Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live

続・レアな車種

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

以前、港南区の某所にてベレGこといすゞのベレットGTがあったという話をしたが、その斜め向かいにルノーのディーラーがあるのだが、そこでもレアな車を発見。


『ルーテシア(本国フランスでは『クリオ』)・ルノースポールV6』のレース仕様。


ルーテシアと聞けば、グランツーリスモ2と4以降のシリーズやタイトーのバトルギア4Tuned、元気の街道バトルの蔵王エリアのボスであるイエティファングの愛車として登場してるマシンで、V6ユニットをマシン中央部に押し込んでミドシップ化したという怪物マシンだが、かつてのルノー5(サンク)ターボの継承を受け継いだ名車。

バトルギア4Tunedでは、Bクラスの250馬力クラスなのに超マニアックなマシンであるが、ノーマルだと曲がりにくい、ブレーキを踏んでも効きが悪く、一見さんお断りな車種だったが、あのガロガロと鳴るサウンドは印象的だったな~。



このレース仕様の同グレードの前期型で、PS版グランツーリスモ2にもスペシャルモデルとしてリリースされてたけど、それでも微妙な性能だった記憶が…。

これの市販仕様のルーテシアのルノースポールV6の前期型も見たことがあるけど、あまり街中で見ることはない車種だなと。(笑)

ルノーと提携してる日産だが、これを応用してマーチにZ34のVQ37をスワップしてみたら面白いでしょうね、かなり誰得になるが。(笑)

懐かしのゲーム作品を語る…第345回『F1グランプリ(AC版)』

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

345作品目…350作品まで、あと5作品。

今回は1991年にビデオシステムのAC版『F1グランプリ』を紹介、以前紹介したSFC版が出る前に登場したバージョンですね。


操作方式は4方向レバー+2ボタン方式、レバーはステアリング操作、ボタンはアクセルとブレーキによる構成で、内容もSFC版と同じく、91年シーズンのF1世界選手権を戦い抜く内容で16戦構成されてますが、AC版は各レベルルートに固定されており、コースは予め設定された各4戦ずつ戦っていきます。

規定順位外に完走、または制限時間がゼロになるとゲームオーバー。


以前紹介したSFC版の元祖ともいえるAC版F1グランプリもFOCAと当時国内によるフジテレビが全面バックアップを受けており、当時のマシンデータ、ドライバーもちゃんと実現され、画面構成もSFC版と同じですが、マシンダメージによる情報がありません。


ただ、問題はSFC版より難易度があまりにも桁外れな高さ…。


マシンが容赦なくバチコンはかましてくるわ、規定周回数が少ないわ、規定順位に届かずにゲームオーバーになるわのケースが大きく、プラクティスモードは1戦オンリーで戦うのみしかなく、単独によるタイムアタックさえ排除しちゃってるのもマイナス点でしょう。

ビデオシステムによるクルマゲーはこれとスーパーフォーミュラ、爆裂クラッシュレースしか作られたぐらいで、まぁ…SFC版のF1グランプリは改善されたモノと考えれば話は別だが、後に93年に続編の『F1グランプリPART2』が出たが、SFC版は改善されてるのに、AC版は相変わらずの凶悪な難易度になってる部分を見ても、同じ事を二度も繰り返してしまってるのも困ったモノでしたね。


後のアイルトン・セナがサンマリノGPでの死亡事故からの以降、F1を題材にしたクルマゲーは減ってしまったのは残念極まりないとおもいます。

自分もSFC版と同じだろとプレイした挙げ句、容赦ないバチコンとライバルマシンによる壊れ気味の後続ブースト能力に泣かせられ、終わった瞬時に「…SFC版は何だったんだ?」と。

ちなみに使用したのが、あの中嶋悟が在籍していたティレルを使ってましたから。(笑)

来年1月に、Eテレで劇場版ラブライブ!のオンエアが正式に決定!!

$
0
0
イメージ 2
2016年1月から7月まで、2期までストレートでオンエアしたμ'sサイドのラブライブ!
 
イメージ 1
そして、今年7月から9月まで、今期のアニメの話題を大きくかっさらったラブライブ!サンシャイン!!
 
今年も本当にラブライブ!イヤーが強く印象に残りましたが、なんと!またさらにうれしいニュースが舞い込んできましたよ、奥さん。
 
2017年1月、年明けのEテレで…
 
イメージ 3
劇場版ラブライブ!のオンエアが正式決定のニュースを入手!
 
ブロ友のムッシュ渡辺さんの記事やNHKのラブライブ!のページでも情報が公開されましたが、自分も「いつか劇場版のオンエアもあるんじゃないのかな?」と期待してましたが、まさにその夢が本当に現実になったといっても過言じゃないと思いますし、地上波でのオンエアはこれが初という形になる事でしょう。
 
 
 
 
イメージ 4
劇場版をリアルに観に行った、観に行けなかったライバーさんも見逃せないですし、これまで神対応してきたNHKさんからビックなお年玉プレゼントじゃないかなと思いますね。
 
放送時間は2017年1月3日 夕方17:00よりEテレでのオンエアとの事なので、是非ともスケジュールの方に入れておきましょう!
 
いや、本当にNHKさん…本当にμ'sに大してはかなり神対応ですね。
 
これでふと思ったのが、
 
イメージ 5
ダイヤ「来年1月3日の夕方5時からオンエアされるのは?」
 
ルビィ「たぶん、劇場版ラブライブ!」
 
イメージ 6
ダイヤ「さすが我が妹、可愛いでちゅね~、よくできまちたね~。」
 
…うん、絶対やってそうだね。
 
↓ニュースソースはこちらから…

【お知らせ】ヤフーの携帯サービス終了による更新及びコメントに関するお知らせ。

$
0
0
イメージ 1
いつも当ブログを閲覧して頂きましてありがとうございます。
 
2016年12月14日の15:00を持ちまして、ガラケー(携帯電話)によるヤフーのサービス終了に伴い、当ブログによる一部更新とコメントによる返信が遅れる可能性があり、管理人も携帯電話を使用しているのですが、今回のサービス終了に伴い、コメント返信がPCによる返信という形となるため、コメント返信がやや遅れる可能性が出てくる可能性があります。
 
なお、ヤフー様の情報で『メール投稿機能に関して、引き続きメール投稿は可能。』という情報があり、携帯での投稿は継続できる限り、引き続き継続してまいりますのでご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
イメージ 2
●M@XIMUM CURE LIVE携帯専用サイト『音ノ木と浦の星より愛をこめて』を来月以降にオープンのお知らせ。
 
当ブログによる携帯専用姉妹サイトを来月から順にプレオープンする予定を考えており、一部のブログの一部記事も簡易的な形でお送りする他、当ブログでも取り扱っている一部の記事も当ブログでも見れる環境を随時行ってまいりますが、URLは近日中に公開できると思いますので、今しばらくお待ち下さい。
 
2016年11月17日
『M@XIMUM CURE LIVE!』管理人 キュアビーすけSPIRIT-R

ラブライブ!サンシャイン!!第10話『シャイ煮始めました!!』を語ってみる。(前編)

$
0
0
イメージ 1
ダイヤ「ついにきましたわ、伝説となった回が…。」
 
お待たせしました、ラブライブ!サンシャイン!!第10話のレビューのお時間がやってまいりましたよ。
第10話といえば、ダイヤ・鞠莉・善子による暴走炸裂の回でしたね。

●サンシャイン!!10話
イメージ 2
イメージ 3
次回のライブ用の曲の話で千歌とLINEでやり取りしていた梨子。

そこに梨子にメールが届いた。
 
内容は…
 

イメージ 4
イメージ 5
東京で行われるピアノコンクール出場へのメールでした。
 
もちろん、Aqoursも大事であるが…果たして?
 
で、
イメージ 6
千歌「あっつ~い。」
 
花丸「ずら~。」
 
チカチンとずらまるはまだしも、その黒いロープ脱いだ方がいいよ、ヨハネ。

ルビィ「その服、止めた方がいいんじゃ…」
 
曜「どうしたんですか? 全員集めて。」

確かに、Aqours9人になっての本格的な話し合いですからね。

イメージ 7
ダイヤ「さて、いよいよ今日から夏休み!」
 
イメージ 8
鞠莉「サマーバケーションといえば?」
 
イメージ 9
ダイヤ「ハイ!あなた!!」

…池袋のプリキュアシリーズのイベントですよね?
 
イメージ 10
ダイヤ「違いますわ~!」
 
イメージ 11
あかね「でも、ビーすけが言ってる事は正論や~!」
 
うん、あんがとね。
 
イメージ 12
曜「夏休みはパパが帰ってくるんだ!」
 
イメージ 13
花丸「マルはおばあちゃん家に」
 
イメージ 14
りん「個人的な用事はいいから。」
 
 
イメージ 15
善子「夏コミ!」
 
イメージ 16
やよい「プリキュアショー!!」
ハイ、あざといプリキュアさんは退場。(笑)
 
イメージ 17
ダイヤ「ブッブーですわ! あなた達、それでもスクールアイドルなのですか!?」
 
イメージ 18
あまりにも片腹痛いと感じたダイヤさん、部室に集める事に…。
 

ダイヤ「夏といえば、ハイ!ルビィ!!」
 
イメージ 19
ルビィ「たぶん!ラブライブ!」
 
イメージ 20
ダイヤ「さすが、わが妹可愛いでちゅね~ よくできまちたね~。」
 
イメージ 21
ルビィ「ガンバるビィ!!」

善子「何、この姉妹コント。」
 
イメージ 22
ダイヤ「コント言うな!」
 
ベタベタなコントですよ。
 
まぁ、合宿をやろうということで合宿のプログラムを作ってきたというわけで、
どこぞの人も同じ事をしてたっけな。
 
イメージ 23
善子「ランニング15キロ?」
 
千歌「こんなの無理だよ。」

そりゃ、引きますわな。(笑)
 
イメージ 24
ダイヤ「熱いハートがあれば、なんでもできますわ!!」
 
ルビィ「踏ん張るビィ!!」
 
てか、ルビィちゃんの体力面が心配だわ。(笑)
 
イメージ 25
そういえば、曜ちゃんはチカチンに「海の家の手伝いをしてもらいたいと言われてなかった?」と言われまして、
 
イメージ 26
ダイヤ「そんな!特訓はどうするんですの?」
 
一人で楽しんで下さい、だが…。

イメージ 27
ルビィ「ぴッ!!」
 
何なんだぁ~? そのゲス顔はぁ~?(byブロリー)
 
イメージ 28
マリーさんの提案として、朝は海の家での手伝いをし、夕方に練習をするという提案、さらにチカチンの十千万(←安田屋旅館ね)で合宿の代わりを使う事になったのでした。
 
