Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live

ローソン×イオンによる劇場版ゴープリスタンプラリー開催される…去年、ハピプリの時の空白の一年は何だったんだろう…。

$
0
0
イメージ 1
昨年の沈黙を破り…再び、ローソン×イオンによる劇場版プリキュアシリーズスタンプラリー、復活!!
 
去年、ハピプリがオンエアされた時に何故か開催される事がなかったローソン×イオングループによる劇場版プリキュアシリーズのスタンプラリーであるが、今年はちゃんとやるそうですね…個人的に夏のお楽しみといえばこれしかないです。
 
今回のステージ構成がなんと3ステージ制度に拡充されているとのこと…一昨年までは2ステージ制度で尚且つ1ステージと同様のスタンプでもオーケーである特殊制度であったが、今回は早期クリア特典も付くとの事らしい。
 
で、こちらが…
 
イメージ 2
早期クリア特典ステッカーである。
 
早めに行き、早期達成すればゲットできるというわけですな。
そして、通常達成時が右側のステッカーとなる。
 
イメージ 3
こちらが2ndステージ達成時で、
 
イメージ 4
最後の3rdステージ制覇がこのステッカーとなる。
 
今回、早期達成クリアのステッカーもあるとなれば、かなり競争率の高いという事は確か…ステッカーの絵柄は現行プリキュアシリーズオンリーであるため、この辺は仕方が無い。
 
まぁ、プリキュアファンにとっては熱い夏(別の意味で…)がやってくるという事ですから、是非とも参加しておきましょう。(笑)
 
さらに…同時期に
 
イメージ 5
アイマスシリーズキャンペーンも行われる予定!
 
詳しい詳細は次のアイマス関連記事にて…。
 

プリキュアに続いてローソンでもアイマスシリーズのキャンペーンですよ、キャンペーン!

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
プリキュアもいいが、アイマスも忘れちゃ困りますぞ!
 
先ほどの劇場版ゴープリ公開記念のスタンプラリーもそうであるが、今年でアイマスシリーズ誕生10周年、もちろんアイマスとは意外にコラボ企画をやってきているローソン…もちろん、今回の劇場版ゴープリスタンプラリーと共に…。
 
イメージ 3
ステッカービジュアルカード配布のキャンペーンもあるのだ~!
 
こちらは期間中にリポDシリーズ3本購入で1枚ゲットできるとのこと。
この辺もキュアビーすけ的にはデレマスオンリーですね、765プロ陣営よりこっちの方ですかね…いよいよオンエア控えている2期シリーズの為にも…。
 
他にも、765プロ編、ミリマスことミリオンライブ!陣営もあるそうなので、プリキュアシリーズが好きなプロデューサーさんもチェックですよ、チェック!
 
今年もローソンから結構目が離せないですな、プリキュアといい、アイマスも…予算が持つかが問題だ。
 
イメージ 4
イメージ 5
りん・凛「…それは、自分の財布の中身と相談して。」

AC版MJで久々の役満上がり…大三元上がり。

$
0
0
イメージ 1
PC版MJ、やたらと惨敗街道まっしぐら…AC版は四段への復帰への昇格戦手前で惨敗が続いてるキュアビーすけ。
 
PC・AC版も惨敗気味、ここ最近勝ち星的に酷い結果ばかりなんですよね。
仕事帰りに上大岡ジアスで三麻戦…南一局、まさかのまさかで奇跡…先行から快調に飛ばしまくり、ここでまさかの役満上がりできたというのはまさに奇跡でしたね。
 
イメージ 2
イメージ 3
白・発とポンで鳴き、そして…
 
イメージ 4
大三元確定待ち。
 
この時、結構テンション上がってましたね。(笑)
 
イメージ 5
イメージ 9
イメージ 10
決まれば奇跡、決まらなければガックリ。
 
下家がまさかの中を放ち、見事…。
 
イメージ 6
ロン上がりで大三元!
 
イメージ 7
完全勝利。
 
これがツモ上がりだったら、相手二人とも飛ばしていた事は確かだったかなと。
久々に役満で上がった時の喜び…DCDプリキュアシリーズでいえばPSを引いた時ぐらいの喜びですからね。
 
まぁ、帰りに近所のヨーカドーで、またもやラブライブ!のカップ麺を再び購入して、フタを開けてみたら…
 
イメージ 8
この運のつきはホンモノだった。
 
まさかの大三元上がりの運のツキが、ここまでくるとは…。

意外な所でラブライブ!に知ってからというものの…まさか、私も完全に撃墜されるとはな。

$
0
0
イメージ 1
D1ののむけんこと野村 謙選手の86(今はER34スカイライン)がラブライブ!仕様で戦うという情報を目にしてから興味を持ち始めた私…。
 
そこから、ラブライブ!に自らハマるとは…当の自分も気付かなかったな~。
例のエースコックの凛ちゃんラーメンを購入してからですもん。
 
イメージ 2
あと1種類でコンプ達成目前。(笑)
 
最初に1年トリオ、次に3年トリオ、そして…凛ちゃん単体と当たりを引いていって、後は主役の穂乃香の2年トリオで見事コンプリート達成目前。
職場内の売場で約20個近く残っていたのにもかかわらず、いつの間にか撤去されて…是非ともできる範囲でコンプを達成しようと思ったら、ここまできたのは驚き…排出の割合もDCDプリキュアシリーズの旧作メンバーによるPS並みに出にくい割合なのだが。
 
イメージ 3
そして、新杉田のクラブセガでゲットしてきた扇子型チラシとクリアファイルも…。
 
当初はブロ友のムッシュ渡辺さん向けにクリアファイル狙いでゲットしたのだが、デレマスのプライスで1,500円程度投資(←湾岸とMJ5EVOを犠牲にして…。)で穂乃香と海未をゲット、そして海未アクリルスタンドもゲット。
 
イメージ 4
近所のサンクスにラブライブ!仕様のキャラメルコーンも買ってきた。
 
ミルクティー味という非常に興味があった同時に、凛ちゃんが可愛すぎたので即買いで購入しちゃいました…結構美味しかったです…キャラメルコーンの方です。
久々にキャラメルコーンは食べてなかったので。
 
イメージ 5
イメージ 6
比較的にゲットしやすいガチャモノも買ってきた。
 
スイングも第4弾の方を購入し、まさかのまさかで先頭バッターホームランできたのが、あの「にっこにっこに~!」の矢澤先輩…。
ホント、矢澤先輩のにっこにっこに~はかなり強烈に印象を残しちゃったかなと思いますね…Youtubeでどういう感じなのかと観た所で見事クリーンヒット。
 
