Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live

ラブライブ!サンシャイン!!第6話『PVを作ろう!』を語ってみる。(後編)

$
0
0
↓前編はこちら…


イメージ 1
イメージ 2
代わりに曜ちゃんがやる事に…さすが曜ちゃんだもんな。
 
沼津だけじゃ物足りずに…
 
イメージ 3
イメージ 4
伊豆長岡の駅までアピールしたんか~いッ!!(笑)
 
ま、踊り子号も停まるし、修善寺~三島まで特急料金不要だから、ちょっとした快速電車代わりになるからな。
 
 
最後の締めが…
イメージ 5
善子「このヨハネが落ちた地上を紹介しましょう…まずはこれが、」
 
この時点において、既に嫌な予感がするよ…。

イメージ 6
善子「土ッ!!」
 
浦市。(笑)
 
イメージ 7
ダイヤ「土浦は茨城県ですわ!!」
 
イメージ 8
あかね「ビーすけの解説文に釣られてどうすんねん!」

無事、PVを完成…後はヨハネが編集、

イメージ 9
善子「簡単に編集しただけだけど…お世辞にも魅力的とはいえないわね。」
 
ルビィ「やっぱり、ここだけじゃ難しいんですかね?」
 
仕方がないよ、地道で行くしかないよ。(笑)
 
 
 
で、マリーさんの方は?

 
イメージ 10
果南「廃校になるの?」
 
鞠莉「ならないわ、でも…それには『力』が必要なの。 だから、果南の力が欲しい。」
 
イメージ 11
イメージ 12
果南「…本気?」
 
鞠莉「私は果南のストーカーだから。」
 
マリーさぁ~ん、今の発言は不適切過ぎるわ、それ。(笑)
 
イメージ 13
で、翌日…千歌達が作ったPVを観て、こう指摘するのでした。
 
イメージ 14
鞠莉「努力の量と比例しません! 大切なのは、このタウンとスクールの魅力をたっぷり理解してるかデス!」
 
イメージ 15
マリーさんからの指摘で、自分達がいる『内浦』とその『浦の星女学院』の魅力が上手く伝わってない事に気付き、痛感する千歌…。
 
千歌「それって、大切な事だもん…。 自分で気付いてPVを作る資格ないもん。」
 
マリーさんは浦の星女学院の魅力も知ってるけど、千歌達はそのマリーさんほどの魅力を伝えられる力がなかった。
 
イメージ 16
イメージ 17
しかし、千歌は体育館で一人で踊っていたダイヤさんを見て、この学校の素晴らしさ、

そして…誰よりこの学校が大好きだという事を…
 
 
その同時に、
 
イメージ 18
イメージ 19
ダイヤさんにとって、本当はスクールアイドルをやりたい…いや、もう一度やりたいという気持ちもあった事もこの時点でわかったのでした。
 
そんな、海開きの早朝…
 
 
イメージ 20
梨子にとっての初めての海開きの清掃活動でした。
 
梨子「毎年、海開きってこんな感じなの?」
 
千歌「うん、どうして?」
 
イメージ 21
イメージ 23
改めて、内浦の人達がたくさんいるんだという事を知る梨子。
 

それを形にした曲が…

イメージ 22
イメージ 24
『夢で夜空を照らしたい』であった。
 
イメージ 25
『この景色を残したい』、
 
イメージ 26
『この学校を残したい』
 
…6人によるAqours、今ここからスタートしたのでした。

イメージ 27
●感想
今回のエピソードは非常に面白かったし、『夢で夜空を照らしたい』のライブシーンの美しさを観て、これはまさしくガチで感動させられたなと実感させられましたね。
 
特にこの時点で浦の星女学院が廃校の危機が語られましたが、μ'sの時はかなり深刻な状況の最中でのスクールアイドル結成という状況で、ただ千歌は『廃校=スクールアイドルで学校を救う。』と簡単な定義で受け取っていたんじゃないかなと。
 
この時点でAqoursによる役割分担的に…
 
千歌=リーダーポジション
梨子=作詞・作曲担当
曜=衣装・振付確認担当
善子=PV編集担当
 
という形でμ'sで例えれば、ことりと海未ちゃんの役割分担を曜ちゃん、梨子は海未と真姫の役割分担という形で、PV編集はμ'sのメンバーではあまり明かされていなかったけど、この辺に関してはにこなんでしょうね。(笑)
 
イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
そして、この6話で最もストライクゾーンを突いてきたのが、ルビィちゃんでしたね。
 
「頑張ルビィ!」と「ぴぎぃッ!」によるあの可愛さは完全に反則クラスでした。
特に「違うますぅ~!」と喋る部分を観て、ハトプリのシプレを思い出してしまったが、ルビィがプリキュアシリーズの妖精になってたら確実に受けてたかもしれませんね。
 
いや、ルビィちゃんのあの舌足らずなあの喋りはかなりツボを突きます。
 
イメージ 31
イメージ 32
イメージ 33
イメージ 37
そして、6話のずらまること花丸ちゃんもこれまた可愛過ぎましたね。
意外にお菓子が似合うラブライブ!シリーズキャラで、ことりちゃんによるコラボ企画とかやったら間違いなく人気出るんじゃないですかね?(笑)
 
ちび花丸ちゃんの「未来じゅら~!」、超反則クラスでした。
 

●おまけ 梨子ワンワンパニック
イメージ 34
イメージ 35
イメージ 36
千歌のしいたけも苦手であった梨子であったが、偶々立ち寄った喫茶店の豆黒柴犬のわたちゃんを見ても、やっぱりダメのご様子でしたね。
「その牙、噛まれたら痛いし。」と変な事をしなければ噛み付かないですけど、果たして1期のラストまで犬嫌いは克服できるのでしょうか?
 
あ、ちなみにおまけコーナーのタイトルの元ネタは、
 
イメージ 3
これである。
 
これをQ太郎を置き換えて、梨子が犬を回避しながら内浦や沼津市内、秋葉原界隈を縦断する内容にしたら…あ、当然ガウガウ砲は撃てないけど、驚異的なダッシュジャンプが最大のウリで。
 
イメージ 38
梨子「嫌よ、そんなゲーム。」

イメージ 39
To by Continued…

攻略第13回『初代GT GTモード攻略』 第21回(後編)

$
0
0
イメージ 1
大変遅くなりましたが、初代GTシリーズレース最終クラスのGT世界選手権こと『GTワールドカップ』についての攻略に入ります。
参戦車種も既に日米英限定戦同様、レース仕様にチューンドされたマシンとスペシャルマシンが参戦しており、日米英限定戦とほぼ同じセッティングで挑まないと結構優勝が難しいと考えてもいいかもしれません。
 
イメージ 2
●傾向と対策は?
 
世界選手権というだけにあって、賞金もかなり多めですが、初代以降のグランツーリスモシリーズを触ってるユーザーだと少ないという感じが強いと思いますね。
 
規定集回数は3周でとり行われ、全6戦勝ち抜いていく形になります。
既にコースの各部分は紹介しているので、ここでは600馬力以上の高出力での各転戦による注意点をなるべく紹介していきます。

●第1戦 ハイスピードリンク 順走
イメージ 3
ハイスピードリンク順走はメガスピード杯同様、高速寄りのセッティングでコーナリングでも踏ん張れるセッティングが一番の重要になります。
 
メガスピード杯では900馬力クラスのGTO、80スープラ、R33のGT-Rが並ぶというかなり厳しいものですが、この辺は500馬力前後のマシンばかり目立ちますが、特にWRC仕様のインプレッサの加速力は伊達ではないですけど、コーナー脱出時ででの高速域の伸びが決定的に決まるので、この辺は320キロまでたたきだせるセッティングを作るようにしましょう。

●第2戦 トライアルマウンテン 順走
イメージ 4
日米英限定戦では逆走でしたが、世界選手権では順走でのバトルとなるトライアルマウンテン。
ここも600馬力以上による車種にとっては難所の難所ともいえ、特に路面のギャップが激しく、ちょっとしたことで車体が跳ねてしまって挙動を乱してしまうというリスクも多い場所も多く出てきます。
 
序盤の1コーナー目のS字もインに寄り過ぎたり、出口付近のアウトで車体が大きく跳ねてしまって挙動が乱れ、その隙に抜かれてしまうケースも多い。
特に最終のS字でミスをしでかすと一発で最下位まで転落するので、最後まで気を抜かないように。

●第3戦 グランバレースピードウェイ・フルコース 順走
イメージ 5
高速域や低速域までバランスよくまとまっているグランバレーフルコース。
特に序盤の区間からトンネル手前まで一気にオーバーテイクを仕掛けていき、後は守りに入った走りで3周をきればそれほど難しくないですが、1コーナー目と次のヘアピン、トンネル手前の直角コーナー、最終手前の低速S字区間で、脱出の際にむやみにアクセルオンをやってしまうと大スピンをやらかしてしまうので要注意。

●第4戦 SS R5 順走
イメージ 6
既に日米英限定戦で慣れている人もいますが、この辺で注意すべき点はヘアピンと最終手前の複合地帯での乱戦であり、特に一番注意すべき点として複合地帯での乱戦です。
 
特に一部の車種が縁石の乗り上げてしまって、バックする動作も入る事が珍しくもなく、特に4位以下にいる場合はこれに巻き込まれてしまい、上位に大きくアドバンテージを明け渡してしまうリスクも高くなり、特に高出力車種では進入スピードが高すぎて壁に接触して大きくタイムロスする原因が挙げられます。
 
複合地帯手前でしっかり減速をし、後続車にバチコンされないように上手く抜けきれるかが大きな鍵となります。

第5戦 ディープフォレスト 順走
イメージ 7
高出力車種にとって非常に不利に陥りやすいディープフォレスト、特に序盤から中盤までの縁石がないため、ちょっとした路肩を踏めば挙動が乱れるのは目に見えてしまいますが、ここで一番の課題となるのが旋回性と安定性によるセッティングをどう活かすかが大きな課題となりますが、一番最適な近道が両立するという手もあります。
 
一番いい手として、馬力を下げて挑んで、コーナーギリギリまで粘って抜きにかかるというという手もありますが、一番良くても450~500馬力が理想、後はギリギリまでミスをせずに、
 
