Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

マキシ参戦車種レビュー 第16回『GVB型 WRX-STI』

$
0
0
イメージ 1
●GVB WRX-STI
 
【概要 長所】
マキシ3DXから参戦しているGRBインプレッサWRX-STIのセダンバージョンといえるGVBのWRX-STI、今回のマキシ5の2015年10月に追加された追加車種となる。
 
GRBインプレッサのWRX-STIと比較するとコーナリング時の安定性においては他のスバル車においてはコーナリングパフォーマンスが非常に高さと加速力の高さは段違いであり、テールが滑ってしまうという悪癖がなく、対接触も意外に高い。
 
 
【短所】
高いコーナリングパフォーマンスと引き換えに、高速域と後続ブーストの効力が低く設定されているため、アザーカーでの接触を気を付けないとライバルマシンとのアドバンテージの差によっては追いつくのも時間が掛かってしまうデメリットもあるので、繊細なライン取りによる最小限のミスを抑えるかが課題となる。

●エアロパーツギャラリー
イメージ 2
●エアロタイプA
張り出しタイプのシンプル系統で、リアウィングが小型のGTウィングタイプになる。
 
イメージ 3
●エアロタイプB
マキシによるインプレッサシリーズ恒例のラリーセクションスタイルであるが、ライトポッドが下部に設置されているが、他のライトポッドのサイズ的に控えめ。
マシン上部にベンチレーターとダミーカメラ、ホイールベース部分に泥除けが装備され、ワークスステッカーを組めばラリー仕様っぽくなる。
 
イメージ 4
●エアロタイプC
R34のエアロFのURAS GTタイプ参考にした仕様になるが、実際にURASからGVB用のエアロは市販されていない。
GTウィングを装備すると、いかにもタイムアタック系のマシンっぽくなる。
 
イメージ 5
●エアロタイプD
フロントがややカローラみたいな形になり、リアはややC-WESTっぽい形状になる。
 
イメージ 6
●エアロタイプE
エアロAより少し大型っぽく感じになり、さらにナンバープレートもやや下向きになる。
 
イメージ 7
●エアロタイプF
フロントがやはりカローラっぽくなるが、カナードを装備した感じになり、リアにも僅かながら整流板が装備される。
 
イメージ 8
●エアロタイプG
エアロタイプCをより派手にした感じな形状となり、フロントにはカーボン製のアンダースカートが装備され、純正ウィングもGTウィングに変更される。
 
イメージ 9
●エアロタイプH
いかにもサーキットアタックっぽい仕様になるが、恐らくモデルはニュルブルクリンク24時間耐久で参戦した二代目のVAB型WRX-STIのレース仕様を参考にしたと思われる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>