まぁ、同時に…
 
イメージ 29
梨子が出るピアノのコンクールも控えてるという事を知らなかった千歌なのでした。
ラブライブ!を選ぶべきか、それともピアノのコンクールか…非常に複雑な心境にいる梨子。
 
 
で、翌日。
 
イメージ 30
鞠莉「シャイニー!!」
 
遊んでどうすんの? 十千万と淡島ホテル関係者のお二人さん(笑)

ダイヤ「結局、遊んでばかりですわね。」
 
実は先に早朝に来たのがずらまるだったのだが、
 
イメージ 31
うわっ、虚しいよ。(笑)
 
で、その海の家だが…
 
イメージ 32
\デデーン/
 
イメージ 33
ダイヤ「さて、その店は…」

花丸「…現実を見るずら。」
 
イメージ 34
ルビィ「ボロボロ。」
 
隣の海の家は、
 
イメージ 35
逗子海岸クラスの海の家やないけ。

花丸「都会ずら~!」
 
ずらまる基準であれで都会なら、超ド田舎だったらどうなるのやら…。(笑)
 

で、負けずに

イメージ 36
ダイヤさんからチラシを配ることになった果南ちゃん。
 
イメージ 37
ダイヤ「あなたは、そのグラマラスな水着でお客を引き寄せるのですわ! 他のジャリ共は魅力に欠けますので。」
 
ダイヤさんだってジャリ…(ボソッ)
 
イメージ 10
ダイヤ「ジャリではありませんわ!」
 
イメージ 38
そこのポンコツ生徒会長、果南ちゃんから離れるように。(笑)
 
イメージ 39
千歌「ジャリってなぁに?」
 
…チカチンの事だよ。
 
イメージ 40
イメージ 41
まぁ、料理を担当する事になったマリー、曜ちゃん、ヨハネだが…。

イメージ 42
曜「おいしいヨキソバ、ヨーソロー!」
 
曜ちゃんはまだいい方だが、
 
イメージ 43
善子「…堕天使の涙。」

イメージ 44
鞠莉「アンビリバボー。」
 
イメージ 45
イメージ 46
鞠莉「シャイ煮…コンプリート。」
 
そこのお二人、どこの「お見舞いするぞ!」のシェフ大泉だ?
 
ヨハネとマリーさんだけ、水曜どうでしょうの藤村Dに頼んでもらってシェフ大泉に出してもらうしかないな。
 
それでも…
イメージ 47
来るはずがなかった。

ダイヤ「何で来ないんですの!?」

 
知らん。
 
 
というわけで、
 
 
イメージ 48
ダイヤ「後編に続きますわよ!」

ラブライブ!サンシャイン!!第10話『シャイ煮始めました!!』を語ってみる。(後編)

$
0
0
↓前編はこちら…


イメージ 1
結局、来たのは学校の生徒たちだけであった。
 
イメージ 2
果南「最初からこうすれば良かったんだよね。 ダイヤはおバカさん。」

鞠莉「ホント、オ・バ・サ・ン。」
 
淡島コンビに玉砕されたダイヤさんなのでした。(笑)
 
で、海の家の手伝いを終えて…
 
イメージ 3
イメージ 4
練習でさらに完全にライフゼロのダイヤさん達であった、果南ちゃんは除いて。
 
で、晩飯は…
 
イメージ 5
千歌「美渡姉が余った食材は自分達で処分しなさいって。」
 
梨子「そんなに余ったの!?」

イメージ 6
で、そのシャイ煮と堕天使の涙だが…在庫の山となった。
 
あ、
 
イメージ 7
プリキュアの皆さんに食べてもらいましょう。(笑)
 
イメージ 8
誰のせいだろうか、マリーさんとヨハネではない…人選ミスした人だな。

で、お見舞いされる事に…
 
イメージ 9
イメージ 10
まぁ、シャイ煮は見た目はグロそうだが、味はいいセン…。
だが、価格が100,000円はないでしょう。(笑)
 
イメージ 11
で、堕天使の涙だが…
 
イメージ 12
ルビィ「ピギャぁ~!!」
 
イメージ 13
タバスコ入りたこ焼き、もとい『タバスコ焼き』であった。(笑)
 
イメージ 11
あかね「たこ焼きを魔改造すな~!!」
 
だよね。
 
イメージ 14
イメージ 15
ソースを取りに自宅に戻った千歌だが、偶々…梨子ママと志満姉さんとの会話を耳にしたのが、梨子が東京でのピアノコンクールの話であった。
 
イメージ 16
さらにスケジュールがラブライブ!の予備予選と同日であるという真実…

イメージ 17
千歌「やっぱりこの日って、ラブライブ!予備予選の日と同じ日。」
 
その事実を聞くために千歌は梨子を起こし、事情を聞いたら、

イメージ 18
梨子「バレちゃったか…心配しなくても大丈夫。 ちゃんとラブライブ!に出るから。」
 
千歌「え?」
 
イメージ 19
梨子「確かに、初めて知らせが届いた時はちょっと戸惑ったよ。 チャンスがあればもう一度と気持ちもあったし。」
 
イメージ 20
梨子「でも合宿が始まって、みんなと一緒に過ごして、ここに越してから、この学校や、みんなやスクールアイドルの事や、自分の中で大きくなって、皆とAqoursの活動が楽しくて、千歌ちゃんの出会いも…」
 

音ノ木坂で成せらなかった夢や希望が浦の星女学院に来て、自分の成長を大きくしてくれたと確信した梨子。
 
ラブライブ!予備予選に出る事を意識しているが、「今の私の目標は今まで一番の曲を作って、予選を突破すること。」というのが今の心境の梨子であった。
 
歌詞の話はさておき、翌日。

イメージ 21
イメージ 22
再び、海の家での手伝い。
 
イメージ 23
ルビィ「ルビィ、死んじゃうかも。」
 
曜ちゃんによる、在庫処分のシャイ煮と堕天使の涙を上手くカレーで試した結果…。

イメージ 24
鞠莉「OH!Delicious!!」
 
さすが、曜ちゃんマジック!
 
イメージ 25
ダイヤ「これなら、明日も完売ですわ。」
 
ゲスいぜ、ゲスいゼェー、ゲスクテシヌゼェー!(笑)
 
暑さで、ダイヤさんの思考回路がおかしくなっちまったのかなぁ。(笑)
 
その後、
 
イメージ 26
ダイヤさんによるラブライブ!の歴史を語るも、
 
イメージ 27
マリーさん、寝てるやろ。(笑)
 
イメージ 28
イメージ 29
あまりにも騒がしくなり過ぎまして、
 
イメージ 30
イメージ 31
「客がいるんだから、うるさくすんじゃねぇ!!」と美渡姉さんからガン飛ばされる千歌であった。
イメージ 32
イメージ 33
みんなが寝静まりかえり、千歌と梨子は、夜の学校の音楽室に向かいまして、その梨子が手掛けた曲を聴き、その曲に感動した千歌は、
 
イメージ 34
千歌「梨子ちゃん、ピアノコンクールに出てほしい。 こんな事を言うのは変だよね?」
 
イメージ 35
イメージ 36
梨子は「私と一緒じゃ嫌なの?」と千歌に聞くのだが、「一緒がいい。 スクールアイドルを一緒に続けて、梨子ちゃんの中に何かが変わって、また前向きにピアノに取り組んでくれたら。」と説得し、
 

千歌「私、待ってるから!!」
 

梨子にピアノコンクールに出てもらう事を薦め、その穴埋めとして千歌はラブライブ!の予選予選に突破することを目指すのであった。

イメージ 37
●感想
冒頭の梨子メール宛に届いたピアノコンクールの話を見た際に、「もしかしたら、μ'sのことりの時みたいに空中分解とかしそうで心配だな。」とちょっと不安視しながら観てました。
 
同日と重なったけど、千歌達は梨子の穴埋めを検討しながらラブライブ!の予選に出場し、梨子は東京でのピアノコンクールに予選を突破してみせると互いに目指すべきの道を進むということで一致し、そして…最終話で9人による東海エリア予選通過を目指すという形で幕を下ろしましたからね。
 
イメージ 38
その前に、Eテレでμ'sサイドの1期12話は結構大きな印象を与えたけど、ことりと梨子との最大の違いとして、ことりの場合は『海外留学する』という大きな壁が立ちはだかっていたため、同時に「日本を離れてしまうと、穂乃果達と会えなくなってしまうのでは?」という苦渋の決断もあり、さらにことりと穂乃果は小さい頃からの幼なじみという部分もありましたからね。
 
イメージ 39
イメージ 40
ただ問題は、仮に2期があった時にラブライブ!決勝まで勝ち進んだ時にコンクールによる影響はどう受けるのか?
 
梨子にとって、Aqoursの参加は『自分が成せなかった夢へのステップアップ』としてですから、同時に作曲や作詞も、自分の可能性をどこまで引き出せるのかという部分もあるんじゃないかなと思いますし、仮にラブライブ!の決勝まで勝ち進み、そこで梨子の先の将来はどう現れてくるのかという部分も期待したいところですね。
 
イメージ 41
イメージ 42
イメージ 43
イメージ 44
そして、この10話で大きく変貌しつつあったのがダイヤさんでしたね。
 
初期の頃は結構堅物でポンコツ、7話~8話で優しい姉というポジションから、さらにまたもや大きく変貌を遂げたダイヤさん…。
昔、何かあったという話を鞠莉さんが言っていたが、この辺もなんかの形で明かされる日がきたり…して?
 
イメージ 45
そして、シャイ煮。
 
マリーさん曰く、高級な食材と高級な調味料で作り上げた料理であるが、しかし…なぜあのようなグロい作りになってしまうのか…。
そういや、秋葉原のセガによるコラボカフェにて、シャイ煮と堕天使の涙をセットをメニューとして出していたという話がありましたが、まぁ…あちらはそれほど邪悪な感じでない事は確か。
 
まぁ、特に…
 
イメージ 46
イメージ 47
どうして、シャイ煮を作ってる時にこんなに邪悪な感じになる鞠莉を観る度に腹筋崩壊させられましたね。
 
イメージ 48
次回は最終話へのペースアップ狙いということで、2部構成!

沼津のイシバシプラザでラブライブ!サンシャイン!!によるパネル展が開催!!

$
0
0
イメージ 1
沼津のイシバシプラザにて、サンシャイン!!のパネル展が24日から12月23日まで開催決定!
 
