Quantcast
Channel: M@XIMUM CURE LIVE!(マキシマム・キュアライブ)
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live

懐かしのゲーム作品を語る…第59回『1942』

$
0
0
イメージ 1
59作品目、今回は前記事にて1943の記事をやっているので、今回はその元祖であり、19シリーズの初期作である『1942』を触れてみたいと思います。
1984年にアーケードでデビューし、その翌年にカプコンが家庭用業界に初参入した記念すべきの作品ですね。
P-38ライトニングを操り、出現する敵機をひたすら撃つという単純な内容は、当時のシューティングゲームでは当たり前の設定でしたね。
 
イメージ 2
操作方式は十字キー(アーケード版は8方向レバー)と2ボタン制で、メインショットと緊急回避のローリングの構成で、全32ステージを進んでいきます。
また途中の7面、15面、23面、32面にて大型爆撃機『亜也虎』との直接戦闘となっており、前後にスクロールするので意外に当てづらいですが、ローリングの使い方のコツさえ覚えればラクに撃破する事も簡単です。
また道中に赤い編隊を撃破すると様々な『Pow』が現れます。
 
緑Pow
2連装ショットが4連装ショットになる。
 
赤Pow
1,000点ボーナス
 
白Pow
敵が全滅、大型機も一撃で倒せる。
 
グレーPow
ライトニングの両サイドにオプションが付く、別名『サイドファイター』。 敵に接触すると一撃で倒せる、また亜也虎戦のみ一時離脱となる。
但し、ライトニングの移動幅も狭くなるという弊害を持つ。
 
黄Pow
回避するためのローリングのストックが1個追加される。
 
黒Pow
特定の面の前半に出現する編隊を倒すと出現、1機追加される。
 
弥七
2面以降、敵機を200機毎撃破すると画面の両側のどちらからに速度を上げて逃走するゼロ戦を撃破すると出現、5,000点のボーナスが入る。
 
また20,000点と以後、80,000点毎に1UPする設定となっています。
 
イメージ 3
登場して29年…今ではすっかり弾幕系統のSTGが当たり前になってきたシューティング業界でありますが、当時はただひたすらに撃つという単純な内容のシューティングこそ意外に奥が深い部分が非常に印象に残る作品でもありましたがそのなかでも、この1942は当時のシューティングゲームに無い設定が多く魅了されてきた作品じゃないかなと思います。
 
そのなかでも、実際の第2次世界大戦をモチーフにしたのは非常に意外で、当時のシューティングといえば、宇宙を舞台が多かったので、この辺も意外に新鮮さがあったと思います。
さらにもう一つの魅力、それが緊急回避のローリングでしょう…これは、カプコンの取締専務であった岡本吉起さんが開発時代に、他のゲームメーカーでのシューティングはピンチに陥った時の状況が非常に嫌悪感を抱いていたらしく、「自分ならこうしたい!」と取り入れたのが、この緊急回避のローリングだったというわけですが、実はこの1942が出る前にこのシステムを最初に取り入れていたのが、1980年にタイトーからリリースした『フェニックス』が先に使われていたのですが、タイトーのフェニックス自体が余り知名度が低かったのが幸いかなと思います。
 
イメージ 4
そして、19シリーズではボス的な象徴である大型爆撃機『亜也虎』は、元々…当時のカプコンのサウンドスタッフであった森安也子さんの名前から来ており、「デカイの出してみるか?」という事で、亜也虎が誕生したという秘話が残されています。
その後、亜也虎も様々なバリエーションを放ち、唯一…亜也虎がアーケードでの最後の登場となったのが『19XX』で、最初の面は意外に呆気なく倒されるのであるが、終盤戦ではロボットみたいに変形してプレイヤーの前に立ちはだかるという大胆な攻撃を放ってきました…。
 
イメージ 5
ファミコン版の1942ですが、アーケード版と比較するとやや動きや画面、音楽が雑な部分が多く、ショットを放ってるのに音だけしか出てこないという大変残念過ぎる移植で、また本家AC版では100万点以降もちゃんと表示されるのですが、ファミコン版は100万点超えると再び0点に戻ってしまうというこれもまた残念な部分がありまして、自分も結構ファミコン版で32面まで進んだ記憶がありますが、途中の面でやたらとチラつきが酷く、思うように避け切れないケースでミスをした事もありましたね…結構泣かされたモンです。
 
当時の移植の再現度的にまだそれほど未熟な部分がありましたからね…今のカプコンは技術力的にかなり違いますけど。
 
イメージ 6
98年にPS版のカプコンジェネレーション第1集『撃墜王の時代』にて本家はホントに動きの滑らかさにホントに脱帽し、「自分が求めていた1942はコレだ!」ということで結構やりこみ、ゲーセンのエミュ機でも必ずしもプレイし、近年自己最高が22面、スコアが120万点は最高ですが、この間…久々に日ノ出町の50円のゲーセンのエミュ機で久々にやりこんだのですが、14面の道中で落とされましたね。(笑)
 
上大岡ジアスの時は、自分のプレイに意外にギャラリーができていたような…。(笑)
 
 
●アーケード版1942 プレイ動画
やっぱり、本家の動きはホントにやりやすいですし、音も画像もホントに良くできてます。
 
●ファミコン版1942 プレイ動画
本家との比較として是非ごらん下さい、いやぁ…ホントに違うね…動きが。

第20回『プリキュアシリーズ 10年の歴史… その2 Maxheart編』

$
0
0
さて、今回は前回の続きである2005年~2006年までのプリキュアの歴史を触れていきましょう。
今回はMaxHeart編となります。
 


●2005年
 
放送開始から1年…『ふたりはプリキュア』がまさかの予想外の人気を博した事で、小さい女の子のみならず、アニメファンも大絶賛となり、第2期シリーズの『ふたりはプリキュアMaxHeart』が正式に決定された年。
この頃から徐々に今のプリキュアのムーブメントの基礎的な部分がここに生まれてきました。
 
イメージ 1
2005年1月30日『ふたりはプリキュア』終了。
 
放送してから1年、当時のアニメ雑誌や口コミ、そしてコスプレイヤーからの絶大な人気を博したプリキュアシリーズ第1作目『ふたりはプリキュア』が終了となりました。
既にこの時、第2期シリーズの『ふたりはプリキュアMaxHeart』の告知が既に解禁されており、ニチアサシリーズでの前作の人気を博した事で第2期シリーズが作られたケースでは、1999年のおジャ魔女どれみ以来となりました。
 
過去のニチアサでの続編が作られたケースで、80年代ではメイプルタウン物語シリーズ、ビックリマンシリーズに続いての4シリーズ目となりました。
 
イメージ 2
2005年2月6日 第2期シリーズ『ふたりはプリキュアMaxHeart』がスタート!
 
そして、2月6日…なぎほのによるプリキュアシリーズ第2シーズン『ふたりはプリキュアMaxHeart』がオンエアスタートとなりました。
今回のストーリーは前作の延長線であり、光の園のクイーンが突然いなくなってしまった事と、前回倒したドツクゾーンの残党である四天王との戦いがメインになり、同時にブラックとホワイトのコスチュームにもマイナーチェンジ化が施され、特にブラックの特徴であるヘソ出しルックでなくなった事で一部ファンの中では、ちょっと落胆しファンもいたとか…。
 
イメージ 3
そして、プリキュアシリーズ初の新規追加メンバーである『シャイニールミナス』こと九条ひかりが初登場したのも、このMaxHeartから…。
 
ルミナスの基本スタイルはブラックとホワイトの戦闘のサポート的な中心で、同時に人気もブラックとホワイト共に人気株的に安定していたのですが、後年のオールスターズシリーズ以降から同じ追加メンバーである5シリーズのミルキィローズ、フレプリのパッション、ハトプリのサンシャイン、スイートのビートやミューズみたいな攻撃力持った能力が無く、後期のプリキュアシリーズのファンからはあまり特徴が無い子と見られがちという人気の格差に陥ってしまう事に…。
 
イメージ 4
2005年4月 映画『ふたりはプリキュアMaxHeart』が公開される。
 
劇場版プリキュアシリーズ第1作品目が4月に公開されたのもこの時で、まだこの頃は今の劇場版プリキュアシリーズでは定番であるミラクルライトによるサプライズもまだ登場していない頃でした。
舞台は希望の園で、その希望の園のダイヤモンドを狙っているドツクゾーンの配下の魔女が狙っており、なぎさたちに力を貸してほしいという事で、希望の園へ向かう事になったというのが物語の全容です。
 
初回の興行成績が4位という非常に好調な滑り出しで、当時のプリキュア人気は未だに続いてる事を物語っており、この時の希望の園の女王を演じていたのは工藤静香さんが演じていました。
 
春でのプリキュアシリーズの劇場版の原点であり、S☆S~P5GGまでは春での公開はありませんでしたが、4年後の2009年に映画プリキュアオールスターズDX以降から春での劇場版公開される事になるのです。
 
●2005年 夏『ふたりはプリキュアMaxHeart ミュージカルショー』が開催される。
毎年夏と冬にて、日本各地のホールにて劇団飛行船によるプリキュアのミュージカルショーがこの時期に始まったのもこの時でした。
着ぐるみは元々、東映アニメーションのモノであるが、そこに着ぐるみミュージカルの長年の実績を持つ劇団飛行船が行なうという普通のプリキュアショーでは、絶対味わえない感動がありました。
残念ながらMH~P5GGまでのミュージカルショーのDVDは発売されておらず、本格的なミュージカルショーのDVDが出たのは、2009年のフレプリのミュージカルショーからでした。
 
●2006年 秋『ふたりはプリキュアSplash☆Star』の企画が立ち上がる?
 
イメージ 5
2005年12月 映画『ふたりはプリキュアMaxHeart2』が公開される。
 
劇場版プリキュアシリーズでの公開月としてはちょっと遅い12月、劇場版プリキュアシリーズ第2作品目『映画 ふたりはプリキュアMaxHeart2 雪空のともだち』が公開されました。
今回の舞台は雲の園、なぎさとほのか、ひかり達はスキー場にやってきて、そんな中…ひかりはある卵を発見し、卵から孵ってきたのは鳳凰の雛…ひかりはこれを『ひなた』と名付けるのだが、そこに現れたフリーズンとフローズンという強敵が3人の前に立ちはだかる事に…。
 
初回興行成績は5位、8ヶ月前の前作と同じベスト10内に入っており、同時にこの作品からスーパープリキュアになるというシチュエーションが追加され、後に劇場版5~スマイルにてスーパープリキュアバージョンの系譜の一つと数えられる事になりましたが、後期のプリキュアシリーズみたいにテレビシリーズの本編の終盤戦で使用されることはなく終わってしまいました。
 
同時に敵の洗脳によって味方同士によるプリキュアの同士討ちをするという場面が登場する唯一の作品で、本編を観ていたメインターゲットの子供達が泣き出してしまうというハプニングが起きてしまい、これを思った鷲尾 天プロデューサーは、「やってる声優本人も辛いのでは?」という事で、味方同士によるプリキュアの同士討ちはプリキュアシリーズにおいての最大のタブーが生まれました。
その為…プリキュアシリーズによる対戦格闘ゲームを市販希望しても却下されるのも、ここから生まれているのではと考えられ、それ以降から『シリーズが違っても、みんな友達だから…』というのが、今後のプリキュアシリーズの永遠のテーマとなるのでした。
 
さらに同じ時期、東急電鉄にてその劇場版MH2のラッピング編成が東横線にて運行され、後の3年後の2008年に仮面ライダーキバとP5GGによるラッピング編成が走りました。
 
 
●この年でのプリキュア玩具の売上高は?
前作の売上高であった102億円をさらに超え、ヒット作品が恵まれたため最終的に売上高が123億円という当時のバンダイの女の子向け玩具では歴代最高額を樹立しました、その後の2010年のハートキャッチプリキュア!の関連商品の最高売上高である125億円が上回るまでは、断トツの首位を守り抜いています。
 