これは結構中毒度が高いネタだったなと…。
 
イメージ 7
去年は妖怪ウォッチ、そして…今年はラブライブ!とメディアで大きく取り上げられてますな。
 
自分もアイマスで止まるかと思いきや、東京MXで2期の再オンエアで本格的なツボにハマったという事になるが、この先…ラブライブ!の動きにも注目かもしれませんね。

マキシ参戦車種紹介…第68回『シボレー・カマロ 初代』

$
0
0
イメージ 1
全てのカマロはここから始まり、現在に至る…。
シボレー・カマロ Z28
 
現行のマキシ5に5代目カマロが参戦しているが、そのカマロの原点がこの1967年から69年までに製造された初代カマロだ。
 
発売初年度は1967年で、マキシシリーズに参戦しているシボレー勢でC3型コルベット・スティングレイより前に誕生し、パワーユニットは直列6気筒とV型8気筒の2種類のパワーユニットが存在、排気量も3.8リッターから7リッターまで存在しているが、今季マキシ5に参戦予定の初代カマロは5リッターモデルのV型8気筒ユニットモデルで、最高出力は294馬力を発生する。
 
5代目のカマロSSに与えられているグレード『SS』は『スーパー・スポーツ』というグレードであるが、この初代カマロのグレード『Z28』は正式グレード名は『Z28 RS(ラリースポーツ)』と呼ばれて、同年期に登場したフォードのマスタングとはライバル関係に位置にあったクルマでもある。
 
ボディベースは『GM Fボディフラットホーム』を用いられおり、2ドア&ツーシーターで基本で、ハードトップ仕様とコンバーチブル仕様の2種類が発売。
さらに69年には425馬力までチューニングされたオプションエンジンも追加、約69台のみ製造され、当時のアメリカ国内の自動車レースSCCAの2.5リッタークラスでフォード・マスタングとの頂上決戦を繰り広げられきた名車で、日本国内でも10台ほど販売されたという秘話も残されている。
 
僅かの短命であったが、その後の2代目カマロにバトンタッチされ、そのカマロも約12年間もロングラン生産されていき、3代目まで角張ったイメージを継承していったが、4代目のカマロから流線型なスタイルに変更、そしてマキシ5に参戦している5代目から初代の継承を受け継ぎ、再び角張ったスタイルへ戻されていったのであった。

ローソン×イオン 劇場版ゴープリスタンプラリー 全ステージ制覇レポート(簡易版)

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

昨日の晩から初代GTのNSXとハードチューニング向けのセッティング関係で完全版は作る時間さえなかったので、今年は簡易レポートです。


昨日からスタートしたローソン×イオンによる劇場版ゴープリのスタンプラリー。
仕事帰りに相変わらずの全ステージ制覇という事で、職場近くのローソンから開幕ダッシュという形でスタート。


●1stステージ

汐入、逸見(へみ)、京急田浦と田浦の隣の追浜のローソンで一気に最速クリアだが、特に追浜の方は京急田浦寄りにあるローソンと追浜駅から金沢八景の間のローソンが二つ存在するのだが、田浦のローソンから一番近い追浜寄りのローソンでクリアし、早期クリアのステッカーをゲット。

しかし、ここの店員さん…余計な一言を言わなければ、


店員「お子さんいらっしゃいますか?」

ビーすけ「…は、はぁ。」

店員「お子さんにどうぞ。」

…ある意味でグサッときたぞ、オイ。(-_-#)


●2NDステージ

追浜から京急で金沢文庫へ、この辺はローソンとミニストップが近場にあり、文庫西口近くのローソンで初スカーレットゲット…同時にラブライブ!のウェハースも購入。

そこから本来、能見台駅近くのローソンを経由し、並木中央のイオン、鳥浜と鳥見塚のローソンの順に回りたかったが、この猛暑であるため、エアポート急行で杉田へ向かう。

聖天橋(クラブセガ新杉田の近く)のローソンを押そうかと思いきや、文庫西口のミニストップで押したパフのスタンプであったため、さらに新杉田ボウルの裏方にあるミニストップで最速リーチ、磯子車庫前のローソンで2NDステージ制覇ステッカーを貰えるかと思いきや…



店を出た際に何で1stの早期クリアと制覇ステッカーなんだと気付き、再度磯子車庫前のローソンに戻る。(^_^;)

どうやら、店側の確認ミスで何とか2NDステージ制覇ステッカーゲットできた…初日に2NDステージまで制覇していた事に気付かなかったんだろうなと。


●3RDステージ

地元、磯子エリアはミニストップとローソンが多いため比較的に最速リーチ率は高いが、逆にダブり率も高くなるという難所…最近になって新しいローソンの店舗も出てきたが、ここは無難に磯子駅と芦名橋、磯子警察署、新磯子のローソンで視野を入れて再開…。

先に区役所・トイザらス近くのローソンでみなみをゲットし、そこから芦名橋のローソンへ…しかし、ここにきて…パフとアロマのスタンプが異様に多くないかという事実に気付きはじめる。

各ステージで前者と後者の割合でパフが4割強、アロマ3割、はるはる2割、スカーレット(トワ)ときららが1割というとんでもない偏りに気付いたキュアビーすけ…。


芦名橋でまたもやアロマ、さらに磯子警察署前のローソンでパフが出てくる始末。

…これ、なんという罰ゲーム?(^_^;)


最後は工業地帯の中にある新磯子のローソン…時間が6時40分を過ぎはじめ、ここでアロマとパフが出てきたらアウト確定…。

何故なら、残りの丸山と根岸のローソンまで約20分弱あるかないかという微妙な距離であるため、ここで新磯子で二つのスタンプが出たら即日クリアは潰えてしまう事に…。

新磯子はきらら(制服VER)だったので、見事即日最速クリアを達成…3RDステージ制覇ステッカーも見事ゲットできました。


一昨年は、MTBでオールスターズNS3のスタンプラリーで横浜・藤沢、鎌倉エリアをまわって50キロ制覇したが、今回は15時上がりによる仕事帰りで見事即日の最速制覇ができた。


…東京メトロのプリキュアのスタンプラリーはマジ勘弁、あれは交換する駅が1箇所固定だし、階段をかなり使うんで。(笑)

au純正アダプターが壊れた。

$
0
0

イメージ 1

いつも、携帯の充電の際にau純正のCDMA仕様のアダプターを使用しているのだが、充電から外そうとした際に片方のロックのストッパーが壊れてしまった。

au純正の純正アダプターは、差込口の両端に固定用のロックがあるのだが、そこがプラスチックであるため、そこのロックの固定ストッパーがロックを繰り返していくうちに劣化しはじめ、最終的には壊れてしまうんですよね。