イメージ 8
ルビィ「踏ん張るビィ!」
 
で抜け切れば、難所のディープフォレストは完走できると思います。

●最終戦 SS R11 順走
イメージ 9
↓この辺に関しては、第17回の日米英限定戦の最終戦を参照。

イメージ 10
初代GTによるGTモードの攻略をやろうと決めた理由的に述べていくと、後期のグランツーリスモシリーズでのGTモードのプレイ総時間が100時間以上を超えるというかなり長丁場的な作品になってきており、普通の人になると「GTをやりたいけど、時間の余裕がないし、GTモードで手軽に遊べたらな~。」という人為と、来年の2017年12月でグランツーリスモシリーズが誕生して20周年という大きな節目を迎え、家庭用リアルレーシングゲームの代名詞としてロングタイトルという事で、「是非、シリーズの原点を一度触ってほしい。」という意気込みで攻略プロジェクトを立ち上げました。
 
イメージ 11
セッティングデータについても、まだ少し残っている部分も多いため、こちらも今回の攻略終了後も引き続き継続し、車種によるセッティングデータが完了次第に随時アップしていく予定です。
 
個人的に「この車種は意外に使いやすかった。」、「この車種でも意外に高出力車種でも張り合える。」という部分もありますし、現時点で下書きで完了してるのがFDとNSX-R、ランエボIIIといった感じですが、マイナー車種による部分もまだまだ研究する部分もあるかなと。
 
 
さて、次回の攻略特集についてですが、既にこちらも正式に決まりまして、FC版『沙羅曼蛇』をお届けしたいと思います…久々のSTG作品となりますが、実は同時期に同じFCである『ドラゴンバスターII 闇の封印』についての攻略研究も残っているので、こちらも頑張っていきたいと思います。

9月12日はμ'sのことりちゅんの誕生日…

$
0
0
イメージ 1
9月19日といえば、Aqoursの桜内梨子の誕生日…。
 
そして、二日後が…
 
イメージ 2
9月21日は「頑張るビィ!」と「踏ん張るビィ!」でお馴染みの黒澤ルビィの誕生日という訳ですが、
 
サンシャイン!!ばかりじゃないですぞ~!
 
そして、今日…9月12日は、
 
イメージ 3
南ことりの誕生日である。
 
そう、脳トロボイスで完全にことりちゅんの魅力に落とされた方も多くいらっしゃるはず。
 
そこで今回はそんなことりちゅんを改めて見てみようじゃないかと思います。
 
イメージ 4
★キーワード その1『超が付くほどのホノカチャン一途。』
 
ことりで一番多かった場面として、必ずしも最初に話しかけるのが穂乃果が先に来るという場面が一番多かったですが、5話の回想シーンで海未ちゃんと出会う前は結構穂乃果と一緒にいたぐらいでしたが、そこから筋金入りのホノカチャン一途えでしたからね。
 
1期や2期でもの台詞も振り返ってみると、結構穂乃果ちゃん一途である事は確かで、、特に1期12話で、
 
「だって、穂乃果ちゃんは初めてできた友達だよ?ずっと側にいた友達だよ?」
 
周りに友達がいなかったという部分を見ると、ことりにとって最初に出会った大親友であったという事が良く分かった方も多くいらっしゃるはずなのではないでしょうか?
 
同じ似てる部分で、当ブログでも扱っているプリキュア5のうららも真っ先に話しかける相手がのぞみであり、特にことりとうららとの同じ共通点として、周りにあまり友達がいなかったという部分もあったんじゃないのかなと思いますが、でも…それぐらい本当に分かってくれる親友がいるという安心感があるんじゃないかなと思いますね。
 
イメージ 5
★キーワード その2『ことりちゃんって怒った事ってないの?』
 
元々、ことりは結構優しい性格であり、厳しく怒るという場面があまりないようですね…元々、ことりは見るからにしても根から優しく、面倒見もいいですから、逆に怒ったとしてもやはり相手に言い過ぎちゃったかなと自分も落ち込んでしまうとか…。
 
この辺に関して、どうなのかは…真相は闇の中でしょうね。
 
イメージ 6
★キーワード その3『「ことりのおやつにするぞ!」って何?』
 
Eテレから観始めたファンだと、あまりピンとこないこの台詞。
長くからラブライブ!のファンをやってきたライバーさんなら誰もが知ってることりの名言。
 
実は元々、穂乃果・ことり・花陽のμ'sの派生ユニットであるミニユニットPrintempsの曲『sweet&sweet_holiday』のフレーズの一部『小鳥のおやつにしちゃうかな』というのが有力説であるが、実は当時2011年のG'sマガジンのラブライブ!第3回の総選挙にて、ことりちゃんの声優 内田彩さんが「ことりに(投票)入れないと、おやつにするぞ~!」もこの辺が一番の有力説だそうだ。
 
あ、そうか…今日はことりちゅんの誕生日なのに、何も準備していなかった…おやつにされるな。
 
あ、その前に…
 
イメージ 7
穂乃果がことりのおやつにされそう…ことりの誕生日を忘れたら。

ドキドキ!プリキュア シリーズ詳細

$
0
0
イメージ 1
●ドキドキ!プリキュア
【放送期間】2013年2月~2014年1月
 
●ストーリー(以下、Wikipedia内の『ドキドキ!プリキュア』あらすじより引用。)
地球とは別の世界に存在するトランプ王国。
そこの国民は心優しい王女マリー・アンジュのもとで平和に暮らし、また彼女を守護する「勇気の刃」キュアソードの歌声に魅了されていた。ところが、突然謎の勢力ジコチューと同名の怪物がトランプ王国を侵攻し、アンジュとキュアソードも力を尽くすが、それも叶わずトランプ王国は滅亡してしまう。
 
一方そのころ地球では、大貝町にある大貝第一中学校の生徒会長を務める相田マナが社会科見学で東京クローバータワーへ赴いており、先生の代わりに生徒たちを引率していた。マナは好奇心旺盛で他人の干渉に出しゃばる性格であり、生徒会書記を務める幼なじみの菱川六花からは「愛をふりまきすぎの『しあわせの王子』」と揶揄されている。マナと六花がタワーを散策中、偶然アイドル歌手の剣崎真琴(愛称「まこぴー」)を見つける。大ファンのマナはすぐさま駆けつけ、そこで真琴が落としたリボンを拾い彼女に手渡す。真琴と会った余韻に浸っていたマナは、ジョー岡田と名乗る謎の青年からキュアラビーズという真琴のリボンの飾りによく似た宝石をもらう。その後、マナと生徒たちが展望台へ向かう列に並んでいたら、王国を壊滅させた怪物ジコチューが突然現れる。マナがジコチューの後を追っていると、王国が陥落寸前にアンジュにより地球に送られジコチューの鼓動を察知して駆けつけた妖精シャルル、ラケル、ランスの三姉弟と出会い、さらにジコチューと対決していたソードとも出会う。
 
マナはソードがジコチューとそれを使役するジコチュートリオのイーラとマーモに苦戦しているのを目の当たりにし、シャルルの「ジコチューと戦って!」との願いを受け入れる。マナはシャルルが変身したラブリーコミューンとキュアラビーズの力で「みなぎる愛」キュアハートに覚醒し、ソードに加勢してジコチューを浄化する。戦闘後、シャルルたちは「他人を戦いに巻き込ませないためにも、自分がプリキュアだと明かしてはならない」とマナに説明し、彼女も他言しないことを誓う。

イメージ 2
●解説
2013年2月から2014年の1月までオンエアされたプリキュアシリーズ10作品目であり、通算8代目のプリキュア。
 
このシリーズから2009年から2012年までプロデューサーを担当していた梅澤淳捻プロデューサーから柴田弘明プロデューサーに変更となり、さらにシリーズ路線も大きく変更され、今回のテーマが『愛』という事であり、「他人に対する『献身・博愛』の心が持つパワーを描いていく。」、「今回描かれるのは4人のプリキュアの心の交流。感情の機微を丁寧に描いていく。様々なテーマを込めているが、とにかく単純に観て面白いドキドキできる作品を目指している。」というコンセプト上で成り立っており、シリーズ構成は『HUNTER×HUNTER(1999年度版)』、『薄桜鬼』で脚本を手掛けた山口亮太、キャラデザは2年前の2011年にオンエアされた『スイートプリキュア♪』を手掛けた高橋 晃氏が担当している。
 
メインヒロインの設定も大きく変更されており、これまでのプリキュアシリーズのヒロインは、『運動はできるけど、勉強はダメ。』、『勉強も運動も全然ダメ。』というデメリット部分が多かったのに対し、柴田Pは『勉強と運動が得意な優等生で生徒会長』、殆どのメンバーが優等生メンバーという歴代プリキュアシリーズにおいては過去に例がない設定となり、この設定に関してによって、一部ファンから賛否両論も多く、人気的にも二分で分かれるという部分もあった。

イメージ 3
イメージ 4
●意外にヤバいご令嬢 四葉ありすの過去…
マナや立花、真琴だけ大貝第一中に通っているが、ありすのみ名門私立の七ツ橋学園に通っており、同時に四葉財閥のご令嬢という異例中の異例の黄色系プリキュアの中で過去には例がないケースだが、そのなかでも衝撃的なのが幼い時、マナや立花達をバカにされた時に見せたマジキレシーンであろう。
 
初期の段階では、プリキュアに変身することを断固拒否したり、マナ達がプリキュアであるという事を完全にバレてしまったというこれまでにないキャラである。

イメージ 5
イメージ 6
●歴代プリキュア史上、変身時に体型が変わるプリキュア キュアエースこと円 亜久里。
プリキュアシリーズにおいて、これまでは中学生であっても体型が変わるという特徴があまりなかったのだが、そのなかでもこれまでのプリキュアの懸念を変えたのが、追加メンバーであるキュアエースこと円 亜久里。
 
変身前は小学4年で、同じ高橋プリキュアのスイートプリキュア♪の追加メンバーであるキュアミューズこと調辺アコに続いて2番目に最少年齢プリキュアであったが、ミューズとの大きな差別化として変身するという17歳ぐらいの身長まで変身システムが追加され照るのが大きな特徴であったが、同時に変身すると5分のタイムリミットがある。
 
