Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
悪の組織『ジャヴォルシン帝国』の魔の手から地球を守るために結成したヒーロー戦隊『オレンジャー』が活躍する内容で、プリキュアシリーズを知ってる人なら二本手前のニチアサキッズタイム帯のパロディの作品です。
操作方式は選択キーオンリーで、コマンド選択と決定、キャンセルといった操作体系になり、1年間育成しながら戦士を育成していく形になり、途中でゲームオーバーになる事はありません。
キャラクターも年齢層やパラメータが振り分けており、育成に影響を受けまして、必殺技の取得や各パラメータの成長が主なポイントですが、年齢層が高いほど取得率が遅くなりますが、年齢層が低いほど成長が早くなる傾向がある他、キャラの性格による善悪バランスによっては特殊動作を放つ事もあります。
『せっかち』はスピード重視、『乱暴』は攻撃型、『忍耐強い』は防御型、『超能力』は特殊能力重視、『かっこつけ』はアピール重視、『ごく普通』はノーマルという形になり、苦手意識もあるのでこの辺も戦略的に求められます。
最終的に1月最終の4週で完遂し、最終結果が表示されます…ここも本家のスーパー戦隊シリーズに流れを沿った形ですね。
スーパー戦隊シリーズといえば、現在テレ朝系列で放映中の『手裏剣戦隊ニンニンジャー』や去年オンエアされた『烈車戦隊トッキュウジャー』で有名で、一番歴史が古い作品といえば、あの『秘密戦隊ゴレンジャー』が始まり、以降に鳥獣戦隊ライブマンや鳥人戦隊ジェットマン、海外ではパワーレンジャーでヒットした恐竜戦隊ジュウレンジャーと次々とヒットし、2000年代に入ってからは特捜戦隊メガレンジャー、侍戦隊シンケンジャーと世代を超えての人気を獲得してますね。
このゲーム内のライバル番組に『木綿ライダーDAIZ』というのがあるが、もしかして…仮面ライダー555(ファイズ)からのパロディである事は確信犯である事は555がオンエアされた時に作られたゲームではないかと推測。
ガラケーオンリーによるアプリゲーですが、敵の作戦も思わずセコいのも笑えましたね、『猫除けペットボトル置きまくり作戦』とか…。
とにかく、アプリゲーとしてはかなり油断できないゲームでした、今でも遊んでますが、既に配信終了となってるので悪しからず。