アダプターはそのCDMA仕様の携帯端子全機種で、一時期だけ社外品を使っていたが、社外品は固定ストッパーが無い分取り外しは容易であり、偶々ショーのレポートで使っているUSB端子による充電アダプターがあったので、PCのUSB端子から充電させてます。


au純正のアダプターももう少し見直した方がいいのではと思いますけどね。(^_^;)

攻略第13回『初代GT GTモード攻略』 第7回

$
0
0
イメージ 1
(タイトル文字が見づらくてすんません…。)
 
初代GTによるGTモード攻略特集もいよいよ7回目に突入…7回目の講習は前回のラスト付近で紹介したNSXやMR2によるセッティングに対応にあわせたセッティングの特集。
上記の二車種以外に、更なるワンランクのセッティングによる基本を分かりやすく解説したいと思います。

●NSXを乗りこなす…
 
★ホンダ・NSX TVCM
NSXといえば、ホンダが手掛けF1の技術力を結集して作り上げた国産スーパーカーである事はご存知で、各レーシングゲームにおいて高いコーナリング性能を誇る事は確かである。
だが、グランツーリスモによるNSXのドライビングは結構難しく、特に初代GTでのNSXは後期GTシリーズでサポートの標準装備されているTCS(トラクション・コントロールシステム)やスタビリティコントロールといった機能がないため、いい加減なセッティングをやっていると、すぐにスピンする、またはバンピーな路面で跳ねては挙動を乱してしまってはコースアウトするという経験を味わったグランツーリスモファンも多くいらっしゃるはず。
 
ここでは、このマシンを上手く操るセッティングとステップアップを学んでおこう。
 
イメージ 2
イメージ 3
★グレードの種別…
 
NSXといえば、標準グレードとType-S、NSX-RことType-Rがあるが、初代GTにおいて最上級グレードといえばやはり、NA2型はType-S ZeroとNA1型はNSX-RことNSX Type-Rの2グレードが存在する。
標準グレードよりこちらの方がボディ重量面で僅かながら上で、タイプS-Zeroは約1,270kg、NA1型NSX-Rは1,230kgである。
 
まず、NSX-Rから…ご存知の通り、シビックやインテグラによるホンダのTYPE-Rシリーズの始祖であるが、足回りは標準グレードよりややハードな味付けとエンジン面による僅かながらのチューン、軽量なボディが武器でNA2型のタイプS-Zeroに負けない実力を持つが、挙動面が意外にシビアで一気にスピンするリスクも高いため、意外にNSXの中で難易度の高い。
 
一方、タイプS-Zeroは性能面でNSX-Rに一歩劣る面はあるけど、エンジン性能だけは排気量アップで3.2リッターに拡大されており、トルク面で向上しているのでエンジン性能では僅かながら上になるが、価格が高めになる。
 
イメージ 4
★セッティングの目安…
 
先程解説したとおり、NSXはエンジン中央部分に設置し後輪で駆動するミドシップである事はお解りいただけたはずだが、マシンセッティングは曲がりやすい方向ではなく、逆に曲がりにくくするようにする。
曲がりやすいクルマをさらに曲がりやすくするとスピンするリスクを生んでしまうからであるからだ。
 
足回りは上の画像のセッティングを参考してみよう。
今回はセミレーシングのサスペンションではなく、上級モデルのレーシングカスタマイズサスペンションを履き替えましょう。
レーシングカスタマイズのサスペンションは、ダンパーやキャンバー以外にサスペンションのスプリングもセッティングできますが、この辺も動きに関して直接関係するので下手な設定をすると動きがおかしくなる部分もあります。
 
 
スプリングはフロントはハード寄り、リアはカスタマイズ状態のデフォルトが理想で、スプリングレベルをハード寄りを約3レベルにします。
ダンパーはこちらはスプリングとは逆のパターンに、キャンバーはリアのキャンバーをネガティブ寄りで直進安定性を向上させます、この時にタイヤチョイスはフロントはハード、リアはソフトによるアンダー指向にすればモディファイ前で乗りやすくなると思います。
 
車高はリアの車高を低くし、トラクションを稼げる形にすれば旋回時での振り回される事はないと思いますが、それでも暴れてしまうと症状に悩まされるのであれば、最終的にレーシングモディファイをする事を推薦します。
 
イメージ 5
ギアレシオに関しては、トップスピード重視を狙うとなれば各ギア比をいじくらずにファイナルギアを3.5~3.7前後が一番理想ですが、ギアの鈍りが気になるのであれば各ギアをクロスよりでも可能であるが、その分だけファイナルギアを下げる必要もあるので注意です。
 
イメージ 6
既にモディファイ(レーシングエアロ仕様)を装備している段階であれば、リアのダウンフォースをデフォルトより+0.3ぐらいアップさせる事により、リアのトラクションを向上させますが、あまりダウンフォースを付けすぎるのも厳禁で、かえってさらに曲がりにくくなりますので、テスト&トライを繰り返しながらダウンフォースを調節しましょう。
 
イメージ 7
いつでもベストな体勢を作れるようにセッティングデータを作っておこう。
 
後期GTでは3つまでセット作れるが、初代GTのセッティングはさらに細かいセッティングデータをメモリーカードに保存させる事ができ、約120データを保存する事ができる。
例えば、テクニカルコース向けによるギア比からダウンフォースを僅かながらの調節で使いたい時に非常に便利です。
 
イメージ 8
やよい「私なんか、FDのセッティングにビックタービン仕様による最高速仕様とオールラウンド用を2つに分けてセットしてるんだから!」
 
イメージ 9
★どうしても、NSXに馴染めない人は…
 
代わりにSW20型MR2のNA仕様『Gリミテッド』から始める事もオススメします。
馬力はNSXより100馬力低い180馬力であり、フルチューンをすればノーマルNSXさえもカモる事もできますし、マシンもそれなりにピーキーさも少ない車種です。
モディファイでも十分安定しますので、NSXを触れる前はこの車種から練習し、そこからターボ仕様のSW20のGT-S、NSXシリーズを触れていくというステップも悪くありませんよ。

イメージ 10
★レース仕様に改造によるノウハウ…
 
初代GTとGT2では実際に参戦していた一般車種のレース仕様に改造できるレーシングモディファイがあるのはご存知であろう。
ランエボIIIとIVにラリーアートカラー、FDに787Bのチャージカラー、AE86にN2仕様にできるというレース好きな人にとっては無いと喜ぶ仕様である同時に空力によるセッティング等といった細かい調節もでき、さらに軽量化ステージ3よりさらに軽めになるため、低い馬力でもセッティングによってハイパワー車をカモる事ができるモンスターマシンへ豹変させる事もできる。
(まぁ、ドライビングスキルがあればの話になるが…。)
 
