかったのですが、ドレスアップも60突入しまして、グラムライツの57アクセをゲットしてきました。

都道府県も中部止まりだったので残りのエリアも制覇…。

ずっとFDやFCばかり使っていたせいか、中速域は鈍いがすり抜けが容易にやりやすい車種であるため、その辺はリカバリーが試されるクルマですから。


下期はSA22C、FDとFCによる構成で走ってみようかと。

東映アニメーションギャラリーに立ち寄った際に掘ってきた。

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

大泉学園の東映アニメーションギャラリーに行く前に、近くの西友の玩具売場にて掘って参りました。

今回はこまち、ルーちゃん&サニー、みゆきちのSが連続的に出てきたのですが、2,000円分引いて出てきたのはこの3枚とまぁ、運がいいとは言い切れないですけど。(笑)

んで、スコアアタックの方はかれにゃんで再び19,000点台…ガールズコレクションステージが出たのが幸いでしたね、てか…ステージがランダムだと意外にスコアの伸びに関して大きく差が出るが、れいにゃんでプレイしていた時にゲームが一瞬フリーズの同時にタイミングが狂ってコンボボーナスがリセットされた時はかなりキレましたが、この辺もシステムのプログラムにも不安定な部分が改善されていないのではと思いますね。

DCDプリキュアシリーズもアイカツ!と同じ筐体が必要になってきたのではと思います。

東映アニメーションギャラリー企画展『東映アニメーション50年の 歴史 その2』に行ってきた。

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日、横浜から東横・副都心線・西武線経由で大泉学園の東映アニメーションギャラリーへ行って参りました。


今回の企画展は、『東映アニメ50年の歴史展』…自分が最も観慣れた80年代の東映アニメーション作品の資料の展示ですが、昨年のスマイルの企画展同様、プリキュアシリーズコーナー以外は撮禁と相変わらずでしたが…。

特に銀河鉄道999やキャプテンハーロックの関連資料はかなり興味がありましたね、自分も999はリアルタイムに観てましたし、劇場版もビデオで観てたので…ハーロックはいつ見ても男前。

ただ、プリキュアシリーズのスペースがかなり狭くなり過ぎちゃったのが悲しい感じでしたね…番組宣伝のPOPも外されてしまったのが。(-.-;)

いよいよ、本格的にプリキュアミュージアムとか作る必要もあるのではと思います。


今回、東横線が副都心線や西武・東武へ乗り入れができるようになったのでどれぐらい利用しやすくなったのかと検証を踏まえてですけど、これが意外に曲者でして、切符の場合…横浜からだとメトロの副都心線の池袋までしか買えないため、大泉学園までは清算する必要があるのがやや残念な部分でしょう。

同じく、西武側も渋谷までは買えるが東横線以遠も清算する羽目でして、どちらも駅のポスターに…

『3社跨いで連絡きっぷは発売しておりません。 清算の必要の無いPASMO、Suicaをご利用下さい。』

と、ちゃっかりと書いてあるのだが、同じく3社跨ぎである京急・都営・京成・北総で京急は対応はしている。
この辺も東急やメトロ、西武、東武の温度差が酷いのか解らずじまい…この辺も少し改善してくれたら助かりますが、どうなんでしょう。

メトロのドキプリのスタンプラリーは参加する気は無いが…

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

一昨日の東映アニメーションギャラリーに立ち寄る前に乗り越し清算で小竹向原から西武線の切符を買った際に貰ってきました…参加する気は無いですけど。

スタンプラリー台紙のビジュアル画はローソン×イオングループ側のスタンプラリーの使い回しですが、恐らく…スタンプもローソン×イオングループのスタンプラリーと同じ絵柄という事は100%という事でしょうかね?(^_^;)



さらに3ページ目にマーベラスさんの広告、プリキュアイベントであってもちゃっかりCDやDVDの宣伝は忘れないのがマーベラス流…。

5のブルーレイBOXかぁ…、自分はDVD全巻揃えたから間に合ってるのですが、流石に4万は出せんよ。(爆)

無印~S☆SのBOXはDVDだったのに…。(笑)


写真には納められなかったが、最後の裏面は朝日放送さん…ドキプリのカメラ撮影のスマホアプリの告知の下に…。















東京メトロさん…そこで、ちゃっかり通年販売の一日乗車券の告知を出してくるとは…。(-.-;)

ダイエーがイオングループの傘下に入るのは知っていたが…

$
0
0
9月にダイエーがイオングループの一部になるという話が会社全体で噂になり、うちの職場のダイエーも10時開店から今後も9時開店になるという話になった。


その為、今まで出勤シフトの時間も見直しになり、9時開店の為、朝のメンバーが1時間早く出勤となるのだが、しかし…うちの住んでる地域の交通事情もどちらかといえばいいとはいえない場所なんですよね…山の上且つ坂が多く、大雪が降ったら一発でバスは運休か迂回という処置が取られる始末。


過去にお世話になった課長も、この事情を話した事があり、「それなら仕方がないか。」と理解してもらえたが、今の課長はうちの同い年且つ周りの空気も読めない輩であるため、何度も言っても『馬の耳に念仏』で…一度住めば絶対わかると思うんですけど。

結局、1時間早くの出勤で合意となったが、ホントに怖いのは荒天時の対応ですから…。(-.-;)

懐かしのゲームを語る…第63回『けっきょく南極大冒険』

$
0
0
イメージ 1
63作品目、今回はコナミ・デジタルエンターテイメントの『けっきょく南極大冒険』を触れてみたいと思います、コナミ初期の3Dアクションゲーム…南極大陸を舞台に主人公のペンギンことペン太が南極大陸を一周するという壮大な冒険活劇です。
 