戦闘による制限付きのプリキュアメンバーとして、P5GGのミルキィローズは必殺技を発動すると、体力が消耗してしまってミルクの体型に戻ってしまうというデメリットと比較すると、かなり制限が大きいプリキュアともいえる。

イメージ 7
イメージ 8
●人間の利己心の象徴でもある『ジコチュー』という存在。
中期のプリキュアシリーズにおいて、人間の内面的な部分を敵として登場した敵も数多く登場しているが、そのなかでもドキプリのジコチューはその一番の代表例でもあろう。
 
すべての世界の人間達の『自己中』、『わがまま』という反面の心と共に存在している敵であり、かつて真琴やジョー岡田ことジョナサンがいたトランプ王国を滅ぼした。
 
なかでも、プロトジコチューはそのジコチューの中で、最も黒幕的な存在であったマナ達の力によって倒されたが、ベールとイーラ、マーモの三人は1万年の眠りにつくのだが、改心や和解もせずに終わったという部分を見れば、「人間達がにこチューやわがままがある限り、私達はいつも側にいるんだ。」というちょっとしたメッセージ的な部分も受けられるだろう。
 
マナとプロトジコチューとの戦いで、ハートことマナが「誰もがいない世界では、あなたはジコチューでいられなくなる。」という部分を突かれた場面で、
 
イメージ 9
『こんなプリキュアシリーズのラスボスはイヤだ』みたいなノリに見えてしまった人は少なくないだろう。

イメージ 10
●プリキュアシリーズにおいて、久々の単独によるキャラソンアルバム発売。
プリキュアシリーズで単独によるキャラクターソングアルバムにおいて、過去にMHではなぎさ・ほのか・ひかり、P5ではうららが過去にラインナップされたが、以降のプリキュアシリーズによるキャラクターソングで、このドキプリの真琴のSONG BIRD程度で止まっており、以降のシリーズでは発売されたというケースは未だにない。

イメージ 11
●プリキュアアーティストの宮本佳那子 初のレギュラーであり、最後のプリキュアシリーズレギュラー
キュアソードこと剣崎真琴役の声優であり、同時に数多くのプリキュアシリーズソングを歌っていた宮本佳那子が初めてレギュラーとして登場。
過去に工藤真由氏と共にP5の第40話でゲスト出演後、工藤氏がシートプリキュア♪でフェアリートーン役としてレギュラー出演しており、次にレギュラー出演と来たのが宮本氏であった。
 
しかし、このシリーズが終了した直後の2014年2月に体調不良による活動休止を受け、同じレギュラー番組を持っていた教育番組『キッズ劇場』もレギュラーから離れ、翌年の3月末の『吉田仁美のプリキュアラジオ』の最終話にて元気な姿を見た後、同年7月から活動再開し、今年の5月には新天地の所属事務所にて現在に至っている。

イメージ 12
●スタッフ
 
●企画
木村祥隆、野下洋、西出将之(ABC)
三宅将典、波多野淳一(ADK)
清水慎治
 
●プロデューサー
松下洋幸、土肥繁葉樹(ABC)、佐々木礼子、 高橋知子(ADK)
柴田宏明(東映アニメーション)
 
●原作
東堂いづみ
 
●シリーズ構成
山口亮太
 
●キャラクターデザイン
高橋 晃
 
●美術デザイン
増田竜太郎
 
●色彩設計
佐久間ヨシ子
 
●音楽
高木 洋
 
●製作担当
額賀康彦
 
●シリーズディレクター
古賀 豪

イメージ 13
●最近の再放送による動向…(2016年9月時点)
ドキプリによる再放送は、2014年11月にtvk(テレビ神奈川)と東京MXでの同時放映であったが、先にtvkが先にオンエアとなり、その1週間後に東京MXテレビがオンエアが始まっており、後に北関東ではテレ玉ことテレビ埼玉、群馬テレビ、南関東ではチバテレビ、BSデジタルではBS11でもオンエアされている。
 
現時点でドキプリによる再放送は、北関東では群馬テレビ、テレビ埼玉、BSデジタルはBS11の計3局がオンエアされている。
 
チバテレビはこのシリーズ以降によるプリキュアシリーズの再放送は現時点で行われていない。

イメージ 14
●総評
ハトプリから大友による人気の視野を入れてのシリーズであったが、大友からの支持は良かったのに対し、小さい子による人気は多少の人気的に微妙な結果だったのは事実だが、柴田プリキュアシリーズとしては最初の小手調べとしては頑張った方ともいえるが、関連商品の売上げはこのシリーズにてついに100億を下回ってしまったという苦い結果を残す結果となってしまったが、ハピネスチャージと比較すればまだ頑張った方である。
 
この時、ドキプリと同年に登場したアイカツ!人気に多少お株を奪われてしまったという結果であったが、この後のハピネスチャージプリキュア!で設定の詰め込み過ぎて、まさかの人気も一気に急降下するという本末転倒な結果になってしまい、いわゆる大友人気は後のゴープリで多少回復したぐらいになるが、ここにきてプリキュアシリーズによるマンネリ化が厳しいという部分が表れではないかと推測もできる。

2ヶ月遅れてのWindowsアップデート、あの2ヶ月間は何だったんだい?

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ドキプリによるシリーズ詳細を書いてる最中に、ついに遅れてきましたよ…Windowsアップデートによる更新プログラム。

元々は、7月12日に配信される予定の7個の更新プログラムであるが、最近になってからWindows 7とVistaによる更新プログラムによる遅延問題が酷く、かなり待たされましたが遂に降臨してくれたのは良かったが、もう9月なんですけどね…。

なんでこんなに期間と時間がかかったのか、マイクロソフトに問い詰めたい気分であるが、ハッキリ言わせてもらえれば「もっと早く配信すべき。」だと思いますが、このいい加減さにただ泣かされました…トホホ。

問題なくインストールしてくれましたが、来月辺りに8月分の更新プログラムとか来たりして。

攻略第14回『FC版 沙羅曼蛇』 第1回

$
0
0
長かった初代GTによるGTモード攻略解説も終わり、セッティングも随時アップデートする予定は行っていきますが、次の作品の攻略に入りたいと思います。
 
 
今回は久々のSTG作品。
 
 
イメージ 1
FC版沙羅曼蛇であります。
 
3DSとWiiのバーチャルコンソールにて配信されているので、これの機会に是非とも触っておきたい作品の一つかおもいますけど、これにあたっての攻略特集を行っていきたいと思います。

イメージ 2
さて、沙羅曼蛇をプレイにあたって特に「AC版の沙羅曼蛇を触れた事があるから大丈夫。」と自慢げに豪語する方もいらっしゃると思いますが、FC版はAC版とは異なるシステムとなっているため、AC版の感覚でプレイをすると結構痛い目にあう場面もありますので要注意です。
 

【注意点】
●パワーアップ方式が『グラディウス』シリーズ同様のパワーアップゲージ方式。
AC版では各パーツを取得するとパワーアップするという方式でしたが、同年に登場したアップグレード版『ライフフォース』とほぼ同じシステムとなっていますが、ミサイルとレーザーのみですが、PS版のグラディウス外伝
 
●2面と4~5面がAC版と異なる構成になっている。
序盤の1面と3面はAC版と同じですが、2面からAC版とは異なるので要注意。
また4面から5面はオリジナルであるため、この辺に合わせた攻略の構築も必要となる。
 
●FC版による互換機での使用する際の注意点。
バーチャルコンソール版は問題はないが、問題はFC版で使用する際に当たっての注意点である。
任天堂純正以外の一部の互換機によっては起動しない機種が存在があり、リセットを押して戻ろうとすると、その場で止まってしまう症状もある。
(ふぁみ魂野郎シリーズでは、この上記の後者の症状が発生する。)

●ステージ1
イメージ 3
イメージ 4
スタート開幕の同時に、敵編隊が出現します。
まずは一気に仕留めて、先にスピードアップを1速あげ、次にオプション1つ装備し、ミサイルも2段階までパワーアップ上げておくと、途中の触手の動きを食い止めることもできます。
 
イメージ 5
イメージ 6
ステージ内部に進んでいきますが、この辺も上手くパワーアップカプセルを回収しましょう、次にパワーアップさせるのは2個目のオプションを取るようにしましょう。
下の画像の触手地帯は、すぐに細胞壁で塞がれてしまうので、無理に倒さずにスルーしちゃってもいいですが、その後に登場するアメーバだけは上手く倒すとパワーアップカプセルを回収しましょう。
 
イメージ 7
これが一番の理想であるが、慣れるまではとにかく何度でもトライです。
 
イメージ 8
イメージ 9
その後にザコ砲台地帯、地を這うアメーバを撃破すると、再びパワーアップカプセルが出現するので、ここで一気にレーザーまで強化します。
連射重視でこだわるならリップルでも構いませんが、FC版のリップルレーザーはそれほど範囲は広くないので注意です。
 
次に待ち構えている牙地帯は接触しないように通過できれば問題はないです。
 
イメージ 10
イメージ 11
その後、神経&肉団子地帯に突入しますが、リップルレーザーを使用してる際、この辺も攻撃範囲の大きさが非常に分かると思いますが、ここで一気にオプション3個まで装備すれば、後は少し安定します。
 
その後は復活壁地帯となりますが、この先が一番の難関という形になりますが、この辺でスピードも2速まで上げておかないと、ボス戦で少し手を焼く事になります。
 
イメージ 12
イメージ 13
最後の復活壁地帯はできるだけ、自機を前方に持って行って突き進みましょう。
そうしないと壁が復活してしまい、今までのパワーアップが無駄になってしまいますので要注意です。
 
復活壁地帯を抜けると、1面ボスのゴーレムの登場します。
ゴーレムの腕と動きをよく見計らいながら、弱点の目を数発ヒットさせれば簡単に倒れますが、2周目はスピードと弾を放ってくるので要注意です。
 