ラブライブ!公式HPのニュースで知りましたが、いやぁ沼津でのパネル展が行われるという話は意外ですね。
この手のパネル展だと、基本的に東京や名古屋といった大都市圏で行われる事が多いのですが、さすがサンシャイン!!の舞台のお膝元である沼津による開催はかなり目が離せなくなってしまいました。
 
来月に予算の視野と年明けの聖地巡礼2ndも踏まえて、雄大フェスタのコラボカフェも足を運びたいと考えたいとこだが、来月6日にアーケード版スクフェスの稼動も始まるし、さらに湾岸5DX+もあるのだが、この辺に関しては上手く合わせて行くしかないですね。
 
終了しても、沼津によるサンシャイン!!熱は止まらず、そして…冬もさらに熱くなる沼津のサンシャイン!!ムーブメント、ますます目が離せなくなってしまいました。
 
イメージ 2
で、話にもあった聖地巡礼2ndインプレッションですが、年明けの2月辺りに行く事を決めまして、こちらは今回もうちのブロ友さんであるHIROさん(TTTさん)との行く事に、同時にラッピングバスの方も是非とも狙っていく予定であり、こちらもいろいろとプランの方も上手く調整してます。
 
うちの職場の勤務シフトによる希望休みが当月21日から翌月の20日までのパターンであり、この辺もHIROさんのスケジュールと上手くかみ合わせる形にしていく予定ですね…特にラッピングバスのダイヤも上手く絡められておきたいところであるが。
(旧会社の時は、当月15日から翌月の15日がパターンだった。)
 
聖地巡礼の2ndインプレッションの内容も、前回行くとこまで行けなかった『三の浦観光案内所』がある内浦の長浦も含めて入れてたり、それほど無理でないプランを考えてますけど、浦の星女学院前のモデルである『長井浜中前』まで行くのはちょっと難しい部分もあるが、この辺は余裕があればの話になるかなとおもいます。

懐かしのゲーム作品を語る…第346回『アルカノイド』

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

346作品目…350作品まで、あと4作品。

今回は1986年にタイトーからリリースのブロック崩しゲー『アルカノイド』を紹介です、こちらもタイトー作品で知らない人はいない大メジャー作品。


DOHを討伐するために、自機『バウス』を操って突き進む内容です。


操作方式は、アナログ入力によるジョグダイアルデバイスと1ボタン方式、ボタンはエナジーボールの発射とレーザー取得時のショット発射。

エナジーボールを取り損ねたり、DOHの攻撃を受けたりすると1ミス、残機ゼロでゲームオーバーですが、初回20,000点、以降50,000点毎に1UPします。

全33ステージ構成による1周エンド制です。


80年末期のタイトーといえば、チェイスH.Q.やダライアスといった大型筐体モノやアップライト筐体作品ではバブルボブル、レインボーアイランドと名作揃いが多かった時期であり、くじ系や直営ゲーセンのタイトーステーションオンリーになった今と電GO!とバトルギアで華を咲かせた頃のタイトーと比較すると、かなり脂がのった名作を世に送り出してはファンから絶大な人気を博し、アルカノイドも初代ダライアスが発表された年に産声を上げた名作でもあります。


元々、ブロック崩しといえばボールを落とさずにパドルを動かしてブロックを破壊するという懸念しかない単純なモノですが、そこに他のブロック崩しにはないステージ配置やアイテムの追加が加えられており、そこが過去のブロック崩しの常識を覆した理由ともいえ、似たり寄ったりな部分ではドットイート作品の『レイメイズ』、スペースインベーダーのリメイク作品『リターン・オブ・インベーダー』や『マジェスティック・トゥエルブ』も同じ一途を辿っています。

アイテムは、ボールのスピードを低下させる『スロー』、ボールがバウスに戻ってきた時に停止し、ボタンを押せば再度発射できる『キャッチ』、一度にエナジーボールが3つになる『ディプラプション』、ボタンでショットを放つ『レーザー』、バウスの幅が広がる『エキスパンド』、次面に進める『ワープ』、1UPの『エクステンド』がありますが、ワープとエクステンドは極めて出現率が低いアイテムで、ワープは真横の脱出口に入ると、強制ラウンドクリア且つ10,000点加算されるため、ハイスコア狙いになるとかなり重要になってきます。

アナログ入力によるジョグダイアルデバイスはバウスの素早い動きに対応でき、ここもジョイスティックではできないアクションを放てるのも最大の魅力でしたね。



このアルカノイドでの有名な話といえば、一世帯前のドラえもんの声優である大山のぶ代さんがアルカノイドが達人級のテクニックの持ち主である話は、フジテレビの『トリビアの泉』等のバラエティ番組で取り上げられ、多くのゲーム業界やゲーマー、声優業界でも知られてるのも有名ですね…自己ベストが120万は未知の領域です、アルカノイドでは。(笑)


『全国2位ではなく、スポラン(新宿にあるゲーセン)というゲーセンで、会った事のない仮想ライバルとスコア合戦してただけらしい。 ちなみに全国一位のスコアは128万前後。』


いや、それだけでもスゴいですが、全国一位のランカーさんも知らないでしょう…2位が大山のぶ代さんだという存在を。(^_^;)

ランキングでも2番目に入る実力派はある意味で、ゲーム関係のDVDやアルカノイドDSの発表会で、デモンストレーションプレイを魅せてくれました。


アルカノイドの難点は、やはりアナログ入力によるジョグダイアルデバイスの故障による修理が掛かるという点と序盤3面のステージが非常に初見殺しであるという部分でしょう。

後者の序盤早々の3面は、日光いろは坂みたいなステージ配置で、これを上手く破壊していくというテクニックが非常に試されるのですが、初心者の大半はここで残機を多く潰してゲームオーバーになるケースは多く、初回で3面で赤子の手を捻るかのように消えていった人もいらっしゃったはずです。


前者によるジョグダイアルデバイスの故障は一番の致命傷であり、普通のコンパネであればジョイスティックの回路とジョイスティックのデバイスを交換すればすぐにできますが、ジョグダイアルデバイスはクルマゲーのステアリングコントローラと同じぐらいラフな使い方をすれば消耗が激しくなる傾向があり、FC版のアルカノイドも専用コントローラ同梱で発売されてましたが、乱暴に扱えば修理もできないという点がありますが、AC版は特に修理では一番手間の掛かるメンテナンスだと思われます。

アップライト筐体による特殊デバイスで、アルカノイド以外ではナムコの『超絶倫人ベラボーマン』のベラボースイッチ、カプコンの『ロストワールド』のローリングスイッチボタン、SNKの『怒』シリーズとデータイーストの『ミッドナイトレジスタンス』のダイヤルレバーもそうでしたが、ベラボーマンのベラボースイッチはカプコンの初代ストリートファイターの圧力内蔵センサーボタンの派生型でしたので。


自分がアルカノイドをやったのが、小さい頃にさがみ野にある相模健康センターのテーブル筐体でプレイしたのが最初で、FC版はRF端子による純正機で周辺機器で遊びましたけど、今のTVになってからは遊べなくなった作品かなと。

他機種ではFC版とSFC版、DS版がありますが、FC版は先程の専用コントローラーが無いとプレイは不可、SFC版はパッドとマウスでのプレイは可能ですが、ステージ構成は異なるので注意です。

懐かしのゲーム作品を語る…第347回『機動戦士ガンダム&機動戦士ガンダム EXレビュー』

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

347作品目、350作品まであと3作品…今回は1993年にバンプレスト(現 バンダイナムコ・エンターテインメント)からアーケードからリリースした『機動戦士ガンダム』と94年に登場した同作のバージョンアップ版『機動戦士ガンダム EXレビュー』を語りたいと思います。

同じ一年戦争による内容で3Dタイプの『連邦VSジオン』や『戦場の絆』が登場する前の作品ですが、普通の2Dタイプ格闘作品はあまり知られていないでしょう。


操作方式は8方向レバー+4ボタン方式、大・中・小攻撃と特殊動作という仕組みで、コマンド入力を入れる度にビームライフルやビームサーベルを放つ事ができ、参戦モビルスーツもガンダムやシャア専用ザクやゲルググ、スゴック、ドム等とメジャーばかりの機体が多く、なかでもザクのパイロットが1話のジーンを選んだのも意外ですね。

三本勝負で二本先取すれば次のラウンドへ、逆に二敗するとゲームオーバーによる部分は他の格ゲー作品と変わりません。



ガンダムによる対戦モノといえば、3D対戦の『連邦VSジオン』、Zガンダムの『エウーゴVSティターンズ』、ガンダムSEEDの『連合VSザフト』、『ガンダムVSガンダム(現行作のマキシマムブーストONも含める)』シリーズ、同社製のドームスクリーン投射のクルマゲー『リアルドライブ』のシステムの礎を築いた『機動戦士ガンダム 戦場の絆』があり、ガンダムによる対戦の基礎はこの作品になりますが、実は意外に人気も悪かった同時に出回りも悪かったという烙印を押されちゃった作品で、ゲームレスポンスも『連邦VSジオン』や『ガンダムVSガンダム』シリーズみたいにサクサクと爽快感とは裏腹に動きがもっさりし過ぎて、ストレスが溜まりやすい作品だと思いますが、以前紹介したアーケード版のドラゴンボールZと同じぐらいもっさりし過ぎてます。

初めてプレイしたのは、藤沢駅近くのアニメイトのゲームコーナーにこれが稼動してましたが、誰も見向きもせずにデモ画面を流れてたぐらいで、試しにプレイしましたが、カプコンのストリートファイターIIやSNKのKOFや餓狼みたいな動きをだしきれてないのがデメリットでしょう。

リリースした時期が1993年といえば、ストIIや餓狼が登場してから2年経過し、他メーカーも続々と対戦モノの格ゲーを世に送り出し始めたが、バランスが良い作品もあれば、格ゲーの知識がないためか、粗悪な格ゲー作品も少なからず存在し、この機動戦士ガンダムも例外ではなかったのです。

同じ形で、SFCではガンダムWもあったようで。


翌年にマイナーチェンジ版の『EXレビュー』というのが追加され、こちらもあまり話題にならなかったドルメルというこのゲームオリジナルのモビルスーツがあり、パイロットのラムイコ・シュタインというキャラですが、あまりにも知られてないキャラ…。

後のガンダムゲーやグッズ(SDガンダムシリーズ)にも呼ばれず、プラモデルさえもラインナップされずとプリキュアシリーズでいえばキュアエコーこと坂上あゆみ以上に扱いが悪いキャラで、ドルメルの名前が唯一出てきたのは、2000年中期から後期にかけて登場した『クイズ機動戦士ガンダム 問・戦士』の問題の一部に出てきた程度だが、それでもマニアのマニア域でないと解らない問題…ドルメルのデザインをしたのが、あのガンダムシリーズなら知ってる人なら分かる大河原さんが手掛けてたそうで。(-.-;)


