Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

攻略第9回『PS版 電車でGO!2』おまけ その1

$
0
0
【おまけページ】電車でGO!2 おまけページ『京浜東北線編』
イメージ 1
電車でGO!シリーズでの京浜東北線が最初に登場したのは、1996年の初代電車でGO!から登場しており、初代は品川~川崎~横浜間であったが、今作続編の2では品川~上野間とアーケード版3000番台では、横浜~品川までの区間が追加され、条件が揃えば上野までの延長運転が可能になるというシビアな条件付の路線も存在した。
 
PSオリジナル版『電車でGO! プロフェッショナル仕様』では、実際の京浜東北線と同様のATC信号を使った運転パターンに切り替わっている。
 
そこで今回は各路線のダイジェストによる駅紹介、車両紹介を交えて紹介していこう。
 
【ご注意】データ内容は2013年11月現在によるモノで、現在は変更されているものがあります。

●区間紹介ダイジェスト
イメージ 2
★ダイジェストその1 品川~川崎~横浜編
初代、プロフェッショナル仕様でプレイできたこの区間、下りではなく『南行』方面と呼ばれており、途中の大井町は東急大井町線と東京臨海高速鉄道 りんかい線が接続駅で、発車メロディがビバルディの有名なクラシック曲である『四季』が使われており、北行が『春』、南行は『秋』が採用されている。
 
東急多摩川線(旧 目蒲線)の接続駅の蒲田は京浜東北線の車両基地がある駅で、南行での東京の折返し駅になっている。
蒲田を出ると多摩川を渡れば、神奈川県の川崎で、東海道線の途中駅での乗換えとして重要な役割を果たしてる他、東京の立川まで結ぶ南武線にも連絡する。
 
品川~横浜間による神奈川県での京浜東北線の折返し駅は、鶴見・桜木町のみで、この行先を設定した電車でGO!プロフェッショナル仕様の設定もあった。
 
ゲームは横浜で終了となるが、この先からは『根岸線』という名称で、大船まで乗り入れる事となる。
 
★ダイジェスト その2 横浜~大船間
ゲームでは登場していないが、こちらも併せて紹介しておこう。
根岸線は昭和39年に桜木町~磯子間が開通し、73年には磯子区の洋光台まで延伸されてから、翌年には大船まで結ぶようになった。
 
根岸線も路線の車窓が大きく変化する区間のひとつで、横浜~石川町までは横浜中心街を走る感じになる。
山手から一気に風景が大きく変化し、根岸付近に入ると大きな石油コンビナートや工場などが立ち並ぶ、さらに新杉田から大船まではいかにも郊外のヘッドタウンの中を走る形になり、終点の大船付近から東海道線と横須賀線、湘南新宿ラインと再び再会して大船駅向かう。
 
イメージ 2
★ダイジェスト その3 品川~東京~田端間
今作の2での路線であるこの区間の最大の特徴はやはりなんといっても快速運転にによる醍醐味だ。
ゲーム中では田町から東京までノンストップ扱いであるが、現在は浜松町から快速運転に切り替わっており、特に浜松町駅での羽田空港への東京モノレールの接続が大きな役割を果たしているのだ。
 
京浜東北線の快速はJRに民営化された88年春のダイヤ改正から実施されており、ゲームでは上野まで運転はできないが、途中の鶯谷、日暮里、西日暮里は快速運転中はノンストップ扱いになる。
 
★ダイジェスト その4 田端~大宮間
田端から再び各駅停車に戻り、北行での折返しとなるのは東十条、南浦和だが、大船から始発で夜22時以降の列車の中に赤羽止まりも存在する。
また、さいたま市内に入るとこちらも一部の駅でご当地モノの発車メロディが聞け、さいたま市歌の『希望のまち』や、浦和では浦和レッズの応援歌、大宮では大宮アルティージャの応援歌を発車メロディ化したモノもある。
 
 
●京浜東北線 大井町駅 発車メロディ
大井町の発車メロディがクラシック化されたのは1993年から使用開始となっており、現在使っている発車メロディは2代目にあたり、同年7月から変更されている。
 
ちなみに初代は『クラヴィア曲集 第2巻5番』と『交響曲第8番 第1楽章』が使われており、JR東日本でのクラシック曲による発車メロディの先駆け的な存在となった。
 
●京浜東北線 蒲田駅 発車メロディ
蒲田は映画『蒲田行進曲』のテーマをメロディ化した物、こちらも南行と異なるメロディが使われている。
 
★ゲームでの発車メロディは?
ゲームでも発車メロディを再現されているが、ただゲームと実際と音源とは異なる。
実際に使われているメロディとゲームでのメロディをみてみよう。
 
●品川
ゲーム版:ユニペックス製『春』 実際:サウンドファクトリー製『チャイム』
基のデータは98年であったが、北行も春であったが現在は南行のみとなった。
 
●田町
ゲーム版:JR発車メロディ『SH3』 実際:テイチク製『スプリングボックス』
実際の98年当時、ユニペックス製の『雲を共にして』であったが、2005年度から今の発車メロディに変更された。
(参考文献:発車メロディ専門サイト『発車ベル使用状況』より引用。 HP→http://hassya.net/
 
 
●東京
ゲーム版・実際:JR発車メロディ『SH5』
この辺も実際と同じで、現在も変更はない。
 
●秋葉原
ゲーム版:星空(Cielo Estrellado) 実際:テイチク製『線路の彼方』
こちらも98年当時は田町同様であったが、現在も大きく曲が変わっている。

★ゲーム中で遭遇する列車たち…。
イメージ 3
★211系 ゲーム登場区間 田町~浜松町間、秋葉原~御徒町間
1985年に国鉄時代に誕生した近郊型車両で、東海道線や高崎線、宇都宮線で使われている車両だが、現在は東海道線からは姿を消している。
 
イメージ 4
★185系 ゲーム登場区間 品川~田町間、新橋~有楽町間
1981年に準急『あまぎ』の格上げと同時に『踊り子』の列車名に変更された特急車両。
途中の熱海から分割を行い、10両編成は伊豆急下田行で、残りの5両は修善寺まで運行している他、朝ラッシュのみ『湘南ライナー』として活用されている。
 
イメージ 5
★251系 ゲーム登場区間:浜松町~新橋間
1990年に登場した踊り子号のグレードアップ版である『スーパービュー踊り子』として運用されている特急車両。
ダブルデッカーとハイデッカー構造という特殊な造りになっており、高い視点からの車掌は格別となっている。
現在はリニューアル塗装になっているが、ゲームではデビュー当時のカラーリングのまま登場している。
 
●その他、同路線に登場する車両達…。
★東京モノレール 1000型(田町~浜松町間)
★JR西日本 500系新幹線(浜松町~新橋間)
★JR東日本 200系&400系新幹線(神田~秋葉原間)

イメージ 6
次回、北越急行線 ほくほく線 快速の攻略をお届け!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>