Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

市電保存館 しでんほーる連続講座に行ってきた。

$
0
0
イメージ 1
昨日、職場の他の課の棚卸し作業として臨時出勤に出され、今日は臨時公休…。
そんななか、うちの近所の滝頭にある鉄道系博物館 市電保存館にて『しでんほーる連続講座』というイベントに行ってきました。

市電保存館は過去に紹介していましたが、今年1月に一部の展示コーナーの大幅なリニューアル工事をし、大きく変化したということで、そのリニューアルの際(?)にそのしでんほーるによる連続講座というイベントをやっているとのことで、たまたま偶然にこのイベントを参加する事ができ、早速見に行く事にしました。

イメージ 2
講師に来られたのは、かつて廃止まで横浜市電で車掌を行っていたOBさん三名。
市電が走っていた当時の思い出話や、市電の車掌による業務内容、当日による乗務の決め方等といった鉄道マニアにはたまらない貴重な話も聞く事ができ、若干ライトの鉄ちゃんである自分でも「こんな事もあったんだ。」と感心させられましたね。

イメージ 3
当日勤務の乗務員と車掌の決め方も勤務シフト制でなく、当日に出勤した運転士と車掌さんで決まるらしく、「なかでも一番気を使うのが、乱暴な運転をする運転士で酷い時なんざ、橋に渡る際に大きく揺れたんですよね。」という話もあり、今の鉄道業界で絶対ありえない話…乗り心地の悪いとそれだけでも苦情の嵐だが、こんな話もあったんだなと。

もう一つ面白い話が『浜松町』のお話。
実は横浜に浜松町と付く停留所があり、ある車掌さんがそのご年配の女性が「浜松町に行きたい。」とのことで、浜松町に着いたのだが、「ここじゃない。」と言われてしまい、話を聞いてみたところ…。

横浜の浜松町ではなく、東京の浜松町へ行きたいとの事。

これに少し困惑した車掌さんが年配の女性を保土ヶ谷駅まで乗せて、保土ヶ谷の駅の駅員さんに事情を話して東京の浜松町まで送ったとのこと。

まぁ、横浜にも似た名前の場所もありますからね…。

イメージ 4
イメージ 5
東京の『池袋』は横浜にもある。(爆)

横浜の池袋は横浜中区…根岸と山手の間にあり実際は市営バスの間門(まかど)のバス停付近にその名前が実際にあります。

イメージ 12
イメージ 6
さて、そのリニューアルした市電保存館について話をしたいと思います。
以前紹介してから4年経ちましたが、上がリニューアル前の画像、下がこの上のポイントである場所のリニューアルになります。

イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
展示類も大きくリニューアルを受けたのは大変良く、同時に映像コーナーの方は二世帯前の時に流していた市電廃止から地下鉄ブルーライン開業、延伸までのニュース映像が復活してくれたのは非常に有難かったのですが、同時に地下鉄のシミュレーションは老朽化に伴い廃止され、代わりに市電によるシミュレーターが追加のですが、これはちょっと苦笑いでしたね。

恐らく、PCゲーム用のPCで(NVIDIA製のGeforce系列?)、PCゲーム用の戦闘機用のジョイスティックをコントロールするのだが、スティック引くと加速、押すと減速という操作フィーリングにはちょっと苦笑…。
同時にHOゲージコーナーも廃止となんだか少し物足りない感じになってしまったのは否めないですね。

イメージ 10
鉄道系の博物館による講座の参加はガキの頃に行った葛西の地下鉄博物館以来で、実に25年ぶりにこういったイベントに参加できたのはすごく良かったですね。
特に自分が住んでいる横浜で路面電車が走っていた時代の話はスゴく関心があったので、個人的には非常に貴重な話が聞けたことと、偶然にも週末が臨時公休であった事も相まっての貴重な体験できて良かったなと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>