イメージ 11
実際のレース用のマシンのボディは鋼鉄製ではなく、カーボン素材を使ったボディを使っており、通常のマシンより約200~300kgより軽く、加速スピードも途轍もなく高い他、ワイドタイヤ装着のためオーバーフェンダーを装備しているため、市販車より高い性能を引き出せる。
 
イメージ 12
●フロント側のダウンフォースを強くすると…
 
先程まで、NSXでのセッティングの際にリアのダウンフォースを強くすればトラクションと直進安定性が増すという話をしたが、では逆にフロントのダウンフォースを強化すると旋回性が大きく増し、コーナー内側へ進むオーバーステアと呼ばれる現象が強くなるのですが、逆につけ過ぎると勿論スピンする危険性も生まれてしまうという事だ。
 
イメージ 13
●レース仕様に改造するには…
 
最低でもマシンの軽量化をステージ3まで進める必要がありますが、最低でも300万Crまで稼ぐ必要もありますが、その分だけレース仕様に改造した時の達成感と高性能さに驚かされることでしょうけど、レベルの高いレースにおいては絶対やっておきたい工程なので、是非とも覚えておいてもらいたい。

イメージ 14
イメージ 15
【小ネタ】低性能なマシンでもハイパワーマシンを倒せる方法…。
 
湾岸マキシシリーズは後続ブーストでマシンの補正がかかるのだが、このグランツーリスモでは低い馬力でもハイパワーマシンを糸も簡単に撃墜できる方法がある…それが『スリップストリーム』である。
クルマ好きな人なら分かる用語だが、これはマシンの背後にギリギリに張り付くとそのクルマの空力を受けなくなり、その分だけ背後にいるマシンは一気にスピードが乗る仕組み。
 
特にレベルの高い日米・日英・米英スポーツカー選手権やメガスピードカップでは結構重宝するテクニックなので、これだけは是非ともマスターしておこう。
ちなみにギア比、馬力によって300キロを大きく超えて400キロ近くまで出せる車種もあるので、この辺はセッティングと大きく絡んでくる。

イメージ 16
次回、中級リーグの一つ『クラブマン杯』での攻略ガイド。
 
イメージ 17
エレン「マシンレベルやコースも難易度が一気に上がるので、1コース毎に詳しい解説も紹介するわよ。」

300,000ヒット達成目前…

$
0
0
イメージ 1
りん「開設してから早3年!」
 
イメージ 2
凛「300,000ヒット達成目前!」
 
イメージ 3
星空 凛「スゴくおめでたいにゃ~!」
 
はい、いつの間にか本当に300,000ヒット目前まできた当ブログですが、ここ最近プリキュア養分が徐々に薄れ気味になってきてるというのが本音でしょうか…逆にラブライブ!の養分が徐々に増えつつあるという今年、まぁ…プリキュアは過去のシリーズ中心でこだわってきてますからね。
 
イメージ 4
プリキュア関連では特にスマプリレビューオンリーになっていますが、ここ最近は職場の仕事の方がやや多忙気味な部分は相変わらずであり、この辺も月1ペースででの更新はこれまで通りで、ここ最近はBS11でデレマス1期シリーズの後にスマプリというパターンという形ですね。
 
まだ21話のレビューは入っていないのですが、この辺も急がずにやってる事なのでこれまで通りのパターンは通していくつもりですね。
 
さらに8月には池袋でのプリキュアシリーズのイベントレポ、さらに10月のレインボーフレーバー、よみランでのゴープリ後期ショーレポも控えてるので、またもや忙しくなるのは確かかなと。
 
イメージ 5
そして、既に東京MXでは前半エピソード終了し、いよいよデレマス2期シリーズに突入するアイマスことアイドルマスターですが、すでに3話目のレビュー文は既に完成。
残りは画像のみという工程で、この辺も急ピッチを上げて何とか頑張っております…この辺もスマプリと同様の月1ペースでキープしていますが、スマプリの2話毎に書いているデータファイルがあるため、この辺も徐々に遅れてしまうのは仕方がないですけど…。(笑)
 
イメージ 6
湾岸5は月の初めでガンガン走りこみ、今は挑戦状待ち状態だったりしますけど、大半が箱根メインであるため、意外に挑戦状がきていないというのが本音ですが、ここ最近になってからか100系チェイサーサイドにボチボチと動きが見えてきたようなので、この辺も撃破に入りたいところですし、ターンパイクのコース攻略もあるので、この辺も地道に活動ですね。
 
イメージ 7
懐かしのゲーム作品を語るシリーズも通産で220作品オーバーと、当ブログにおいて隠れメイン的な存在になってきてるコーナーですが、既に何作か作品のレビュー文も携帯に残しており、アップできる段階にしてあり、次回はエレベーターアクション、セガのスカイターゲットの順に既にスケジュールも完成済みであったりします。
 
そして、300,000ヒットのTOP画も既に着々と準備に…。
 
この調子だと、8月入るか手前の時点で300,000ヒットは確定になるかなと思いますね。

あと1面でドルアーガ制覇だったのだが…

$
0
0

イメージ 1

PSの初代GTの息抜きでナムコミュージアムVol.3のドルアーガの塔をプレイしてるのだが、ごり押しのコンティニューと全てのアイテムを出しきり、遂に59面…ドルアーガとの直接戦闘となる場面。

いや、戦闘に入る前から開幕フルボッコされまくりですよ、奥さん。(-_-#)


開幕からウィザードの貫通スペルで不意打ちを喰らわせるわ、高速ハイパーナイトを倒したと思いきや、4人分身のウィザードから四方八方からの貫通スペルを喰らわせる、それを倒してクオックスを倒せばドルアーガと直接戦闘…だが、



ドルアーガさん、速すぎて逆に返り討ちに。



それを何度も挑んでもウィザードにフルボッコ、またはドルアーガに返り討ちの二択…気が付いたらデレマス2期が始まる時間が迫っていたのであえなくリタイア。

でも、ここまで来れたのは奇跡であるが、事前にアイテムの出し方をネットで調べてメモをしておいたからここまで来れたんだなと。(笑)


ちなみに59面までコンティニューした回数が70回近くだったり。(笑)


…あのGCCXの有野課長以上かもしれない。(笑)

定期のお釣りでリポDを三本買ってきた。(笑)

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

ローソンの劇場版ゴープリのスタンプラリーで、どうしてもSDのデレマス陣営が「買って。」という暗示で導かれ、定期代のお釣りでリポD3本購入してきてデレマス陣営のビジュアルカードをゲットしてきました。