次回、2面に続く。

懐かしのゲーム作品を語る…第333回『ちびまる子ちゃん 目指せ!ゲーム大賞』

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

333作品目、今回は1992年にタカラトミー(旧タカラ)から初代GBにリリースした『ちびまる子ちゃん 目指せ!ゲーム大賞』を語りたいと思います。


まる子達のクラスメート達が学校の創立記念による富士山の麓で行われるゲーム大会を行う事になり、まる子が大会で優勝を目指す内容となります。

ミニゲームは約11種類あり、制限時間内に十字キーや各種ボタンを駆使しながらミニゲームを制覇していきますが、ミニゲームによるペナルティシステムやゲームオーバーの懸念はありませんが、最終的にゲーム大会を優勝する事が最大の目的となります。


ちびまる子ちゃんといえば、1990年から始まった『りぼん』に連載されたさくらももこ原作のコミックによるアニメ作品で、現在も20年以上続く夕方6時からオンエアされてるサザエさんと並ぶフジテレビを代表する長寿アニメで、放送開始の頃から爆発的な人気を獲得しました。

一時期でしたが、『ツヨシしっかりしなさい!』に一度譲る形で第1期シリーズ終了しましたが、94年から今日まで第2期シリーズとしてオンエアされ、特にまる子のおじいちゃん 友蔵役の声優さんも亡くなられた際に度々変わった事でも有名であり、初代は富山 敬さん、二代目はメタルギアソリッドのキャンベル大佐役の青野 武さん、そして現在はドラゴンボールシリーズのブロリー役の島田 敏さんが演じており、最近ではお姉ちゃん役を演じた水谷優子さんが亡くなられて、二代目に変わった話は有名かなと思います。


ちびまる子ちゃんによるゲーム作品は初期はタカラトミー、バンダイナムコからリリースされ、後にはエポック社やコナミとメーカーをかなり変えてきており、初代GBによるちびまる子ちゃんシリーズのゲーム作品は全てタカラトミーさんから発売され、ナムコはPCエンジンとFCに発売され、FCはボードゲーム、PCエンジンはクイズゲーとして登場し、コナミはミニゲーム集とぱずるたまシリーズでリリースしてましたが、タカラトミーがネオジオにリリース『まる子のクイズデラックス』を最後に以降のリリースはなくなってしまってるのが本音でしょう。


話はGBのちびまる子ちゃんに戻りますが、GBでのちびまる子ちゃんシリーズはこれが3作目で、1作目が町内を周りつつ、10,000円まで集めるという内容であり、かなり高い難易度とシステム的にシビアさでかなりストレスが溜まりやすい作品でしたけど、今作の『ちびまる子ちゃん 目指せ!ゲーム大賞』も最終的に総合スコアが1000点以上超えるとエンディングが変わるマルチエンディングシステムを実装されており、準優勝が1200点以上、優勝が1600点以上超えないと見ることができないとのことだが、1000点以下だと優勝できないというバッドエンド的なオチになってますが、従姉がGBを持ってて、試しに2回プレイした事があり、それでも1000点以上の壁は意外に厚いモノでしたね…意外に難易度が高め。


特に序盤の『どきどき玉ころがし(←花輪くんが持ってきたフランス製のゲーム)』は一度転がすと加速し、少しでも壁にぶつかると即終了という理不尽な難易度に泣かされました。

「いきなり、高い難度のゲームが来るんだよ。」と笑った事がありますね。


DSによるバーチャルコンソールの配信はなく、スーパーゲームボーイによるSFCプレイなら多少遊べる環境はできますが、最近の中古ではかなり見つけるのが困難かなと思います。

来月辺りのスケジュールをちらっと…

$
0
0

イメージ 1

来月はμ'sサイドで絵里の誕生月でしたね、


それはともかく…。


来月はスケジュール的に余裕すらない状況。


来月10日辺りによみランによるまほプリ後期のショーがくれば話は別なのだが、ここ最近は月曜祝日による公演がアンパンマン、平成ライダーシリーズばかりが目立ち、まともに観に行けてなくなり、特に下旬になると、湾岸5DXによる予算面で泣かされて始末。

湾岸遠征ですが、来月頭に本厚木方面へ遠征する予定で、メインは専門学校の報告会に出席するため、帰りに立ち寄る形に湾岸をやる予定ですね。


よみランのまほプリショー、10日の月曜の祝日に行けたらいいかなと。



来月下期に健康診断がくるとは…ダイエー時代は2月だったけど、食欲の秋とはいえんな、うん。(-.-;)

マキシ参戦車種紹介…第81回『M6 グランクーペ』

$
0
0
イメージ 1
マキシのBMW MシリーズはM3だけじゃない、最上級のMはこれだ!
BMW M6グランクーペ
 
湾岸マキシシリーズによるBMW Mシリーズときけば、4から参戦のE92型と5DXに追加されたCSLと呼ばれるE46型のM3があるが、そのマキシシリーズにおいて最上級のMシリーズがこのM6グランクーペは、2016年の7月にBMW・2002ターボ、C35ローレル、100系マークIIと共に追加され、2013年春に追加された3代目をベースにした6シリーズの上級モデルである。
 
搭載ユニットは、通常の6シリーズで採用されている4.4リッターのツインターボ方式のV型8気筒DOHC『S63B44B型』を搭載されており、最高出力は560馬力を発生させ、ギアボックスは7速のデュアルツインクラッチ方式のトランスミッションを装備しているが、マキシでのギアボックスはローギアの1速ではなく、2速がローギア扱いとなっており、初期馬力は他の車種に合わせたレギュレーションとして300馬力からのスタートととなる。
 
足回りはフロントはダブルウィッシュボーン方式、リアはインテグラルアーム方式が採用されている。
 
イメージ 2
2010年の秋にパリのモーターショーでコンセプトカーとして発表され、直列6気筒ツインターボ搭載ユニットとV型8気筒ユニットを搭載されたバージョンが同時にリリースされ、日本には翌年の2011年の2月に発売され、今回マキシ5DXに参戦しているM6のグランクーペは2013年3月登場しており、マキシシリーズにおいてのBMW車種の中で一番比較的に新しい車種であるが、この辺もM3シリーズと同様にルーフはカーボン素材を採用している。
 
車重は決して軽くはないが、その重さを感じないのもこのV8ツインターボユニットとツインデュアルクラッチ・ギアが約束してるということを証明してくれるのは確かだ。
 
マキシにおいてのV型8気筒車種といえば、同じBMWのM3のE92型、セルシオ、ベンツ500E等があるが、最初にターボ搭載されてるのはこのM6グランクーペしかないだろう。

セブンイレブンのラブライブ!サンシャイン!!キャンペーンも後半戦…

$
0
0

イメージ 1

たまに職場の最寄駅である汐入から一つ手前の逸見から乗る事もあるのだが、そんな逸見の駅に近いセブンイレブンに立ち寄った際にラブライブ!サンシャイン!!の宣伝告知の買い物袋を無料でゲット。


『お一人様1枚のみお持ち帰り下さい。』と書いてあったので貰ってきましたが、セブンによるラブライブ!シリーズのキャンペーン、去年のμ'sの頃から本格的にやり始めたのだが、この辺に関して、やはり結構人気キャラによるタイアップ企画をやってきてるローソンとの対抗であるというのが分かりやすいのだが、逆にファミマは、初音ミクで勝負できないと決めたのかは分からないが、今夏に妖怪ウォッチタイアップしてるけど、去年秋以降から妖怪ウォッチによる商品の投売りしてるケースも多く見られてるけど…。


サンシャイン!!のキャンペーンも後半戦に入ってるのだが、セガさんによる寝そべりシリーズのマグネットマスコットもクリアファイル同様、かなりのスピードで消えた店舗も多数あり、上大岡周辺もほぼ全滅しちゃってますね。


明後日、19日が梨子の誕生日、21日がルビィちゃんの誕生日によるセガさんによるバースデーカードが配布されるそうだが、台風が来てるため、進路によってゲットできるかできないかによる微妙な位置になってるが、先月半ばからやたらと台風の数がかなり増えてきてるし、かなり難しい状況になりそうです。

ラブライブ!シリーズによるキャラの誕生日による湾岸の称号を探してみる。(μ's編)

$
0
0
イメージ 1
ラブライブ!シリーズキャラの誕生日による湾岸の称号をチェックみよう。
 
はい、どーしょーもないネタかもしれませんが、前々からこれはちょっとやってみたかったネタの一つでしたので、ちょっと少々お付き合い下さいませませ。
μ'sとAqoursによる誕生日と、湾岸マキシによるその誕生日で出てくる日付称号を探してみます。
 
 
まずは、μ's編から…
 

イメージ 2
穂乃果「なんで、穂乃果の誕生日だけこんなヘンなのばっかりなの?」
 
●高坂穂乃果編 誕生日:8月3日
 
偶数年
『カットの魔術師』『全部差し押さえ』『レンコンはさみ揚げ』
『赤色凍結光線』 『ちょきちょき』
 
奇数年
『またぎフェイント』『クマのぬいぐるみ』『保証人はイヤです』
『紙切り芸人』   『はちみつ大好き』
 
 
う~ん、一番まともな称号だと『クマのぬいぐるみ』と『はちみつ大好き』でしょうけど、後を見てみると「これはちょっとヒドい称号ばかり出てきた。」と。

イメージ 3海未「あまりヘンな称号だけは大却下です!」
 
●園田海未編 誕生日:3月15日
 
偶数年
『千里ニュータウン』『サイコビリー』『ブーツしか履かない』『爆発の怪人』
『靴はおしゃれの基本』
 
奇数年
『足元を見る』『こんにちは音頭』『足元からおしゃれ』『ほうれんそうの鉄人』
『靴と鞄は似ている』
 
 
海未ちゃんの誕生日による称号で、足元系ネタが一番合いそうな感じがするけど、1期の3話でファーストライブ用の衣装にジャージのズボンを履いてしまうという困ったちゃん要素がありましたね。
 
でも、爆発の怪人は…うん。(背後を振り向く。)
 
イメージ 4
海未「…誰が爆発の怪人ですか?」
 
…殺される、次…ことりちゅんへGO。

イメージ 5
●南ことり編 誕生日:9月12日
 
偶数年
『首都高一周マラソン』『アテネと小宇宙』『マラソン大会は休む』
『宇宙旅行行きたい』 『42.195キロ』
 
奇数年
『銀河を駆ける』『燃えろ!俺のコスモ』『宇宙へ飛び出せ』『宇宙の果てまで』
『マラソンランナー』
 
 
ことりちゅんの誕生日に出る日付称号の大半がマラソンと宇宙ネタ、そこに聖闘士星矢ネタがきてますね…て、奇数年の『宇宙の果てまで』という事は、「宇宙の果てまで脳トロボイスを響かせる。」という事か?
 