イメージ 2
操作方式は十字キー+1ボタン制で、十字キーの左右でペン太の移動、上下でスピード調節、A・Bボタンはジャンプというシンプルな構成で、制限時間内に限られた区間を走破するとクリアとなりますが、走破できないとゲームオーバーとなります、但し…コンティニュー機能はありません。
道中に穴やクレバスが存在し、特に穴に落ちたり、触れたり、穴から出てくるオットセイにぶつかるとタイムロスとなるので、いかに最小限のミスを抑えながら進む事が条件となります。
 
道中に旗や穴から魚を取ると得点が獲得でき、特に七色の旗を取るとペン太の頭上にタケコプターが取り付けられ、一定時間空を飛ぶことができます。
しかし、空中で空を飛んでる途中にて、コーナーに差し掛かるとアウトに膨らむというレースゲームではお馴染みのアンダーステア的な要素が起きるので、この辺にも大きな戦略が求められます。
 
イメージ 3
『けっきょく南極大冒険』が最初にリリースしたのは、1983年12月にパナソニックから発売されたMSXという周辺機器のソフトで、当時は『コナミ工業 教育ソフトシリーズ』というシリーズでの発売でした。
この『けっきょく~』の本来の目的として作られたのが、クリアする毎に世界の国旗が現れ、それを覚えるためのソフトとして作られたそうで、その後、コナミ株式会社と名称変更された同時に、教育シリーズという題は削除されたといういわくが残っています。
 
ファミコン版はMSXの2年後の85年4月発売され、その後にMSXにてその続編である『夢大陸アドベンチャー』が、さらに初代『パロディウス ~タコが地球を救う~』と続き、その後…ペン太という名前が付けられる様になったのが、1991年にファミコンにリリースされた『夢ペンギン物語』からとなり、その後にコナミのメダルゲームシリーズにて『ペン太』と名付けられましたが、特に主人公のペンギンの名前から同時に分かれたのが、1990年に登場したパロディウスシリーズの2作品目 一般的に知られている『パロディウスだ!』にて、ペン太郎として登場するのですが、設定上…そのペン太と彼女の間に生まれた息子という設定で、その後の『極上パロディウス』にてペン太郎の彼女『お花ちゃん』が初登場としましたが、その後のパロディウスシリーズ完結作『セクシーパロディウス』では、完全にお花ちゃんの存在も…。
 
イメージ 4
『けっきょく南極大冒険』はその後、各ハードに移植され、1997年に初期ゲームボーイにて『コナミGBコレクション』の第3巻に移植、さらに同年の11月にはMSX版ベースの『けっきょく~』は、初代PSとサターンで発売された『コナミアンティークスMSXコレクション Vol.1』に、そして現在はWiiとニンテンドー3DSのバーチャルコンソールにて配信されてますが、そのなかでも最もレア的なのが89年に発売されたLSIゲーム版があり、こちらは出回りの数も少なく、非常にプレミア的な幻の一品となっており、同じシリーズとして『ネメシス(グラディウスの海外版)』、『がんばれゴエモン』、『トップガン』と共に発売されていたそうです。
 
イメージ 5
このソフトも結構遊んでますね…結構レースゲーム的な要素が強い作品で、如何に凡ミスを抑えながら南極大陸を一周できるかが大きな勝負だったりします。
ゲームのBGMもこれまたコナミさんお得意のクラシック系統で、エミール・ワルトトイフェルの『スケーターワルツ』が使われており、如何にも滑ってますという雰囲気がしっかり出てます。
同時にこのゲームのスタートBGMは、先にパロディウスだ!で先に知ってましたが、まだ『けっきょく~』が知らなかった頃でしたが、ファミコンで初めて遊んだ時…「これ、パロディウスだ!のペン太郎のスタートBGMじゃん。」と驚かされましたが、先にこっちが先だったことを知ったのが小学4年生の頃でした…この頃もアーケード作品を少しかじっていた程度でしたけど。
 
今もレベル2までは多少できますが、レベル3はベリーハードレベルなので、結構1周した事も無いんですけど…。(笑)
 
こういった作品で遊ぶと意外に癒されるので、湾岸や頭文字Dばかりスピードの速い曲ばかりではなく、こういったゆっくり系統の曲でプレイするのも意外に面白いですよ。
 
●ファミコン版『けっきょく南極大冒険』 プレイ動画
一番難易度の高いレベル3でのプレイ、しかもプロペラ封印…凄い。
 
●【おまけ】けっきょく南極大冒険 LSIゲーム版
レア中のレア版、LSIゲーム版のプレイ動画です。

マキシ参戦車種…第50回『トヨタ・カローラ NZE121型』

$
0
0
イメージ 1
マキシではネタ車かもしれないが、こうみえてもトヨタの大衆車の大御所!
トヨタ・カローラ
 
湾岸マキシシリーズにおいて、アザーカーによる車種といえばR2やハイエース、パジェロエボリューションだが、もう1台忘れてはならないのがこのカローラ…完全なネタ車呼ばわりされてるが、このクルマの名前の歴史は非常に長いのだ。
 
カローラは1966年にトヨタから発売された小型乗用車で、マキシシリーズに参戦しているカローラは初代から数えて9代目のカローラであり、このモデルから従来の路線系統から大きく変わった他、エンジンやグレードも大きく変更され、今回参戦しているカローラのグレードは4WD駆動方式を採用しているが、カローラによる4WDシステムは1986年に登場した6代目の90型カローラから採用されている。
 