さらに、各必殺技がSNKのサムライスピリッツから丸ごとパクりましたという部分も丸出しで、ドムが覇王丸の弧月斬を放つわ、ギャンがシャルロットのパワーグラデーションを放っており、今だったら間違いなく叩かれまくりになってしまうモノばかり。


自分もやってた時に、「ドムが覇王丸の技を出してる。」と苦笑いしたぐらいです。


どちらもプレイした経験はありますが、この年のアーケードによるガンダムゲーはどうしてもいい加減な作りの作品ばかり多く、SDガンダムのサイコサラマンダーも初っ端から難易度は高めで救済処置が不親切、ネオバトリングはショット火力におされやすい耐久力の高いモビルスーツがわんさか出てくる、2000年後期は一部ステージが凶悪過ぎたり、条件が厳しめであるザクが主役の『スピリッツ・オブ・ジオン 修羅の双星(後期は『戦士の記憶』)』がありましたからね。


これらの反省を活かし、後に『連邦VSジオン』が誕生することになるのですから、アーケード版ガンダムゲーの起点なのではないかと思いますが、実機を見つけるのは極めて難しいかなと。

攻略第15回『ドラゴンバスターII 闇の封印』 第4回

$
0
0
イメージ 1
さて、今回はラウンド3の砂漠面による攻略解説ですが、この辺りからモンスターの耐久力、さらに特殊動作も放ってくるので今までみたいな戦法で挑もうとするとあっけなく倒されるリスクも大きくなりますが、今回はラウンド2の左側のドラゴン山を制覇すると進むことができるAルートを中心にまとめ、最適化のパターンでお届けしたいと思います。
 
イメージ 2
 
さて、このラウンドでいきなり路頭に迷ってしまうと思いますが、このラウンドで一番最適なルートとして墓地、古城、タワーが一番無難な安定していけるルートになりますが、古城は妖精が出現するので、安全に1UP狙いを目指すのであればここが最後のポイントとなる事でしょう。


イメージ 3
●洞窟ステージ3
 
序盤に出てくるステージですが、このステージをクリアすると砂漠を越える事ができる交通手段のラクダがゲットでき、ルートを大きくショートカットができますが、この辺も面の構図もややこしくなってきますが、特にこの洞窟ステージも例外ではありません。
 
スタート開幕の同時に右方向に進みましょう、
 
イメージ 4
 
右に進むと1体目のサイクロプスが待ち構えていますが、1面の洞窟で紹介した『闇撃ち』を上手く使えば無傷で倒す事ができます。
1体目を倒した場所を上方向に進みましょう。
 
イメージ 5
イメージ 6
2ブロック先の曲がり角をきたら、矢印が出てる場所で右折し、2体目のサイクロプスが待ち構えてますが、この時点で鍵が出現すれば後は楽勝ですが、それでも出現しない場合は上手く散策して殲滅すれば問題はありませんが、あまりにもループし過ぎてるとワイルダーの餌食になるので要注意です。
 
イメージ 7
イメージ 8
この面を脱出するとラクダがゲットできる、使う場所は後程。

イメージ 9
●墓地ステージ2
 
スタート地点はラウンド1と2の構図に似ていますが、若干構図が変わってきますけど、この墓地のモンスターの数的に1体しかないので無難クリアできるので、開幕の同時に上方向に進みます。
 
イメージ 10
最初のブロックでモンスターの音が出るので、左にある矢筒を回収後したら、すぐに迎撃体勢を取ります。
 
イメージ 11
このラウンドのスケルトンは間合いを多少を計っておかないと剣で突かれたり、さらに盾で防御された同時に矢が跳ね返って三重ダメージを受けてしまうという厳しい先例を浴びせられますので、特に黄色と赤の時はごり押しでの戦法は控えましょう。
 
イメージ 12
出現位置にいたスケルトンを倒せば、すぐに鍵がゲットできるのでさっさとおさらばしちゃいましょう。(笑)
 
イメージ 13
こちらは後者…こちらも非常に単純といえば単純で、モンスターの数的に二体増えただけという形になりますが、上記の通りになので油断はできません。
 
このスタート地点からの場合、すぐに右側にモンスターがいます。
しかし、迂闊に深追いしすぎて正面衝突のリスクも伴いますから、ここは一旦大きく回り道をして1体目のスケルトンを殲滅しましょう。
 
イメージ 14
イメージ 15
最初のブロックに差し掛かったら右折し、上にいる1体目のスケルトンを殲滅しましょう。
 
ここで鍵が出ればそれほど問題ないです。
 
イメージ 16
イメージ 17
先程倒した広間に戻りまして、二体目のスケルトンを殲滅し、鍵が出たら次の曲がり角を右折して出口へ向かいましょう。
 
イメージ 18
イメージ 19
砂漠面の墓地ステージはこれらのステージ構成となるので、それほど苦戦せずに進められるという要因は高いですが、矢筒の数的に後者が2つで20本追加なので、仮にこの面からパスワードで再開した場合、後の面で苦しめられてしまうこともあります。

イメージ 20
●タワーステージ2
 
この砂漠面で唯一の矢筒ストックを大量に増やせるステージで、構成も1面と比較すればそれほど難しい部分はありません。
ただ、矢筒周辺にいるトラップ系モンスターが意外に嫌らしいのでそこにも要注意です。
 
開幕後はすぐに上方向に進みましょう。
 
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
最初のトラップ系モンスターを倒すと丁字路にぶつかりますが、ここは左折しましょう。
すると小さな広間に矢筒が2個あるので、これも回収してさらに左に進みます。
 
イメージ 24
すると出口付近に出現します。
 
肝心のモンスターはこの時点で出現していない事にお気付きですが、ここはさらに次の十字路を右折した所に魔導師が鍵を持っています。
 
イメージ 25
イメージ 26
このラウンドの魔導師は1体しかない(?)ため、それほど苦戦するという部分はあまりないですが、後半の弓矢のストック確保するには重要な拠点となるので、是非とも覚えておきましょう。
 
ラウンド3のドラゴン山に到達時に800本以上あれば、弓矢の問題は回避できます。

★最低でも覚えておきたい ドラバスII予備知識
『トラップ系モンスター シーフによる対策』
イメージ 27
ドラバスIIで最も強敵ともいえるのが、ファフニルやスケルトン、ビジョップ、サイクロプス、ボスのドラゴンより強敵ともいえるのが、このシーフトいうトラップ系モンスター。
 
ファンタジー系のRPGでシーフといえば『盗賊』であり、相手の物品を奪う、罠を解除させる、鍵の掛かっている宝箱や扉を開けるという義賊的な部分を持っているが、このドラゴンバスターシリーズのシーフは敵モンスター扱いという形で出現する。
 
シーフの動きも実に非常に嫌らしく、カールを目掛けて特攻を仕掛けるかのように直進的に進むタイプもいれば、蛇行して仕掛けてくるパターンも存在し、後半面ではスピードも非常に速く、至近距離ギリギリに迫られてしまうと体当たりを受けた同時にダメージと弓矢を10本奪われてしまい、姿を消してしまいます。
 
イメージ 28
もうこの距離では既に手遅れ。
 
イメージ 29
わざとカールを転倒させ、ダメージを負わせて、
 
イメージ 30
●対策は?
 
やはり先に先制攻撃を仕掛けておくという手もあるが、シーフの出現も極めてランダムであり、この辺も必ずしも出る出ないかによって大きく左右されるが、前半面ではスピードも速くないので殲滅するのは簡単である。
 
後半は間合いを上手く調節して倒すしかないだろう。

イメージ 31
次回は古城ステージ、ラウンド3のドラゴン山攻略に続く。

今から遅くない!ラブライブ!聖地巡礼『宿泊先編(沼津編)』

$
0
0
イメージ 1
秋葉原や沼津へ…遠方からの場合、最も重要となるのが『宿泊先の確保』。
 
前回は沼津や秋葉原によるラブライブ!巡礼スポットを初心者でもいけるポイントを紹介したが、今回は東京・静岡近県で来れる人ならまだしも、遠方になるとどうしても必要となるのが宿泊先。
 
そこで今回は、沼津・内浦・東京周辺による宿泊先と宿泊施設も紹介しておきたいとおもいます。
 
【注意】掲載されてる情報は、2016年11月20日現在による詳細で、宿泊先によって料金の変動やプラン変更もあります。
最新の状況の交通アクセスの確認は、旅行関係サイトや各ホテルの公式サイトをご覧下さい。
表記している交通アクセスは全て、電車とバスによる公共交通機関を踏まえています。

イメージ 2
★内浦編
 
千歌や梨子、花丸、ルビィやダイヤ達が住んでいる内浦は、沼津駅から東海バス利用で約30分で着けており、アニメ本編のクレジットのスペシャルサンクスにも登場している宿泊施設もいくつかあり、伊豆箱根鉄道駿豆線の伊豆長岡からはバスで20分弱で最寄り停留所『伊豆・三津シーパラダイス』まで行けるという利点もあり、そこからの宿泊施設からも伊豆・三津シーパラダイスや千歌達が住んでいる内浦周辺を散策するということも可能。
 
イメージ 3
イメージ 4
★安田屋旅館
 
千歌の実家のモデルである『十千万(とちまん)』のモデルとなった温泉旅館で、明治20年から創業。
国の登録有形文化財にも指定されており、昭和22年に太宰 治が名作『斜陽』を執筆した宿でもある。
 
文豪が好きなライバーさんも是非とも泊まっておきたい旅館の一つだ。
 
イメージ 5
G'sマガジン誌上で梨子が入っている温泉の画像があるが、この安田屋旅館の『思い出の湯』と呼ばれる露天風呂があり、こちらも日帰りで入浴できる事もできる。
但し、日帰りによる入浴は有料で、お昼12時から夜9時までの利用となるので要注意だが、公共交通利用による沼津での宿泊の場合はバスのダイヤと確認しながら利用する事をお勧めしたい。
 
【交通アクセス】
JR沼津駅南口から東海バス8番乗場から『木負農協行』、『江梨行』、『大瀬崎』で『伊豆・三津シーパラダイス』前で下車、または伊豆箱根鉄道 駿豆線 伊豆長岡駅から伊豆箱根鉄道バス『伊豆・三津シーパラダイス行』で終点下車して、徒歩1分。
 
【営業時間】
朝11時~夜9時
 
【料金】
日帰り入浴 1,000円 ★食事付入浴 3,150円(★要予約、客室・食事処利用)
 