プリキュア、海外で放送される。
2005年にドイツ、韓国、台湾、さらに2006年にはタイ、香港、スペイン、2009年にはカナダにて、ふたりはプリキュアがオンエアされ、2010年にはイギリスでも放映されました。

★2005年当時にオンエアしていた代表するプリキュア以外のアニメ
 
●『灼眼のシャナ』
高橋弥七郎先生によるライトノベル原作のアニメで、2005年10月からUHF局にてオンエアされた。
シャナの「うるさい!うるさい!うるさ~いッ!」はもはや名言中の名言で、そのシャナを演じていたのは現在、ドキプリでキュアエースこと円 亜久里を演じている釘宮理恵さんが担当していた。
 
●『ドラえもん 第2期シリーズ』
もはや説明不要の藤子・F・不二夫先生の国民的アニメで、2005年の4月からドラえもんの声も大御所であった大山のぶ代さんから、P5GGにてメルポ役を演じていた水田わさびさんにバトンタッチされた他、主要メンバーの声優も大幅にチェンジされており、現在も放送している。

★放送当時に起きた様々な出来事…。
 
●2004年
8月 アテネオリンピックが開幕。
 
9月 北海道にてWRC(世界ラリー選手権)『ラリージャパン』が開催される。
 
10月 東海道新幹線が開業40周年を迎える。
 
11月 プロ野球で初の東北を拠点に置いた『東北楽天イーグルス』が新規参入する。
 
12月 任天堂の小型携帯ハード『ニンテンドーDS』と、ソニーの小型携帯ハード『PSP』が発売される。
 
 
●2005年
2月 中部国際空港が開港。
 
3月 愛知県の長久手地区にて、愛知万博『愛・地球博』が開催される。
 
7月 日本人の宇宙飛行士 野口総一さんが乗ったスペースシャトル『ディスカバリー』が打ち上げ成功する。
 
12月 説明不要の人気アイドルユニット『AKB48』が秋葉原のAKB48劇場でデビュー。


イメージ 6
次回、その3『ふたりはプリキュアSplash☆Star』へ続く。

キュアビーすけのマニアックなゲーセン巡り 第8回

$
0
0
さて、今回は久々のゲーセン巡りコーナー…今回は、神奈川県3店舗と山形県1店舗を見てきました~。
山形は以前の東北旅行からの画像の余りから取ったものですがご了承下さい。
 
イメージ 1
まずは山形県の山形駅近くにある山交ビルバスターミナルにあるボーリング場のゲームコーナーから、丁度…蔵王温泉行きのバスが来るまでの間、偶々寄ってブラブラしていたら偶然に見つけまして、マニアックなゲームとか無いかなと探してみました。
 
イメージ 2
まず現れたのが、BG3Tunedとデラプラ…。
 
まぁ、この辺も磯子のプラザカプコンで見慣れた光景ですけど、デラプラの方のランキング的に見るとあまり走っていないんですが、分身だけはそれなりで最強分身もそれなり更新してましたね。
ただ、山形市内で唯一のデラプラ店舗ですけど、あまり活気が…。
一方のバトルギア3Tunedはアップデート追加されたコースと車種が収録されたもので、稼動終了後に持ってきたモノだと思われます…エントリーキーの排出口がキレイに加工されてましたけど…改造したのでしょうかねぇ?
 
イメージ 5
その背後に、無印バージョンの電車でGO!3通勤編と今ではすっかり見かけなくなったコナミの『DDR』ことダンスダンスレボリューション4thミックスが稼動しておりましたが、しかもPSメモリーカード挿入口もそのまま残ってましたよ、ハイ。
見る限りでしっかりメンテされてる感じですが、やはりあまりプレイする人がいなかったとか?
 
だけど、電GO!のとなりDDRはちょっとやりにくいですね…DDRの方が音デカいので。(爆)
 
イメージ 6
さて、その山形でのゲーセン事情ですが…仙台や東京、横浜みたいに駅周辺にあるゲーセンというのがあまり無く、特に最新ゲームが置いてあるゲーセンだと駅から離れた地域にあるという場所が意外に多く、以前…マキシ4で山形ナンバーのセルシオやRGTを作った成沢ビーカム周辺の国道は、あまりバスが通っていなく、郊外のショッピングモールの中に併設して作るのが郊外のゲーセンの基本スタイルになってます。
 
一番近い場所だと北山形駅にあるセガワールドが一番近かったようで…。
 
イメージ 7
さて、再び神奈川県に戻りまして…お次は関内の伊勢佐木長者町にある『アミューズメント マーズ』に覗いてみましょう…実はマニアックなゲームは無いですが、ブロ友であるさくらさんの好きなあの作品が置いてある店だったりします…。
 
その作品とは…。
 
イメージ 8
そう、アイマスことアイドルマスターがかつてこの店にあったんですよ。
 
以前、懐かしのゲームの第30回の解説文に紹介したそのお店でして、既に残念ながら筐体は完全に撤去されてしまいましたけど、当時の販促品だけで見ててもそれなりにちゃんとキレイに残っているというのは大変喜ばしい事なのでしょうか?
 
イメージ 9
さらに横を振り向くと、当時のアイマスのCD告知のポスターも展示…。
 
ここの店長さんによるアイマスに対する愛は本物なんダナ~と実感しました。
さて、ここから長者町から京急 日ノ出町駅方面に歩いていくと…。
 
イメージ 10
横浜市内で唯一の格安ゲーセン ゲームランドタクトさんであります。
 
殆どのゲームが1クレ50円と非常に安いゲーセンでして、営業はお昼からですが…こちらも意外にマニアックなゲームから近年あまり見なくなったゲームも多数稼動していました。
 
イメージ 11
早速、店内に入ってみると今では見る事が無くなったセガのバーチャストライカー、さらにユークスの『新日本プロレス 闘魂列伝』が置いてありましたが、ユークスの新日本プロレスは元々、家庭用の作品でして、逆移植されたモノだったりします。
 
イメージ 12
さらに、バーチャ5、KOFシリーズ…まぁ、この辺は色々なゲーセンでも見るのですが、アストロシティ筐体でのバーチャ5はあまり目にする機会があまり無いですね…近所でも見ないですし、ほとんどが専用筐体ですけど…。
 
イメージ 3
おおっ!雷電IIのマイナーチェンジ版の『雷電DX』がぁぁ!
 
雷電IIをベースに、さらに難易度別とゲームバランスが改善されたモノですが、この記事での雷電シリーズを取り上げられたのは磯子のプラザカプコン以来になりますね…雷電IVの方ですが、早速やってきました…通常レベル、頑張っても…。
 
4面で轟沈でしたよ、奥さん。
 
イメージ 4
くるみ「まぁ、さらに下手くそになったのは当然ね。」
 
とまぁ、最近はこんな穴場ゲーセンでマニアックなゲームをやるのが定番になりつつでしょうけど、これがいいと思いますよ…特に1クレ50円は非常に安いです。

【おまけ】これまでに訪れた穴場ゲーセンのアクセス方法
既に夏休み突入しておりますが、マニアックなゲームを遊びたい人の為に過去に訪れたゲーセンとゲーム機が置いてある店を一挙紹介したいと思います。
なお、データは2013年8月現在のもので、場合によってはゲーム機が変わってるものもありますのでご注意を!
 
 
★横浜・金沢区
 
●第1回『横浜シーパラダイス ゲームコーナー カーニバルハウス』
記念すべき第1回目に訪れたゲーセン、今ではすっかりレア機種となったスカッドレースやF355チャレンジが置いてある。
【交通アクセス】 横浜新都市交通 金沢シーサイドライン『八景島駅』から徒歩9分
 
●第2回『ゲームサンケイ』
ゲームのラインナップはかなり古めだが、唯一新作なのは麻雀格闘倶楽部のみ。
スパIIXや連ジオDX、初代連ザ、サイドバイサイド2と今では見る事ができないレトロ機が多い。
【交通アクセス】京急本線・逗子線『金沢八景駅』から徒歩3分、シーサイドライン側は徒歩1分。
 
●第3回 その1『ユニオンセンター』
ポニー筐体3台と少なめだが、ラインナップもカプコンの19XX、ポニー筐体では鉄板であるSNKのメタスラシリーズのみ…2クレ設定なのだが、一部メンテが良くない台もある。
【交通アクセス】京急本線・逗子線『金沢八景駅』から徒歩14分 なお、店全体が19時が閉店なので注意!
 
●第3回 その2『ヤマダ電機 鳥浜店』
ゲームサンケイよりラインナップは豊富で、さらにマニアックなゲーム機が多い。
晩年はナムコのダートダッシュがあったのだが、完全に撤去されてしまったが、間違った東京の世界を体験する海外メーカー ガエルコの東京コップ、超レア機種のセガの救急車は一見の価値はある。
また、『ふたりはプリキュアMaxHeart』のメダルゲーム機も今になったら超レア機種なので、ファンなら一度遊ぶべし!
【交通アクセス】横浜新都市交通 金沢シーサイドライン『鳥浜駅』から徒歩2分。

★横浜・港南区
 
●第4回 『上永谷バッティングセンター』
上永谷駅から市営地下鉄の車両基地の周辺にあるバッティングセンターだが、この辺もマニアックなゲームとしてはタイトーのチャレンジヒッターが唯一のマニアックになる…バトルギア3Tunedも多少レアではあるが、メンテ的にはややいい方ではないが、静かな環境でゲームができる。
【交通アクセス】横浜市営地下鉄ブルーライン『上永谷駅』から徒歩17分 横浜市営地下鉄車両基地沿い『車両基地入口』交差点手前の下り坂を下りる。
 
●第7回 その1『イトーヨーカドー上大岡店 ゲームコーナー』
港南区で唯一のバトルギア2、D1グランプリアーケードが設置している。 特にサンワイズのジャンケンマンジャックポッドは現存している店で、港南区ではここだけ。
【交通アクセス】京急本線・横浜市営地下鉄ブルーライン『上大岡駅』から横浜京急バス 上3系統『汐見台循環』か上2系統『森が丘住宅循環』で、『仲之町』バス停すぐ。

★横浜・磯子区
 
●第5回『新杉田ボウル ゲームコーナー』
パンチングマシン『ノックダウン2001』、セタの『スーパーリアル麻雀PVI』、ナムコの『ゴルゴ13』、タイムクライシスIIがラインナップされているが、電車でGO!2 3000番台とエースドライバー・ビクトリーラップはトーキョーウォーズによって撤去された。
【交通アクセス】JR京浜東北・根岸線『新杉田駅』から徒歩1分
 
●第6回『プラザカプコン磯子店』
基本的にプライス中心ではあるが、磯子区で唯一のレアゲームが遊べる店。
ファイナルファイトや雷電IV等と、今では都心のゲーセンではあまり見かけなくなったビデオゲームのラインナップ…特に1944の後に入荷したカプコンの隠れたSTG『アルティメットエコロジー』が横浜市内で遊べるのはこの店だけ!
【交通アクセス】JR京浜東北・根岸線『磯子駅』から横浜市営バス 9・58・99・113系統、または京浜急行バス110系統で、『浜』停留所から徒歩4分。 磯子駅から徒歩だと30分近くかかるので注意!
 
●第7回 その2『小笠原文具店』
ユニオンセンターと同様のポニー筐体が3台あり、そのうちの2台がメタスラ、その1台が違うゲームであるが、不定期に入れ替えているのでどういうゲームが入っているのかは不明な時もある。
過去にテレビの取材を受けた事があり、近年ではゲームセンターCXでお馴染みの有野課長こと有野晋哉さんもたまゲーの取材で訪れた。
【交通アクセス】JR京浜東北・根岸線『根岸駅』から横浜市営バス 78・133系統で、『岡村町』停留所から徒歩2分、バス停近くの横断歩道から小道を抜け、公園の前にきたら右折する。
【注意!】小笠原文具店は開いてる時間が限定されているので注意が必要!

