Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

攻略第9回『PS版 電車でGO!2』第2回

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
前の記事にて、基本動作の解説を少し頭に入れたところでいよいよ本格的な攻略開始、最初の路線は京浜東北線の209系による北行の快速を運転します。
京浜東北線は正式の路線名ではなく、総称的な呼び名であり、大船~横浜間は根岸線、横浜~東京間は東海道線、東京~大宮間は東北本線というをまとめた呼び名になります、車両の209系は103系の置き換えで1993年に誕生した通勤車両で、現在は京浜東北線から姿を消しましたが、今回攻略する車両もこの車両です。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
●京浜東北線 快速 品川~上野間の主な重要ポイント…。
前半の田町と終盤の上野での到着ダイヤに余裕はあるが、東京と秋葉原のみ到着ポイントが意外に余裕が無い、駅進入時にギリギリの距離から停止位置まで一発で停止位置まで持っていかないとあっという間に5秒遅れの原因に繋がります。
 
また、通過駅での基本速度は大体75~80キロ弱であるが、新橋~有楽町間は意外に余裕が全く無いので注意が必要。
また、実際の京浜東北線はATC信号による制御だが、ゲームはATSによるゲームアレンジになっているので悪しからず。

●品川~田町間
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 12
15:29:00の同時に出発し、85キロまで加速します。
この辺のダイヤはちょっとキツめですが、後半の区間で加速で多少の余裕が生まれると思います。
問題は途中の立体交差付近から50キロの制限が現れるのが、この区間の大きなポイントになると思います。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 14
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 13
残り1100m(1.1キロ)をきった辺りからブレーキを7(B7)で減速し、50キロまで減速しましょう。
丁度、勾配がかかっているので直ぐに50キロ以下まで速度が落ちますが、815mから50の制限が始ます。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 15
その後は下り勾配になるので、50の制限による速度超過に注意して下さい。
400m辺りから制限が75に切り替わるので、ここで一気に70キロ近くから速度を上げ、280mからB7で停車準備に入りましょう…後は上手く調節しながら田町の定刻を取りましょう。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 16
田町での定刻を取ると、次の浜松町からの通過ダイヤが比較的に取りやすくなりまます。

●田町~浜松町間
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 17
いよいよ、ここからが通過駅が登場します。
特に一番難易度が高いのが新橋、有楽町の2駅が大きなハードルとなります。
定刻出発後、一気に75キロまで加速してください。
惰性後は70キロきった時点で、再び75キロまで加速しないと浜松町の定通は難しいです。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 18
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 19
定刻5秒前で、90mに差し掛かると定通は比較的に取れますが、通過の同時に80キロまで加速しておかないと、次の新橋の通過時刻に間に合わなくなりますので、定通後はすぐに80キロまで加速して下さい。

●浜松町~新橋間
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3
浜松町通過後、80キロまで加速すると直ぐに新橋の場内信号と制限速度が現れるので、400mきった時点でB7で60キロまで減速します。
この新橋の通過時刻も意外に曲者で、ちょっとしたタイミングを外すとと1秒早通や延通になるケースも少なくはありません。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5
ここでは上手く速度調節するのが大きなポイントの一つになりますが、ビキナーでも意外に取りづらい区間だと思いますので、ここで取れるとなるとやや運が絡んでくるかなと思います。

●新橋~有楽町間
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6
この区間の通過ダイヤは非常に余裕が無いので、解除の同時に一気に95キロまで加速が理想ですが、2秒程度の遅れの場合は100キロまで上げる必要はあります。
 
解除から有楽町までの時間の余裕が30秒ほどしかないので、ここでぐずぐずしているとあっという間に遅れてしまい、東京の定刻停車が絶望的に陥るので注意が必要です。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8
とにかく、定通を取った後の有楽町の95キロで維持通過が最大の理想と頭に入れておきましょう。
通過後は、すぐに東京停車なのでここから一気に65キロまで減速しましょう…次の東京も有楽町同様、ダイヤの余裕が全く無い難所の難所になります。

●有楽町~東京間
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9
有楽町通過後、すぐに65キロまで減速して東京停車の準備に入りますが、有楽町同様…ここも非常に余裕が無いので、60キロの体勢で200mから一気に停止位置まで一発持っていくような感じの停車が理想となります。
セオリー通りの停車パターンをやっていると、あっという間に大幅な遅れが生じ、次の神田の定通が完全に絶望となるので、手際よく停車させるようにしましょう。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 10
定刻から2秒遅れならば、次の神田の定通は100キロで取れます。
ここはボーナス目当てより定刻停車を優先しましょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 11
次回は後半の東京~秋葉原~上野間の攻略!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>