【宿泊料金(季節による変動アリ)】
じゃらんnetで確認してみたところ、最低でも14,000円。

イメージ 6
★淡島ホテル
 
鞠莉の実家がモデルとなっているホテル。
あわしまマリンパークが隣にある、粟島から見る富士山の景色も美しい、豪華な食事やサービスも味わえるという部分がそこが唯一のポイントだ。
但し、他のホテルより値段が非常に割高であり、同時に12歳未満の宿泊はできないという部分もあるので、お子さん連れのライバーさんは要注意。
 
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
アニメでも度々登場しているスポットもあるが、ここもホテル内の敷地内であるため、気軽に宿泊でない限り立ち入れない場所もある。
 
【交通アクセス】
JR沼津駅南口から東海バス8番乗場から『木負農協行』、『江梨行』、『大瀬崎』で『マリンパーク前』で下車。 または、JR三島駅からホテルまでのシャトルバスも運行中。(要予約)
 
その他、★JR横浜駅西口と東急田園都市線 横浜市営地下鉄ブルーライン『あざみ野』、△JR新宿駅西口 新宿センタービルより『淡島エクスプレス』による運行もある。(★からは3,000円、△からは3,500円)
 
【宿泊料金(変動アリ)】
公式サイトで確認したところ、一番安いスタンダードスイートが30,000円(平日)で、一番高い 特別室の淡島で220,000円と非常に高額レベルで年末年始や繁忙期になるとさらに値段が上がる。
 
【注意事項】
12歳以下の宿泊利用は不可能。

イメージ 10
★山三ビュウホテル
 
アニメでは6話『PVを作ろう』で一瞬映る場面があるが、エンディングのクレジットにもスペシャルサンクスとして登場しているホテル。
こちらも淡島や富士山からの眺めが見れる他、こちらも安田屋旅館とほぼ同じ位置にあるため、伊豆三津シーパラダイス、あわしまマリンパークへ、千歌達が通っている浦の星女学院のモデルになっている長井浜中周辺にも行ける範囲だ。
 
「千歌の実家のモデルの安田屋も泊まりたいけど、価格がどうしても…。」という人はこちらがお勧めである。
 
【交通アクセス】
JR沼津駅南口から東海バス8番乗場から『木負農協行』、『江梨行』、『大瀬崎』で『伊豆・三津シーパラダイス』前で下車、または伊豆箱根鉄道 駿豆線 伊豆長岡駅から伊豆箱根鉄道バス『伊豆・三津シーパラダイス行』で終点下車して、徒歩1分。
 
【宿泊料金(変動アリ)】
楽天トラベルで検索してみたところ、一番安いプランでは9,000円、一番高いプランでは20,000円があるようだ。
 
【注意事項】
旅行代理店及び楽天ネットによる予約の際、クレジットカードによる利用は不可能、現金のみで取り扱うが、直接ホテルへの予約した場合はクレジットカードでの利用は使えるようだ。

イメージ 11
★沼津編
 
東海道線から非常に近く、さらに沼津港や商業施設も多いという利点がある沼津もアニメ本編でも所々で登場している。
ホテルは基本的にビジネスホテルが多いが、宿泊料金も無難に抑えめという部分もあるので、内浦で宿泊できなかった際にはこちらも検討しておこう。
 
イメージ 32
★静鉄ホテル プレジオ沼津
 
内浦や沼津港の玄関口である南口と反対であるが、沼津北口の静かな場所に立っているホテルで、このブログの沼津の聖地巡礼の際に利用したホテルでもある。
 
非常にシックな作りでプライベートでも気軽に泊まれるとなれば、このホテルが一番最適だ。
 
【交通アクセス】
JR東海道線 沼津駅北口から徒歩3分
 
【宿泊プラン】
じゃらんネットで確認したところ、一番安いプランでは素泊まりで6,200円があり、食事付は朝食のみで7,000円前後のプランがあるので、この辺も安い分類になる。

イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
★秋葉原編
 
μ'sやA-RISEの活動拠点である秋葉原は人出が多いのは確かだが、ラブライブ!で最も一番多く登場しているスポットでもあり、同時に神田明神も同じである。
 
その為、都心部のホテルが外国人による宿泊で予約が難しい部分もあるのも多く、秋葉原で隣接している神田や東京、上野、池袋、浅草で狙うという手もありだが、それでも無理な場合は神奈川の横浜、川崎、東京北部の赤羽、練馬という手もアリだろう。
 
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
★鳳明館 森川別館
 
サンシャイン!!7話にて、千歌達が泊まった旅館『鳳明館』の森川側にある別館。
文京区の本郷の近くで、作りもかなり古風的な作り、そして宿泊料金も手頃である。
 
【交通アクセス】
東京メトロ 丸ノ内線、都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅から徒歩12分。
 
【宿泊プラン】
じゃらんネットで確認したところ、料金も6,000~7,000円とこの手の東京都内の宿泊としては意外に安い。
Aqours達が泊まった場所にぜひ泊まりたいとなれば、ここも狙ってみるのも手である。

イメージ 19
★各リンク
 
●リクルート『じゃらんネット』
 
●鳳明館ホームページ(東京)
 
●安田屋旅館ホームページ(静岡)
 
●山三ビュウホテル(静岡)
 
●淡島ホテル(静岡)

イメージ 20
●今から遅くないラブライブ!聖地巡礼 シリーズリンク
 
★静岡・沼津編
 
★東京編

P5第40話『理事長の正体を探れ!』 エピソード詳細

$
0
0
●P5第40話『理事長の正体を探れ!』
 
【名台詞】
「私は理事長になる以前はずっとこの学園で教師をしていたのです…あの頃の私はいつも生徒達と一緒にいました…。 一日中おしゃべりしたり、生徒達の相談をのったり、毎日が楽しかった…。」(理事長)


イメージ 1
●あらすじ(朝日放送公式HPより引用)
 

のぞみ達の通うサンクルミエール学園には、謎の理事長がいるの。

ある日、増子美香はその不思議な理事長のことを、学校新聞の記事にすると、みんな興味津々!

かれんも、生徒会長として、一度会いたいと考えていたみたい。もちろんのぞみも理事長の事が知りたくなっちゃった!

 
そんな時、運動部の部屋から子犬が靴やタオルを持っていってしまう事件がおきたんだ。
子犬は、旧校舎のレンガが崩れていたために学校に入ってきたみたい。
 

するとつぎの日の朝、理事長のすばやい対応で、さっそくレンガの修理工事が!
のぞみ達はますます理事長に会いたくなり、5人で理事長室に向かうことに。

 
でも、そこでまっていたのは・・。


イメージ 2
★解説
サンクルミエール学園で最大の謎ともいわれている『理事長』の存在、その理事長は誰なのかということを学園内の生徒の間で少しずつ囁かれており、美香もこの正体についてかなり気になっていた。
 
イメージ 3
しかし、生徒の殆どが姿も見たこともないというのが殆どで、うららが芸能活動においての許可に関して、理事長ではなく教頭が全て担当していたという話を耳にしさらに気になり、同時に興味津々を抱くのぞみであった。
 
イメージ 4
イメージ 5
翌日、生徒から部室にあった生徒の私物が消えたという話を聞き、コージとのぞみ達は学校内の森の中で捜索していると教頭先生が出くわし、部室から私物が消えた話を既に耳にしており、その犯人が小さな子犬が学園内に迷い込んでいたのが原因だった。
 
早急の対応で旧校舎の壁の修復作業を行い、その日のうちに完了し、のぞみはさらに興味津々となるのであった。
 
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
さらに翌日、朝一で理事長室に向かったのぞみ達の前に待っていたのは、ナイトメアのハデーニャであり、ドリームコレットを奪うために潜入していた。
コワイナーを召喚し、プリキュアで応戦するのぞみ達であったが、今回のコワイナーは攻撃のダメージを与えても攻撃した部分が復活するという非常に厄介な相手であったが、見事ドリームコレットは阻止し、コワイナーを撃退することができたのだ。
 
イメージ 9
イメージ 10
理事長室に倒れていた教頭先生と理事長、突然ハデーニャが理事長室に入り込み、いきなり殴られた同時に気を失っていたのだ。
その直後、うららが「おタカさんに似ている。」と気付き、みんな唖然するのだが、理事長ことおタカさんはその事実を話す。
 
まだ、おタカさんが普通の教師としてやっていた頃、生徒達とほぼ同じ視点を見ながら生徒の悩みや意見をちょくちょくと聞き、まるでアットホーム的な感じで生徒達と接してきた事をのぞみ達に解き明かした。
 
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
ところが、理事長になった途端、その生徒との関係との差が非常にかけ離れてしまい、生徒達の意見も耳にする機会が減ってしまい、同時に生徒達も誰に相談すればよいのかという問題も起き始める。
 
そこで理事長は、生徒のみんなとこれまで以上の関係を築き上げるため、自ら『おタカさん』と名乗り、カフェテラスで切り盛りをしながら生徒達の悩みや問題を解決していき、生徒からも信頼できる存在となった。
 
その代わりとして、「理事長の正体はおタカさんという事は他の生徒に内緒にしてほしい。」とのことで、理事長の秘密に関してはのぞみ達の秘密ということにした。
 
イメージ 14
作画は篁 馨さん、脚本は清水 東さんによる構成で、近年のプリキュアシリーズで非常に珍しいエピソードとなり、プリキュアシリーズで学校関係者のメンバーで、唯一理事長が登場するのは、このプリキュア5のみではないかと思われる。
 
また、篁先生による5の作画はこのエピソードが最後という形になる。
 
イメージ 15
イメージ 16
このエピソードで登場した生徒だが、実は工藤真由さんと宮本佳那子さんのお二方。
 
特に工藤真由さんは後の『スイートプリキュア♪』ではフェアリートーンの役を演じることになるのだが、工藤氏も2017年春に芸能界を引退するというニュースが出てきたのは、この記事のちょっと前に発表された。
 
一方の宮本氏は、2013年の『ドキドキ!プリキュア』でキュアソードこと剣崎真琴役に抜擢され、アニメ作品の出演に関して最後に出演されたのが『それいけ!アンパンマン』でナポリタンロールちゃんというゲストキャラを演じたのが最後と思われ、2014年2月に体調不良を理由に芸能活動を休止した。

●登場キャラクター
 
夢原のぞみ(キュアドリーム)
夏木りん(キュアルージュ)
春日野うらら(キュアレモネード)
秋元こまち(キュアミント)
水無月かれん(キュアアクア)
小々田コージ(ココ)
ナッツ
ミルク
ブンビーさん(今回は肩叩き担当)
カワリーノ(僅かながらの登場)
ハデーニャ
ムカデ型コワイナー
理事長(おタカさん)
増子美香

イメージ 17
★エンドカード(再放送用)
41話の前半シーン、のぞみ達にドラマのオーディションのことで相談するシーンからのセル画の流用であり、台本には実際に『恋のスカッシュ』というドラマのタイトルになっているが、エンドカード用に流用するためのアレンジ流用である。
 