★横浜・西区・中区
 
●第7回 その3『横浜はじめて物語』
新高島駅近くにあるGENTO横浜内にあるタイトー直営のゲーセン。
特にモノクロ仕様のスーパースピードレースとスペースインベーダーPart2は国宝級で、1クレ30円と非常に破格でプレイする事ができる。
晩年は初代ダライアス、ニンジャウォーリアーズ、ナイトストライカー、トップランディングも同額で稼動していたが、現在はこの2機種のみとなった。
【交通アクセス】横浜高速鉄道みなとみらい線『新高島駅』下車すぐ。
 
●ゲームランド・タクト
【交通アクセス】京急本線 日ノ出町駅から徒歩5分 長者町8丁目交差点側。

★その他
 
●ヤマコーボウル山形 ゲームコーナー
【交通アクセス】JR山形新幹線『山形駅』より徒歩6分

迷彩柄のランエボ…首都高バトル01のNO LOSERを思い出してしまっ たよ。(笑)

$
0
0

イメージ 1

エボIXも都道府県チャレンジ制覇しまして、2周目に突入…レベル64のエアロタイプD、65の迷彩ステッカーと連続ゲットして装着したら…。





首都高バトル01の阪神高速環状線のNO LOSERS仕様っぽくなりましたよ、奥さん。

NO LOSERをよく知らない人の為に説明を…、PS2にて発売された元気の首都高バトル01にて阪神高速環状線の前半戦に現れるボスチームで、速攻の斬り込み隊長とか、忍び寄る時限爆弾、戦慄の核弾頭、浪速の浮沈艦等とかミリタリー色の高い通り名とランエボで構成されたチームがありまして、前半戦でも意外に強かったんだよね…。(笑)


私だと…何だろう。

後輪が左側に傾いてる?

$
0
0

イメージ 1

一昨日、港南台のダイエーを経由して栄の図書館に向かう途中の鎌倉街道の七曲付近を走っていた時…後輪辺りから『グワン、グワン』と変な異音を感じまして、一旦降りて後輪を見てみると、後輪が左側に偏ってて、フレームと干渉。

自宅から港南台までは、何とも無く、さらに一週間前もそれほど異音を放ってなかったが、実は過去に似た症状がありまして、後ろからクルマに追突されて後輪が僅かながら変形してバーストしたという経験がありまして、今回の後輪の偏りはそんなトラブルからの原因ではなく、自然に歪んだのかと推測。

今、乗ってきたMTBで大きな事故は一回も無いのだが、結び付くのが寿命という可能性も。

あのMTBも5年近く乗ってきており、メンテナンスもやってきたのですが、長い距離で走ってきましたからね。


近くのヨーカドーの自転車売場の確認してもらったら、「これは寿命ですね。」と言われましたし、また新車を買うことになるかなと。

#04稼動初日…今回の川村プリキュア陣営カード6枚排出、後半で出にく いカードが出ない事を祈りたい。

$
0
0

イメージ 1

遂に稼動したDCDプリキュアシリーズ#04…今回も川村プリキュアシリーズ陣営狙いというワケですが、この所…夏休み商戦に追われて、PCもマトモに触る時間がメッキリ減っとります…。

さて、前回のバージョンは、残りの川村プリキュアシリーズ陣営カードを排出できずに終わった理由は、何度も言うように新しいドレスアップパーツの追加されたマキシ4に費やしていたため、そっちを重点的に走っていたので…。


プリキュアを忘れ、走りに飢えてたというワケで。


さて、今回排出した川村プリキュアシリーズ陣営は…

No.10 スマイル陣営
No.34 のぞっち
No.44 やよい
No.7 みるちー×ビート、ソード
No.19 れい×なお
No.55 かれにゃん

こんなとこですが、後はドキプリ…。


再び、スコアアタックに専念しまして、今回はあか×りん…別名『川村プリキュア・ファイアーコンビ』でアタック、前回のプレイと同様のスタイルで挑み、りんにゃんで自己ベスト更新。

次辺りに是非とも大台に行けるように頑張ろうかなと。


【業務連絡 kyuadream5さんへ…】
前回のバージョンで自力による排出されなかった川村プリキュア陣営のカードは以下の通りです、確認ヨロシクお願い致します。

●未排出カード一覧
No.5 キュアハッピー&ピース、キュアピーチ&パイン

No.21 美々野くるみ『フレッシュイエローボレロ』

No.29 黄瀬やよい&調辺アコ『マリンブルーハーツパンツ』

No.34 星空みゆき『ハッピーサマードレス』 ランク:PS

No.53 青木れいか『ポップガラスアクセ』ランク:PS

今年のプリキュアシリーズのスタンプラリーは西武ではなく、東京メトロに変わったそうな。

$
0
0
イメージ 1
去年まで、東映アニメーションお膝元が通る定番であった西武鉄道による夏のプリキュアシリーズのスタンプラリーですが、あるブログの情報ソースにて、今年は東京メトロでの開催が決まったという情報ソースを入手しました。
 
今回の情報もかなり遅めだったと思いますけど…さて、その詳しい詳細は以下の通り…。


(以下、東京メトロ ドキプリスタンプラリーイベントの詳細より引用。)
 
映画(中略)公開を記念し、東京メトロドキドキ!スタンプラ
リーを平成25 年8 月17 日(土)から9 月23 日(月・祝)まで実施いたします。
このスタンプラリーは、「映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレ
ス」に登場する人気キャラクターと共に東京メトロの駅をめぐって楽しんでいただくスタン
プラリーです。

東京メトロ全駅に設置されているラックからスタンプラリー専用リーフレットを入手し、
5 駅をまわりスタンプを集めていただきます。全てのスタンプを集め、ご応募いただいたお
客様の中から、抽選で合計300 名様に素敵な賞品をプレゼントいたします。
夏休みの思い出として、または秋の行楽としてご家族・ご友人とご一緒にぜひご参加くだ
さい。
詳細につきましては別紙のとおりです。
「映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」公開記念
東京メトロ ドキドキ!スタンプラリーを実施
平成25 年8 月17 日(土)~9 月23 日(月・祝)

「映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」公開記念
東京メトロドキドキ!スタンプラリー 詳細
1 実施期間
スタンプ設置期間:平成25 年8 月17 日(土)~ 平成25 年9 月23 日(月・祝)
プレゼント応募締切:平成25 年9 月27 日(金)到着分有効
2 参加費
無料(スタンプラリーに必要な交通費はお客様のご負担となります。)
3 スタンプ設置箇所
(1) 副都心線 池袋駅 西通路西改札付近(改札外)
(2) 有楽町線 飯田橋駅 飯田橋方面改札付近(改札外)
(3) 日比谷線 銀座駅 B2 出口スペース(改札外)
(4) 半蔵門線 押上駅<スカイツリー前> 業平方面改札付近(改札外)
(5) 千代田線 北千住駅 西口駅前広場方面改札付近(改札外)
※スタンプ設置時間 9:00~20:00
4 参加方法
東京メトロ全駅に設置されているラックから専用リーフレット(※1)を入手し、5 駅全ての
スタンプを集めて、郵送(※2)にてご応募ください。ご応募いただいた方の中から、抽選で
合計300 名様に素敵な賞品をプレゼントいたします。

※1 リーフレットは8 月17 日(土)から配布を開始し、なくなり次第配布終了となります。
※2 郵送料はお客様のご負担となります。
※詳細はリーフレットをご覧ください。
5 賞品内容
(A賞)ドキドキ!プリキュア キュアエース パーフェクトなりきりセット・・・10 名様
(B賞)映画ドキドキ!プリキュア 劇場鑑賞券 親子ペアチケット ・・・100 組200 名様
(C賞)ドキドキ!プリキュア 遠足セット(プッシュオープン付きシリコンストローボトル・レジャーシートS) ・・・40 名様
(D賞)東京メトロ×映画ドキドキ!プリキュア オリジナルグッズセット・・・50 名様

6 お問い合わせ先
東京メトロお客様センター TEL 0120-104106 (9:00~20:00 年中無休)
※詳細は東京メトロのホームページでもご覧いただけます。(http://www.tokyometro.jp/


 
ただ、この詳細を見て、自分の目から見ると少し不可解な部分が…。
 
5駅制覇記念による記念品配布が無い代わりに、「5駅制覇したら、東京メトロに送ると抽選でオリジナルグッズが貰えるよ。」というあからさまな内容で、この手のスタンプラリーではかなり移動するため、一日乗車券は必要不可欠なのに対し、交通費は自分で負担してくださいとのこと。
 
何故か、平成ライダーのウィザードだけは一日乗車券を販売してるという不公平感…しかも、達成記念の記念品付。
 
過去、西武や東急、同じ地下鉄路線でも市の交通局が管轄している横浜市営地下鉄のスタンプラリーでは、制覇記念として下敷きやノート、限定のDCDプロモーションカードと配布するのが基本…。
電鉄会社では全て公平にするようにやってるのに…鉄道会社によるプリキュアシリーズのスタンプラリーの中で、これは無いだろうと思います。
 
今年度のドキプリのプリキュアスタンプラリーはローソン×イオングループの方が非常にいい方かなと。
 
…東京メトロも西武鉄道や横浜市営地下鉄みたいに見習ってほしいかなと。(汗)

懐かしのゲームを語る…第60回『グラディウスII』

$
0
0
イメージ 1
60作品目、今回もメジャー作品且つコナミのカリスマSTGを代表である『グラディウスII』を紹介したいと思います…アーケードで大好評だった『グラディウスII GOFERの野望』のファミコン版。
 
ゼロス要塞撃破し、見事バクテリアン軍に勝利したグラディウス軍…しかし、その後にバクテリアン軍の特殊部隊であるゴーファーによる惑星グラディウスに再び進攻し始め、そのゴーファーを迎え撃つためビッグバイパーが再び立ち上がる内容であります。
 
イメージ 2
操作方式は本家AC版では8方向レバー+ショット、パワーアップ、ミサイルによる3ボタン方式ですが、FC版は十字キー+2ボタン制で、この作品からBボタンがショット、Aボタンがパワーアップとなっています。
障害物や敵に接触、攻撃を触れると1ミスの戻り復活方式で、全機倒されるとゲームオーバーとなりますが、本家AC版の後期ROMで採用されたコンティニュー機能は標準装備で、全7ステージ構成のエンドレス周回制です。
 
パワーアップ方式は、前作と同様…パワーアップカプセルを取って任意にパワーアップさせる仕組みですが、このシリーズが各タイプによる武装が選択することができるシステムが初めて採用されています。
 
イメージ 5
武装セレクトは、スタート開始直後に4種類による武装が構築されたビックバイパーが用意されており、ステージの進み方によって攻略の難易度が変わります、各兵器による解説は以下の通り…。
 
●TYPE-1 スピード、ミサイル、ダブル、レーザー、オプション
【特徴】前作同様のグラディウスのベーシックタイプ、レーザーも本家と同様のパターンになった。
【難点】これといった難点は無い。
 
●TYPE-2 スピード、スプレッドボム、テイルガン、レーザー、オプション
【特徴】前方への攻撃力が特化したタイプ、着弾すると爆風が広がるスプレッドボムの威力は絶大。
【難点】上下方向への攻撃が隙が大きく、真上や真下からの攻撃、さらに狭い通路での攻撃に意外と弱い。
 
●TYPE-3 スピード、フォトントゥピードー、ダブル、リップルレーザー、オプション
【特徴】フォトントゥピードーは、ザコ敵を一気に貫通させる能力を持つ、リップルレーザーは発射すると前方に広がるレーザー、沙羅曼蛇から実装されたレーザー兵器。
【難点】初心者だとちょっと扱いが難しい、中級者向けである。
 
