Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

懐かしのゲーム作品を語る…第205回『餓狼伝説2&餓狼伝説スペシャル』

$
0
0
イメージ 1
205作品目、今回は1992年にSNKからネオジオ・MVS向けにリリースした餓狼伝説の続編である『餓狼伝説2』と、1993年にバージョンアップ版の『餓狼伝説スペシャル』を一本にまとめて紹介したいと思います。
 
格ゲーやってる人なら知らない人はいないSNKの名作です。
 
物語は前作 初代の餓狼からの後になります。
 
イメージ 2
操作方式は8方向レバー+4ボタン方式、弱パンチ、弱キック、強パンチ、強キックとA・B・C・Dボタンに振り分けられ、レバーとキャラの向きに応じてライン移動での攻撃や回避が可能になっています。
残りゲージが赤く表示された状態でコマンドを入れると、一撃のダメージが高い超必殺技を放つ事ができます。
制限時間内に勝負が決まらない場合は、体力ゲージが多い方が勝利となります。
二本先取で勝利すると次の相手へ、逆に負けてしまうとゲームオーバー。
 
全12ステージ(同キャラ戦も含める)の1周エンド制ですが、餓狼スペシャルは15ステージの1周エンドですが、ラスボスのウォルカング・クラウザーまでに無敗で勝利すると、龍虎の拳に登場したリョウ・サカザキと対戦する事が可能になります。
 
●PS2 餓狼伝説アーカイブス 餓狼伝説2 プレイ動画
使用キャラ:ジョー・ヒガシ
『100メガショック』でさらに人気を集めたネオジオで、その100メガシリーズの第2作として登場した餓狼2、前作の初代も意外に人気を博して格ゲー黄金期へと成長していった作品であり、舞台もサウスタウンから世界に移すといった規模的に大きくなった感じになった他、カプコンのストIIと差別化を図るためにライン移動とボタン体系を上手くまとまった感じになったといえるでしょう。
 
しかし、まだこの当時…乱入対戦の知名度的にあまり火が付く傾向が薄かったため、一人プレイが基本という構成が強かった時期でもありました。
 
そんなSNKのライバルメーカーであったカプコンがストIIダッシュ、ダッシュターボを発表してから対戦でのバランス重点に置いた事が多くのファンの獲得に成功しまして、これを見てSNKも餓狼2をベースにし、ゲームバランス面も大きく変更したのが…。
 
イメージ 3
餓狼2のアップグレード版『餓狼伝説スペシャル』である。
 
連続技が入りやすくなった他、初代餓狼に登場したギース、タン・フー・ルー、ダッグ・キング以外にビリー、アクセル・ホーク、ローレンス・ブラッド、ウォルカングクラウザーまで使用できるようになり、さらに無敗でクラウザーまで進むと、龍虎シリーズのリョウ・サカザキとの対戦できるという夢のドリームマッチも実現し、餓狼と龍虎によるコラボのキッカケとなったのもこの作品となりました。
 
イメージ 4
しかし、両作品とも難易度的にやや高めですが、スペシャルの方がCPUの動きにかなり反応しやすいという部分が強く、意外に難しいという部分も強いため、普通にプレイしていてもコテンパンにやられる事も多かったと思います。
駄菓子屋や玩具店のMVS筐体の一部では、レベル1~3に設定している店舗もあれば、都心部のゲーセンやマニアックなゲーセンではレベル5~8まで設定している所もありましたが、うちの近所の玩具屋であり、潰れてしまったアサヒヤの餓狼スペシャルの難易度設定も4で固定されてましたが…。
 
レベル4でも意外に強かったなと思いましたね…。
 
イメージ 5
イメージ 6
他機種において移植も結構多かったのですが、特にタカラトミーからリリースしたSFC版の両作品のデキはあまりお世辞にいえなかったというのが本音でしたね。
元々、ネオジオの最大容量とSFCの最大容量面から見ると、かなり無茶をしている部分が強かったという部分があったことでしょう。
 
GB版ではSDキャラに描きなおされた『熱闘 餓狼伝説スペシャル』がリリースされていましたが、PS2の餓狼伝説アーカイブスやWiiのバーチャルコンソール、PSのゲームアーカイブスで配信されており、こちらもほぼオリジナルに近い形での移植になっていますね。
 
AC版ではエミュ筐体が多く、殆どが海外版が多いのは仕方が無いと思いますが、国内版とほぼ同じフィーリングで遊べるので問題はないと思います。
 
●AC版 餓狼伝説スペシャル プレイ動画
使用キャラ:リョウ・サカザキ
特別にリョウが使える仕様でのプレイですが、エンディングが何故かテリー…。(笑)
 
【おまけ】餓狼伝説スペシャル TVCM ロングバージョン
当時、アニメ版の餓狼伝説2がオンエアされていた時に流れていたTVCM…今では結構貴重かなと。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>