先程のPS版電GO!2の大阪環状線 内回り攻略の続きになりますが、後半戦は大正~天王寺までの区間の攻略です。
この辺も油断できない区間がいくつか点在してます。
●大正~芦原橋~今宮間
大正駅出発後、一気に70キロまで加速して惰性走行に入りましょう。
この大正~芦原橋間は意外に時間の余裕が無いので、この辺はメリハリのある運転でないと芦原橋での定刻は難しいと思います。
問題は芦原橋の停車です。
芦原橋は曲線区間に作られた駅舎であるため、非常に先が見づらいのでブレーキをかけながら残り距離を十分注意しながら停車しましょう…実は初心者で一番過走する危険性の高い駅の一つとなります。
次に芦原橋~今宮間、距離的に500m強しかない区間であるため、すぐに加速して停車というかなり忙しいパターンになりますが、この辺も芦原橋で遅延が出てしまうと今宮でも影響を受けてしまう駅なので十分注意して下さい。
●今宮~新今宮間
後半の時間が非常に余裕が大きい路線である今宮~新今宮間は前半の野田~西九条と同じく時間の余裕が非常にある路線でありますが、芦原橋で遅延回復するには一番最適な路線であるので、遅延した場合は70キロ程度で一気にダイヤ回復することができます。
180mからB6でブレーキをかけながら停止位置まで持っていきますが、それでも時間の余裕が非常にありすぎるため、この辺もかなり低い速度で上手く微調整を図っていかないとここでも警戒信号を受けて遅延を起こしてしまうケースも珍しくは無いので注意して下さい。
●新今宮~天王寺間
いよいよ、大阪ミナミのJRのターミナル駅である天王寺が近づいてきました。
新今宮出発後は65~70キロから惰性走行して下さい、一ツ家踏切(画像)に隠し警笛があるので鳴らすようにして下さい。
いよいよ天王寺停車ですが、このように天王寺場内は見通しの悪いブラインド区間が点在しているため、この辺もパターン的に掴みきれない部分もありますが、ここも残り距離で参考するしかないと思います。
場内に入る前にも隠し警笛がありますが、ホームに入る前も非常に見難いので過走だけは十分注意した方がいいと思います。
停車準備の目安は150mのB7が一番の理想点です。
後は上手く微調整しながら天王寺まで到着できたら常務完了です。
実際の路線はこの先、寺田町や鶴橋、京橋、天満を回って再び大阪に戻ってくる形になります。
この路線も落ち着いてGREATが簡単に取れる路線なので、全駅ともGREATで取り、横軽のミニゲームもパーフェクトを取れば120秒前後まで稼げるので、腕に自身がついたら是非とも挑戦してみるのはいかがでしょうか。
次回は大阪環状線、及び103系の歴史のおまけページ!