イメージ 18
イメージ 19
★エンドカード(放送当時)
この回のエンドカードも劇場版5による宣伝であり、この時からネタバレ的な部分が明かされる。
エンドカードで使われた場面は、劇場版5の中盤シーン…鏡の国に向かったのぞみ達がシャドウと出くわす場面(画像下)からのアレンジ流用である。

携帯サイト製作、近況…

$
0
0

イメージ 1

来月14日でガラケーによるヤフブロ一部終了(ガラケーによる投稿は継続されるが…)に伴って、携帯サイト製作になんとか急ピッチに追われてるが、職場の人手不足による影響でPCが使う時間的にやや厳しい状況であるが、何とか半分まで完了。


過去にプリキュア5中心の携帯サイトを作った携帯ページメーカー自体がまだ問題なくあったのが幸いで、過去のプリキュアシリーズのサイトを作ったノウハウを活かしつつ、約半分まで進む。

過去に作ったプリキュアシリーズのサイトもその他のコンテンツの一部として入れる事にし、一部コンテンツで中途半端な部分を削り落としての形に。


基本的にこっちのブログの記事にてアップしたラブライブ!シリーズの記事の再録という形になるが、ガラケーで見れる環境をそのまま活かしつつ、携帯ページならではの企画もやる予定で、同時にラブライブ!シリーズのレビューの携帯ページ対応も再録だが、かつてのプリキュア5のレビューで活かしていくつもりですが、ブログみたいにネタを込んだ形では難しいため、多少アレンジを加えての再録をやる予定。

この辺も無理をせずにやっていくが、基本的にメインはこっちで絞るのは基本ですので。


後は私書箱と掲示板による設定を加えれば完了で、URLの方は来月頭に解禁できると思います。

5DXから5DX+へ移行する際への注意事項。

$
0
0
イメージ 1
5DX+稼動まで、あと一ヶ月ちょっと。
 
既にバンナムさんの湾岸の公式HPにて、5DXから5DX+への移行による諸注意が公開されましたが、既にガラケーでは見られない方もいらっしゃると思いますので、ここで明記しておきたいと思います。

(以下、湾岸マキシ.NETのニュース一覧より引用)
●【重要】過去のシリーズタイトル(湾岸5、5DX)のデータでの「湾岸マキシ.NET」のご利用について。
 
今後の「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 5DX PLUS」稼働後、過去のシリーズタイトル(湾岸5、5DX)のデータ(バナパスポートカード)での「湾岸マキシ.NET」のサイトのご利用は基本的に不可となり、以下の通り制限されますのでご注意ください。


▼プレミアム・無料会員共通

  ・サイトにて「湾岸マキシ.NET」の会員ステータス(プレミアム、無料、非会員)の変更は可能です。
  ・ただしゲーム機では「湾岸5DX PLUS」稼働直前の状態から変更されません。
   (会員ステータスに対する課金の発生の有無は、あくまで「湾岸マキシ.NET」の会員ステータスによります。)


▼「5DX PLUS」稼働直前にプレミアム会員だった方

 ○利用可能
  ・ゲーム機にて「湾岸マキシ.NET」で獲得した専用車両、ドレスアップパーツの利用

 △条件付きで利用可能
  ・「湾岸マキシ.NET」で獲得し車に装着中の「称号」は引き続き利用可能ですが、ゲーム機にて付け替えた場合、以後利用ができなくなります。
  ・ゲーム機にて「マイプレイリスト」は利用可能ですが、曲の編集はできません。
  ・車に装着中の
   「ナンバープレート番号」
   「分身対戦登場エフェクト」
   「分身対戦登場モーション」
 は引き続きご利用が可能ですが変更はできません。

 ×利用不可
  ・プレミアム会員の利用可能範囲に準じたうえで、上記以外でサイトの利用が前提となる機能は利用できません。


▼「5DX PLUS」稼働直前に無料会員だった方

 △条件付きで利用可能
  ・「湾岸マキシ.NET」で獲得し車に装着中の「称号」は引き続き利用可能ですが、ゲーム機にて付け替えた場合、以後利用ができなくなります。
  ・ゲーム機にて「マイプレイリスト」は利用可能ですが、曲の編集はできません。

 ×利用不可
  ・無料会員の利用可能範囲に準じたうえで、上記以外でサイトの利用が前提となる機能は利用できません。
 
マキシ.NETを利用してる利用において、プレミアムの場合は『装着している車種の称号は引き続き継続される。』という部分に関して、過去に「称号をそのまま使いたい。」というユーザーも少なからずいましたが、条件付きによる利用可能はまだ悪くはないでしょうけど、問題は期間限定による課金ユーザーでしょうね。
 
さらにM3(E92)にも重要なニュースがあるようですね。

 
●【重要】「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」の「湾岸マキシ5DX PLUS」への引き継ぎについて
 
「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」の「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 5DX PLUS」への引き継ぎについてご案内いたします。

○「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」は、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 5DX PLUS」稼働後、「湾岸マキシ.NET限定車」ではなく「ゲーム機にて通常の方法で登録した車両」と同じ扱いとなります。
 ・そのため、「湾岸マキシ.NET」の会員種別に関係なく使用することができるようになります。
 ・また、「湾岸マキシ.NET」にてチケット交換での入手は出来なくなります。

○現在ご利用中の「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」は、後述の(C)の状態で引き継いだ場合を除き、ゲーム機にて「通常の方法で登録した車両」としてご利用いただけます。

○以下、(C)の状態で引き継いだ場合、「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」は削除されますのでご注意ください。

 (A):以前「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」を所有していたが、現在は無料会員になっているため「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」を使用できない。
 (B):バナパスポートカードを「サービスを利用するカードに指定していない」ため、「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」を使用できない。
 (C):(A)または(B)の状態からバナパスポートカードに別途車を追加し、登録数が100台になっている。

「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」のご利用を希望される場合は、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 5DX PLUS」稼働直前のメンテまでに、「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」が登録されたカードで、

 ① 有料会員に戻るか、サービスを受けるカードに指定しなおして、「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」を使用可能な状態にしておく。
 ② バナパスポートカード内の車を100台未満にしておく。

①または②のいずれかの対応を行ってください。

○アイテムボックス内の「車 BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」は、「車両獲得チケット25枚」として「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 5DX PLUS」に引き継がれます。
 ・アイテムボックス内で使用したがゲーム機で未登録のものを含みます。
 ・「BMW M3 coupe (マットブラック仕様)」のご利用を希望される場合は、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 5DX PLUS」稼働直前のメンテまでにゲーム機で登録を行ってください。

イメージ 2
プレミアム会員限定であったM3のマットブラック仕様が既に登録してる車種は通常車種扱いとして使用できるというのは嬉しい限りですが、今後の車種でも会員限定であった車種も通常使用に設定されるという処置もあると思いますね。
 
ただ、今後もさらに特別仕様車種も続々登場するとなれば、通常車種扱いになるのも多く出てくるはずだと思います、個人的な見解として。

マキシ参戦車種紹介 第83回『ホンダ・NSX(NA1)』

$
0
0
イメージ 1
F1の技術力をそのまま市販化、大排気量車種屈指のコーナリングマシン!
ホンダ・NSX(NA1型)
 
いよいよ登場間近に控えてる湾岸マキシ5DX+、そんな追加メーカーとしてホンダとランボルギーニが追加されるが、そこで今回は5DX+から参戦予定となる車種の一つ、初代NSXを紹介しよう。
 
初代NSXは、1990年にホンダから発売された2シーター方式のスーパーカーであり、ホンダの車種では珍しいミドシップレイアウト(MR)を構成されている。
足回りはフロント・リアともダブルウィッシュボーン方式を採用、車体中央部に3.0リッターV型6気筒の自然吸気方式のユニット『C30A型』を搭載し、最高出力は当時の国内規制ギリギリの280馬力を発生し、そこにホンダ独自の可変バルブタイミング機構『VTEC』を搭載し、高回転までガンガンと回せるパワーユニットに仕上がっており、車体は鋼鉄ではなく、軽さが売りのアルミが起用されており、この手のクラスの車種の大半が1.400kgを超えてしまう事は当たり前であるが、NSXはこのアルミボディを採用したことにより、1.350kgまで抑えることに成功している。
 
イメージ 2
NSXの誕生は登場から6年前に遡り、1984年に本田技術研究所が新しい駆動方式による研究開発の着手がこの時から始まっており、『アルミボディで、最高のハンドリングによるスポーツカーを作る。』という研究課題がこの時から始まり、この時にF1ドライバーであった中嶋 悟やアイルトン・セナもこの車両テストに大きくかかわっていた。
 
しかし、アルミボディ特有の剛性面の不足が指摘され、この辺も何度も試行錯誤を得た結果に高い剛性まで引き上げられ、同時に走行テストをドイツのニュルブルクリンクでのテスト走行を行い、同時に『ドライバー中心となるスポーツカー』というコンセプトを基に研究を重ね、1989年に先行試作車が完成し、翌年の90年に正式に発売されたが、NSXの当時の価格も10,000,000円という非常に高価なコストだったが、当時の90年代を代表する日産のスカイラインGT-R、トヨタのスープラ、マツダのRX-7と共に肩を並べる国産スポーツカーの代名詞を築き上げることになった。
 
イメージ 3
初代NSXが発売されて2年後の92年、ホンダはこのNSXに究極且つ最強のグレード『NSX-R』ことNSX・タイプRを追加させる。
 
タイプRは馬の種類で例えれば走るために生まれたサラブレッドにあたるポジションで、走りに必要としない遮音材、オーディオやエアコン、パワステ等の快適装備品を一切装備せず、ノーマルより高い剛性に引き上げられた同時に専用のチューニングを与えながらも国内規制の280馬力を守りながらノーマルのNSXよりさらに重量は軽くなり、1,270kgまで極限まで落とし、当時のスポーツマシンの一線を上回る高いマシンパフォーマンスを実現させる事に成功。
 
95年まで生産が続けられ、その後のタイプRのノウハウは、シビックやインテグラにも受け継がれ、ホンダ・タイプR一族の歴史を幕を開けることになる。
 
イメージ 4
NA1型のタイプR生産終了後の97年、NSXは排気量アップとなり、3リッターから3.2リッターへと排気量アップされた『C32B型』、さらに5速マニュアルから6速マニュアルに変更され、型式も『NA2型』に変更。
そのタイプRの代わりとして誕生したグレードが『タイプS』、『タイプS-zero』が追加され、さらに平成12年排気ガス規制の適合による対応も追加し、99年には『優-低排出ガス』に適合にもクリアし、NSXは遂に21世紀の足を踏み込むことになった。
 