4WD仕様のカローラの足回りはフロントはマクファーソンストラット式、リアはダブルウィッシュボーンが採用されており、この形式から横滑り防止のVSCやトラクションコントロールシステムが組み込まれ、より安全性が向上。
一方、パワーユニットはマキシ3時代では、1.8リッターの直列4気筒の『1ZZ-GE型』であったが、マキシ4からは1.5リッター仕様の『1NZ-FE型』に変更となっている。
 
イメージ 2
カローラはクラウンに続いて非常に歴史が古い、初代登場の頃…カローラはトヨタパブリカ店での販売だったが、1969年から現在のトヨタカローラ店に変更となり、今日に至っている。
このモデルが発売される前…カローラも様々なグレードや派生型を世に送り出してきた、特にスポーツモデルのカローラレビンは最もカローラの中でスポーツグレードにおいて代表的な存在であったが、もう一つのスポーツグレードではハッチバック仕様の『カローラFX』も存在する。
 
他にもこのモデルの後輩にあたる10代目のカローラは、4ドアモデルのアクシオであのSUPER GTのGT300でポルシェやフェラーリという強豪と共に張り合った。
さらに7代目の100型カローラでは、98年にWRC(世界ラリー選手権)でヨーロッパで販売されていたハッチバック仕様をベースに開発されたカローラWRCは、トヨタがWRC撤退が決定した1999年シーズンまで戦い、その年のマニュファクチュアラーズチャンピオンにも輝いたと華やかな歴史を持っている…ちなみにカローラが初めてレースシーンにおいて活躍したのは1984年に発売された5代目のカローラFXで、全日本ツーリングカー選手権でシビックと死闘を繰り広げ、そして86年シーズンにおいては、仙台ハイランドサーキット戦でカローラFXが総合優勝を果たしている。
(参考文献:Wikipedia『トヨタ・カローラ』より。)
 
カローラは他にもワゴンモデルではツーリングワゴン、フィールダーが、FXやカローラIIのハッチバックの遺伝子を受け継いだカローラ・ランクス、ミニバン仕様はカローラ・スパシオ、そしてトールワゴン仕様のカローラ・ルミオンと幅広いファミリーを誕生…そして今年8月には、11代目のカローラから、長年続いてきたクラウンに続いてハイブリッドモデルが遂に発売され、遂にトヨタのハイブリッドファミリーの一員として仲間入りを果たした。
 
イメージ 3
さて、そのマキシでのカローラの性能は他のアザーカー車種の中では、あまり性能がよろしくなく、エンジン性能もあまりにもお世辞とはいえない性能で、他の車種においてかなり苦しいマシンとなっている。
同時に乱入対戦でも呆気無く負けてしまうため、かなりマニアック好きな人しか使われていないため、超上級者向けの車種であるが、無敗称号『最速アザーカー』という称号がゲットできるので、興味がある方は是非とも挑戦してみては?
 
ちなみに70系スープラにて、シフトレバーを『4→1→2→6』の元ネタは、静岡県の伊東にある某ホテルの電話番号が元ネタとなっている。

ここ最近、会社の同僚からドキプリを観てるのかと言われるのだが…

$
0
0

イメージ 1

物語の方も後半戦を迎えるドキプリですが、ここ最近…全く観ていないというのが実状で、BS11でのハトプリのみに。

何故か聞くと、エース登場辺りから一気にモチベーション的に下がり、「まだスマイルの方が面白かった。」と再び川村プリキュアシリーズ至上主義が強く残ってるというのが本音かなと思います。


レジーナ登場したエピソードから確かに観ていたが、しかしその後、キュアエース登場辺りから一気に観る気が起きなくなっちゃいました。

旧シリーズみたいに「変身アイテムや重要なアイテムが敵に奪われる。」とか「絶望な状態からの復活。」といった展開がドキプリにあまり薄い感じで、同じ高橋 晃プリキュアシリーズであるスイートは意外に物語が丁寧であったため、グッときたのだが…。



最近、会社の同僚も「スマイルまでは良かった。」と言っており、「ビーすけもドキプリは観てるのか?」と聞かれ、自分も正直…ドキプリはあまりいいとは言い切れないと。

川村プリキュア終了ショックのため、それが一理の原因があるが…以前、5シリーズが終わってフレプリに受け入れられなかった当時と似た構図かなと思います。(-.-;)

第20回『プリキュアシリーズ 10年の歴史… その7 ハートキャッチプリキュア!編』

$
0
0
今回も特別企画、『プリキュアシリーズ10年の歴史』シリーズをお届けしております…P5GG第29話のレビューの方も少し伸びてしまってますが、どうしても特別企画という事なので。(汗)
さて、今回は2010年編…プリキュアシリーズにおいて、最も大きな歴史を築き上げた年でもあります。
その前に…前回の2009年編にてフレプリ編で書けなかったはみ出しコラムから…。
 
イメージ 1
●【はみ出しコラム 2009年編】
『フレプリ、オロナミンCとのタイアップが放映される。』
 
4月頭辺りにてフレプリ本編での間のCMにて最もレア的な存在だったのが、大塚製薬のオロナミンCのCMではないでしょうか…。
元々、平成仮面ライダーシリーズでのコラボレーションCMがメインであったオロナミンCだが、この年のみ…仮面ライダーディケイドと同時にフレプリでもオロナミンCのコラボレーションCMが本編中にオンエアされてました。
元々、『オロナミンC 親子でチャレンジ宣言!キャンペーン』の一環として実施された企画で、同時期にフレプリバージョンのBOXパッケージも少数生産されて販売されてましたが、プリキュアによるオロナミンCのキャンペーンはこれが最初で最後になってしまいました。