●TYPE-4 2ウェイミサイル、テイルガン、リップルレーザー、オプション
【特徴】上下2方向に投下される2ウェイミサイルは意外に使い勝手がよく、テイルガンと組み合わせると完璧な4方向攻撃が実現する、リップルと組み合わせても意外に使いやすい。
【難点】スプレッドミサイル同様、地を這わないタイプであるため、オプションの位置にも十分注意が必要。
 
イメージ 6
88年3月にAC版『グラディウスII GOFERの野望』が登場し、多くのSTGファンを支持を受け、現在でもグラディウスシリーズにおいて完成度の高さは断トツと言っても過言ではないと思います。
AC版が登場して9ヵ月後の12月にFC版にスピード移植という驚異的な早さ登場した事は多くのファンを驚かせた事ですが、FC版グラディウスIIはACから完全移植ではなく、独自のアレンジを加えての移植であり、AC版とは異なる部分が多く、特に本家AC版で使われた曲の半数がオリジナル曲に差し替えられてますが、そのオリジナル曲も本家AC版に負けないほどの魅力があり、特に6面の要塞面のBGMはかなり熱い曲になってます。
 
イメージ 7
イメージ 8
そして、本家AC版に無かった新ステージと新トラップは、かなり驚かされますが、そのなかでも1面の後半が沙羅曼蛇の3面で登場したプロミネンス地帯をここに持ってきたのは意外で、今までAC版で養ってきたファンでも油断するとプロミネンスの餌食になって消えた方もいらっしゃるはずなのではないでしょうか?
自分も本家はAC版とPSPのグラディウスポーダブルでかなりやりこんでいますけど、ファミコン版のステージでは意外に手こずりますし、しかもフルパワーなる前であるため、このプロミネンス地帯も意外に心臓に悪い難所だったりしますね。
 
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
AC版で魅せたあのボス達がFCでも元気に暴れてくれます。
 
1面のフェニックス、4面のクリスタル面に登場するクリスタルコア、ボスラッシュの最後のトリのカバードコアもFCというAC版より低いスペックでありながらも本家並みに勇姿を見せ、「これでどうよ!」といわんばかりの動きと攻撃を見せてくれた時は、「おおっ!流石コナミはよく分かってらっしゃる!」と感心させられましたね。
んで、特に要塞面のクラブ…この辺の動きにも感動して…。
 
感動のあまりにクラブの足にぶつかってしまうというオチに…。(爆)
 
イメージ 3
そして、忘れてはならないゴーファー様!
 
本家AC版で、「I am the strongest!(私は最強だ!)」と豪語し何も攻撃せず…頭の血管を撃ち抜かれると「I am just a small portion of the empire Bacterian. ウワァァァァァァッ!」と断末魔を残して終わることで有名ですが、FC版では仕様が変更となり、頭の血管は撃ち抜く事ができない代わりに口から放つ泡らしきなモノを破壊すると倒される設定に変更になってます…あ、でもちゃんと対決前に喋ってますが、声が何を言ってるのか全く聞き取れないのが最大のネックかなと思います。
 
イメージ 4
ゲームバランス的に前作より高くなっており、破綻させるようなパターンも少なくよくキレイにまとめられてるというのが一番の評価と思いますが、ただ残念な点を述べてしまうと…火山面のボス戦艦 デスmk-IIが省かれた事と、一定時間によるボスの自爆する設定が削除されているのが唯一のマイナスかなと思います。
AC版はミスをした時の再復活した時に、普通であれば時間を置いておくとボスが自動的に自爆するのですが、これが無くなっているため、かなり苦痛であるため、この辺もノーミス必須が絶対条件となりますね。
 
またこのFC版グラディウスIIは、Wiiのバーチャルコンソールにて配信されてるので、興味がある方は是非とも遊んでみては如何でしょう…、先に本家AC版からプレイしてから遊んでからプレイすると、意外に手こずります。(笑)
 
●FC版 グラディウスII プレイ動画
 
【おまけ】FC版グラディウスII BGM集
 
【おまけ その2】AC版グラディウスII GOFERの野望 後期ROM
ちなみにキュアビーすけ、PSPで必ずしも遊んでる作品がこれだったり…てか、1面で140,000点稼ぐとは…自分の腕では絶対できないです。

第20回『プリキュアシリーズ 10年の歴史… その3 Splash☆Star編』

$
0
0
P5GGのレビューは少しお休みしておりますが、オールジャンル特集の方に力を入れてるため、来月辺りに再復活できるかなと思いますが、今回も少々お付き合い下さいませませ…今回は2006年編に突入です。
 
 


●2006年
 
なぎさ・ほのかによる『ふたりはプリキュア』から、咲・舞による『ふたりはプリキュア』へバトンタッチされた年…。
プリキュアシリーズにおいて、意外に天界に苦戦を強いられるという長寿化による最初の大きな課題にぶつかった年で、同時に『新しいプリキュアシリーズの方向性』を迎える事に…。
 
イメージ 1
●2006年1月29日『ふたりはプリキュアMaxHeart』シリーズ終了。
 
この時の最終回の作画を担当したのは、5シリーズやスマイルでお馴染みの川村敏江さん…2年間のドツクゾーンとの死闘との終止符を打ち、同時になぎさとほのかはベローネ学院を卒業、同時にひかりはドツクゾーンの屋敷にいた少年と共にアカネのタコカフェにて、夫々の新しい人生を歩く事に…そして、同時にこれが、『なぎさ・ほのかによるプリキュアの伝説の完結』でもあり、そして…そのプリキュアの伝説は新しいメンバーへ継承される事に…。
 
【はみ出しコラム】『宮崎放送では、MaxHeartのオンエアが無かった。』
宮崎放送は当初、公式掲示板への回答でMaxHeartも放送予定と2005年9月に回答していたが、遅れの幅を縮めるためか放送を断念したという解説が宮崎放送のWikipediaでの解説文に掲載されていた。
現在、宮崎放送のプリキュアシリーズは山陰放送より1週遅れとなっている。
 
イメージ 2
●2006年2月5日『ふたりはプリキュアSplash☆Star』がスタート。
 
MaxHeartが終わった一週間後の2月5日、2代目プリキュアによる新シリーズ『ふたりはプリキュアSplash☆Star』が放送開始となりました。
なぎさ・ほのかによる二人による懸念を継承し、さらに他のプリキュアには無かった空中戦での戦闘もできる設定は、後のシリーズで違う形として継承される事になります。
番組開始当初、なぎさとほのからしきなシルエットが登場した他、咲の部屋にて劇場版MH2のビジュアルらしきなポスターが貼ってあったりと、意外な所でプリキュアの伝説がリンクしている点が後のシリーズで、活かされる事になります。
 
また、同年…プリキュアシリーズでの初の3D作品である『ふたりはプリキュアSplash☆Star マジ★ドキ シアター』が公開、3Dシアター版とIMAXシアター版が同時に製作されました。
僅か12分と短めの短編作品で、長年映像ソフト化される事が非常に難しかったのですが、2012年10月に発売されたDVD-BOX第2巻に2D映像版として収録され、そのプリキュア3Dシアターシリーズは5年後の2011年夏にオールスターズ版が製作されるキッカケとなりました。
 
イメージ 3
●2006年9月11日 第31話のエンディングにて『ガンバランスdeダンス』になる。
 
今のプリキュアシリーズのエンディングといえば、3DのCGを使ったダンスが当たり前ですが、ダンス系統によるエンディングの元祖は。このSplash☆Starバージョンの『ガンバランスdeダンス』から始まり、当時はアニメセル画によるモノで動きの方も当時として結構評判になりました。
『ガンバランスdeダンス』のタイトルを聞くと、大半の人はプリキュア5のエンディングのイメージが強く残っていますが、ガンバランスの原点はSplash☆Starにあります。
 
●2006年秋~冬 『Yes!プリキュア5』の企画が立ち上がる。
 
イメージ 4
●2006年12月9日『映画 ふたりはプリキュアSplash☆Star チクタク危機一髪!』が公開される。
 
前作MH2と同月、劇場版プリキュアシリーズ第3作品目、『ふたりはプリキュアSplash☆Star チクタク危機一髪!』が公開されました。
今回の舞台は時計の郷と呼ばれる世界で、謎の敵サーロインという敵が全ての世界を手に入れるため世界の時間を止めてしまい、咲と舞が取り戻す物語で、本編前半…咲と舞がちょっとしたケンカする場面があるが、後半で結構グッと来る感動する場面は見モノ。
 
また当時は、デジモンセイバーズとの同時上映でプリキュアシリーズの劇場版の上映時間で唯一、50分作品だったのはこの作品のみとなりました。
 
イメージ 7
●2006年12月15日 咲と舞がクレしんのスペシャルでゲスト出演。
 
プリキュアシリーズが他作品によるコラボ出演したのは、この年で、今では絶対観る事ができない夢の共演を果たしました。
クレヨンしんちゃんは元々、シンエイ動画という製作会社が手掛けており、違うケースでは平成仮面ライダーの電王やフォーゼとの共演も果たしているが、プリキュアシリーズによるしんちゃんのコラボはこれが最初で最後の作品となり、それ以降は全く音沙汰なしに…。
 
ちなみにしんのすけ役の矢島晶子さんは、過去にMHにてほのかのパートナーであるミップルの役として登場していましたね。

2006年当時にオンエアしていた代表するプリキュア以外のアニメ
 
●『涼宮ハルヒの憂鬱』
谷川流のライトノベル作品原作のアニメで、当時のアニメファンから人気が良く、京都アニメーションの名前とエンディングの『ハレ晴れユカイ』で有名に…同時にハルヒ役の平野綾さんを代表するアニメ作品になった他、その後に『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』や『にょろ~んちゅるやさん』とスピンオフ作品が誕生する事に…。
 
●『銀魂』
週刊少年ジャンプにて空知英秋原作コミックのアニメ作品で、2013年までオンエアされたギャグアニメ。
時事ネタから番組ネタ、下ネタ、シリアスな展開ありのアニメであるが、過去にプリキュアシリーズの衣装やネタを使ったパロディで東映アニメーションから抗議された経歴を持ったアニメで、最初はMHとS☆Sで止めたかと思いきや、最終回にてスマイルプリキュア!をやってしまった事で、プリキュアファンの間でも有名な話になってしまった。

イメージ 5
次回、その4 2007年『Yes!プリキュア5』編に続く…。

P5GG第28話(第77話)『ココのお嫁さん登場!?』を語ってみる。(前編)

$
0
0
●P5GG第28話(第77話)『ココのお嫁さん登場!?』
脚本:赤尾でこ 作画:飯飼一幸  【放送当時データ】2008年8月24日朝日放送・テレビ朝日系列
イメージ 1
のぞみ「もうダメェ~…暑~い。」
 
うらら「暑すぎて…何もやる気が起きないです。」
 
連日の猛暑、そして連日のように現れるエターナルの猛攻で完全に力が抜けまくりのP5陣営、こういう時こそのぞっちが好きな食べるのがいいが、スタミナのある焼肉や辛い物とかいいのですが…この調子だと流石に食欲も…難しいトコですよね。
 
んで、同時に…。
 
イメージ 11
くるみがミルクに戻ってしまうのでした…連日チョコレートばかり食べてるから…ギャァァァッ!(←くるみから目潰しを食らわされた。)
 
ナッツ「こんな時、ナッツハウスにもお客が来ないナツ。」
 
ま、交通も通らない場所での店の商売は簡単じゃないですからね…1年前はホントに環境的に良かったのですから…。
 
イメージ 18
りん「前に行ったかれんさんの別荘…良かったよなぁ~。」
 
ああ…1年前、そういや…。
 
イメージ 23
イメージ 19
水無月家所有のリゾートマンション完備の無人島に泊まりましたね。
 
とは、流石に去年みたいに行くのは難しいが…これを聞いて、
 
イメージ 19
かれん「え、それって…高原の別荘の事かしら?」
 
かれにゃ~ん、毎回気になるのだが、某こ○亀の○川クンクラスの企業とか持ってません?
 