その前に、
 
イメージ 6
ことりちゅんが42.195キロを完走は無理だと…。
 
途中で「ホノカチャーン」とリタイアしそう。

イメージ 7
花陽「ごはんの称号が出てくれれば、それでいいかなと。」
 
●小泉花陽編 誕生日:1月17日
 
偶数年
『ツナマヨネーズ』『おむすびころりん』『蜂のように刺す!』
『海岸の清掃しています』『奉仕活動』
 
奇数年
『防災グッズ完備』『おにぎりとおいなり』『湾岸バトルロイヤル』『地元の星』『横羽ボランティア』
 
 
かよちんの誕生日と見事一致したネタが『おむすびころりん』、『おにぎりとおいなり』、『ツナマヨネーズ』とご飯ネタが見事マッチ。
 
しかし…『湾岸バトルロイヤル』は完全に無理でしょ、始まった同時に…
 
イメージ 8
「ダレカタスケテェー!」で見事エスケープされる。
 
だが、別の日であるが…
 
イメージ 14
奇数年の7月23日の称号が全てご飯ネタで、『ご飯3杯はいける』『ゴハンなのよ』『米がないとダメ人』、偶数年が『ご飯おかわり!』『炭水化物好き』『米はどんぶり二杯』があるから、かよちん好きな人だったら絶対付けてる可能性は高いかと。

イメージ 9
●星空 凛編 誕生日:11月1日
 
偶数年
『カウンターのお寿司』『犬のお散歩』『犬の散歩中』『泡盛飲んでく?』
『犬ドック参上』
 
奇数年
『サビ抜きで』『お寿司おごって!』『アフタヌーンティー』『マリンタワー』
『カッパの川流れ』
 
 
…凛ちゃん、魚系の料理は苦手であるのは確かだし、しかも…意を反して犬ネタばかりきてます、誕生日が2月22日だったら間違いなくマッチしてましたね。
 
イメージ 10
凛「全然、一致しないにゃ~!」
 
…だよね。

イメージ 11
真姫「どうせ、凛みたいに一致しない称号とか、ヘンな称号でしょ?」
 
●西木野真姫編 誕生日:4月19日
 
偶数年
『乗馬好きのお嬢様』『馬なみ』『方向音痴』『カーナビ欲しい』『はじめのいっぽ』
 
奇数年
『いきものがかり』『お腹ごろごろ』『マッピー』『てっちり』『カーナビ必須』
 
 
マッキーの誕生日による偶数年の称号で一番マッチしてるのが、『乗馬好きのお嬢様』が一番似合ってるけど、後はかなりネタとして使えるとしては、『マッピー』ぐらいかなと。
 
真姫と矢澤先輩、ここあ、こころに追いかけられながら、トランポリンを使って楽譜を集めたり、ボーナス面では風船を割ったり…。
 
ねぇ、マッピーちゃん。
 
イメージ 12
真姫「イミワカンナイ!」

イメージ 13
にこ「絶対、ヘンな称号でしょ? もう目に見えてるわよ。」
 
●矢澤にこ編 誕生日:7月22日
 
偶数年
『R4』『鼻血ブー』『四畳半フォーク』『下駄を鳴らすヤツ』『ピスタチオ』
 
奇数年
『鼻緒がプッツリ』『おつまみ系』『ジャンボコーン』『下駄マシン』『ナッツ』
 
 
見事的中通り、矢澤先輩も凛ちゃんと同じく誕生日には、完全にかけ離れてしまってる酷い称号が多めでした…矢澤先輩が鼻血とおつまみって、
 
イメージ 15
こ、殺される…間違いなく矢澤先輩に殺されるので、次。

イメージ 16
希「うちのカードが言うんや、最適な称号が出てくるということを…。」
 
●東條 希編 誕生日:6月9日
 
偶数年
『合鍵ゲット』『シェケナベイベー』『イモビライザー』『未確認巨大生物』『カーセキュリティ』
 
奇数年
『あの娘にロックオン』『スキンヘッドレゲェ』『肝臓がフォアグラ』『ロックンローラー』『ロック魂』『戸締り用心火の用心』
 
 
偶数年の『合鍵ゲット』は、間違いなくのんちゃんがえりちの部屋に侵入する際に使いそうだし、奇数年の『あの娘にロックオン』は間違いなくえりち…。
 
イメージ 17
まさしく、これの事ですね?
 
イメージ 18
希「ちょっと、わしわししたろか?」
 
してください、いや…結構です。

イメージ 19
絵里「最後は私ね。 さぁ、いつでもいいわよ!」
 
●絢瀬絵里編 誕生日:10月21日
 
偶数年
『真っ暗だと眠れない』『時代はLED』『家の照明は電球派』『和平の誓い』『スポットライト』
 
奇数年
『ニコちゃんマーク』『こどもの科学』『マキシ4からLED』『マキシのは30W』『希望の星』
 
 
えりちの誕生日による偶数年の称号で、『真っ暗だと眠れない』は2期の2話でありましたね、まさしく見事ヒット。
しかし、奇数年は見事大きくハズレでしたけど、『希望の星』は…
 
イメージ 20
『音ノ木坂学院 新スクールアイドル希望の星 絢瀬亜里沙』ということで。
 
イメージ 21
希「だから、Aqoursの梨子ちゃんが音ノ木坂にいたって事は、誰かが引き継いでるって事やな?」
 
絵里「多分、ね。」
 
そうであってほしいですね。

ということで、いかがでしたでしょうか?
 
ちょっとしたお遊びネタであったのですが、これはまさしく面白いんじゃないかと思っていたのですが、ネタが温存しすぎてしまったため、どこで投下するかというタイミングを掴めずに葬り去られたネタだったりします。
 
次回はAqours編にやってみたいと思います…。
 
イメージ 22
ダイヤ「あまり変な称号だけは避けてほしいですわ!」
 
わからんよ? ダイヤさんにマッチする称号が出てくるかは期待しないほうがいいと思います。

9月19日は桜内梨子の誕生日、そして明後日はルビィちゃんだぞ~!

$
0
0
さて、先週はμ'sサイド側は南ことりの誕生日でしたが、この記事を書いてる9月19日(本日)は、Aqours側は…
 
イメージ 1
桜内梨子の誕生日である。
 
アニメも既にラブライブ!予備予選当日に、ピアノコンクール当日にぶつかってしまったけど、あの時に弾けなかったジレンマを見事克服して成し終えることができましたからね。
 
まぁ、そんな梨子といえば、かなり千歌や曜ちゃんと共に何だかんだと振り回されっぱなし…そして、Aqoursでの作曲と作詞を担当という大きな仕事を任せられたり。
 
同時に…
 
イメージ 2
しいたけにも振り回されっぱなし。
 
『しい・りこ』…いやいや『りこ・たけ』でしょうか、しいたけ的に梨子がかなり気に入ってるようだが、仮に2期があれば克服するのか期待したいところ。
 
そんな中で最も梨子といえば、これが一番思い出す人も多いはず…。
 
イメージ 3
イメージ 4
これである。
 
特に上のしいたけを避けるあのポーズ、結構コラになってるようですね…ヤフーやグーグルでも検索すると、意外に出てきてるようで…。
まぁ、意外に慌てんぼうであるという事ですが、ドラマCDで行っていたそうですね。
 
しかし、一番イメージ的に思い出すと…
 
イメージ 5
イメージ 6
何かに巻き込まれてしまう。
 
イメージ 7
イメージ 8
意外なボケ要素。
 
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
プリキュア張りの驚異的なジャンプ力。
 
そして、
 
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
隠れオタク要素。
 
 
沼津にきてから、ここまで進化を遂げちゃった梨子…この先の活躍にも注目したいですね。
 
驚異的なジャンプ力の次に、梨子は何を習得するのだろうか…
 
イメージ 16
乞うご期待。
 
今度はババ抜きによる顔芸も絶対来そうな予感する。

ずらまるちゃんが食べていた『のっぽ』って、何?

$
0
0
イメージ 1
アニメ本編中にずらまること花丸ちゃんが食べていた『のっぽ』。
 
これを見て、かなり気になって仕方がない人もいらっしゃった人も多くいたのではないでしょうか…。
某お菓子の『○ッポ』の関係はないけど、これに関してかなり気になってるライバーさんやアニメファンもいらっしゃるという事で、独自に調べてみました。
 
イメージ 2
★『のっぽ』とは?
 
正式名は『のっぽパン』。
1978年に静岡県のバンデロールという会社から発売されている商品で、主に静岡県限定で販売されている菓子パンのこと。
長さは34cmの長いロングパンにミルククリームやチョコクリーム、ピーナッツクリームをサンドされている。
 
主に静岡県内のバンデロール直営店舗で販売されているが、静岡県内のイトーヨーカドー、西友、イオン系列のスーパー マックスバリュ沼津南店でも購入できるようだが、一番比較的に買える場所では沼津・三島・富士駅のキヨスクで販売しており、週末による限定販売では静岡東部の観光施設やサービスエリア、道の駅でも販売されてる。
 
イメージ 3
実はなんと!サンシャイン!!によるコラボも実現されたのだ!
 