イメージ 5
95年のNSX-R生産終了後、多くのファンからタイプRの復活の声があった。
それから6年後の東京モーターショーにて、先行試作モデルのNSX-Rコンセプトが発表され、翌年の2002年の5月に二代目のNSX-RことタイプRが誕生した。
ベースは2001年仕様であり、ライトはリトラクダブル式から固定式に変更を受けており、こちらも先代のタイプRと同様の手法を与えたが、空力面向上の為にダクト付ボンネット、フロントアンダーカバー、リアディフューザー、専用リアウィングを与えられ、リアウィングとボンネットにはカーボンタイプのFRPで構成され、更なる空力面も強化された。
 
イメージ 6
そのNA2型NSX-Rにおいて、最強のモデルとして誕生したのが『NSX-R GT』と呼ばれる特別仕様車だ。
これが、SUPER GTに参戦している仕様をそのまま市販化され、ホモロゲーション取得できるように開発され、さらに専用のエアロバンパーも与えられおり、価格は通常のタイプRより非常に割高の50,000,000円という超高額で5台限定で発売されたが、実際に発売されたのが僅か1台だったようだ。
 
しかし、NSXに取り巻く環境は徐々に厳しくなり、ハイブリッドカーやコンパクトカーが飛ぶように売れたり、さらに2000年以降の排気ガス規制にもクリアできずという非常にクリアできない問題が目の前に立ちはだかり、NA1型、NA2型によるNSXは2006年1月にその生産に役目を終えた。
 
イメージ 7
そんなNSXで最も活躍の場を魅せたのが、ご存知SUPER GT(全日本GT選手権)での参戦であるが、NSXによるSUPER GTへの参戦は1996年シーズンから参戦しており、その後はGT500クラスで日産のGT-RやフェアレディZ、トヨタはスープラとレクサス・SC430(ソアラ)による三つ巴のバトルを展開し、大いに会場を沸かせたのは記憶に残ってる方も多いはずだ。
 
2009年シーズンまでNSXで戦ってきたホンダだが、2010年に次期NSXの候補として名乗り出てた『HSV-10』が参戦、3年間参戦したが、2014年シーズンに2代目のNSXのコンセプトにバトンタッチを受け、2017年からは本格的な2代目のNSXがいよいよ本格的な戦いに投入することが予定されている。

パ・ジェ・ロッ!! パ・ジェ・ロッ!!(ネタ古ッ!!)

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

タイトルでビビッときた人、何人いるのやら…。(笑)


ターミナルスクラッチ4枚目の当たり車種であるパジェロ・エボリューションを引き当てました。(笑)

隠しコマンド、スタリオンに合わせてあの複雑なコマンドを入れないと出現しない車種だけど、フルチューンでどういう性能なのか気になるとこだが、最初からパジェロエボリューションがフルチューンで使えるとなれば、かなり戦力的に多少期待はできるだろうなと。

次がR35のニスモのフルチューン(ブラック)、最後がZ34ニスモのフルチューン(ブラック)という形になるが、撃墜トロフィーが200を超えた時点であまりにも強過ぎる無差別級へ飛ばされるリスクも高いのも何ともいえないし。

ホワイトバージョンはマキシ.NETのプレミアムチケット30枚交換でないと難しく、しかも今はガラケーからアクセスできないという非常に効率の悪い始末ですからぬ。


…マジホシイナー、ニスモのZ34。

懐かしのゲーム作品を語る…第348回『高機動メカ ヴォルガードII』

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

348作品目…350作品まであと2作品。

今回は意外にマイナーSTGである『高機動メカ ヴォルガードII』を紹介…1985年にデービーソフトから発売した作品です。

高機動メカのヴォルガードを操り、並み居る敵軍団を破壊しながら進んでいき、大型要塞『ズイガム・ボルト』を破壊するのが目的。


操作方式は十字キー+2ボタン方式、メインショット発射と装備したメカの合体や分離として使います。

スコア下部にバイタリティが表示されており、メインショット発射すると減少していくので無駄撃ちはできませんが、途中に現れるスペースシャトル型の補給機にバイタリティが回復しますが、回復率によって武装が強化されるシステムで、バリアや連射、ワイドショットと強化等があります。

ライフは画面上部の右側にあり、これがダメージ率が99を超えてしまうとゲームオーバー。


大型要塞『ズイガム・ボルト』を撃破後もひたすら続行となるのでエンドレス制です。



黄金期に突入したFCだが、この時期に出たマイナーSTGといえば、タイトーのスカイデストロイヤーとデービーソフトのヴォルガードIIじゃないかなと思います。

特にヴォルガードIIは知名度的にマイナー中のマイナーであるが、初代が当時のPCに発売されていたタイトルだったので、それでも知名度的にメジャーになりきれなかったのではないかと思われがちですが、今から8年前にWiiのバーチャルコンソールで配信されていたという変わり種な異端児でしょう。


BGMも当時のゲームとしてはなかなかのデキで、個人的に大好きなフレーズでしたし、途中で二号機と連結させてロボに変形させると地上部の施設を破壊できるというシチュエーションもあります。

ゲームオーバー時にネームエントリーという部分に関して、かなりアーケードSTGを意識したのではないかと思いますが、昔のゲームにネームエントリーが付くゲームは意外に少なかったのである意味では新鮮さがあったのではないかと推測できますし、さらにレベル設定による難易度選択もあるという部分でも、アーケードSTGを意識してるのは確かですね。


しかし難点は、知名度の低さとロボになった時の使用頻度、さらに即死ポイントが点在してるというデメリットで、デービーソフトときけば、ややメジャーである『鉄道王』シリーズ以外は全くのマイナーで、フラッピーは準マイナー、うっでぃぽこさえもマイナーレベルだったため、フラッピーシリーズはアプリ版もリリースしていたらしいが、それでも知名度的にやや低かったかなと。

ロボになった時の場面は、あまり使える場面が少なかったためか、あまり使い道がみられなかったし、ある意味ではアンチアイテム的な匂いもありましたね。



まぁ、唯一評価できる部分として、補給機による回復で効果が現れるというアイテムは、現在のSTGにはないかなり面白いシステムでしたから、これに関しては評価でき、ロボットの使い道も、以前紹介した『ウルフファング 空牙2001』みたいなアクションや使う場面があったら確実に盛り上がると思うんですけどね、実に惜しい作品だったと思います。

懐かしのゲーム作品を語る…第349回『レーシングラグーン』

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

349作品目…350作品まで、あと1作品。

二本目は1999年にスクウェア・エニックス(旧スクウェア)の『レーシングラグーン』を紹介、コアなレースゲーやスクウェアファンなら名の知れた作品です。


架空の横浜を舞台にし、『横浜最速』という名にかけて燃やす走り屋達の戦いを描いた内容になってます。


操作方式は十字キー+5ボタン方式、LRでシフトギア、十字キーはステア、アクセルとブレーキ、視点切替という構成は他のクルマゲーと変わりませんが、フィールド移動時、バトルもクルマを使用しますが、相手のマシンをパッシングを与えると戦闘になり、勝利すると相手のマシンに搭載されてるパーツ類を奪う事ができ、装備することができますが、逆に負けてしまうとパーツ類を奪われてしまいます。

各部にパーツアイコンを埋め込む事により性能が上がる仕組みです。

ある一定イベントで失敗するとゲームオーバー。



横浜を舞台にしたゲームといえば、今亡きデータイーストの『探偵 神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件』ぐらいになりますが、クルマゲーで横浜が舞台といえばこの作品が真っ先に思い出すPSユーザーも少なくないでしょう。

横浜駅や桜木町周辺の新横浜通り、山下町界隈、みなとみらい、元町や港の見える丘公園等が至る所に限りなく近付けており、さらに首都高湾岸線、C1、箱根七曲、ターンパイク(?)はもちろん、他のレースゲーでは入れる事はない第三京浜もコース化させるという部分はかなり内容が濃く出てますが、オリジナルとして山下埠頭界隈がベイラグーンエリアとして全く世界観が変わった感じに仕上がってます。

主人公の愛車が86レビン、本牧ナイトレーシングの石川兄弟のネタも見事に当時爆発的な人気になった頭文字Dのパロディネタも入れてる部分も入ってるのも事実だが、そのなかでも物語の核心に触れてるZ32のチューニングカー『DIABLO-Zeta』は、湾岸ミッドナイトの悪魔のZのパロディというのも分かり難いですが、湾岸マキシのZ32にこれに近いエアロ仕様があり、カラーとステッカーの組み合わせで組めばそれらしきな仕様になるので、ネームの中に『ディアブロ』と明記するユーザーも少なからずいます。


ゲーム内容もいかにスクウェアらしい作りなのは確かであるが、過去にレーシングラグーン以外のスクウェアが手掛けたクルマゲーといえば、FCのハイウェイスター程度であるが、後にPS2全盛期にリリースした『ドライビングエモーション・タイプS』もリリースしてたが、『ドライビングエモーション~』はスクウェアのクルマゲーとしてはかなりお粗末な作りであったけど。(-.-;)


レーシングラグーンも例外ではなく、ややクルマゲーに対する部分に関してはやや乏しい部分もあり、物語途中で横浜GPへ参戦、DIABLO GPへの出場しなくてはならないという局面があるのだが、6位中2位までは許容範囲だが、3位以下はゲームオーバーになるという理不尽な規定があるため、この辺もレースゲーに慣れてる熟練プレイヤーさえも簡単にへし折るという部分もあり、なかでもDIABLO GPは湾岸マキシのブーストをさらにチートレベルまで上げちゃいましたといわんばかりのメチャクチャさ。


自分もDIABLO GPで挫折しちゃいましたね。


余談であるが、元気のPS2によるクルマゲー『KAIDO 峠の伝説』に横浜が出現し、チームとコースネタも明らかにレーシングラグーンからパクりましたというパロディも至る所にありましたからね。


中古でたまに値を張る店もありますが、コアなスクエニファン、またはKAIDO 峠の伝説でこのネタを知ったファンも一度プレイみてはいかがでしょうか?