 
●2010年
 
昨年のオールスターズDX1は予想以上の人気を博し、同時に敵陣営からプリキュアになるという予想外な展開で多くのファンを驚かせた梅澤プリキュアシリーズの1作目のフレプリことフレッシュプリキュア!は見事な当たり作となりましたが、そして2年目を迎えた2010年…梅澤プリキュアシリーズでフレプリを超える大当たりシリーズを放つ事に…。
 
イメージ 5
●2010年1月 人気声優 水樹奈々がつぼみ役として決定する。
 
丁度、年末…NHKの紅白歌合戦にて水樹奈々さんが登場した事は多くのファンを驚かされましたが、年が明けて1月…スポーツ新聞の芸能欄に『水樹奈々、プリキュアに出演する!?』という見出しが告知され、同時にプリキュアファンやアニメファンに大きな衝撃を与えました。
 
これまで、あまり若手で人気の高い声優による主役によるプリキュアシリーズで、あまり選ばれることが無かったのですが、このときはちょっとした大きな事件となりましたね。
 
イメージ 6
●2010年1月31日 『フレッシュプリキュア!』放送終了…。
 
遂にピーチ達、ウェスターとサウラーと共にラビリンスの総統であり、ラビリンスのマザーコンピューターでもあるメビウスとの展開はこれまた意外な展開でした…まさか、ラスボス自身が自爆して巻き込むという想定外な展開の最中、ウェスターとサウラーによって召喚したホホエミーナによって守られ、同時にメビウスによって支配されたラビリンスは解放し、同時にラビリンスによって管理下においていたパラレルワールドも解放されたのです。
 
数日後、ダンスコンテストによって優勝したラブ達…同時にウェスターとサウラー、せつなはラブ達が住んでるような世界を築き上げるため、ラビリンスへ帰っていくのですが…実は、この後のオールスターズDX2でいるという意外な時間軸が起きるんですよね。
 
イメージ 7
●2010年2月7日 『ハートキャッチプリキュア!』オンエア開始。
 
そして、2010年2月…プリキュアシリーズ通産7作目、梅澤プリキュアシリーズでは通算2作品目のハートキャッチプリキュア!がオンエアされました。
キャラクターデザイナーは『おジャ魔女どれみ』、現在ニチアサの先発としてオンエアされてる『聖闘士星矢Ω』でお馴染みの馬越嘉彦さんが担当、特にどれみから観たファンからにとっては馬越さんによる久々のニチアサ作品となり、その後…今のニチアサの朝6時半枠でオンエア中の『聖闘士星矢Ω』と続いていきます。
 
特にハトプリ第1話の序盤であるムーンライトことゆりとダークプリキュアによる壮絶な戦闘の末で、ムーンライトが倒されるという歴代プリキュアシリーズにおいての第1話で、最も衝撃的な展開は多くのファンを驚かせ、そして同時にゆりのムーンライト復活への唯一の重要なシーンにもなっていきます。
丁度、この記事を書いてる2週間前にBS11での再オンエアが開始されましたが、時にスイート以降から観始めたファンも驚いた人も少なくないでしょう。
 
イメージ 9
●2010年3月 『映画プリキュアオールスターズDX2』が公開、同時にバンダイのプリキュアオールスターズ玩具ブランドが本格的に動き出す。
 
前作DX1の好評を受け、オールスターズDX2が3月に公開されました。
前作は実地である横浜・みなとみらいでしたが、今作はフェアリーランドという架空の遊園地にて復活したボトムと過去の敵組織の配下中心による戦いになっており、このシリーズからTVシリーズと同様にエンディングにて3DCGが使われ始めました。
 
そして、同時期…劇場版オールスターズDX2の公開に合わせて、バンダイもプリキュアオールスターズ玩具ブランドを本格的に始めたのもこの年からで、その第1弾として発売されたのがMH&S☆S陣営のキュアドールが発売され、同時に5シリーズのキュアドールは5GoGo!にフレプリと同様の足回りが動かせるように再発売され、同時にフレプリ陣営はそのまま販売継続という形となりました。
 
特にMH&S☆Sのキュアドールは予想以上の売れ行きとなり、発売の同時に品切れ店が続出するという人気となり、その後…2011年にはDX3の舞台を再現したキュアドール専用アイテム『夢のプリキュアレインボータウン』が2012年まで発売、さらに2012年には歴代プリキュアシリーズがツイートで楽しむスマートフォン型アイテム『プリートフォン』も発売されました。イメージ 8●2010年6月30日 読売新聞の夕刊記事『Pop Style』にて、ハトプリの特集が掲載される。
 
プリキュアが初めて新聞の特集に掲載され、その当時の読売新聞夕刊に掲載されました。
放送開始してから早4ヶ月…各メディアにてハトプリの人気が予想以上の人気となり、同時に水樹さんが色々な番組で出てくる同時にプリキュアの話題が取り扱われ、これまで一部分的な人気であったプリキュアの人気をさらに上げました。
現在でも、図書館にある読売新聞の過去のバックナンバーを取り扱っている縮小版の本に掲載されているので、興味がある方は是非ともご覧になってみるといいですよ。
 