水無月家の資金もある意味で恐ろしいですが、「うちの別荘でよければいいわ。」と聞き…。
 
イメージ 20
第2回 プリキュア合宿の候補地が既に決定であります。
 
まさに『困った時こそ水無月家頼み』ですな、まぁ…そんな喜んでる雰囲気に紛れ込んだ1匹のパルミンが入ってきまして、パルミンをショットすると…。
 
イメージ 33
ファンファーレの同時に3人目のクレープ王女が出現!
 
まさに『飛んで火にいる夏の虫』ならぬ『飛んで火にいるパルミン』とはこの事…同時に…。
 
イメージ 21
スゴく嫌な顔をするパルミエ王国 現国王コンビ…。
 
そして、ローズパクトに転送した同時に…。
 
イメージ 22
クレープ王女「コッこり~んッ!会いたかったクク~。」
 
ココりん…ココ、りん?…うぉ~いッ!この事情を説明してくれ~!ココ!
 
挙げ句の果てにゃ、「マイ・スイートダーリン」と言う始末…これを見て黙ってるわけが無いと思いますよ、特に…。
 
イメージ 23
現 彼女であるのぞっちと…。
 
イメージ 2
ミルク「あの…王女様!これはどういう…」
 
準お世話役の美々野さんが黙ってるわけが無いでしょう。
 
イメージ 3
クレープ王女「クレープはココりんの婚約者クク。」
 
これを聞いて…。
 
イメージ 4
あ~あ、完全に取り返しの付かない展開になっちゃった。
 
思い起こせば、5の31話…。
 
イメージ 2
他の女子生徒からラブレターを渡していた現場をのぞっちが見てしまい…。
 
イメージ 12
完全に絶望したのぞっちの姿をご覧になられた方も少なくないと。
 
イメージ 5
ミルク「ココ様、これはどういう事ミル?」
 
のぞみ「婚約者って?」
 
ココ「ち、違うココ!クレープは単なる幼なじみで…。」
 
イメージ 6
クレープ「クレープをただの幼なじみクク~、あんまりクク~。」
 
はぁ…被害妄想の激しい王女様デスナー…これは完全に解決するのは難しいぞ…あ、もう一人いたよね?
 
イメージ 7
デザート王国のチョコラも…。(爆)
 
週刊誌風だったら、『衝撃!パルミエ王国 ココ 四股不倫疑惑!?』という記事に掲載されて、パルミエ王国の面子が丸潰れになりかねないです、ハイ。
まぁ、そんなつまらない話はさておき…場面は変わりまして、エターナル側では。
 
イメージ 8
ブンビー「この暑い日に釣りですか?」
 
ヤドカーン「…大物、釣ってくる。」
 
ブンビー「大物?」
 
あ、ブンビーさん…イソーギンとヤドカーンは惑星ダライアスに進攻してきた海洋生物型の巨大戦艦を取ってくるんですよ、ハイ。
 
ヤドカーン「…ローズパクト…。」
 
イソーギン「…パクッと没収だ。」
 
「ローズパクト、パクッと没収だ。」と言い残してブンビーさんの前に立ち去るイソヤド…これを聞いて。
 
イメージ 9
ブンビー「ローズパクトだろ? …まだまだだなぁ~。」
 
てか、お二人のダジャレに対してツッこみまくるブンビーさん、てか…ちゃんと働かないと、地下の廃棄処分所に飛ばされちゃいますよ?
 
話はナッツハウス側に戻りまして…。
 
イメージ 10
話によると、ココ・ナッツ、クレープ王女がまだ幼かった頃…結婚するという約束をしていたんだそうで、過去に『森に迷子になった時に一緒に手を繋いだ』とか、過去の話を聞いては完全にキレるミルクこと美々野さん。
 
特に『一緒に食べていた果物を分けたことが結婚の約束だった。』というのがクレープ王国でのプロポーズでして、最大の動かぬ証拠…。
 
イメージ 12
こまち「でも、ココさんがその事を知らなかったなら、それはプロポーズにはならないじゃないかしら?」
 
かれん「そうよね、そういうのはお互い理解した上ですすめないと。」
 
確かにこま・かれの言うとおり…ココは全く何も知らなかったのですから、これじゃ完全に押し付けてるとしか言いようがありません。
「勘違いによる結婚は絶対無い。」とりんにゃんにもツッコまれ、完全に今のクレープ王女は無力です。
 
んで、クレープ王女はいきなり…。
 
イメージ 13
クレープ王女「ココりんの事、パルミエ王国認めないクク~!」
 
ココ「ココ~ッ!?」
 
クレープ「ココりん、よ~く考えるクク~。 クレープの王国をパルミエ王国と組んで、『パルミエクレープ連合国』すれば、お互い助けられるし、経費も少なくして住むクク。」
 
イメージ 14
クレープ王女「こんないい話はないクク~。」
 
国家レベルで脅迫しないの!
てか、小さい子には全く解らないでしょーが!
 
イメージ 15
かれん「随分、しっかりした王女様ね。」
 
かれにゃん、ココにフォローしてあげて…完全に脅迫されてるのですから…。
 
イメージ 16
すると、偶々通りかかった道行く人がナッツハウスで麦茶を差し出すナッツさん…完全にクレープの話を避けてました、同時に…。
 
イメージ 17
ヤドカーン「…ローズパクトの中に、」
 
イソーギン「な~んかいるな。」
 
ヤドカーン「…価値が上がったぞ。」
 
同時に…完全にローズパクトを奪うチャンスを伺っていたイソヤドの姿がある事をのぞっち達は何も知る良しもなかったのでした。
 
(後編に続く)

P5GG第28話(第77話)『ココのお嫁さん登場!?』を語ってみる。(後編)

$
0
0
↓前編はこちら…。


イメージ 1
クレープ王女「とにかく!いつまでもこんな訳の解らない所にいないで、一刻も早く王国に戻って、その復興に力を注ぐクク~!」
 
あのね、クレープ王女…君はエターナルに狙われている運命に晒されてる事を気付いていないですし、同時にココ達がフローラの約束であるキュアローズガーデンに行かなくてはならないという重要な使命を果たす為に、ココとナッツ、ミルクことくるみは人間界で、のぞっちと共に頑張っているのですよ?
そんな、ワガママ言ってると信用されずに、エターナルに命を奪われても知りませんよ?
 
イメージ 2
ミルク「お二人は貴方から4つの国王を助ける為に、ここにいるミル!何も知らないのに勝手なことを言わないでほしいミル!」
 
そうだそうだ!ミルクの言うとおりだ!もっと言ってやれ!
 
イメージ 13
「クレープ王女だって、ココ様とナッツ様によって助けられた事に感謝したら?」と一気にクレープ王女に噛み付くミルク、しかし…「さっきからうるさい。」と人の助けも何一つも分かってらっしゃらないクレープ王女、まぁ…いずれにせよエターナルに狙われたら、何一つもできずに狙われるのはクレープ王女じゃないかな~と思いますよ。
 
しかし、ミルクの名前を聞いて…。
 
イメージ 23
クレープ王女「ミルク? 確か…気ばかり強くて、泣き虫で、礼儀も作法も全くなっていないお世話役見習い名前が、ミルクだと言ってた様な気がするクク~。」
 
ミルク「ッ!!」
 
イメージ 27
クレープ王女「そんな者がこのクレープに意見するとは覚悟はできているクク…」
 
覚悟するのは君の方だよ、クレープさん?
てか、完全に押される美々野さん。(爆)
 
『毒を持って毒を制する』とは、まさにこの事でしょう…ミルクも意外に毒舌を吐くが、しかし…クレープもそれ以上の毒舌を吐く…てか、5シリーズの妖精の半数が以外に毒舌が多い様な気がするのは私だけか?
その後、ナッツハウスの外で麦茶を配ってるココとナッツの姿を見て…。
 
イメージ 28
のぞみ「どうしたの? クレープ王女…。」
 
クレープ王女「ココりんとナッツが笑ってるクク…。」
 
今のココ、ナッツの事を最も知ってるのぞっちだが、クレープ王女は幼かった時の頃のココとナッツの姿しか見たことが無かったんですよね。
あのパルミエ王国がナイトメアに襲撃されてから、二人の行方の事を誰よりも心配していたのはクレープ王女だったのですけど、そのパルミエ王国を復興のキッカケとなった5人のプリキュアがのぞっち達でしたからね。
 
同時にココとナッツも、人間界で色々なことを学び、同時にのぞみ達に色々な知識を教えてるのですから…。
 
イメージ 29
陽も暮れ始め、何とか終わったかなと思った矢先に…。
 
イメージ 30
イソ・ヤド「…み、水。」
 
のぞみ「アンタ達はッ!」
 
再びのぞっちの前に姿を現したイソヤド…てか、水飲みたきゃ、池の水でも飲んでなさいってーの!
 
ヤドカーン「水を飲まないで…。」
 
イソーギン「ず~っと待ってたから。」
 
イメージ 31
イソ・ヤド「…大物が釣れた。」
 
冷やかしですか? 冷やかしなら帰って下さい。(怒)
 
そのザリガニをホシイナーの玉に埋め込みまして…。
 
イメージ 32
※デュアルシェアーズ・ホシイナー召喚!
(※デュアルシェアーズとは、タイトーのSFCソフト『ダライアスツイン』に登場したザリガニ型ボス。)
 
ここは一気にシルバーホーク出撃…じゃなかった、
 
イメージ 3
メタモルフォーゼ!と
イメージ 4
S・R・T(スカイローズ・トランスレイト)
 
イメージ 5
クレープ「この子たちが伝説の戦士、プリキュアクク?」
 
やっと、気付いてくれたようですね。
 
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
先手はデュアルシェアーズホシイナー、ドリームたん達に目掛けて尻尾攻撃で吹っ飛ばされてしまうが、再び反撃の態勢に入る。
しかし、両サイドからの反撃を出るが再び、尻尾攻撃によって返り討ちに…その吹っ飛ばされた衝撃によって、シローがローズパクトを落としてしまいまして…。
 
イメージ 9
イソーギン「パクッと!」
 
イソーギン「没収だ!」
 
君達、もう少しダジャレをマスターした方が言いと思うぞ。(爆)
 
と、ローズパクトを狙うイソヤド×デュアルシェアーズ…
 
イメージ 10
「お前にやるローズパクトは無ぇよ!」と怒りの踵落としを放つドリームたんと…。
 
イメージ 11
レモネたん達…。
 
まぁ、呆気無く撃沈されたデュアルシェアーズホシイナー…その一方のみるちー側は、
 
イメージ 12
イソヤド「あれ?」
 
イメージ 14
ローズ「アンタ達には渡さないわ!」
 
と、見事に奪回しまして…。
 
イメージ 15
ミルキィローズ・ブリザードにダメージを追って逃走…同時に、
 
イメージ 16
そして、抜け殻で油断させた発狂モードのデュアルシェアーズホシイナーは…。
 
イメージ 17
レインボーローズ・エクスプロージョンによって普通のアメリカザリガニ戻ったのでした、ジャンジャン。
 
イメージ 18
クレープ王女「プリキュア…そしてミルキィローズ、ココりんとナッツを守ってくれてありがとうクク。」
 
のぞみ「急にどうしたの?」
 
「ここにいるみんなが、ココとナッツの笑顔を取り戻した。」という事で感謝し、同時にプリキュアの実力をやっと認め、ココとナッツがここにいる理由もちゃんと分かってくれたんだそうで理解してくれたのでしたが…。
 
イメージ 19
美味しいアイスティーを持ってこい!とシローに無理矢理アイスティーを持ってくる羽目に…んで、
 
イメージ 20
クレープ王女「これでパルミエ・クレープ連合国は安泰クク…ククク…」
 
この腹黒い性格、さてさてどうなります事やら…。(笑)
(↑八奈見乗児さん風に…。)

●『帰ってきた 当時を観て振り返る…。』
イメージ 21
来ましたねぇ~、5時代のミルクを上回る毒舌と腹黒性格の妖精カテゴリーのクレープ王女、今のドキプリのシャルルを知ってる最近のファンが観たら間違いなく、呆気に取られるかと思います。
 
いやぁ、まさかねぇ…ココの婚約者と聞いて、誰もが驚きを隠せなかったのですが、ココの元々の優しい性格が招いてしまったとしか言いようが無いでしょうけど、あのプロポーズとは言い切れないじゃないかな~と思いますけど、過去の事を覚えてるクレープ王女も意外に侮れないなと、しかも…同国連合を組むという小さい子には分からない用語も飛び出してくるわと、マナのパートナー妖精であるシャルルだったら間違いなく、ドン引きかなと…同じ、中の人である西原久美子さん繋がりとして。
 
個人的に結構面白かったですね、今のプリキュアシリーズの妖精で、これ以上の腹黒いのはいませんけど、次回サリあたりに是非とも復活とか…無理か。

さて、次回のP5GGは…
 
イメージ 22
第2回 水無月家別荘によるプリキュア合宿、当日!
 