既に情報を知ってる人もいらっしゃるのだが、なんと!ラブライブ!サンシャイン!!によるコラボパッケージ版が9月5日にて発売され、通信販売では注文が殺到し、発送が間に合わない状況により停止しているという状況…。
 
販売再開について、バンデロールの公式HP当分未定とのことだが、販売再開まで少し気長に待つ事にしよう。
 
イメージ 5
やはり7話のオンエアで初めて登場した『のっぽ』がここまで爆発的な知名度を上がったのは誰が予想していたのだろうか…。
 
私も全然知りませんでしたけど、これにはかなり驚きました…今、本当に沼津は注目されてますね。
 
イメージ 4
ずらまるちゃん、のっぽのイメージキャラになってもいいと思いますね。

攻略第14回『FC版 沙羅曼蛇』 第2回

$
0
0
さて、今回のFC沙羅曼蛇は2面と3面による攻略解説をしていきたいと思います。
この辺りから徐々に面白さが増してくる同時に、攻撃も徐々に手強くなってくる部分もありますので要注意です。


★ステージ2
イメージ 1
本家AC版は4面にあたるステージになりますが、難易度は本家より少し緩くなってますが、それでも油断はできないので引き締めていかないとミスした後のリカバリーの難しさは半端ではありませんので、この面もノーミス必須による解説となります。
 
イメージ 2
開幕の敵編隊を撃破し、パワーアップカプセルをレーザーに合わせてレーザーを強化します。
リップルでも多少通用できますが、互換機による連射機能ならまだしも、3DSによるバーチャルコンソールの場合は連射機能自体が付いていないので、潔くレーザーに切り替えること。
 
イメージ 3
イメージ 4
道中に敵編隊と二足メカ ダッカーが排出するハッチが出てきますが、この面によるミサイルは這う事が難しく、同時にミサイルによる攻撃火力も非常に弱いのでギリギリに寄せて破壊するか、至近距離でミサイルを当てて破壊するといいとおもいます。
 
その後、火山地帯に突入しますが、火口部分を破壊すれば火山弾を沈める事ができます。
破壊せずにスルーすると、画面外から多少アウトしても火山弾が飛んできてミスる事もあるので要注意です。
 
イメージ 5
イメージ 6
その後に2ルートに別けられてる区間に差し掛かりますが、右ルートは前者に火山弾が飛ぶルート、左ルートが敵編隊と砲台、後者に火山がくるというルートになりますが、この辺は一番無難に選択するとなれば左ルートが一番最適でしょうけど、熟練者なら右側のルートを使い、後者の火山を破壊するというパターンもありますが、慣れていないと火山弾にぶつけて死亡するというオチもあります。
 
その後に岩石地帯に突入、落下スピードが速い岩石と遅い岩石がありますが、抜けられる場所は必ずしもあるので、上手く見極めて抜けましょう。
ここでミスをすると、パワーアップカプセルも出にくく、非常に苦しい状況での復活となるので要注意。
 
イメージ 7
イメージ 8
終盤の大きく分かれ道ルートの前半部、巨大岩石が現れますが、実はこの岩石を撃ち込むと徐々にスコアが上昇する『撃ち込み点』が入ります。
 
ただし、あまり深追いしすぎるとぶつかって死亡してしまうので、岩石の動きを把握した上でやれば、1UPする可能性も高いです。
そして、さらに大きく分かれたルートが現れ、破壊壁ルートを突破すると2ボス目の壁コア ヴァリスとの対決となります。
 
イメージ 9
ヴァリスはコアが出現した時に、ブルーコアを飛ばしてくるのですが、このコアは壁に反射してくるという非常に厄介な存在。
出てくる前に3つのコアの遮断壁を破壊し、コアを破壊できる態勢を作ればラクラクに瞬殺できます。
 
イメージ 10
ヴァリス突破後、2体目は2面ボスのテトランとの対決。
特に触手部分のスピードがモノというのですが、1速状態でテトランに挑もうとすると触手にぶつかってしまい、オプション回収しても触手にぶつかるという悪循環を繰り返す結果になるので、2速で勝負に出ないと勝ち目はありません。
 
できるだけボス戦までは絶対ミスをしない事が絶対条件になります。

★ステージ3
イメージ 11
沙羅曼蛇で最も印象に残りやすい3面の炎面。
このシリーズにおいて象徴するステージですが、この面も実は意外に難易度が高いことで有名です。
 
特にプロミネンス出現は初心者にとっては『初見殺し』のポイントが非常に多い区間となります。
 
開幕時に火の鳥編隊が出現するので、この辺もシールドに温存しておきます。
炎面に突入すると、炎の中から火の玉が飛んでくる地帯があり、道中の青カプセルを取ると出現部分も破壊できます。
 
その後に小型のイントルーダ(炎の竜)が現れますが、レーザーで瞬殺できますから問題はないでしょう。
 
イメージ 12
プロミネンス地帯の前の地点である 火の鳥地帯はギリギリの辺りで出現するのでここも注意が必要で、中には破壊後に破壊不能の火の玉となって飛ばしてくる火の鳥もいます。
 
まぁ、パワーアップカプセルが出てくる火の鳥の場合、シールドで温存している場合は無難に取らずにスルーするのが一番最適かなと。
 
イメージ 13
イメージ 14
 
来ました、この面による初見殺しポイントのプロミネンス地帯!
 
序盤のプロミネンスは単発、最初は下から出現し、次が上の順に現れます。
その後は少し間が空き、次にくる連続プロミネンス地帯は上→下の順にきますが、「どうしても慣れない。」のであれば、画面後方まで張り付いて上下に逃げる方法が一番安全策となります。
 
イメージ 15
梨子・曜「動いてる動画があればいいんだけどさぁ…。」
 
我慢して下さい。(笑)
 
イメージ 16
二体目のイントルーダを撃破すると、いよいよ親玉のイントルーダとの直接戦闘。
 
スピードも2速程度あれば、ギリギリで避けられるので、弱点の口の部分をがんがん狙っていけば確実に仕留められます。

イメージ 17
次回はFCオリジナルの4面と5面の攻略に突入。

P5第39話『恐怖!デスパライア現る!』 エピソード詳細

$
0
0
●P5第39話『恐怖!デスパライア現る!』
 
【名台詞】
「仲間か…だがその希望もやがて消える、時間の問題だ!」(デスパライア)
 
「みんなの希望は絶対に消えない!!」(のぞみ)
 
「そんなことない! 取りとめのない会話…、一緒に見た景色、全て、かけがえの無い大切なモノなんだ! 確かに感情は一時のものかもしれない…でもそれは!、永遠に心に残る、宝物なんだ!!」(コージ)


イメージ 1
●あらすじ(朝日放送公式HPより引用。)
 
気持ちの良い、秋晴れの日。
のぞみは、ピンキーをつかまえるためにコージやナッツと一緒に散歩にでかけるの。
 
するとその途中、女性記者が雑誌に載せるための写真を撮らせてほしい、とカメラを向けてきたんだ!
ナッツはきっぱり断るんだけど、コージは写真くらいならとOKを出すの。
でも、記者がのぞみを邪魔者扱いしたため、怒ったコージも同じく写真を断るんだ。
そんなコージに、のぞみはちょっぴりドキドキするの☆
 
その後、街が見渡せる丘の上へ。
パルミエ王国の思い出の話で盛り上がるんだけど、ナッツはのぞみとコージをふたりっきりにするために帰ってしまうの。
コージは自分の気持ちをはっきりさせるため、のぞみになにかを話そうとする。
二人はみつめあって、のぞみの胸の鼓動はどんどん高くなり・・そんななかデスパライアが姿を現した・・!


イメージ 2
★解説
今回の脚本はプリキュアシリーズにおいて、恋愛関係のエピソードで書かせれば右に出るものはいない成田良美先生が担当しているが、同時にかなり質の高い作画を担当したのは、アニメ『ONE PIECE』や『キン肉マンII世』で担当している袴田祐二氏が担当しており、宮本絵美子氏や川村敏江氏とはひと味違う作画をみせており、同時にプリキュアシリーズによるラスボス前哨戦においては二番目に遅いパターンとなる。
 
ONE PIECEスタッフによるプリキュアシリーズの作画はこれが初であり、その8年後の2015年、『GO!プリンセスプリキュア』を手がけた中谷友紀子氏が担当することになり、今日に至っている。
 
 
秋晴れの昼下がり、ナッツハウスは珍しく臨時休業しており、コージことココはテストの答案の再確認、ナッツは読書に熱中していた。
 
そんななかミルクが「こんな事に限ってとんでもない事が起きなければ…。」と心配する。
 
そこに、のぞみがピンキーを見つけたとナッツハウスにやってきて、一緒に探しにいくが見つけたピンキーが行方をくらましてしまい諦めようとするが、そのまま街へ散策に出る事に。
 
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
オープンカフェで一休みしていたのぞみ達の前に、雑誌の取材を申し込んできた女性記者が現れるのだが、のぞみに対して「あなた邪魔だから。」と一言でコージは激怒してしまい、その場から立ち去り、同時にナッツにも取材しようとするが同じく拒否し、その場から立ち去る。
 
この辺に関して、女性記者も言い方も悪いのだが、「撮影するので、少しいいかな?」であればそれなりに分かるけど、これに関してコージやナッツが怒るのも無理もない。
 
イメージ 6
イメージ 7
ミルクの言うとおり、ナイトメア本社内部でも不穏な動きが起きており、デスパライアの姿がいないことに気付いたカワリーノは、本部ビル内を探し回り始め、その一方のブンビーは、休日返上による休日出勤を余儀なくされていた。
 
「デスパライア様は部屋から出ることはないのだが…。」とそれでも心配し、同時に二人も「とんでもない事が起きるんじゃないのか?」と脳裏によぎっていた事であろう。
 
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
その一方、デスパライアは自ら本部ビルを飛び出して、偶然にコージことココ、のぞみを見つけ、「いくら夢を描こうとも、その夢が叶うことはない…夢は破れ…希望を失い、最後に残る物は即ち、絶望だ。」と言い放ち、のぞみとココに牙を向いて宣戦布告を掲げる。
 
しかし、予想以上の強さと影を使ったクローン体を放ち、ドリームになったのぞみとココに攻撃を仕掛け始めるが、そこにピンチに気付いたルージュことりん達が合流し、反撃に出る。
 
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
デスパライアの戦闘力も5人が束になっても易々と倒れないほどの強さを持っており、ドリームのクリスタルシュートを放つが、片手で簡単に受け止めてしまうぐらいの強さであるのは確かである。
 