みんな可愛すぎる、全員可愛すぎて選べないのがデレマス陣営の魅力なんですよね…ラブライブ!のμ'sも選べない。


よく見たら、アーニャちゃん(アナスタシア)とかな子がいない…見たかったな~。(笑)


さらに、二週間前…能見台のローソンのデレマス一番くじでFのマフラータオルもゲット。

一番好きなしまむー、しぶりん、未央ちんのニュージェネレーションズをチョイス…ちなみに普通なら620円(税込)であるが、460円で引いてきました。


デレマス2期に関しては、後日に…。

懐かしのゲーム作品を語る…第225回『エレベーターアクション』

$
0
0
イメージ 1
225作品目、今回は1983年にタイトーからリリースしたアクションSTG『エレベーターアクション』を触れてみたいと思います…以前紹介したエレベーターアクション・リターンズの初代。
機密文書を奪回するエージェントとなり、敵のアジトのビルに潜入して機密文書を奪ってビルから脱出します。
 
イメージ 2
操作方式は4方向レバー+2ボタン方式、メインショットとジャンプ、レバー上下でエレベーターとエスカレーターの移動で使います。
ジャンプは敵の攻撃を避けたり、敵にいる方向にジャンプするとジャンプアタックとして倒す事も可能、さらにメインショットで蛍光灯を破壊すると一瞬暗闇となり、その分だけスコアがアップします。
 
敵に接触、または敵弾に被弾、さらにエレベーターに押し潰されたり、1フロア分から転落するとミス、残機ゼロでゲームオーバー。
 
イメージ 3
タイトーの初期の名作で、スペースインベーダーの次に人気を博したのがこのエレベーターアクションで、当時のゲームのキャラでスパイを扱った作品としては初の試みであったのは事実で、同時に元々、スペースインベーダーでSTGのノウハウを活かし、そこにアクションゲームを取り入れた事により、より一層面白さが誕生し、後のアクションSTGの基本になっていきました。
 
以前紹介したエレベーターアクションリターンズみたいなド派手さはないですが、そこは当時のゲームとしてはよく頑張ったほうだと思いますが、難点は制限時間が異様に早いということで、リターンズは制限時間の縛り的に平均的ですが、初代は意外に短く、すぐにBGMが変わり始め、敵の攻撃がさらに厳しくなり、エレベータの動きも受け付けなくなるという弊害も起きるため、いかに最短で機密文書を奪い、すぐに脱出するというのがこの初代エレベーターアクションの攻略の鍵となりますし、またリターンズとは違ってプレイヤーは一撃死となるので、この辺もリターンズのクセで挑もうとすると…
 
結構、手痛い洗礼を浴びせられます。
 
自分もリターンズで慣れてると思って挑んだら、初っ端から手痛い洗礼を浴びせられた時はホントに唖然させられましたね。
 
イメージ 4
他機種においては、FC版やPS2タイトーメモリーズ下巻、AC版ではスクウェア・エニックスのNESICAクロスライブ筐体でも配信されており、任天堂のバーチャルコンソールでもFC版が配信されていますが、FC版はやや動きがカクカクしているのが難点さがありますね…快適に遊びたい人ならPS2のタイトーメモリーズ下巻とアーケードのNESICAクロスライブ筐体がオススメします。

遂に300,000ヒット達成!! ホントにホントに感謝。

$
0
0
イメージ 1
のぞみ「遂に!!」
 
イメージ 2
みゆき「300,000ヒット!!」
 
イメージ 3
星空 凛「達成にゃ~!」
 
はい、皆様からのアクセス数とそして、開設から3年目を迎えて300,000ヒットという他のプリキュアシリーズと湾岸5、レトロゲー中心ブログで驚異的なスピードで加速している当ブログ…おとといの日曜の仕事が終わってからまさかの300,000ヒット達成したのは意外に驚いています。
 
ここ最近、アイマスとラブライブ!にも徐々に浸透しつつあり、特に自分のマイブームでアイマスをぶち抜くかのようにラブライブ!が急激に上がってきてるというのが本音かなと思いますが、基本的にプリキュアシリーズはメインであるという事を忘れないよう頑張っていきたいと思いますが、ここ最近になって個人的にゴープリが徐々に下火に入りつつあり、同時に今年はプリキュア関連グッズは買う気が起きていないというのが本音でしょうか…。
 
 
仕事の方も多忙気味である事は変わらずで、その間もPCを触れない時間の合間に、仕事帰りの図書館のPCでプリキュア関連の情報をチェックしていますけど、やはりゴープリ関連ばかり目立ってきているため、正直過去のプリキュアシリーズにも力を入れてほしいというのが本音でしょうか…その代わりに湾岸でやっていくしかないかなと。
 
イメージ 4
いおな「でも…来月、ビーすけさんは池袋のプリキュアイベントの次に、相模原のイミグランテへの湾岸遠征、デレマスのDVD購入も控えてるらしいわよ。」
 
来月、池袋サンシャインのゴープリのイベントレポ、湾岸は夏休み期間中は朝から小学生が地元のゲーセンでも筐体占拠される可能性も高いので、相模原のイミグラへ遠征に行って走りに行きたいところですかね…。
 
そして、デレマスのDVD2巻と3巻の購入も控えてるし…この辺はマイペースで頑張っていきたいと思います。
 
というわけで、最後の締めであるこの決め台詞を…
 
イメージ 5
かな子「これからも一生、プリキュアと湾岸、アイマスします!」
 
イメージ 6
にこ「そして、ラブライブ!もするよ~!!」
 
矢澤先輩、このブログ乗っ取る気か?

ローソン×イオン 劇場版ゴープリスタンプラリーレポート 完全版『MTB 7時間耐久ラリー2015 夏の陣』

$
0
0
イメージ 23
イメージ 1
初日にして早期即日全ステージ制覇したが、再び耐久戦を敢行。
 
NS3以来によるMTBによる耐久ラリー戦、今春に春のカーニバルによるスタンプラリーがあるのではと予想はしていたが、今回の映画による東映アニメーションからの厳戒な情報規制で開催されなかったんですよね。
 
というわけで、今季初のMTBによるスタンプラリー耐久戦を敢行…。
 
ルールは以下の通り…。
 
1.できるだけ、キャンペーンサイトによるスタンプ情報は利用しない。
2.自分の記憶力による道順を頼りに挑む。
3.7時間以内にどれだけ押せるかが勝負の鍵。
 
これがホントのサバイバル戦…である。
 
イメージ 2
★磯子区~南区編
今回のスタート地点は笹掘バス停近くのローソンからのスタート、去年まで広町のミニストップからのスタートであったが、いつの間にかミニストップが撤退してしまいハックドラッグになってしまったため。
 