ラブライブ!サンシャイン!!第11話『友情ヨーソロー』&第12話『はばたきのとき』を語ってみる。(第11話編)

$
0
0
イメージ 1
今回の11話と12話は短縮ダイジェスト版による二部構成でお送り致します。
 
早々に最終話まで進めておきたいというのが本音であり、今年度まで一気に終わらせておきたいというのが本音です。

●サンシャイン!!第11話
イメージ 2
ルビィ「梨子ちゃん、ガンバるビィ!」
 
ダイヤ「東京に負けてはダメですわよ!」
 
いや、あのダイヤさん…梨子ちゃんは元 東京出身ですよ。
 
ということで、
 
イメージ 3
梨子はピアノコンクール出場するため、東京へ向かうことになりました。
 
まぁ、これも梨子のためであるという事は確かですし、その穴埋めとして千歌たちはラブライブ!予備予選のために新しい新曲に合わせた練習をする事になります。
 
イメージ 4
イメージ 5
さて、その梨子抜きのAqours8人による新曲なのですが、どうしても練習が思うように進まないという状況。
 
元々、その新曲は千歌と梨子が中心になるという曲だったのですが、曜ちゃんによる息が上手く合わなかったんですよね。
 
曜「私が悪いの。同じところで遅れちゃって…。」
千歌「違うよ、私が歩幅曜ちゃんに合わせられなくて…。」
 
これを見て、
 
イメージ 6
二人の関係にちょっと疑問を抱くマリーさんでした。
 
で、放課後…
 
イメージ 7
ルビィ「ふぇぇぇ~、生き返りゅ~。」
 
花丸「みかん味おいしいずら~。」
 
 
まぁ、そんな話はさておき…。
 
 
梨子から電話がきまして、梨子のポジションを踊る部分を曜ちゃんが代わりにやるという事で決定したのですが、
 
イメージ 8
それでも、やはり千歌と梨子の事で気になっていた曜ちゃん。
 
で、そこに現れたのが…
 
イメージ 9
Aqoursの乳触り魔のマリーさん登場、で…変質者かと思った曜ちゃんは背負い投げでマリーさんを投げ飛ばしてしまうのでした。
 
展望水門のびゅうおでマリーさんとの二人っきりで、曜ちゃんの悩みを聞いてあげるんですよね、この辺のシーンも非常になかなか良かったですよね。
 
イメージ 10
鞠莉「嫉妬Fireeeeeeeeeee!」
 
イメージ 11
あかね「嫉妬ファイヤーでしんみりするか?」
 
なお「…しんみりしないね。」
 
お前ら。(笑)
 
「梨子ちゃんが入って、千歌ちゃんと2人で歌作って、気付いたらみんなも一緒になってて…」と徐々に千歌は梨子ちゃんの事が好きで、曜ちゃんの事が嫌いなのかなという事を気にしていたんですよね。
 
イメージ 12
その事が気になって、梨子に電話をした曜ちゃん。
どうしたらいいのか分からず、「曜ちゃんには曜ちゃんのあるんだし。」とフォローを受け、そこに千歌が曜ちゃん家までやってきて、千歌も「曜ちゃんなりのステップでダンスした方がいい! 一から作り直せばいい!」と聞いて、思わず千歌に抱きつく曜ちゃん。
 
いや、このシーンは少しグッときたなと。
 
そして、ピアノコンクール当日とラブライブ!予備予選当日…。
 
イメージ 13
イメージ 14
無事に何とか終える事ができまして、何とか成功。
 
予備予選で披露した曲は『想いよひとつになれ』、この曲も未熟DREAMERに続いてなかなか良かった曲でしたし、梨子と千歌達が付けたシュシュは『離れていても思いは一つに繋がってるんだ。』という意味を込めてるという部分もあるんだなと…。
 
これを観た時に、P5GGのボーカルアルバム2にあるある曲を思い出してしまったなと。
 
 
そうそう、今回11話も非常に笑えた名場面もいくつかありましたね。
 
イメージ 15
花丸「もすもす?」
 
そして、ビビるずらまるちゃん。
 
いや、ずらまる(花丸)ちゃんはスマホ(ガラケー)さえ持っていないためか、これにビビってしまう場面を見て、どれぐらいアナログキャラだということが分かりましたね…。
 
じゃ、DVDデコーダーもないから、プリキュアとかリアルタイムで観てるとか?
 
イメージ 16
花丸「アナログで観てるずら、リアルタイムで観てるずら。」
 
…いやもう、地デジが基本なんだからTVも買い換えようね。(笑)
 
 
そして、曜ちゃん編…
 
イメージ 17
曜「千歌ちゃん、私と梨子ちゃんどっちが大切なの?」
 
壁ドン曜ちゃん(笑)
 
いや、これ…梨子が見たら確実に鼻血を出血多量で倒れるしまうどころか…。
 
イメージ 18
ズキュゥゥゥゥゥゥゥゥゥウンッ!!でしょうな。
 
このエピソードの曜ちゃんで最も最強ともいえるのが…。
 
イメージ 19
うちっち~曜ちゃん。(笑)
 
すいません、うちっちー曜ちゃんは破壊力絶大過ぎて、今度伊豆・三津シーパラに行った際にうちっちーを見たら『うちっち=曜ちゃん』と補完されてしまいかねないです。
 
いや、伊豆・三津シーパラダイスさん、サンライズさん…うちっちー曜ちゃんグッズ出しちゃいましょうよ。(笑)
 
 
ということで、
 
イメージ 20
千歌・梨子「12話へ続く。」

ラブライブ!サンシャイン!!第11話『友情ヨーソロー』&第12話『はばたきのとき』を語ってみる。(第12話編)

$
0
0
サンシャイン!!12話
イメージ 1
梨子抜きでも、何とか予備予選も通過する事ができたAqours。
 
その前に気になったのが…
 
イメージ 2
鞠莉「あんまり食べると太るよ?」
 
花丸「食べてないと落ち着かないずら。」
 
いや、マリーさんの言うとおり。
 
ずらまる、あんまり食べてると…。
 
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 19
こうなっても知らないぞ。(爆)
 
最終予選目前による大幅な減量を求められたら救いようがないし。
 
まぁ、それはともかく。
しかし、無事に通過できたのは確かだが、それでも解決できてない問題が…。
 
イメージ 3
いまだに入学希望者がゼロという問題。
 
予備の予選通過できても、入学希望者が増えると思ってた千歌達であったが、それでもμ'sみたいに増えたという実現もいまだに遠い現実でしたが、
 
イメージ 4
それでも人気は出てきたAqours。
 
あーあー、そこの女子生徒、ルビィちゃんを追いかけないで下さい。
追いかけると、
 
イメージ 5
ルビィちゃんの大絶叫という名の防犯ブザーが鳴りますので。(笑)
 
イメージ 6
あかね「そんな防犯ブザー、いらんわ!」
 
DA・YO・NE。
 
で、ルビィちゃんは人気があったのに…
 
イメージ 7
ダイヤ「私が代わりに写真を撮らせてあげますわ。」
 
女子生徒「…誰?」
 
超不人気というオチであった。
 
イメージ 8
鞠莉「そして、ダイヤはSecond seriesでNo voice。」
 
ダイヤ「どこのプリキュアオールスターズNewStageですの?」
 
…それはない、やったら間違いなく批判を買わされるから。(笑)
 
イメージ 9
で、一方…ピアノコンクールを終えた梨子ちゃんは、
 
イメージ 10
おいwwwwww待てwwwwww
 
コンクールの最中で買ってきちゃったな?…ヤッてしまったな。
 
イメージ 11
にこ「そういうビーすけは、プリキュアの××禁の同人誌を買ってるくせに!」
 
…はて、何の事ですかな?
 
イメージ 12
この後、矢澤先輩から半殺しにあったキュアビーすけであった。
 
冗談はさておき…、
 
みんなで東京まで出向き、梨子ちゃんと合流を果たすのですが…。
 
イメージ 13
おい、待て。(笑)
 
イメージ 14
運悪くチカチンに見つかるが…
 
イメージ 15
千歌「まずは神社! 話を聞くにはうってつけのスゴい人だよ!」
 
その前に、まるでタヌキみたいな感じになってんぞ。
タヌチカモードにSWITCH ON!
 
東京でラブライブ!で神社といえば、神田明神しかないのだが…
 
イメージ 16
のんちゃん(希)しかいないよな?
 
私も最初、ここまで期待してましたが、ここで希が出てくる、
 
イメージ 17
と、思っていたのか?(byブロリー)
 
セイントスノーの聖良とAqoursをやたらと敵視しまくりの理亞のお二人でした。
いや、マジで…殆どの大半の人が「希だろ!」と思った方も少なからずいたはずですよね。
 
で、
 
イメージ 18
Aqoursとセイントスノーと共に来た場所…あれ、
 
イメージ 19
A-RISEのお膝元であるUTX学院じゃないか?
 
…UTX学院、A-RISEの後にどうなったんでしょうかね?
 
イメージ 20
ツバサ「…恐らく、私達の後に音ノ木坂と合併したんだと思うな。」
 
えぇぇぇぇぇぇぇっ!
 
まぁ、それはともかく…
 
イメージ 21
そんな聖良は「あのμ'sやA-RISEの偉大さを知りたい同時に理由を考えながら、同じ景色をみたい。」という事を口にしたいという事。
 
いや、これで同じ景色を見ようとしていたけど、同じ場所で躓いてる人が…。
 
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
プリキュア5の春日野うららという女優志望の現役アイドルが…。
 
イメージ 29
うらら「舞台の上でお母さんが幸せそうに笑っていたの…あの舞台から何か見えるのか、私も見てみたいって…そう思ったの。だから、お母さんが立っていた…あの舞台に立つまでは絶対に諦めない!そう決めたの!」
 
で、オーディションに何度も受けていますけど…。
 
イメージ 25
落選してるという正直な心境が…。
 
まぁ、そんななか…千歌達が次に向かったのが、
 
イメージ 26
梨子のかつての母校であり、μ'sの母校である国立 音ノ木坂学院。
 
偶々在校生に会いまして、「μ'sは何も残さなかった。」と事実が…。
しかし、穂乃果が三年に上がった同時に花陽が二年でアイドル研究会の二代目部長として任命、そして真姫、凛もいた…この空白の4年間は何を意味するのか?
 
イメージ 27
イメージ 28
最後に訪れたのが、あのμ'sはおしまいにすると言った同時に東京行きの電車で待ち合わせて号泣した根府川駅で途中下車。
 
ここも隠れ聖地巡礼になりつつありますね、また来月辺りに沼津のパネル展とコラボカフェの際に立ち寄ろうと考えてますが…。
 
イメージ 29
千歌の元に落ちてきた白い羽は一体、何を意味するのだろうか…。
 
千歌がこの時点で分かった事は、『μ'sの背中を追いかけるのではなく、自分達の道で自由に走りぬける。』という結論であり、AqoursはAqoursらしさの輝きがあるということでしょう。
 
この辺も確かに自分も共感できた部分もあり、『自分には自分のやり方がある。 他人に追いかけずに自分の道で走り抜けろ。』という部分なんだろうなと。
 
イメージ 30
千歌ママ「そして、次回はいよいよ最終回のレビューよ。楽しみに待っててね。」
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>