イメージ 10
●2010年7月 いつきが3人目のプリキュア キュアサンシャインとなって加入する。
 
物語中盤に差し掛かった23話、遂に3人目のプリキュアであるキュアサンシャインが遂に登場したのもこの時でしたね。
20話にてこころの大樹で生まれた新しい妖精であるポプリ、しかし…ダークプリキュアに狙われ、つぼみ達の元に命からがらにやってきまして、同時にポプリによる3人目のプリキュア探しに出かけ、丁度この時…病院に兄 さつきの面会にやってきた生徒会長であった明堂院いつきと出会い、一緒に守ってほしいという事でいつきがキュアサンシャインとなりました。
ハトプリ陣営もさらに強力な助っ人が誕生し、同時に関連商品も飛ぶように売れたのもこの時でした。
 
 
●2010年9月 ゆり、遂にキュアムーンライト復活する。
 
あの戦いから7ヶ月…ダークプリキュアによってプリキュアの種が破壊されたが、遂にゆりのプリキュアの種が元に戻り、同時にキュアムーンライト復活したのもこの時。
つぼみ達の説得とがんばって集めたココロポットに中にあるココロの種によって呼び起こした奇跡…そして、ムーンライト復活により、さらにこれまでに無い強力な強さとなりました。
 
イメージ 2
●2010年10月30日『映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか?』が公開される。
 
劇場版プリキュアシリーズで通産9作品目、今回の舞台は日本を飛び出し、フランスのパリ…えりかの母がパリでのファッションショーを行なうということで行く事になったつぼみ達…しかし、そのパリで『狼男』の噂が…。
 
実地での舞台はオールスターズDX1の横浜みなとみらい以来であるが、プリキュアシリーズによる海外が舞台というのはこれが初、これまで劇場版プリキュアシリーズの大半は架空の国での舞台が多かったため、意外に新鮮さのある作品となりました。
映画観客動員ランキングは初登場の2位と歴代劇場版プリキュアシリーズで、2012年に公開された『映画 スマイルプリキュア!絵本の中はみんなチグハグ!』にて初登場1位になるまでは歴代トップとなり、さらに翌年の11月…その舞台となったフランス・パリにて上映が決定となり、さらにアメリカの業界誌『Kidscreen』主催の『2012 Kidscreen Awards』のキッズ向けTV映画部門でノミネートとこれまでに無い快挙を果たしました。
 
また、砂漠の使徒の一人であるサラマンダー男爵は、その後の翌年3月のオールスターズDX3でのスピード参戦もこの時のオールスターズDX3の企画で極秘に決まったと考えられる。
 
イメージ 3
●2010年12月31日 ハトプリ、NHKの紅白歌合戦にて登場する。
 
2010年最後のプリキュアの話題といえばNHKの紅白歌合戦…あの国民的アイドルAKB48との共演を果たしました。
これまで、NHKは他局に関してはかなり厳しい規制してきたのですが、プリキュアによるNHKの扱いはかなり特別的な扱いで、水樹奈々さんは同じNHK総合にて『MUSIC JAPAN』という番組でナレーションを行なっていたというつながりであったと考えられ、翌年の3月には工藤真由・池田彩さん、着ぐるみのスイート陣営(←ビートとミューズはこの時未登場、極秘扱いであった、)で登場し、その後、同じNHKのゲーム・アニメ関連番組『MAGネット』で、オールスターズDX3特集がオンエアされました。

★2010年にオンエアしていた代表するプリキュア以外のアニメ…。
 
●『侵略!イカ娘』
『週刊少年チャンピオン』にて連載している安部真弘先生原作コミックのアニメ。
海からやってきたイカ娘が海洋汚染を繰り返してきた人類に対して復讐するのだが…。
『~ゲソ。』や『~イカ』と語尾がネット上にて人気を博し、現在も原作コミック版は引き続き連載している。
黄瀬やよい役の声優 金元寿子さんがイカ娘として代表的な作品の一つになっている。
 
●『ポケットモンスター・ベストウィッシュ』
1997年から続いてきた任天堂の人気ゲーム作品 ポケモンアニメシリーズの第4期シリーズで、ゲーム原作のブラックとホワイトの基準に合わせた物語となっており、キャンディ役の大谷育江さんがピカチュウの役として有名である。


★放送当時に起きた様々な出来事…。(2010年編)
 
1月 大手航空会社 日本航空が会社更生法の適用を申請する。
 
2月 バンクーバーオリンピックが開催される。
 
3月 茨城県の航空自衛隊百里飛行場を民間共用を開始、茨城空港が開港する。
 
6月 惑星探査機『はやぶさ』が地球に帰還、同月に高速道路の無料化の社会実験が開始される。
 
7月 地上デジタル放送移行に併せ、アナログ放送側はレターボックス方式の放送に切り替わる。
 
12月 東北新幹線 八戸~新青森間が開通、これにより東北新幹線は全通となった。

イメージ 4
次回、その8『スイートプリキュア♪』に続く。

懐かしのゲーム作品を語る…第64回『影の伝説』

$
0
0
イメージ 1
64作品目、今回はタイトーの『影の伝説』を触れてみたいと思います…この記事では初の忍者ゲームになりますね。
主人公 忍者の影が謎の邪教集団にさらわれた霞姫を救出するという内容のアクションゲームで、ジャンプ力がとんでもないほど跳ねます。
 