最初からトゥインクルからのスタート、その後の万福寺バス停近くのローソンでみなみをゲットした…が、
 
イメージ 7
店頭にあったラブライブ!のボックスが非常に気になって仕方がなかった。
 
お店の方に聞くとリポDを3本買えば貰えるとの事だが…。
 
イメージ 3
港南中央のローソンでデレマスのビジュアルシート買った事で、ある意味で後悔してしまった…。
 
イメージ 4
しぶりん「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。」
 
イメージ 8
かれん「…すっかり、ラブライブ!にハマっちゃってるわね。」
 
こまち「のむけんさんの86とスカイラインを見てから、ハマっちゃったんだよね。」
 
いや、本当に後悔したよ…。(笑)
 
イメージ 5
その後、グリーンライン(市営地下鉄)弘明寺駅近くのローソン、南センター前のローソン、中村橋のローソンの順にまわったのは良かった…が、ここにきてやたらときららの割合が非常に目立ち、この時点ではるはるとみなみは完全に村八分的な扱い…初日はパフとアロマの割合が酷かったもんな。
 
その後、吉野町駅近くのローソンとミニストップとここまでダブりなしという非常に好調なペースを突き進んでいく…しかし、この辺りから…。
 
陽が徐々に強くなり、しかも路面が陽炎ができるぐらいの暑さ…最も運転で苛酷な環境になりつつある時間に突入する。
 
冬の時は何の問題なしであったが、夏場による耐久戦はかなり厳しい戦いになるという事はここで予想はできた。
 
イメージ 6
★横浜中心街エリア
 
黄金橋のミニストップを向かい、その次が日ノ出町駅、伊勢佐木長者町駅近くのローソンと順々に駒を進めてるが、やはりこの暑さであったため大通り公園で一旦休憩…連続ぶっ通しで走ろうとすれば熱中症になりかねない可能性もありましたからね。
 
改めてヤフーの地図で確認すると、大通り公園周辺にもいくつかローソンがあったのだが、この暑さであったため完全に思考がまわらなかったのであった。
 
次に関内駅近くのローソン、ベイスターズ通りのミニストップの順にまわってきて、ベイスターズ通りのミニストップでこのスタンプラリーで一回も出てこなかったフローラのスタンプが登場…。
 
次に桜木町駅近くの本町1丁目のローソンまでは順調に進んできたが、山下町辺りから徐々に見つけにくくなってきた…しかも、この炎天下であるため完全に思考力が鈍り始める。
 
中華街に差し掛かり、途中のセガ直営店を発見…ぷよクエアーケードでも探すかと思いきや…
 
イメージ 9
りん「…まさか、ラブライブ!じゃないよね?」
 
イメージ 10
アドレナリンどっぱどぱだ~!(爆)
 
イメージ 11
星空 凜ちゃんに完全に骨抜きされまくりにされましたとさ。
 
イメージ 4
しぶりん「ビーすけさん、後…。 もう一人のりんがプリキュアになってるんだけど…。」
 
え、後ろ?(おそろおそろに後ろを向く。)
 
イメージ 12
撃っちゃイヤ!撃っちゃイヤ!こんな炎天下にファイアーストライクでお仕置きは~…。
 
もちろん、ルーちゃんことりんにゃんからお仕置き受けました…嘘です。
 
まぁ、その後…山下町のレクサスのディーラーで『あるすんげぇマシン』と遭遇しちゃいましたよ。
 
 
それは…
 
 
 
イメージ 13
イメージ 14
あのレクサスLFAですよ、奥さん。
 
イメージ 16
イメージ 17
レクサスが作ったV型10気筒で560馬力を発生する超限定のスーパーカーが展示していたんですよ、もちろん撮影してきました!
 
もうこれを見ただけで、
 
イメージ 15
星空 凜「テンション上がるにゃ~!」
 
こ~んな感じでした、そういえば…今村選手もD1でこのマシンを持ってきたという話がドリ天で見たっけな。
 
イメージ 18
★中区~磯子区編
 
中華街エリアにローソンを見つけることができなかったため、仕方がなくそのまま中区エリアに向かうキュアビーすけ。
中区最初のローソンが新山下にあり、再びフローラ光臨…この時点ではるはる&フローラの割合も徐々に増えてきたが、やはりトゥインクル&きららの割合が圧倒的に占めてきた。
 
次に中区で唯一のイオン店舗のマイカル本牧…今はイオン本牧店にやってきて、ここでこの耐久戦で圧倒的に少ない方であるアロマが登場…擬人化姿のスタンプだったら大友の女性ファンなら飛びつくだろうなと…。
 
次に同じマイカルエリアにあったミニストップ…しかも近距離であった事は幸いで、今回の耐久戦で2ケ所目のスカーレットをゲット…。
 
イメージ 4
しぶりん「でも、スカーレットの割合もかなり少ないような気が…。」
 
まぁ、今回はレア傾向が強い…変身前のトワもないという部分から見ると、恐らく解禁前に作ったという可能性も高いね。
 
イメージ 19
再び磯子区内に戻り、根岸東町のローソンで押そうとしたら…まさかのミスリード。
 
一回目のスタンプで大失敗を犯してしまった…スマプリのスタンプラリーの中村橋で押したやよい以来の悪夢だったな~。
 
イメージ 20
イメージ 21
磯子区で唯一の僻地にある新磯子のローソンを回り、芦名橋、磯子駅前、磯子車庫前のローソンで押し、
 
イメージ 22
中原三丁目のローソンを以て、7時間で27店舗押し切るのであった。
 
●27店舗で押してきた結果…
 
はるか(フローラ)  6店舗
みなみ(マーメイド) 7店舗
きらら(トゥインクル)9店舗
トワ(スカーレット) 2店舗
パフ・アロマ       2店舗
 
イメージ 24
まさか圧倒的のきらら無双。(爆)
 
…今回の耐久戦できらら無双で終わるとはね。
 
イメージ 25
●後書き
 
今回もやってみようかなと思って、夏での耐久戦という形になりましたが…いや、日中の暑さに流石にペースダウンでしたし、同時に休む場所を選びながら走っていたので、7時間でこのペースはまぁ頑張った方でした。
 
磯子区エリアに戻ってきた時、丸山のローソンに行こうと思っていたのだが、途中の市電保存館で長時間休憩を取ったため、最終的にこういう形で終わりましたけど、やっぱ夏場のMTBでスタンプラリーの耐久戦は意外に体力を消耗するんだなと実感。
 