イメージ 24
そこに現れた『百井京介』という男性、実は…
 
イメージ 25
エターナルに新たに追加された部下のムカーディアであった!
 
というわけで、次回…P5GG第29話(第78話)『高原でイケメンとテニス!?』をお楽しみに…。
 
イメージ 26
久々のかれ・りん戦争…再び!(笑)

kyuadream5さんから、#03の残りの川村プリキュア陣営のカードが 届いてた。

$
0
0

イメージ 1

油壷マリンパークのドキプリショーから帰ってきた同時に郵便受けを見たら、kyuadream5さんから残りの川村プリキュア陣営のカードが届いてました。

前回は追加アップデートでバージョンアップした湾岸4を走り込まないといけなかったため、あまり掘る時間的に作れなかったのですが、最低でも5回程度は掘りましたけど。


特にみゆ×れいのPSは、前回はかなり厳しかったボーダーでしたからね。

その前に、kyuadream5さんからキュアアデュ…じゃなかったエースのPSを送ることにしなくてはならないので、ラブリーカーニバルの際にオマケの品を決めないと…。

そして、今回のマリンパークのドキプリショーのレポートも書かなくてはならないのですが、こちらは今週中にアップしたいと思います。

8月のプリキュアシリーズ放送はかなりスゴい事になるらしい…。

$
0
0

イメージ 1

遂にBS11でもハトプリの放送が正式にオンエアが決定というニュースがBS11の公式でアナウンスされましたね。

これで国内のプリキュアシリーズ再放送してるシリーズの半数がハトプリで、やはり放送局側の視点として、ハトプリを選ぶ理由も恐らく、「水樹奈々さんがプリキュアをやっていた。」、「プリキュアシリーズで最も人気の高いシリーズだから。」というのが一つの見解かなと思いますね。

またさらに翌日、恐らくニチアサ帯では初とはなるが…












プリキュアオールスターズNS1の地上波オンエアが正式に決定というアナウンスも同時にゲット。

放送時間が午前7:30~9:00で、朝日放送・テレビ朝日系列24局ネットでオンエア、当日は獣電戦隊キョウリュウジャー/仮面ライダーウィザード/ドキプリはオンエア中止なんだとか…。

今まで、プリキュアオールスターズによる地上波オンエアでは、関東U局ではプリキュアシリーズ再放送の大御所である東京MXであるが、全国ネットオンエアではこれが初となるわけですよ、奥さん。

長年、テレビ朝日系列でのアニメの劇場版オンエアで、テレ朝のイメージキャラであるドラえもんのみであるが、長年ドラえもんばかり独占してましたが、これを機に劇場版プリキュアシリーズのオンエアとかやってほしいとこですね。

ドキプリショーPart2 in 京急油壺マリンパーク…。

$
0
0
イメージ 1
来るのは2年ぶりだよ…てか、スイートと同様…今回も後期から。
 
自分にとって、今回のドキプリショーが初となりました…本来であれば、テントによる日陰ができて観覧に負担の無いよみうりランドさんに行こうと思っていたのですが、よみうりランドさんはお盆による公演が無く、しかも会社の公休日で唯一、火曜日での公演で神奈川県南部で唯一の京急油壺マリンパークにて観て参りました。
昨日の晩の準備且つ、FC版1943の攻略資料の画像を作るため、起床時間が遅くなり、さらに1回目の公演に間に合わず、着いたのは12時半でした…。
 
周知の通り、マリンパーク周辺の道路は三崎街道と呼ばれる一本道しかなく、横須賀方面や横横道路からの経由して三崎港や城ヶ島へ行く慢性的なクルマの渋滞が多い場所で、同時に三崎口から油壺までバスで移動であるのだが、渋滞無しであれば15分ちょっとで行けるのに…。
 
渋滞すると50分近く掛かるのは当たり前なんで…。(爆)
 
イメージ 2
会場である特設ステージ、相変わらずの日陰対策が無いというかなり厳しい環境…何度もよみうりランドのプリキュアショーで観て慣れてくると、改めてマリンパークの方は窮屈だったりします。
さて、今回もTakeyanさんに負けずのキュアビーすけ流のアドリブ台詞全開のショット集をお楽しみ下さい。
(一部、判りづらいネタもありますけど…。)

イメージ 12
ベール「おい、今…俺の事をマダオって言った奴、今すぐ出て来い。」
 
イメージ 13
布団ジコチュー「はい、マダオと言ったのは私です。」
 
ベール「お前、銀○が好きだろ? 私も好きなんだよ。」
 
イメージ 14
まこP「よし、六花…私が禁断の究極技を伝授してあげよう。」
 
六花「究極技?」
 
マナ「嫌な予感がする、メチャクチャ嫌な予感がする~。」
 
イメージ 15
六・ま「フューションッ!ハッ!」
 
イメージ 16
マナ「あ~あ、やっちゃったよ…ドラゴンボールネタ。」
 
ありす「ドラゴンボールって、何ですの?」
 
イメージ 17
ベール「神楽ちゃん、おじさんも添い寝していい?」
 
エース「マダオ、やっぱりキモイアル。」
 
六花「○魂だ、今ココに○魂がやってる。」
 
イメージ 18
まこP「問題、上上下下左右左右BAといえば?」
 
マナ「自爆発動コマンド。」
 
まこP「…それはSFC版グラディウスIII限定。」
 
イメージ 19
まこP「お~い、もう5分経ったぞ~。」
 
エース「今回は補助電源で稼働中ネ、新八。」
 
ありす「新八って誰ですの?」
 
イメージ 3
まこP「♪な~やんでも し~かたない まっ そんな日もあるさ 明日は違うさ」(←アイマスの『ポジティブ!』より)
 
エース「この公演どうしてくれんのよ!この音痴!ド音痴!スーパー音痴!」
 
六花「頭、痛てェェェェェッ!」
 
イメージ 4
マナ「また一匹、虫けらがやってきたか!」
 
六花「ふ、バケモノめ…好きにしろ。」
 
ベール「…真面目にやってる? 君達。」
 
イメージ 5
ベール「本日は、ドキプリショーから急遽、週刊少年ジャンプパロディショーとお送りしております。」
 
六花「勝手に仕切るな!」
 
イメージ 6
ジコチュー「ども、食パンマンです。」
 
六花「…」
 
イメージ 7
六花「食パンマン様~っ!」
 
マナ「お~っ、ドキンちゃんがここにいたか~?」
 
イメージ 8
マナ「うわっ!このプール、水温低ッ!」
 
まこP「(寒い寒い寒い…メッチャ寒い。)」
 
ありす「決死の覚悟で入るですの。」

イメージ 9
ホントのストーリーは、『夢見た事が実際に起きる。』という正夢にまつわる話で、マナが布団の幽霊に追いかけられたというのが発端で、ベールさんがジコチュー召喚してドキプリ陣営を寝かして倒すのだが、そこにエースが登場してピンチを切り抜けたという内容ですが、エースの活躍も本編みたいにエースショットで応戦するのかと思いきや、全くエースショットを放たずに終わってしまったという少し投げやりな展開だったと思います。
 
過去の新戦士追加された時、パッションやサンシャイン、ビーちゅけことビートは必殺技を放つシチュエーションはあったのですが、この先のエースの関連商品の販売展開に大きく影響を受けなければ良いのですけど…。
 
また、サインの方も2年前よりやや酷い方向になり、普通のショーやよよみうりランドであれば、キャラクターが書いて、キャラクターがちゃんと手渡すといった小さい子が喜ぶようにファンサービスをするのが定番であるが、既にサイン色紙を既に書き終えた物をスタッフに渡し、ハートが机に座ったまま握手というかなりファンサービス面としてはかなり疑問視の残るパターンでしたね。
 
今後、マリンパークでのプリキュアショーを観ようと思わなくなってきました。(爆)
 
それに比べて、よみうりランドさんはホントにファンサービスというのをよく解ってます。
 
●おまけ
イメージ 10
まこP「キラッ!」
 
六花「…帰るぞ、ダメだ…聞いてないわ。」
 
ポーズを取って、数分後…
 
イメージ 11
まこP「…あれ、みんなは?」
 
ありす「既に帰りましたよ。」

懐かしのゲーム作品を語る…第61回『ジャイラス』

$
0
0
イメージ 1
61作品目、今回もコナミ作品…今回はマイナーである『ジャイラス』を触れてみたいと思います、スクランブルより意外にマイナーだったり。
海王星から地球に向かいながら敵をひたすら撃ち落すという内容のSTGでありまして、操作性も意外に特殊な操作となっております。
 
イメージ 2
操作方式は2方向レバー+1ボタン制で、右方向を入れると逆時計回り、左方向に入れると時計回りに自機が移動するという内容になっています。
敵は自機との至近距離で近づき、その後は画面奥に居座ってから奇襲を仕掛けてくるという特殊なパターンで、敵機に衝突したり、敵弾に触れると1ミスで、全機消滅するとゲームオーバーとなり、コンティニュー機能はありません。
 
全部で23ステージ構成のエンドレスで、2ステージで惑星に到着…その後はボーナスステージに突入するという仕組みになっていますが、道中にパワーアップを持った敵を倒すとツインショットとなり、ミスするまでの間は持続するシステムとなっています。
 
イメージ 3
敵の動きのパターンからして、バンダイナムコのギャラガをかなり意識しており、またボーナスステージもチャレンジングステージに近い構成になっていますが、本家ギャラガと比べてみると意外に難易度的に高い方だったりします。
特に特殊な操作システムがかなり戸惑いやすいかなと思いますね、自分も最初プレイした時…「何じゃ、これは?」とチンプンカンプンでしたけど、慣れてくると意外に中毒性は高いと思いますね。
実はこのジャイラス、あの元カプコンの岡本吉起さんがまだコナミにいた時にデザインした作品であり、同時にタイムパイロットも手掛けた事があるという解説がWikipedia内で書いてありました。
 
イメージ 4
その後、ジャイラスは1988年にファミコン・ディスクシステムに移植され、こちらもFC版グラディウスIIと同様のアレンジ移植となっており、海王星から太陽に向かう内容となり、さらにストーリーやエンディング、ボス戦も追加、さらに波動砲も追加、操作システム変更とかなり大幅なアレンジを加えられており、コナミによるディスクシステム作品として最後の作品となってしまったそうです。
 