イメージ 2
操作方式は十字キー+2ボタン制で、Bボタンはメイン武器の手裏剣ですが接近時は刀攻撃となり、Aボタンはジャンプボタンとなっております。
FC版は水晶玉を所持してる限り、一度敵の攻撃を受けるとミスになりませんが、所持していないと即死扱いとなります。
ステージも森→抜け穴→城壁→城内と進みまして、最終的に城内にいるボス敵を倒しクリアとなりますが、基本的にエンドレス方式となります。
 
イメージ 3
元々は1985年にアーケード版として登場したのがキッカケとなった影の伝説…意外にタイトー作品においてはコアなファンなら知ってる作品となります。
このゲームの森の抜けるシーンは右方向に進むのではなく、左方向に進むというかなり変則的なスクロール方式になってますね、ジャンプ力も他のゲームのジャンプ力ではとんでもない能力を持ってるのですが、ジャンプする着地する場所を気をつけないと敵にぶつかるというニアミスを犯す事もあります…ちなみに自分も何回か味わったことがありますね。(笑)
 
まぁ、4面の城内をクリアし、霞姫を救出後は城からジャンプして逃げるという展開になるのですが、1ループしても再び敵の忍者にさらわれるという今のゲームの設定だと意外にツッコミ満載な部分がありますね…。
 
てか、背後に来てるという事に気付いていないんでしょうかねぇ?
その前に何度もさらわれる霧姫も気になるとこ。
 
イメージ 4
この作品も意外に遊んでますね。
あまり大ジャンプとかしませんけど…意外な所で敵の攻撃に当たったり、敵にぶつかったりとまぁ、ジャンプした時のミニマップみたいな表示があれば多少問題はないでしょうけど、昔のゲームであるためその辺も仕方が無いでしょうけど…。
ちなみに影の伝説のBGMを担当したのが、あのダライアスでお馴染みの『OGR』こと小倉久佳さんが手掛けており、ナムコの太鼓の達人にも収録されてました。
 
またFC版が発売された当時、ヤマキのめんつゆのプレゼント配布品として作られたバージョンがあり、通常バージョンとは変わりは無いですが、1万本限定且つ現在でも中古価格としては倍以上に取引されてるそうです。
 
●FC版 影の伝説 プレイ動画
階段を移動するシーンは同じタイトーのエレベーターアクションのエスカレーターのノウハウを活かしてます。
現在のハードではWiiのバーチャルコンソールで配信されてる他、アーケード版をベースにしたバージョンはPS2のタイトーメモリーズ下巻とPSP版のタイトーメモリーズポケットに収録されてますので、ちょっとコアなタイトー作品を触れてみたい方も是非どうぞ…。
 
イメージ 5
あかね「と、跳びすぎやん…。」
 
影のジャンプ力で、思わずビビらされますよ?

P5GG第29話(第78話)『高原でイケメンとテニス!?』を語ってみる。(前編)

$
0
0
●P5GG第29話(第78話)『高原でイケメンとテニス!?』
脚本:山下憲一 作画:奥山美佳 【放送当時データ】2008年8月31日 朝日放送・テレビ朝日系列ネット


●前回のあらすじ…。
イメージ 33
昼下がりのナッツハウスに迷い込んだ一匹のパルミン、そのパルミンをショットしたら3人目の王様であるクレープ王女が出現した。
 
イメージ 1
実は、クレープ王女とココ、ナッツは幼なじみであり、特にココとのプロポーズしていたという意外な話を暴露、同時にのぞみ達とくるみも驚きと嫉妬を抱く事に…。
 
イメージ 4
3人目の王様が見つかった事は既にエターナルのイソーギンとヤドカーンが察知し、同時にクレープ王女とローズパクトによる奪いに現れたが、のぞみ達による活躍によって間一髪の所で命拾いをする。
 
イメージ 10
同時にクレープ王女の体力が回復するまでの間、のぞみ達と共に過ごす事になるのだが、彼女のパワーに一体どこまでついていけるのやら…。


イメージ 2
というわけで、今回のP5GG第29話は、『第2回プリキュア合宿』としてお送り致します。
 
前回、かれにゃんの別荘で泊まるという合宿プランを立てたのぞっち…じいやさんこと坂本さんによる運転で水無月家所有の山の別荘へ向かう事になりましたとさ。
 
イメージ 13
のぞみ「来ちゃったね~。」
 
うらら「素敵です、青い空…緑の高原、澄んだ湖に高原の爽やかな風…そして、何より!」
 
イメージ 21
のぞみ「かれんさんの別荘!」
 
水無月家、ホントにどれぐらいの土地の所有者なのかかなり気になります。(笑)
 
イメージ 15
坂本「皆様、ようこそいらっしゃいました。」
 
こまち「すいません、いつもお世話になって…。」
 
特にかれにゃんとは一番お世話になってるのは、こまちさんですからね…1年生の頃からずっとでしたけど。(笑)
 
すると…
 
イメージ 22
のぞみ「あ~!ねぇねぇ、かれんさん!」
 
かれん「何?」
 
のぞみ「あの広いテニスコートも別荘の敷地なんでしょ?」
 
りん「じゃ、あの隣のレストハウスも?」
 
かれん「そうよ。」
 
てか、ドキプリの四葉財閥といい勝負…恐らく、水無月家の方が圧倒的に…。(後ろを振り向く。)
 
イメージ 23
ありす「四葉財閥を馬鹿にすると、ビーすけさんをこの世から消しますよ?(怒)」
 
ヤバイ、この子…普通の笑みなのに言ってる言葉が怖いよ。
 
それはともかく…。
 
イメージ 24
うらら「あの…山もですか?」
 
かれん「冬はスキーも楽しめるのよ。」
 
個人所有じゃ、あまり面白みがないでしょうけど…恐らく冬季は一般に解放してると思いますね…どこの黄色のお嬢様とはおお違…。(再び、振り向く。)
 