途中のローソンでラブライブ!やデレマスの商品を見て、買おうかなと思っていたが予算面も非常に厳しい状況でしたよ。
 
財布の紐を緩める事ができないですかね…月末まで残しておきたかったので。

今日、にこ先輩こと矢澤先輩の誕生日らしい。

$
0
0
イメージ 1
当ブログでも徐々に浸透しつつあるラブライブ!ブーム…
 
本日より当ブログの書庫内のアイドルマスターシリーズの書庫をラブライブ!と共有する形にする事にしました…今後とも続く限り追いかけていこうじゃないですか。
 
のむけんが操るラブライブ!仕様の86とER34で知ってから、完全にハマってしまいましたからね。
 
さて、そんな野暮はさておき…今日、7月22日…μ'sメンバーで、
 
イメージ 2
あのにこに~こと矢澤にこ先輩の誕生日。
 
これは初めて知った、ブロ友のka-zuさんの記事で思わずビックリしちゃいました…。
矢澤先輩といえばあの「にっこにっこに~。」で見事撃墜されてしまったキュアビーすけ…D1のマシンから徐々ににこ先輩のにっこにっこに~で一発ノックアウト。
 
という事は、永遠に歳を…(ブツブツブツ…)
 
イメージ 3
にこ「正直に言って、歳が何だって?」
 
ごめんなさい、聞かなかった事にして下さい。(笑)
 
やっぱり可愛いというより、どちらかといえば面白いというのが矢澤先輩の面白さじゃないかなと…みんなにいじくられたりとか。
 
んまぁ、というわけで…。
 
イメージ 4
改めて誕生日、おめでとうございます。
 
…何もあげれないけど。(ボソッ)
 
イメージ 3
ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!

懐かしのゲーム作品を語る…第226回『スカイターゲット』

$
0
0
イメージ 1
226作品目、今回は1995年にセガからリリースしたアフターバーナーシリーズ系のSTG『スカイターゲット』を触れてみたいと思います…意外に知ってる人は少ないかなと。
極秘に開発した試作機が何者かによって強奪され、その試作機が他国に渡る前に撃破する指令を受けて出撃する物語で展開します。
 
●AC版 スカイターゲット プレイ動画
使用機:F-14Dトムキャット
操作方式は操縦桿オンリーで、上で下降、下で上昇、左右が旋回、バルカン砲発射とミサイル発射となっており、初代アフターバーナーの操作フィーリングになっています。
使用できる機体はF-14Dトムキャット、F-15ストライクイーグル、F-16ファイティングファルコン、ラファールの4機種、ミサイルは機体前方にあるマーカーで補足すると自動的にロックオンとなり、ミサイル発射で自動的に飛ぶ仕組みになっていますが、近距離ではバルカン砲が有効。
 
ステージ最深部にいるボスを制限時間内に撃破、または制限時間がゼロになるとボスは逃走し、ステージクリアー。
 
敵弾を受けるとライフゲージ減少、ライフゼロでゲームオーバー。
全7ステージ構成1周エンド方式です。
 
イメージ 2
アフターバーナーII、R360ことG-LOCと続けて発表してきたセガの戦闘機系STGの系譜の作品。
 
この頃からポリゴンやテクスチャーによるCGを積極的に使い始め、セガのゲーム自体に脂がのりはじめた頃で、当時はバーチャファイターやセガラリーで大フィーバーした頃に登場した作品で、自分が初めてプレイしたのは今無き横浜・本牧の小港界隈にあった横浜ジョイポリスでプレイしたのが初プレイで、本格的にやりこんだのは今の職場内のゲーセンである横須賀パロになる前のアトランティックシティーで2クレ仕様で置いてありまして、電GO!3000番台と同じぐらいにやりまくってましたね、特にF-14ばっかり使っていました。
 
画面構成は至ってあのスロットルレバーが無かった初代アフターバーナーに近い感じといってもいいかもしれません。
 
イメージ 3
ゲーム難易度に意外に高めで、アフターバーナーIIでプレイしてきた人だとスピードの遅さがやや気になる部分もあると思います。
初っ端でも戦艦の機関砲で手痛い洗礼を浴びせられ、いつの間にかライフが虫の息になり、クリアしたと思いきや僅かながらの回復しないため、次の面に始まった直後に激しい攻撃を受けてゲームオーバーになるケースも多かったと思います。
 
アトランティックシティーでプレイしていた人の大半もこのパターンでゲームオーバーになったケースが多く目立ち、自分もそのなかの一人でした。
 
自分として、G-LOCみたいにコックピットからの視点であれば、プレイしやすかったかなと思います。
 
他機種ではサターン版、Windows版が発売されていましたが、自宅のオヤジの部屋に何故かWindows版のスカイターゲットが未開封のまま置いてあったんですよね、もちろん…未プレイでしたけど。
 
このスカイターゲットの次が、あのアフターバーナークライマックスへと受け継がれていくのであります。

盆休みに油壺のマリパでゴープリ後期ショーかぁ…

$
0
0

イメージ 1

遂にきたかといわんばかりですが、京急油壺マリンパークでのゴープリ後期ショーの公演が正式に決まったらしいが、よりによって盆休みの木曜…。












ん~、あ~…これ。












間違いなく無理だ。(^_^;)












木曜日はうちの職場は大売り出しの日だし、既に来月の勤務シフトにその日は出勤日になってるため確実に無理という部分がある。


まぁ、マリンパークはグリーティングやサイン色紙のサービスも悪いし、盆休みによる三崎街道の渋滞に引っかかる可能性は高く、MTBでもかなり走りづらい区間なんですよね。(笑)

林交差点から引橋交差点まで道幅的に余裕すらないし。


マリンパークからよみランへ見に行くようになってから、よみランのプリキュアシリーズのショーのアドリブによるセンスは他のプリキュアシリーズのショーでは真似できないアイデアがある。


来月、よみランのゴープリショーのスケジュール見てみると、1公演のみで、殆どがアンパンマンと平成ライダーシリーズのみというオチ。

来月の連休辺りの月曜にあれば助かるが…果たして叶うのか、と…思ったら再来月にはレイフレが控えてたっけ。

予算的にキビシイナー。

プリキュア音頭とプリキュア体操・・・だとぉ!?

