Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

懐かしのゲーム作品を語る…第136回『ラリーX&ニューラリーX』

$
0
0
イメージ 1
136作品目、今回は1980年にバンダイナムコゲームスの『ラリーX』と翌年に登場したラリーXのバージョンアップ版『ニューラリーX』を紹介したいと思います…スカイキッド同様、ナムコ初期の人気レーシングアクションゲームです。
青のマイカーを操り、敵車のレッドカーの追跡を振り切りながらフィールド内の旗を集めていくという内容です。
 
イメージ 2
操作方式は4方向レバー+1ボタン方式で、ボタンはマイカー後方に煙幕を放ち、レッドカーの動きを封じ込める効果がありますが、煙幕は常にFUELゲージに表示されていますが、必要以上に乱発するとあっという間にゲージがゼロになり、マイカーの動きも超低速となってしまうので、使い所に気をつける点があります。
敵車や岩に激突すると1ミス、フィールド内の旗を集めきるとラウンドクリアーとなりますが、面はエンドレス制です。
 
●AC版 ラリーX プレイ動画
ギャラクシアン、パックマンと当時の人気街道驀進していたナムコ異色のレーシングアクションゲームで、タイトルから聞いて30代以上のゲーマーならやった事がある人も多いじゃないかなと思われる名作。
この頃の車モノといえば、タイトーのスーパースピードレースやセガのモナコGP程度でしたが、殆どが縦スクロール方式が多かったのですが、このラリーXでは膳方向に動けるという部分ではかなり画期的な作品で、同時に以降のナムコの隠れキャラの代表ともいえる『スペシャルフラッグ』のデビュー作ともいえる作品でもあります。
 
スペシャルフラッグは取ると通常ボーナス点が2倍に加算されるシステムで、これをフィールド内の9本の旗をゲットしていくと高得点が上がる仕組みになっています。
 
しかし、ラリーXは最初から難易度的にかなり高めで、レッドカーのスピードも尋常じゃない速さで、慣れないうちはレッドカーのスピードに惑わされてしまい、あっという間にゲームオーバーになるケースも珍しくなく、散々な思いをしたプレイヤーも多かった他、チャレンジングステージの燃費の悪さであっという間にスッカラカンになってレッドカーにフルボッコされるケースも日常茶番事…。
 
自分もPSP版のナムコミュージアムとアーケード版のナムコアーケードクラシックVol.2でプレイした事がありますが、ニューラリーXとは異なる難易度だったと実感しましたね。
 
序盤であの難易度は本当に鬼です。(笑)
 
イメージ 3
「ラリーX難しすぎる!」という声に応えて翌年に発表されたのが…。
 
イメージ 4
81年に登場したニューラリーXなのでした。
 
無印ラリーXの反省点を活かし、最初から難易度を抑えられた他、さらにチャレンジングステージでの燃費も改善され、音楽もよりアップテンポなモノに変更。
特にニューラリーXのテーマBGMは多くのナムコファンに残る名曲へとなり、後のリッジレーサー2のRARE HERO 2とレイブレーサーのおまけミニゲームではジャングルバージョン…さらにSFCのスーパーファミスタ4と5のナムコスタジアムの2点追加された時のBGMとして使われていますね。
 
イメージ 5
自分が本格的なラリーXを触れたのは、こちらもナムコアーケードクラシックVol.2からで、現在もエミュ筐体でジッピーレースやダッシュ野郎と並んでよく遊ぶタイトルだったりします。
最初から難易度が抑えめで、初心者でもすぐにとっつきやすくなっているというところも非常に大好きな作品でもあります。
 
ニューラリーXでの多機種においては、PS版ナムコミュージアムVol.1、PSP版ナムコミュージアム、リッジレーサーズのミニゲームとして収録されてますが、リッジレーサーズ版のニューラリーXのレッドカーの動きがオリジナル版と異なっており、通常バージョンではマイカーを発見するとレッドカーが追撃を始めるのに対し、リッジレーサーズ版のレッドカーは何故か追撃をしないという部分ではちょっと完璧とはいえなかった部分がありましたね…。
 
イメージ 6
一方の無印版ラリーXはPS版のナムコミュージアムVol.1、PSP版ナムコミュージアムのみで、リッジレーサーズには収録されていないのでご注意を…。
 
AC版だとエミュ筐体とナムコアーケードクラシックVol.2のみぐらいになりますが、ナムコアーケードクラシックが置いてあるゲーセンも最近は数が激減しているため、ちょっと見つけるのも難しいかなと。
 
イメージ 7
【おまけ】こんな所にもラリーXが…
 
★PSP版 リッジレーサーズ
(隠しマシンとしてニューラリーXのマイカーが参戦。)
 
★AC 湾岸ミッドナイトマキシマムチューン3~5
(福岡都市高速と首都高の一部の電光案内表示板に、ラリーXのアニメーションがある。)
 
★AC 湾岸ミッドナイトR
(大師料金所、湾岸川崎料金所、平和島料金所、大井料金所、銀座エリアの橋脚区間にスペシャルフラッグが登場。)
 
★ゼビウスシリーズ、FC版ドラゴンバスターII、ギャプラス、コズモギャング・ザ・ビデオ
(ステージの一部にて1UPアイテムとして登場する。)
 
★AC リッジレーサー2&PS版 リッジレーサーレボリューション
(『SANDOG』こと佐野電磁氏が手掛けた『RARE HERO 2』のワンフレーズにニューラリーXが使われている。)
 
★SFC版 スーパーファミスタ4&5
(ナムコスタジアムの2点追加された時のBGMとして使われている。)
 
★AC版 レイブレーサー
(1位完走時のおまけミニゲームのBGMでアレンジ版が収録。)
 
●AC版 ニューラリーX プレイ動画
 
●レイブレーサー オリジナルサウンドトラック『RALLY-JNGL-X』
それが、このレイブレーサーの1位完走時のおまけゲームにて流れるラリーXがこちら…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>