しかし、ドリームを羽交い絞めにした際に放ったピンキーキャッチュの光で腕を負傷したデスパライア、その隙を狙ってドリーム達はプリキュア・ファイブ・エクスプロージョンを放ってデスパライアを倒そうとするが、デスパライアも渾身の力を振り絞って影のクローン体を巨大化させて必死の防御体制を図った後に逃走する事になった。
 
イメージ 15
イメージ 16
本部ビルに戻ってきたデスパライア、そこにカワリーノが部屋に入ってきて、すぐにでもドリームコレットの回収命令を下すのであるが、「不老不死でなければプリキュアに対抗する事ができないのか…。」という悔しさと焦りがあったのもこの時であるが、同時にデスパライアが『不老不死を得たい理由』もこの辺りから徐々に明るみが現れるキッカケにもなる。

●登場キャラクター
 
夢原のぞみ(キュアドリーム)
夏木りん(キュアルージュ)
春日野うらら(キュアレモネード)
秋元こまち(キュアミント)
水無月かれん(キュアアクア)
小々田コージ(ココ)
ナッツ
ミルク
ブンビーさん(今回は僅かの出番)
カワリーノ(同上記)
デスパライア
パパイアさん(パルミエ王国のお世話役)

イメージ 17
★エンドカード(再放送用)
40話の担当は篁先生による作画で各場面で使用したセル画のアレンジ版。
 
のぞみのセル画は「理事長ってどんな人なんだろう…。」の場面で使われたセルで、かれんの方はそのサンクミエール通信の新聞の写真で使われたセルであり、こちらが初めて使われたのは半年遅れの宮崎放送や初期の東京MXテレビによる再放送で見られた。
 
イメージ 18
★エンドカード(放送当時)
この時も次回予告も映画告知によるショートバージョンであったが、放送答辞に使用されたのは予告編で使われたスーパープリキュアになった5陣営のセルと思われがちであるが、実はクライマックスの場面でミギリンとヒダリン、ミルクやココ、ナッツのミラクルライトでスーパープリキュアに覚醒した場面から使っている。
 
イメージ 19
(画像は劇場版5本編 スーパープリキュア覚醒シーンより。)
 
★【トリビア】映画プリキュアシリーズによる予告編映像と本編映像による関係。
映画プリキュアシリーズによる予告編映像の中において、実際に本編で使われた映像に関しては意外に少なく、この元になったスーパープリキュアに覚醒したドリームの映像も最初に予告編で使われたモノである事は確か。
 
しかし、東映アニメーションは他のアニメーション会社と違って、ぷりきゅあしりーずのみならず、本編映像を再構成して予告編を使うという手を一切使わないパターンが多く、その多くの殆どが予告編のために作られたパイロット映像のみで終わっている映像も少なくない。
 
理由として、本編に絡むネタバレな展開に関して非常に厳しく、特にプリキュアシリーズでは販売商品展開との絡みも非常に絡んでる部分も多いため、ネタバレになる部分に関しては厳しく制限されることもあるようだ。

イメージ 20
イメージ 21
★名場面
『パルミエ王国のお世話役 パパイヤさん初登場』
 
P5GGでは準レギュラーキャラへ昇格したパパイヤさんであるが、存在が初めて明かされたのがこのエピソードであり、後にパパイヤさんがミルクことくるみの上司である事は後のP5GGで解き明かされている。
 
アニメ本編は5の最終話で初めて喋ったのが最初で、パパイヤ役の声優 園部啓一さんは過去のプリキュアシリーズで、初登場であったのは無印時代に強盗役で登場し、後のS☆Sでは柳田国吉役、スイートプリキュア♪で調辺音吉として登場している。
 
イメージ 22
イメージ 23
★名場面
『のぞみにとって自己ベスト、国語によるテストで72点という数字。』
 
これまで、赤点ギリギリという非常に崖っぷちであったのぞみであったが、コージことココによる国語の授業の関心さがあった結果、自己ベストである72点という自己ベストでかなり高い点数を取ってる事をココから聞き、『人生の中で一番』だったとの事であった。
 
5最終話、英語は48点とまずまずの結果であるが、それでも現在進行形であるということは間違いだろう。

●関連エピソード
 
プリキュアシリーズによるラスボスとの前哨戦は、最終決戦の前触れともいえる重要な立ち回り的なエピソードであるが、ここでは終盤エピソードによるラスボスとの前哨戦と初登場において、1話でまとめたモノだけを紹介していこう。
 
イメージ 7
イメージ 5
●Yes!プリキュア5GoGo!
第43話『恐怖!エターナルの館長』
 
プリキュア5シリーズにおいて、一番ラスボスとの前哨戦で遅かったのがこの43話である。
 
「フローラが何故プリキュアを選んだのか?」という疑問を抱き、館長自ら出陣しドリーム達に挑むという形になるが、デスパライアみたいに特殊能力を使って挑む形であったが、残念ながらドリーム側としては館長を傷ひとつさえつける事はできずに両者は引き分けで終わった。
 
イメージ 24
イメージ 25
●ハートキャッチプリキュア!
第44話『クリスマスの奇跡!キュアフラワーに会えました!』
 
こちらも遅めのラスボス登場であったハトプリのラスボスの中で、最も最年少であるデューン初登場。
しかし、こちらも非常に遅い登場であったが、同じ梅澤プリキュアでラスボスの登場が遅かったのが44話のピーちゃんことノイズ様であった。
 
イメージ 26
●ドキドキ!プリキュア
第49話(最終話)『あなたに届け!マイスイートハート!』
 
柴田プリキュアシリーズによるラスボス登場で、48話にてベールがプロトジコチューの本体を飲み込み、それを利用してプロトジコチューを呼び起こしたという形であったが、しかし前哨戦も無しでいきなりのぶっつけ本番というプリキュアシリーズのラスボスにおいて非常に遅いタイミングともいえるが、個人曰くの見解になるが、「強さ的にこれまでのプリキュアシリーズのラスボスの中で強いという感じがしなかった。」と言ってもいいが、初代やMHのジャアクキングみたいな圧倒的な強さがほしかったとこであろう。

サンシャイン!!7話&8話レビュー下書き…

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

既にリアルタイムは最終話でありますが、この辺は少し遅れながらも何とか7話と8話のレビューの下書きに没頭しており、前半部の7話の部分が無事に完成しました。


7話による千歌達のドタバタ珍道中を改めて見ると、本当にイナカモノズが出まくりてしたからね。(笑)

そして、Aqoursにとって対抗馬的な存在の北海道からの刺客(←違うわ)セイントスノー初登場エピソード。


次に8話の下書きを終えてから7話と8話の画像を撮影してからアップしていく形になりますが、今回はかなりボリューム的に大変かなと。(笑)

サンシャイン!!もいよいよ今週末を以て一旦完結という形になるのだが、2期も来年の春か夏 辺りにあるのではないかと予測できるが、仮に2期シリーズがあったとなれば、恐らくμ'sと同じく、秋~翌年の春までの話となるでしょうね。



7話のずらまるちゃん、本当に食べてばっかりだったが、あれで太らないのも不思議。

ラブライブ!シリーズによるキャラの誕生日による湾岸の称号を探してみる。(Aqours編)

$
0
0
イメージ 1
『ラブライブ!キャラによる誕生日と湾岸マキシの日付称号を探してみよう!』企画 第2弾ずら。
 
今回はAqoursことサンシャイン!!によるメンバーの誕生日に出てくる湾岸マキシの日付称号は何なのかを探してみたいとおもいます。

イメージ 2
●高見千歌編 誕生日:8月1日
 
偶数年
『息吸ってふーーーっ』『ひえひえパイン』『グレートフリテン』『メンタンピンドラ3』
 
奇数年
『二層式使い』『ウォーターボーイ』『パイナップル頭』『国士無双』『夜空の大輪』
 
後者の麻雀ネタには笑ってしまったが、ラブライブ!シリーズのキャンペーンでやってるセガさんのゲーム『MJ』絡みなら分かる気もしないけど…チカチンは麻雀やらんでしょう。(笑)
 
内浦といえばみかんなのに、意を反してまさかのハイナップルネタ…静岡県はパイナップルは作れないし。
 
 
イメージ 3
千歌「麻雀ってドンジャラと同じルールなんでしょ?」
 
何故、私に聞く?

イメージ 4
梨子「くるという事は知ってたけど…。」
 
●桜内梨子編 誕生日:9月19日
 
偶数年
『原チャリ通学』『流通王』『貴様!名を名乗れ!』『その名も田中』『結婚しました』
 
奇数年
『苗字が三文字以上』『ファミリーネーム』『実は婿養子です』『佐藤』『お嫁に行きます』
 
先に『原チャリ通学』は吹いた…確かに内浦はバスの本数も少ないし、原チャリでも…てか、梨子や曜ちゃん、千歌は免許持ってない。
後者の名前ネタは、完全に梨子とは完全にかけ離れたモノばかりであるが、特に…
 
イメージ 5
『貴様!名を名乗れ!』と言われたらこうなってしまいますってば、バンナムさん。

イメージ 6
●渡辺 曜編 誕生日:4月17日
 
偶数年
『ただいま人生氷河期』『絶滅しました』『ラブアゲイン』『羽田の恐竜王』『現在失業中』
 
奇数年
『職業家事手伝い』『懸賞生活中』『お仕事募集中』『味噌ラーメン』『弱肉強食』
 
偶数年の称号半数が完全にかけ離れ過ぎちゃってるし、逆に可哀想な結果ばかり出てるけど、後者の『お仕事募集中』はあり得そう…制服マニアの曜ちゃんですからね。
『味噌ラーメン』かぁ…曜ちゃんが作ったら確実に美味しそうな気がするのは私だけじゃないはず。
 
曜ちゃんが作る味噌ラーメン食べたい人、絶対いるはず!
 