$
0
0
イメージ 1
未央「え、プリキュア音頭!?」
 
卯月「…これって、」
 
しぶりん「…一体。」
 
イメージ 2
こまち「東映アニメーションもなかなかいい物を作ったと思うわ。」
 
りん「PV観ましたけど、私達…完全にハブられてましたよ、柴田陣営中心ですし。」
 
ブロ友のあおものさんからの情報ソースから入手したのですが、Youtubeの東映アニメーションさんの公式チャンネルで公開されたそうですね。
去年プリキュアシリーズ放送10周年を迎えたのだが、ここにきてまさかのまさかで隠し球を持ってきたそうですが、長寿アニメで体操とか音頭があるのはアンパンマンぐらいですよね。
 
 
一応、曲と動画を観ましたが…まさかのまさかでこれを作ってきたというのは、まさに言葉を失ったが、同時にインパクトもデカかったと思いますよ。
しかし、よく作ったな~と思いますが、これでオールスターズだと…とんでもない衝撃度になるかなと。
 
歌っているのは、もちろん鷲尾プリキュア時代でOPとEDで歌ってきた五條真由美さんそうで…五條さんによるプリキュアのナンバーを歌うのは、実に久しぶりじゃないですかね。
ニチアサで音頭モノがあったのは、ビックリマンとおじゃ魔女どれみぐらいだったかな~…ビックリマンはかなりマニアックになるけど。(笑)
 
で、これで終わるのかとおもいきや…またあるんですよ、奥さん。
 
イメージ 3
μ's「プリキュア体操!?」
 
イメージ 5
あかね「…某N○Kの某番組のノリやな。」
 
なお「…NH○の某番組のノリだね。」
 
 
アンパンマン体操なら解るが、ここまでくるとは…。(笑)
 
子供向けのアニメとして解るけど、これ…エンディングで流すとなると、難しいですよね…イベント限定とかとなれば話は分かるが…。
 
イメージ 4
今年のプリキュアの話題でとんでもない爆弾を持ってきたと思うキュアビーすけなのであった。

マキシ参戦車種レビュー 第14回 BNR32型スカイラインGT-R

$
0
0
イメージ 1
●SKYLINE GT-R BNR32
 
【概要 長所】
マキシ1から参戦しており、特にマキシ2から急激にエボVIIIとGDB-C型インプと共に使用率上昇した車種。
R34と比較するとホイールベースが短く、旋回性の高さでは初代GT-Rのハコスカに続いて2番目。
後続ブースト能力も高いほか、加速面や対接触面、そしてマキシ5速車の中でFDと並ぶぐらい扱いやすいというのが最大の武器なので初心者でも安心して扱いやすい。
 
【難点】
やはり高速面に関して、R35やR34、カマロやコルベットといったシボレー陣営にやや劣る点と使用率が多いR34と違い、ちょっとしたハンドリングで敏感になっているため、下手な操作で壁にぶつかる以外だけ気をつければ、結構大きな戦力になる他、テクニック次第ではコルベットやカマロを脅かす事も可能。

●エアロパーツギャラリー
イメージ 2
イメージ 3
●エアロタイプA
フロント部分が大口タイプに変更、ライトはカーボンライトカバーが装備。
リアにはセンター部分に整流板が装備される。
 
イメージ 4
イメージ 5
●エアロタイプB
フロントバンパーの元ネタは、PS2の頭文字Dスペシャルステージとバトルギア3にあったD.speed製のフロントバンパー、リアはバックランプ排除された大口タイプのリアバンパーになる。
 
イメージ 6
イメージ 7
●エアロタイプC
NISMO(ニッサン・モータースポーツインターナショナル)製のエアダクト付フロントバンパーと純正ウィング下部にリップウィングスポイラーが装備される。
マキシ開発者 前田氏曰く、単品で発売されたモノではなくレース参戦目的に発売されたNISMO仕様をベースにしたとのこと。
 
イメージ 8
イメージ 9
●エアロタイプD
フロントバンパーの元ネタは恐らくヴェイルサイドのC1コンバットモデルがモデルであることは推測、ウィングはダックテール仕様になり、ストリートゼロヨン仕様な雰囲気になる。
 
イメージ 10
イメージ 11
●エアロタイプE
全体的にドリ車風なテイストになり、FDのエアロEに装備されている同型のカナードが装備され、純正ウィングは排除される。
ショップグレードをかなり進んだプレイヤーの大半の中で、このエアロを装備するユーザーも多い。
 
イメージ 12
イメージ 13
●エアロタイプF
フロントエアダクトとフロントアンダーパネルとカナードとデュフューザーを装備されたサーキット仕様のエアロ。
フロントパンパー下部には大型フォグランプが装備され、恐らくニュル耐久仕様のGT-R(ファルケン仕様R34?)を参考にしたと思われる。

いつも湾岸とMJ5EVO、ぷよクエアーケードをやりに行ってるクラブセガ新杉田にて…

$
0
0
イメージ 1
この記事がアップ一昨日、7月22日は矢澤先輩こと矢澤にこの誕生日であった事を書きましたね。
 
で、昨日…仕事帰りにぷよクエアーケードをやるため、クラブセガ新杉田に行ったら…。
 
イメージ 2
この力の入れ方はホンモノと見た。(爆)
 
MJ5EVOのリプレイ観終えて、さぁ帰るかと目の前に…あの世界の矢澤先輩が「私にメッセージを書きなさい!」とドドーンと立ち尽くしてる姿を遭遇したキュアビーすけ…。

イメージ 3
ビーすけ(代理DD)「一日遅れでお誕生日おめでとうは意外に失礼極まりないし、でも…やっぱり書くしかない、けど…。」
 
イメージ 4
にこ「さぁ!おもいきって、」
 
イメージ 5
ビーすけ(代理DD)「恥ずかしくて…書けません!」(逃走)
 
意外に照れ屋であった。

イメージ 6
セガのラブライブ!によるキャンペーンは本当にスゴイなと思いましたね。
いつの間にか自分もラブライブ!にハマるという所には意外かなと思いますが、もしかして…キャンペーンが終了しても、うん…絶対やると思いますね。
 
イメージ 7
何故、あの凛ちゃんがセガスタッフのイメージガールになった理由があり、それは去年のセガによるラブライブ!のキャンペーンによるセガスタッフイメージガール決定戦という投票の末で見事に選ばれたんだそうで、その時に描き下ろしによるグッズもかなりリリースされていたとの事。
 
イメージ 8
ちなみに、そのクラブセガ新杉田の入口直後に凛ちゃんとソニックのスタンドPOPがあるのだ。
 
なんつーかね、知らず知らずに足を吸い込まれていくんですよね…MJ5EVOで大連敗・さらに降格されてイライラしてる時に立ち去る時…このPOPを見る度に、そのイライラがウソのように消え去ってしまうぐらい。
 
まぁ、それぐらい凛ちゃんが可愛いって事ですよ、ハイ。
 
磯子区内で唯一の湾岸設置店で、メインホームはココしかないですからね。
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live




Latest Images