ゲーム中のBGMは、バッハの『トッカータフーガニ短調』…別名『鼻から牛乳』の一節をロック風にアレンジしたモノで、クラシック曲によるアレンジは後のパロディウスシリーズのBGM構成として受け継がれていくという形になりました。
 
イメージ 5
自分はジャイラスで初めてプレイしたのが、ファミコン版の海外版の方でこちらも結構やってましたが、後半戦になってくると意外に手強くなってきて、特にウニ状の敵が非常に厄介で、いきなり急接近して体当たりを仕掛けてくるという大胆な攻撃パターンに泣かされたモノで、未だに全面クリアもしたことが無いんですよね…。
同時にアーケード版では、AC版の『コナミ80'sアーケードギャラリー』内に収録されており、ロードファイターと共に遊んでいましたが、これまた意外に手強かったでした。
 
現在のハードで遊べるのは意外に難しいゲームかもしれません…もし、実機を見つけたら是非とも遊んでみて下さい、独特な操作パターンで結構手こずらされると思います。
 
●FCディスクシステム版『ジャイラス(日本国内版)』 プレイ動画
初めて、国内版のFC版ジャイラスを初めて見た。(爆)

第20回『プリキュアシリーズ 10年の歴史… その4 Yes!プリキュア5編』

$
0
0
今回は2007年編、今回は今のプリキュアシリーズの基礎の土台を作った年の歴史で、後に今のプリキュアシリーズへ受け継がれるという大きな節目の年を迎えた年でもありましたね。
 
 


●2007年
 
今のプリキュアシリーズの基礎の礎となった年であり、『新しいプリキュアシリーズ』の歴史が始まった年。
それが今のフレッシュ、ハートキャッチ、スイート、スマイル、ドキプリへと続く事になる後期シリーズの出発点『Yes!プリキュア5』が始まった年でもありました。
 
イメージ 1
●2007年1月7日 S☆S第46話本編終了後にYes!プリキュア5の予告編が流れる。
 
プリキュア5(以下P5)の正式の情報解禁されたのは、丁度このS☆S第46話の次回予告の予告編にて、プリキュア5の情報が公開されました。
これまでの『ふたり~』という懸念を捨て、新しく多人数制という新しい挑戦をした鷲尾プロデューサー…それが、このプリキュア5がまさかの人気シリーズになり、後のプリキュアの基礎となった事は誰が予想していたとは考えていなかった事でしょう。
 
イメージ 3
イメージ 4
●2007年1月28日『ふたりはプリキュアSplash☆Star』終了。
 
鷲尾プリキュアシリーズ唯一の1年作品となったSplash☆Star…最終回は当時のファンでもMH以上の感動、そして涙無しでは語れない伝説の1ページを築き上げました。
特に終盤にて、かつては敵同士であった満と薫…咲と舞と共に力を合わせて、ダークフォールの黒幕であるゴーヤーンの野望を見事打ち砕くのですが、満と薫は力尽きてしまい、消えてしまうという運命になるのですが、フィーリア王女と精霊達の力によって満と薫はよみがえり、そして…4人は今まで以上にいつもの日常にて過ごすのでありました。
 
このプリキュアシリーズによる1年による交代制度は、後の梅澤プリキュアシリーズの基礎となっていくのです。
 
イメージ 5
●2007年2月4日『Yes!プリキュア5』放送開始。
 
プリキュアシリーズが始まって3年目、遂に今のプリキュアシリーズの基礎の土台であるYes!プリキュア5が放送開始されました。
 
『二人から他人数へ』、『メンバー単独による必殺技』、『妖精の力を借りずに単独で変身可能』というこの三大要素は、当時のプリキュアシリーズでは全く新しい方向性を生み出す事に成功し、同時に新しいファンの拡大という大きな要素を生みました。
 
イメージ 6
特にそのなかで、妖精陣営が擬人化するという新要素は、これまで興味が無かった女性ファンの人気を多く獲得し、ココが擬人化した小々田コージ、擬人化したナッツの人気は、口コミで広がり、同時にその年の同人誌即売会ではコージとナッツ中心による同人誌や女性のコスプレイヤーも登場するほどの人気を博し、当時の擬人化というカテゴリーは二次創作物においては定番的になりました。
 
【はみ出しコラム】キュアドールシリーズ発売
今のプリキュアシリーズの人気ドールであるキュアドールが初めて発売されたのも、この年から。
デフォルメにされても可愛さが非常に人気になり、後のシリーズも継続的に発売され、2010年にプリキュアオールスターズブランドによる商品展開で、過去にキュアドール化されなかったMaxHeart陣営とS☆S陣営も発売の同時に品切れ店が続出するほどでした。
 
イメージ 9
●2007年6月 春日野うらら現実にCDデビュー。
 
プリキュア5の20話本編にて、うららが自ら歌っていたファーストシングルである『とびっきり!勇気の扉』が実際にマーベラスエンターテイメント(現 マーベラスAQL)から実際に発売されました。
プリキュアシリーズによるキャラクター単独のCDが発売されたのは、2005年のMaxHeartのなぎさ・ほのか・ひかり単独によるマキシシングル以来で、翌年には2ndシングル『ツイン・テールの魔法』も発売とプリキュア5人気の快進撃は続き、さらに同年に初のデータカードダスゲーム『プリキュア・ドリームライブ』シリーズが登場し、うららのカードの一部にて、この『とびっきり!勇気の扉』が採用、他のメンバーによる単独ソングは8月に発売されたボーカルアルバムから採用されました。
 
その後、2010年ではハトプリでも、つぼみ・えりか、いつき・ゆりによる単独のシングルが、そして2013年の5月、ドキドキ!プリキュアでは、『まこピー』こと剣崎真琴のマキシシングルと続々に発売される事になります。
 
イメージ 8
イメージ 7
●2007年11月10日『映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!』が公開される。
 
劇場版プリキュアシリーズ第4作品目、さらわれたココとナッツを助けに行くため、ミギリンとヒダリンと共に鏡の国に向かう内容で、このシリーズでは初のダークプリキュアシリーズの記念すべきの作品となりました。
劇場版MH2にて、味方のプリキュア同士による戦闘という設定が受け入れが難しかった反省として、初めて敵側のプリキュアを使って戦わせるという設定は多くのファンから好評を得る事ができ、同時にこのシリーズから初のミラクルライトによる展開でプリキュアがパワーアップするという展開の場面を初めて使われ、その後の劇場版プリキュアシリーズ、後のオールスターズシリーズの恒例行事となっていくのです。
 
特にダークドリームの人気は、初めてプリキュアシリーズを観たファンも大変好評で、そのキッカケでプリキュアファンになった方も多く、翌年の同人誌即売会にておいても、その劇場版の後日談の内容として作られるほど…。
 
その後、ダークプリキュア5のダークドリーム役を演じた西村ちなみさんは、後のスマイルプリキュア!では青木れいか役として、ダークレモネード役の釘宮理恵さんがドキドキ!プリキュアの円 亜久里役、5シリーズの続編であるYes!プリキュア5GoGo!では、ダークミント役の皆口裕子さんがフローラ、シャドウ役の朴さんがシロップ役へと続々本編に登場する事になりました。
 
 
●2007年秋~冬 Yes!プリキュア5第2期シリーズ 『Yes!プリキュア5GoGo!』の企画が立ち上がる。
★2007年にオンエアしていた代表するプリキュア以外のアニメ…。
 
●『らき☆すた』
角川書店から刊行のゲーム・アニメ関連雑誌『コンプティーク』にて連載している、美水かがみ先生原作の4コマ漫画のアニメ版。
こなたやかがみ、つかさ、みゆき等による日常的にあるネタからオタクネタまで満載の内容と、主題歌の『もってけ!セーラーふく』の人気になった他、実際にかがみとつかさの自宅のモチーフにあった埼玉県の鷲宮神社へ見に行く、いわゆる『聖地巡礼』という言葉が誕生した。
 
●『湾岸ミッドナイト』
週刊ヤングマガジンにて連載し、後にナムコのアーケードゲーム『湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE』シリーズの人気の起爆剤となった楠みちはる先生の原作カーバトルコミックのアニメ版。
とてつもないパワーと速度で走る『悪魔のZ』を操る 朝倉アキオとその走り屋やチューナー達の人間模様を描いた内容は、多くのファンを魅了してきた。
ちなみにアニメ版のキャラクターデザインは、後のフレッシュプリキュア!を手掛ける香川 久さんが担当していた。
 
●『古代王者 恐竜キング Dキッズアドベンチャー』
セガからリリースしたアーケード向けのキッズカードゲームが原作のアニメで、2004年から続いてきた『かいけつゾロリ』のメーテレによるニチアサキッズカテゴリー後番組としてオンエアされた。
リュウタとレックスが古代恐竜達と力を合わせて、悪の秘密組織アクト団と戦う内容となっている。
 
●『月面兎兵器ミーナ』
フジテレビ系列にてオンエアされたドラマ『電車男』のオープニングアニメからのスピンオフアニメ作品。
女子高生&アナウンサーの佃 美奈が犯罪宇宙人と戦うラビットフォースとして戦う内容で、本編の至る所にフジテレビのネタが多く登場している。

★放送当時に起きた様々な出来事…。(2006年~2007年編)
 
●2006年
2月 冬季オリンピックのトリノオリンピックが開催される。
 
6月 サッカーワールドカップ ドイツ大会が開催、7月の決勝にてイタリアが優勝する。
 
9月 アメリカのスペースシャトル『アトランティス号』が打ち上げに成功する。
 
9月30日 日本エアコミューターで運用していた国産旅客機『YS-11』が国内線による運用から退く。
 
 
●2007年
3月 ヨーロッパで皆既月食が観測され、同時に日本では部分的な月食が観測された。
 
7月16日 新潟県中越沖地震が発生する。
 
8月31日 人気PC音声合成ソフト『初音ミク』が発売される。

イメージ 2
次回、その5『Yes!プリキュア5 GoGo!』へ続く。

劇場版ドキプリの宣伝POP…。

$
0
0

イメージ 1

毎年、この時期になると必ずしも飾られる劇場版プリキュアシリーズの宣伝POP…。

去年の劇場版スマイルと同様、ダイエーでも前売り券の取扱いが始まったというワケですが、お隣の専門店側の映画館にはまだ劇場版ドキプリの宣伝POPが飾られていなかったり。

偶々、仕事帰りにマキシ4をやって帰るかと矢先に見つけ撮影したが、唯一…劇場版フレプリのみ…宣伝POPがパンチングボールだったっけな。


明日、池袋のドキプリラブリーカーニバルに行くと以前、申してた…以前の記事でMTBのシャフトが歪んで後輪が偏るという不具合が起きたと書きましたが急遽、うちの父親が修理屋に依頼してもらい、治ったという事で修理屋に行く事になり、ラブリーカーニバルのレポートを諦める事になりました。(-.-;)

プリキュアとMTB、どっちが大切かとなれば、やはり移動の手段であるMTBが大事なので。(^_^;)

FDの9回目のベールブルー2、そして、エアロタイプFをゲット。

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

FDも遂に9回目の更新カラー、ベールブルー2メタリックをゲット、デラプラから長く乗ってきてる車種なのでここまできちゃいましたね。

さらにエアロボンネットCを見て、間違いなくRE雨宮の奴ですね…付けている実車を見たことがありますが、さらにエアロタイプF…間違いなく、正真正銘のRE雨宮さんのエアロ…リアの部分がまさしくアマさんのとこのパーツ。

ウィングも180の車種別ウィングBにあったハイマウンドタイプですが、ここはアマさんの風林火山RX-7仕様と同じにするため、3D形状GTウィングを装備…より一層、雨宮仕様になっちゃいました。

今回は撮影の為にワザと砂漠戦仕様の迷彩柄、ナムコステッカーに切り替えております…純正色のブリリアントブラックだと見づらい場所があるので。(-.-;)

『たまゆら もあぐれっしぶ』×横須賀市コラボレーションキャン ペーン…。

$
0
0

イメージ 1

残念ながらアニメ本編は観た事が無いのだが、U局アニメでオンエアしている『たまゆら』の第2期シリーズ『たまゆら もあぐれっしぶ』と横須賀市によるコラボレーションキャンペーンがやっていたんですね。

以前、2年前にもこのたまゆらによるコラボレーションキャンペーンがありまして、職場の最寄り駅である汐入で、記念きっぷの販売でとんでもない長蛇の列ができてた事は覚えてましたが、今回はそれ程並んでなかったような…やはり、人気による差なんでしょうかね?