イメージ 23
ありす「まだ言うんですの? 次はホントに…。(←この後、危ない発言であるため、音声カットしました。)
 
すんません、すんません、すんません…。
 
イメージ 25
くるみ「もしかして、ここから見える景色も全部、水無月家の物だとか?」
 
かれん「ええ、その通りよ。」
 
この勝負、完全に水無月家の勝利。
流石に四葉財閥もここまでの資金は無いというわけですな…。
 
イメージ 26
かれん「…い、今のは冗談よ。」
 
りん「かれんさんが言うと冗談と聞こえませんから…。」
 
いや、冗談じゃないですよ、だって5の26話にて水無月家所有のリゾートマンションがある島周辺の海域も水無月家の所有物と以前、じいやこと坂本さんが言ってたじゃないですか?
これを聞いた坂本さん、「お嬢様が冗談が言えるようになったとは…。」と号泣、いや…そこで泣く必要は無いと思いますよ、ハイ。
 
今晩の夕食も勿論、坂本さんが腕を振るうという事でその辺も期待大ということで…。
 
イメージ 27
のぞみ「んじゃ、今日はみんなでスポーツしちゃうぞ~! けって~いッ!」
 
てか、のぞっち…スポーツできたっけ?
過去、スポーツがあった場面で5の36話で…。
 
イメージ 26
のぞみ「やっぱりムリだよ~ッ!4キロなんて~ッ!」
 
全く想像もつかない…。
 
まぁ、その一方のエターナル側では…。
 
イメージ 3
ブンビー「ええっ!? 休み無し!」
 
アナコンディ「…お下がり下さい、私は人を待ってるんです。」
 
はぁ…ナイトメア時代も踏んだり蹴ったりのブンビーさん、エターナルでも遂にここまできちゃったのですから…かける言葉も無いです、そこに…。
 
「アナコンディさん、遅くなって申し訳ありません。」
 
イメージ 4
エターナル5人目の配下である『百井京介(ももいきょうすけ 以下京介)』ことムカーディアさん、登場であります。
 
アナコンディ「いえ、時間通りですよ。 ムカーディアさん。」
 
ブンビー「あ、あら…立ち上がりましたよ!?」
 
アナコンディ「よく、来ましたね。」
 
京介「ご指名をいただいて光栄です、ローズパクトの件ですね?」
 
「流石に話は早いですね。」ということで、すぐに京介初出陣となりました。
まぁ、その一方で…新たな配下が現れた事に気付いていないのぞっち達は…。
 
イメージ 5
のぞみ「じゃ、みんなでテニスやるぞ~!」
 
りん「待った、さっきから張り切ってるけど…のぞみ、テニスやった事があるの?」
 
ここで、「テニスの王子様を見た事があるから!」という返答は無しだよ? 聞いてみると…。
 
イメージ 6
のぞみ「ううん…。」
 
予想通り、やった事も無いらしい。(爆)
 
同時にこまちさん、うららもやった事が無かったとのことで…。
 
イメージ 7
くるみ「私は平気よ、初めてだけど。」
 
まぁ、くるみはスポーツにおいても十分できる子ですから問題はないでしょう。
 
て、実際にやってみた結果…。
 
イメージ 8
まさにこの差ですよね…。(汗)
 
これを見て、某青学の1年レギュラーのあの人から見たら、「…まだまだだね。」とツッコまれてますな。
んで、一番気になるのが、このお二方でしょう…。
 
イメージ 9
かれん「みんな、楽しそうよ。」
 
りん「じゃ、私達も…。」
 
イメージ 10
りん「…楽しみましょうか?」
 
かれん「…ええ、そうね。」
 
久々のかれ・りん戦争勃発。
楽しむというより、むしろ相手を潰すまで戦うでしょーが!
 
これまで振り返ってみれば…。
 
イメージ 15
5の8話で、「私は馬鹿じゃないわ!」ドヤ顔を放つかれにゃん…これがかれ・りん戦争の始まり。
 
イメージ 10
5の25話でもジュースに関してのケンカ…。
 
イメージ 3
5の35話ではうららも巻き込ませるわと…。
 
ホントに多かったですよね、P5GGにおいては久々のかれ・りん戦争でしたから…。
 
イメージ 11
こまち「これが、あの二人の楽しみ方だものね。」
 
恐らく、湾岸マキシやったら完全に対戦が終わる気配もなさそうだわ…。(笑)
 
で、こちら側では…。
 
イメージ 12
クレープ王女「ココりんってば、なんて優しいクク~、これはもう…プロポーズとして受け取っていいクク~。」
 
彼の心の休養は休み無し…哀れ。(爆)
 
イメージ 14
そこにくるみがテニスを終えて、王国に手紙を書くのですが、「今日は休ませろ!」とシロップから注意されるのですが、「ココ様とナッツ様の状況を王国に知らせるのが、お世話役として大事な仕事だから!」といきなり手紙を書き始めるのでした…まぁ、その横で一枚のスケッチブックを見ているナッツ、そのスケッチブックの中身は?
 