イメージ 7
曜「どんな仕事でも、全速前進ヨーソロー!」

イメージ 8
ダイヤ「当然、素敵なエレガントな称号に決まってますわ。」
 
●黒澤ダイヤ編 誕生日:1月1日
 
偶数年
『初日の出暴走』『今年もブッチギリ』『マキシにお賽銭』『お年玉ゲッター』『あけおめことよろ』
 
奇数年
『お正月仕様』『今年こそはSSSS』『お正月仕様』『謹賀新年』『正月の湾岸ランナー』
 
『初日の出暴走』を見て、思わず笑ってしまったのだが、ダイヤさんによる暴走ということですから…うん、ヘンな方向性へぶっちぎって行くという事でしょうけど…そうなってしまうと、ポンコツキャラへますます転落しそうですな。
 
ダイヤさんのお正月仕様、小林幸子な感じでしょうかね?
 
イメージ 9
ダイヤ「…暴走、ぶっちぎり…何なんですの? この称号…。」
 
鞠莉「OH! ダイヤ、クレイジーな称号ばっかりネ~。」

イメージ 10
●小原鞠莉編 誕生日:6月13日
 
偶数年
『リモコン操作』『意味ないじゃーん』『タッグなんて無意味』『大阪の鉄人』『アイアンマン』
 
奇数年
『ヘビロテ中』『トライアスロン野郎』『皆勤賞』『加賀百万石』『BGMはFMです』
 
『タッグなんて無意味』という部分を見て、「いや、確実にタッグを組んだら確実に危ないのがいるし…。」と言えるのがヨハネこと善子でしょう…シャイ煮と堕天使の涙が最強の武器ですし。
 
イメージ 11
この二人のタッグはある意味で『最強』であり『最凶』。
 
イメージ 12
イメージ 13
シャイ煮と堕天使の涙で「お見舞いするぞ~!(by大泉 洋)」されるでしょう、いや…やってあげて下さい、湾岸マキシのスタッフ一同に。

イメージ 14
果南「こ、これは…。」
 
●松浦果南編 誕生日:2月10日
 
偶数年
『趣味は編み物なの』『布団から出れません』『布団が恋人』『布団が吹っ飛んだ』
 
奇数年
『働いたら負け』『寝て暮らしたい』『自宅警備員配属』『ふきのとう』『サウスポー』
 
いやぁ、意外にこれを見た瞬間…果南が杏になってしまうという部分を見て、自宅が自営業であるから働かないと確実に潰れてしまいますな。
 
その前に…杏が代わりに346プロから淡島で転職させて、
 
イメージ 15
杏「海に入って仕事するのはイヤ、絶対にイヤ。」
 
…いや、得するかもよ?

イメージ 16
●黒澤ルビィ編 誕生日:9月21日
 
偶数年
『カリスマデザイナー』『八頭身美人』『湾岸コレクション』『モデルウォーク』『クルッとターン』
 
奇数年
『カリスマモデル』『ファッションモデル』『平和を願う』『スーパーモデル』『ソッコー着替える』
 
イメージ 17
ルビィ「ルビィだけはヘンな称号じゃなくって良かった。」
 
いや、良かったですね~…てか、ルビィちゃんによるカリスマモデル…いや、できるかもしれない。
まずはスクールアイドルで下積みをし、そこから一気にモデルへの道へ驀進するということで。
 
イメージ 18
その前にダイヤさんがプロデュースしそう、絶対に。

イメージ 19
●津島善子編 誕生日:7月13日
 
偶数年
『悪霊退散!』『ナイス★セクシー』『C1の生霊』『ポルターガイスト』『東経135度』
 
奇数年
『イケてる』『嫌だなー怖いなー』『ナイスですよ!』『霊が見えます』『金縛りを解く方法』
 
『ナイス★セクシー』と『ナイスですよ!』ならまだしも、『悪霊退散』と『霊が見えます』、『金縛りを解く~』、『ポルターガイスト』で完全に不幸に見舞われてるし、最悪の状況に善子ちゃん。
 
イメージ 20
善子「だから、ヨハネ!」

イメージ 21
花丸「遂に最後はマルの出番ずら!」
 
●国木田花丸編 誕生日:3月4日
 
偶数年
『空気読めます』『YesNo枕』『ダブルステッチ』『一直線ステッチ』『三味線ロック』
 
奇数年
『コスプレ準備大忙し』『手芸好き』『和風ギタリスト』『虫歯だらけ』『裁縫マエストロ』
 
これにふさわしい称号モノが殆どかけ離れちゃってるけど、まぁ…『虫歯だらけ』はずらまるちゃん的に気を付けないとマズイかもしれませんね。
 
イメージ 22
アニメ本編でもかなりお菓子食べまくりだったので…。
 
イメージ 23
花丸「は、歯医者だけはイヤずら。」
 
お菓子もほどほどにしないとね。(笑)

懐かしのゲーム作品を語る…第334回『スペランカー』

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

334作品目、今回もメジャータイトル作品…1985年にアイレムからリリースの『スペランカー』です。


FC世代やゲーム好きな人なら名前だけでも知ってるタイトルではないでしょうか?

プレイヤーの探検家を操り、洞窟最深部の秘宝を求めて突き進む内容です。


操作方式は十字キー+2ボタン方式、ジャンプとフラッシュガン発射という形になりますが、フラッシュガンは一定時間出現する幽霊のみ効果があり、幽霊を消し去る能力を持ちます。

道中に酸素回復、さらに鍵を取得していきますが、ちょっとした段差に落ちる、敵に触れる、ダイナマイトの爆風に当たる、酸素ゲージがゼロになるとゲームオーバー。

面構成はエンドレス制度ですが、周回を重ねる度に背景が変わります。



アメリカのブロダーバンド社から発売されたゲームで、日本でもスペランカーやロードランナーシリーズ、バンゲリングベイ、チョップリフター、プリンス・オブ・ペルシャで知られてますが、特にスペランカーは『ゲーム史に残る最弱の主人公』と呼ばれた同時に『スペランカー先生』と称えられたりしており、近年はWebアニメ作品にもなった事もありますね。


『ちょっとした操作で死亡する。』


スペランカー特有のシビア過ぎる操作システムは、多くのユーザーを苦しめ、それから『スペランカー=ク○ゲー』とレッテルを貼られてしまうのですが、このゲームを極めると、結構『神プレイ』と称えられる部分もあったりとかなり大きく温度差もありますが、よく見るとかなり緻密なパターン構築も作ってるというのがすごくわかります。


『この地点でミスすると、この地点戻され、重要アイテムを取ってから、ワザと死亡して戻る。』という残機潰しを使った構築パターンにはかなり唖然させられ、それをうまく駆使して全ステージクリアを果たした映像を見せられた時は「どうしょうもなくスゲェや。」と感心させられる事もあります。


しかし、これらをフルに活用するとなればかなりパターンを何度も構築と修正を繰り返す『タッチ&トライ』で成せないとかなり難しい領域になるため、研究するとなれば、録画プレイが必須になることでしょう。



初期のアイレムのFCカセットといえば、LED搭載したカセットとして鳴り物として話題を集め、スペランカー問わずにジッピーレース、スクーン、10ヤードファイトも前期では当たり前に取り付けてましたね。

ゲームバランス的に非常にシビアであるため、かなり人を選ぶ作品ですが、最終地点まで行けただけでも鼻高々になってもいいと思います。


自分も何度も死にまくってたし、『三歩進んで二歩下がる』と水前寺清子みたいなパターンに陥ってますし、未だにクリアに程遠い作品だとおもいますね。(笑)

チカチンぬいぐるみゲット…寝そべりでない。

$
0
0

イメージ 1

東京MXとBS11によるサンシャイン!!は昨日で終わっちゃいましたね。

かなり感動できたエピソードでしたが、レビューについては後日にアップする予定です。



さて、それはとにかく。



湾岸でいつもプレイしてるクラブセガ新杉田のUFOキャッチャーアラカルトで、チカチンぬいぐるみをゲットしてきました…Pontaのポイント150Pで6回チャレンジできまして、3回目で見事ゲット…実質300円でのゲット。(笑)

寝そべりのヨハ・ルビ・まるもあったけど、あっちは普通のUFOキャッチャーだから、意外に取りづらいというのが目に見えてるので。(笑)


昨年夏からラブライブ!にハマってきてるし、ライブシーンの出来の良さに感動してるけど、逆にプリキュアシリーズによる3DCGによるエンディングもあまり魅力が感じなくなってしまいましたね。


物語とのリンクとなると、やはりラブライブ!の方に軍配が上がってしまうのは事実かなと。

久々の母校へ…

$
0
0

イメージ 1

連日のオーバーワークが続いてる今日…今年3月にダイエーからイオンになった時に連絡が言っていないのではないかという事で、昨日朝一に伊勢原にある専門学校へ行ってきました。


今の職場に来る前、ここの専門学校で二年間お世話になっており、修了後はOB会員(長期)に自動的に加入する形で、近年は休日による出勤や休日によるプリキュアシリーズのイベントばかり足を向いていたし、専門学校へ行くのは平日の公休を利用して行ってるぐらいですね。

来年で専門学校との付き合いも20年となる訳であるが、修了生の中にもOB会員に加入しても来られない事も多く、その大半が音信不通になった修了生もいるようで、長くいるOBも近年は数的に少ないようで、自分とこの学校を出た同僚も今の職場で長くいる方で、16.7年いるメンバーも近年のOBとしては珍しいんだとか。

自分が専門学校時代にお世話になった先生方もすっかり歳を取っていたが、相変わらずの振る舞いは健在であり、お世話になった先生方に今回の話について報告し、その後に実習棟に向かうと、在校生の人から『修了生で唯一、遠方から自転車に乗ってやってくる先輩』として意外な有名人という部分に関してかなり知れ渡ってたそうで、これもかつてお世話になった先生のためかなと思います。


学校周辺もラブライブ!サンシャイン!!の浦の星女学院より少ない場所であるが、うちの専門学校も入学者も一定数且つ安定してる学校で、二年間の寮生活なのだが、自分が在籍してた時は隣の厚木市の七沢にある寮が受け持っていたが、今は秦野市にある寮に変わったんだとか。(笑)


「たまには、総会にも顔出しにきてくれ。」と言われ、その約束をかわして後にしました。

来年辺りもそっち方面にも顔出しが必要かなと思いますね。
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live




Latest Images