それと汐入の駅の接近アナウンスも、1日限定でたまゆらの主要キャラによるアナウンスで、相当アニメ好きのオタクがスピーカーの前で人だかりができてた記憶が…。

第20回『プリキュアシリーズ 10年の歴史… その5 Yes!プリキュア5GoGo!編』

$
0
0
さて、今回のプリキュアシリーズ10年の歴史シリーズは2008年編に突入…、プリキュアシリーズキャラクター誕生5周年の年でもあります。
この辺も結構プロジェクトもやった時期でもありました。
 


●2008年
 
Yes!プリキュア5の人気の成功で、MaxHeart以来の久々の第2期シリーズのYes!プリキュア5GoGo!がオンエアされた年であり、同時に初代プロデューサーである鷲尾 天プロデューサーによるプリキュア最後の作品となった年であった。
同時に、5周年記念イベントも小規模ながら開催された他、関連商品も販売され、それが後のプリキュアオールスターズシリーズへの新たな一歩となったのでした。
 
イメージ 1
イメージ 2
●2008年1月27日 『Yes!プリキュア5』終了、同時に次回予告にて『Yes!プリキュア5GoGo!』の予告編が流れる。
 
『デスパライアとの和解』という意外な展開で幕を下ろしたプリキュア5…過去の最終回では多くのラスボスが倒して平和に戻ったという展開が多かったのですが、ラスボスとの和解し、自ら封印を求めるという意外な展開で驚いた方も多くいらっしゃったはずではないでしょうか…この辺も意外にデスパライアの意外な一面を覗く事ができるエピソードでした。
 
そして、第2期シリーズである『Yes!プリキュア5GoGo!(以下P5GG)』のオンエアされる事が決まり、同時に『プリキュアシリーズの誕生5周年プロジェクト』と題して、P5GGのエンドカード横に作られたロゴがその証なのですが、しかし…その同時に単なる『5周年』という題が後の大きな誤った情報である『放送開始5周年』と間違った情報が独り歩きしてしまう事に…。
 
イメージ 9
●2008年2月3日『Yes!プリキュア5 GoGo!』オンエア開始。
 
5最終回から一週間後…P5シリーズ第2期シリーズであるP5GGが放映開始されました。
物語はナイトメアとの最終決戦から3ヶ月過ぎた桜が咲き乱れるサンクルミエール学園にシロップという謎の男の子からキュアローズガーデンの管理人であるフローラから、「キュアローズガーデンにて待ってる。」というメッセージと同時にローズパクトを手渡され、同時にそのローズパクトを狙っている新たな秘密組織 エターナルとの死闘を繰り広げる事に…。
 
プリキュアシリーズによる2期シリーズ目で、新たな敵組織が登場する設定ではこれが初となったのですが、後期の梅澤プリキュアシリーズでは1年制度による交代制度に変更されたため、この展開のによる設定はこれが最後の作品となりました。
 
イメージ 10
●2008年4月6日 仮面ライダーキバとのコラボオープニングが実現する。
 
放送当時、一部の放送局を除いて『ニチアサ合体スペシャル』と題して、当時の平成ライダーであるキバとのコラボレーションが実現され、放送エリアではちょっとした話題にもなり、同年10月のニチアサ合体スペシャルの仮面ライダーキバで、ドリームがキバの決め台詞である「キバって行くぜ!」のポーズを放つというレアな作画も実現されました。
 
しかし、残念ながら両作品による再放送、映像ソフトでは著作権の関係上により、このシーンは差し替えられました。
 
イメージ 11
●2008年2月~5月 ジョイフルによるCMが展開される。
 
P5GG第2話~第17話までの放送の間のCMにて、プリキュアシリーズでのファミレスチェーン店『ジョイフル』による展開CMが番組内で放映されました。
ジョイフルは西日本中心によるファミリーレストランのチェーン店で、昨年秋に劇場版5のキャンペーンで行ない、その後の2月~5月という期間限定でオンエアされ、その翌年のフレッシュプリキュア!でも展開のCMが流されました。
 
しかし、ジョイフルがある地域と無い地域がかなり大きかったため、この辺に関しても意外に限定グッズが手に入りにくかったという話も…。
 
ちなみにジョイフルのCMのドリームを担当したのは、オールスターズシリーズでお馴染みの青山 充さんが担当しておりました。
 
イメージ 12
●2008年2月5日 プリキュアシリーズ最初で最後のインターネットラジオ番組『CLUB ココ&ナッツ』が配信開始。
 
プリキュアシリーズで初のインターネットラジオ番組『CLUB ココ&ナッツ』がアニメイトTVというインターネットサイトラジオにてオンエアが開始されたのもこの時で、ココ役の草尾 毅さんとナッツ役の入野自由さんのお二人が5シリーズの声優さんと共に色々な裏話等が聴けた番組で、その放送内容を収録したCDがマーベラスAQLが実際に発売されました。
 
残念ながら、プリキュアシリーズによるラジオ番組はこのシリーズのみでしたが、当時…ココとナッツ人気が非常に良かったのではと伺えられます。
 
イメージ 13
●2008年5月25日 P5GG第17話にてたむけんがゲスト出演する。
 
プリキュアシリーズによる芸人とのコラボといえば、スマイルプリキュア!17話のFUJIWARAによるゲスト回が非常に覚えてる方も多いですが、初めてのお笑い芸人によるゲストといえば、このP5GG第17話でした。
放送当時…一部で賛否両論の声がありましたが、翌年のフレッシュプリキュア!ではオードリーがゲスト出演する事になるのでした。
 
イメージ 14
●2008年6月1日 P5GG第18話にて『ツイン・テールの魔法』が初披露される。
 
前作の5の20話にて、『とびっきり!勇気の扉』でCDデビューとなったうらら、そして…翌年6月に2ndシングル『ツイン・テールの魔法』が初披露され、同時に放送終了後にCDプレゼントも展開され、前回のファーストシングルと同様…マーベラスAQLさんから実際に発売されました。
ちなみにカップリング曲は、くるみことミルクのキャラクターソング『ミルク・ミラクル・ミルキィ伝説』が収録されました。
 
イメージ 3
●2008年 夏 東急電鉄にてラッピング編成が走る。
 
7月にて劇場版P5GGの情報が公開された同時に、東急電鉄の東急東横・みなとみらい線にて劇場版公開のラッピング編成が運行開始、同時に公開記念のスタンプラリーも同時に開催されました。
プリキュアによるラッピング編成は3年前の2005年のMH2以来で、反対側は仮面ライダーキバというニチアサ作品尽くしの車両となりましたが、このP5GGのラッピング編成を最後に東急電鉄によるプリキュアシリーズの展開は最後となりました。
 
イメージ 6
●2008年夏~秋 プリキュア5周年プロジェクトイベント、続々と開催される。
 
この時期から続々とプリキュアシリーズ誕生5周年プロジェクトが活発になった頃で、9月に中野サンプラザにて『プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート』が行なわれ、工藤真由さんや五條真由美さん、うちやえゆかさん、ドキプリ本編でまこぴーでお馴染みの宮本佳那子さんによるコンサートが開催され、その後にそのコンサートの模様のDVDがマーベラスAQL発売される予定になっていたのですが、突然の発売中止に…。
 
また、夏からは劇団飛行船によるミュージカルショーにて、鷲尾プリキュアオールスターズによる公演が開催され、多くのファンから好評を博しました。
 
そして、その年の秋にDSソフト『Yes!プリキュア5GoGo! 全員しゅーGo! ドリームフェスティバル』が発売され、『プリキュアモードにSWITCH ON!』が初めて収録された作品となりました。
 
イメージ 7
●2008年9月 プリキュアパンシリーズが初めて発売される。
 
今ではすっかりバンダイの人気商品の一角となっているプリキュアパンシリーズは、この年の月に発売されました。
バンダイはヤマザキパンとの提携をタッグに第一パンのポケモンパンシリーズの対抗馬として発売され、発売の同時に瞬く間に人気となり、同時に色々なバリエーションが発売、同時にスーパー戦隊シリーズのパンも同時に発売され、同時にプラペタシールも初めて同封されました。
2013年1月まではヤマザキパンでの発売でしたが、2013年5月からはポケモンパンシリーズを販売している第一パンに変更されました。
 
 
イメージ 4
●2008年11月8日『映画 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースデー♪』が公開される。
 
劇場版プリキュアシリーズ5作品目、今回はプリキュアシリーズではあまり描かれる事が無い誕生日という設定で始まったシナリオは新鮮さがあり、同時にココとのぞみによるキスシーンは、多くの大友ファンから大きな衝撃を与えたインパクトの強い作品となりました。
同時に、非公式でこの公開日がのぞみの誕生日と決めて、祝うファンも登場しました。
 
イメージ 5
●同日 短編『ちょー短編 プリキュアオールスターズ』も公開される。
 
劇場版P5GGが公開の同時に作られた短編エピソード『ちょー短編 プリキュアオールスターズ』が公開され、僅か5分弱ながらも鷲尾プリキュアによるド派手な戦闘とダンスシーンを披露。
この僅かながらの短時間の作品が後のプリキュアオールスターズDXへ受け継がれる事に…。
 
●2008年秋~冬 『フレッシュプリキュア!』の企画が立ち上がる。
 

★2008年にオンエアしていた代表するプリキュア以外のアニメ…。
 
●『イナズマイレブン』
レベルファイブ製作のDSソフトのゲームが原作のアニメで、5シリーズの夏木りん役の竹内順子さんが円堂 守役と出演していた。
ド派手な必殺技で繰り広げられるサッカーアニメで、現在もキャラクターが代わっても小学生や女性ファンから人気を博している。
 
●『マクロスF(フロンティア)』
人気ロボットアニメ『超時空要塞マクロス』シリーズの最新シリーズで、マクロスシリーズでは初のハイビジョン作品となった。
ヒロインのランカ・リーやシェリル・ノームの人気でさらに獲得している。
 
●『ヤッターマン 2008年度版』
タツノコプロを代表するタイムボカンシリーズ『ヤッターマン』の平成リニューアル版。
内容路線は旧作の同様であるが、今の時代に合わせた内容に変更されており、また『なかよし』にて連載されているプリキュアシリーズの漫画版を担当した上北ふたご先生がキャラクターデザインとして参加している。


★放送当時に起きた様々な出来事…。(2008年)
 
1月 ドコモのPHSサービスが終了。
 
2月 関東地方で大雪に見舞われ、交通機関がマヒ、さらに開催していたイベントも中止になる。
 
3月 JRの寝台列車『なは』、『あかつき』、『銀河』が15日の到着を以て廃止となった。
 
5月 中国の四川省にて巨大な地震が発生する。
 
7月 北海道の洞爺湖にて、主要国の首脳によるサミットが開催される。
 
8月 北京オリンピックが開催。
 
10月 大手電気会社 松下電器産業から『パナソニック』へ社名変更。
 
12月 0系新幹線、山陽新幹線から運用から終了となる。


イメージ 8
次回、その6『フレッシュプリキュア!』&プリキュアオールスターズDXへ続く。
Viewing all 1983 articles
Browse latest View live




Latest Images