イメージ 15
通信機能を実装したアイテム『ミルキィノート』の開発スケッチを書いていたのでした…実際に30話のラストで完成してましたからね。
 
再び、のぞっち側に戻りまして…。
 
イメージ 16
京介「素晴らしい…見事なラリーでしたね。」
 
かれん「あの…どちら様でしょう?」
 
京介ことムカーディア、のぞっち達に初接近して様子を調べる為に来たのですが、「道を迷ってしまって…。」とごまかす。
まぁ、京介とかれにゃん、りんにゃんによる2対1のテニスマッチを勝負する事になるのですが…。
 
イメージ 17
イメージ 18
これまた、とんでもない強さ…手塚国光クラスだったら間違いなく秒殺確定ですわ。(爆)
 
まぁ、当然…りんにゃんが隙を突いて京介に勝利、「駅はどっちだったっけ?」とかれにゃんが道案内して、恭介は一旦退場するのでした…てか、水無月家の土地の駅も委託業務なの…か?
その一方、のぞ・うら・こまはパルミンを追いかけて、森の中へ行くのですが…。
 
イメージ 19
パルミンの姿を見失い、完全に迷子になる…。
 
んで…一旦、のぞっち達の様子を探った京介は?
 
イメージ 20
京介「さて…プリキュアの事は十分解ったし、始めましょうか?」
 
とまぁ、高見の見物ということで、ホシイナーの玉を落とす事に…てか、その規模でなるわけがないでしょう。(笑)
 
だが、この京介の放ったホシイナーの大きさは…想像絶する大きさだったのだ!
 
(後編に続く)

P5GG第29話(第78話)『高原でイケメンとテニス!?』を語ってみる。(後編)

$
0
0
↓前編はこちら…。


イメージ 1
りん「のぞみ達、やけに遅いですね。」
 
かれん「どうしたのかしら?」
 
いきなりパルミンを追いかけたのであったため、無理も承知ですが…ただ、場所が慣れていないため、その辺も心配ですからね。
そこで、二人で探しに行く事になり、森の中に入りまして…。
 
イメージ 2
りん「のぞみ~っ!」
 
かれん「こまち~!うらら~!」
 
と、やまびこが流れたその矢先…。
 
「ホシイナぁー?」
 
イメージ 16
妙なやまびこが返ってきた事に疑問を抱くお二方…。
 
んで、目の前に…。
 
イメージ 17
デカイゼ、デカイゼェー!デカスギテシヌゼェー!今回のホシイナー!
 
しかし…相手が申し分が無い、やや不利な状況で…。
 
イメージ 18
ルーちゃんとアクア姉さんにメタモルフォーゼであります。
 
その一方、のぞ・うら・こまは…。
 
イメージ 19
のぞっち、首にかけていたキュアモが落としてしまうという事態に…。
 
同時に…
 
イメージ 20
くるみ「ココ様達は中に入っててください!」
 
と、ここでくるみもみるちーにS・R・T(スカイローズ・トランスレイト)!!
その一方で、京介は…。
 
イメージ 21
京介「プリキュアを支える頭脳と力…、後はあの二人を叩けば…。」
 
京介、意外にエグイ事をイウナー。(爆)
フレプリの瞬クンと同じぐらいエグイよ。
 
まぁ、なんだかんだと…のぞっちも無事にキュアモも取ることが成功し、メタモルフォーゼしまして…。
 
イメージ 22
無事にみるちーと共に合流ですよ、奥さん。
 
しかし、今回のホシイナーの大きさもこれまで以上にでかい図体と攻撃力を持ってるため、流石に厳しい戦況に建たされるのですが…。
 
イメージ 3
ドリーム「相手の動きを見て…。」
 
イメージ 4
ドリーム「強く、撃ち返すんだよ!」
 
ローズ「…それ、テニスで私が言ったことじゃない!」
 
まぁ、ホシイナーのカウンターを見計らいながら、反撃…これを見た京介は?
 
イメージ 6
京介「何だとッ!?」
 
京介…プリキュアをナメたらいかんぜよ!
 
んで、最後は…
 
イメージ 5
ローズ「ココ様は絶対に…」
 
イメージ 7
ローズ「傷つけはさせない!」
 
おいおいおい、壊したら実費弁償だぞ!?
 
イメージ 8
見事、ホシイナーを投げ飛ばしたみるちー、そしてトドメは…。
 
イメージ 9
レインボーローズエクスプロージョンによって見事ホシイナー撃破完了するのでした。
 
イメージ 10
京介「ほほう、あの二人も結構やるんですね…いずれにせよ、プリキュアに近づく事ができました。」
 
まぁ、余裕な表情見せる京介…本格的な戦闘だと、あと11話辺りからなんですよね。(多少のネタバレ。)
 
イメージ 11
今回の京介による戦法で何か様子がお菓子と気付いていたココとナッツですが、まだこの時は京介が隠れてホシイナーを出していたという事をまだ知らなかったのでしたからね…同時に京介からもらった花を花挿しに入れて飾るのでした。
 
まぁ、京介によるエターナルの攻撃はこれが始まったばかりなのですから…。

さて、次回のP5GGは…。
 
イメージ 12
かぐや姫の話で、くるみとのぞみが口論…同時にコージさんに怒られた事で落ち込み、のぞみとは絶交すると言い出すくるみ。
 
イメージ 13
しかし、シビレッタの能力によって飛ばされた世界がかぐや姫で…。
 
イメージ 14
『のぞみとは絶交する』と言ったくるみ…最後に出た行動とは?
 
次回、P5GG第30話(第79話)『王の力とナッツの悩み』をお楽しみに…。
 
イメージ 15
遂に完成したミルキィノート…果たして、のぞみとは通信できるのか?
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live




Latest Images